旅行記グループ
2016春、農業センターの枝垂れ梅
全13冊
2016/02/26 - 2016/03/11
- 天白・笠寺
- 名古屋
-
2016春、五分咲ほどの枝垂れ梅(1/5):2月26日(1):名古屋市農業センター、緑萼枝垂れ、呉服枝垂れ
2016/02/26~
天白・笠寺(愛知)
五分咲ほどになった、名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。
-
2016春、五分咲ほどの枝垂れ梅(2/5):2月26日(2):名古屋市農業センター、緑萼枝垂れ、呉服枝垂れ
2016/02/26~
天白・笠寺(愛知)
五分咲ほどになった、名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。
-
2016春、五分咲ほどの枝垂れ梅(3/5):2月26日(3):名古屋市農業センター、緑萼枝垂れ、呉服枝垂れ
2016/02/26~
天白・笠寺(愛知)
五分咲ほどになった、名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。
-
2016春、五分咲ほどの枝垂れ梅(4/5):2月26日(4):名古屋市農業センター、緑萼枝垂れ、呉服枝垂れ
2016/02/26~
天白・笠寺(愛知)
五分咲ほどになった、名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。
-
2016春、五分咲ほどの枝垂れ梅(5/5):2月26日(5):名古屋市農業センター、緑萼枝垂れ、呉服枝垂れ
2016/02/26~
天白・笠寺(愛知)
五分咲ほどになった、名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。
-
2016春、見頃の枝垂れ梅(1/4):3月3日(1):名古屋市農業センター、枝垂れ梅の並木、緑萼枝垂れ、呉服...
2016/03/03~
天白・笠寺(愛知)
見頃になった名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。早咲種から、遅咲種までありますが、平均して七分咲といったところでしょうか。これまでに4トラベルにアップした、梅の花...
-
2016春、見頃の枝垂れ梅(2/4):3月3日(2):名古屋市農業センター、呉服枝垂れ、緑萼枝垂れ、給水塔
2016/03/03~
天白・笠寺(愛知)
見頃を迎えた、名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。天候にも恵まれた日でした。合計700本ほどの枝垂れ梅の12種類の紹介です。12種以外に遅咲種の『品種不明』も1種...
-
2016春、見頃の枝垂れ梅(3/4):3月3日(3):名古屋市農業センター、緑萼枝垂れ、呉服枝垂れ、緋の司枝...
2016/03/03~
天白・笠寺(愛知)
毎年見学している、名古屋市農業センターの枝垂れ梅です。見頃の時の紹介です。
-
2016春、見頃の枝垂れ梅(4/4):3月3日(4):名古屋市農業センター、藤牡丹枝垂れ、呉服枝垂れ、千鳥枝...
2016/03/03~
天白・笠寺(愛知)
見頃になった700本が花開く、名古屋市農業センターの枝垂れ梅紹介の締め括りです。
-
2016春、今年の梅見の最後です:3月10日:大高緑地公園、梅林
2016/03/10~
名古屋(愛知)
大高緑地公園の散り際の梅林の紹介です。一重の花はほとんど散って、残っていたのは八重先の梅の花でした。
-
2016春、今年最後の枝垂れ梅(1):3月11日(1):名古屋市農業センター、枝垂れ梅の落花、黄梅、山茱萸
2016/03/11~
天白・笠寺(愛知)
今年最後の梅見となった、名古屋市農業センターのしだれ梅の紹介です。遅咲種がちょうど見頃を迎えていました。
-
2016春、今年最後の枝垂れ梅(2):3月11日(2):名古屋市農業センター、散り始めの枝垂れ梅、満開のハク...
2016/03/11~
天白・笠寺(愛知)
今年最後となった、枝垂れ梅の梅見の紹介です。当初、3月6日までの枝垂れ梅まつりでしたが、急遽、13日までに延期されていました。
-
2016春、今年最後の枝垂れ梅(3:完):3月11日(3):名古屋市農業センター、散り始めの枝垂れ梅、満開の...
2016/03/11~
天白・笠寺(愛知)
今年最後の枝垂れ梅の紹介の締め括りです。枝垂れ梅に代わって、普通種のシシガシラ(獅子頭)や、ハクモクレン(白木蓮)が見頃になっていました。