旅行記グループ
2016春、信州の桜と城巡り
全28冊
2016/04/15 - 2016/04/16
- 伊那
- 辰野・箕輪・高遠
- 須坂
- 妙高・池の平
- 上田
- 長野市
- 松本
-
2016春、信州の桜と城巡り(1/28):4月15日(1):春日城跡(1):八重紅枝垂、染井吉野、三の丸橋
2016/04/15~
伊那(長野)
バスツアーに参加しての、信州の桜名所とお城巡りです。最初の紹介は伊那の春日城跡の桜です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(2/28):4月15日(2):春日城跡(2):染井吉野、空堀、本丸跡
2016/04/15~
伊那(長野)
信州の桜と城巡りです。
-
2016春、信州の桜と城巡り(3/28):4月15日(3):春日城跡の桜(3):染井吉野、小彼岸桜
2016/04/15~
伊那(長野)
春日城跡の桜の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(4/28):4月15日(4):春日城跡(4):染井吉野、寒緋桜、八重紅枝垂、鬱...
2016/04/15~
伊那(長野)
春日城跡の桜の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(5/28):4月15日(5):高遠城址(1):小彼岸桜、勘助曲輪、高遠町桜憲章
2016/04/15~
辰野・箕輪・高遠(長野)
高遠城址の小彼岸桜の紹介です。高遠城址は、長野県伊那市高遠町にある日本百名城の一つです。兜山城の別名を持ちます。
-
2016春、信州の桜と城巡り(6/28):4月15日(6):高遠城址(2):小彼岸桜、高遠閣、空堀、二の丸跡
2016/04/15~
辰野・箕輪・高遠(長野)
長野県では最も人気が高い花見所とされる、高遠城址の小彼岸桜の紹介です。染井吉野と比べますと、小型で赤色が濃い花です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(7/28):4月15日(7):高遠城址(3):小彼岸桜、南アルプス眺望、白兎橋
2016/04/15~
辰野・箕輪・高遠(長野)
約1500本とされる、高遠城址の小彼岸桜の紹介です。散り始めの桜に間に合った花見でした。
-
2016春、信州の桜と城巡り(8/28):4月15日(8):高遠城址(4):小彼岸桜、南アルプス眺望、本丸跡...
2016/04/15~
辰野・箕輪・高遠(長野)
コヒガンザクラ(小彼岸桜)の名所、高遠城址公園の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(9/28):4月15日(9):高遠城址(5):小彼岸桜、南アルプス眺望、獅子舞...
2016/04/15~
辰野・箕輪・高遠(長野)
高遠城址の小彼岸桜の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(10/28):4月15日(10):高遠城址(6):小彼岸桜、南アルプス眺望、高...
2016/04/15~
辰野・箕輪・高遠(長野)
高遠城址の小彼岸桜の紹介の締め括りです。高遠城址の見学の後、この日三つ目の桜名所、須坂市の臥龍公園に向かいました。
-
2016春、信州の桜と城巡り(11/28):4月15日(11):臥龍公園(1):龍ヶ池、染井吉野、八重紅枝垂
2016/04/15~
須坂(長野)
須坂市にある日本桜名所百選の臥龍公園の桜の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(12/28):4月15日(12):臥龍公園(2):龍ヶ池、染井吉野、八重紅枝垂...
2016/04/15~
須坂(長野)
桜百選の臥龍公園の桜の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(13/28):4月15日(13):臥龍公園(3):龍ヶ池、染井吉野、八重紅枝垂...
2016/04/15~
須坂(長野)
桜名所百選の臥龍公園の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(14/28):4月15日(14):臥龍公園の桜見学の後、妙高高原へ
2016/04/15~
妙高・池の平(新潟)
臥龍公園の桜見学の後に向かった、妙高高原のホテルの紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(15/28):4月16日(1):妙高高原で泊まったホテル、妙高山、上田城址へ
2016/04/15~
妙高・池の平(新潟)
妙高明光高原で泊まったホテルの紹介です。妙高山が正面に見えるゴルフ場併設のホテルでした。2日目は上田城址の花見から始まりましたが、一番気掛かりなのが阿蘇地震のその後の様...
-
2016春、信州の桜と城巡り(16/28):4月16日(2):上田城址公園(1):上田城址、染井吉野、堀跡、...
2016/04/15~
上田(長野)
上田城址と桜の紹介です。上田城は真田幸村の父、真田昌幸が築いた城です。日本百名城の一つで、桜の名所ともなっています。
-
2016春、信州の桜と城巡り(17/28):4月16日(3):上田城址公園(2):上田城址、東虎口櫓門、本丸...
2016/04/15~
上田(長野)
上田城址公園の城址と桜の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(18/28):4月16日(4):上田城址公園(3):上田城址、西櫓、真田神社、...
2016/04/15~
上田(長野)
桜の時期の上田城址公園の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(19/28):4月16日(5):上田城址公園(4):上田城址、西櫓、真田神社、...
2016/04/15~
上田(長野)
上田城址公園の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(20/28):4月16日(6):上田城址公園(5):上田城址、二の丸橋、山吹
2016/04/15~
上田(長野)
上田城址公園の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(21/28):4月16日(7):川中島古戦場(1):散り終えた染井吉野、満開の...
2016/04/15~
長野市(長野)
川中島古戦場の桜の紹介です。公園の染井吉野は散っていましたが、河川敷の桃の花が満開でした。
-
2016春、信州の桜と城巡り(22/28):4月16日(8):川中島古戦場(2):散り終えた染井吉野、満開の...
2016/04/15~
長野市(長野)
川中島古戦場の桜の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(23/28):4月16日(9):松代城址(1):川中島古戦場から松代城址へ、松...
2016/04/15~
長野市(長野)
川中島古戦場の見学の後、松代城址に向かいました。
-
2016春、信州の桜と城巡り(24/28):4月16日(10):松代城址(2):松代城址、散り終えた染井吉野...
2016/04/15~
長野市(長野)
松代城址と松代城下町の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(25/28):4月16日(11):松代城址(3):松代城址、散り終えた染井吉野...
2016/04/15~
長野市(長野)
松代城址と松代城下町の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(26/28):4月16日(12):松代城址(4):松代城址、散り終えた染井吉野...
2016/04/15~
長野市(長野)
松代城址と松代城下町の紹介です。
-
2016春、信州の桜と城巡り(27/28):4月16日(13):弘法山古墳(1):ほとんど散り終えた染井吉野...
2016/04/15~
松本(長野)
松本市にある弘法山古墳と桜の花の紹介です。染井吉野はほとんど散っていましたが、山桜や里桜が満開でした。
-
2016春、信州の桜と城巡り(28/28):4月16日(14):弘法山古墳(2):ほとんど散り終えた染井吉野...
2016/04/15~
松本(長野)
3世紀末から4世紀の初めに造られた、前方後方墳の弘法山古墳の紹介です。東日本では最古級とされ、中国製の半三角縁四獣鏡や鉄剣、鉄斧などの出土品は県宝に指定されています。