旅行記グループ
2020新春、信秀・信長所縁の地
全16冊
2011/11/27 - 2020/02/23
- 金山・熱田
- 名古屋
- 豊明・大府
- 鶴舞・堀田
- 津島・愛西・蟹江
-
2011晩秋、名古屋の名刹・東別院と古渡城址(1/3):東別院・歩道のレリーフ図、本堂
2011/11/27~
金山・熱田(愛知)
名古屋の名刹、東別院と現在はその境内にある古渡城址の紹介です。もともとは、古渡城址に建てられた寺院で、正式名は真宗大谷派名古屋別院です。
-
2011晩秋、名古屋の名刹・東別院と古渡城址(2/3):東別院本堂、古渡城址、明治大本営址
2011/11/27~
金山・熱田(愛知)
東別院とその境内にある古渡城趾の紹介です。明治天皇の名古屋大本営址の石碑もありました。
-
2011晩秋、名古屋の名刹・東別院と古渡城址(3/3):東別院本堂、鐘楼
2011/11/27~
名古屋(愛知)
名古屋の名刹、東別院の紹介です。
-
2012早春、桶狭間古戦場(1/5):高徳寺・山門、仁王像、鐘楼、梵鐘、地蔵尊、義元公本陣
2012/03/08~
豊明・大府(愛知)
織田信長と今川義元が争った、桶狭間の古戦場址の一つ、今川義元公の本陣跡とされる香華山・高徳院の紹介です。名古屋市緑区に隣接する、豊明市区域になります。
-
2012早春、桶狭間古戦場(2/5):高徳寺・本堂、自然林が残る境内、桶狭間古戦場公園
2012/03/08~
豊明・大府(愛知)
桶狭間の古戦場址の高徳寺と、その場所からは少し離れた桶狭間古戦場公園の紹介です。桶狭間の古戦場址は、名古屋市・緑区と豊明市にまたがる区域に残されています。
-
2012早春、桶狭間古戦場(3/5):緑区・桶狭間古戦場公園、ジオラマ、信長公像、義元公像
2012/03/08~
豊明・大府(愛知)
桶狭間の古戦場址とされる桶狭間古戦場公園の紹介です。1600年に起きた桶狭間の戦いが、縮小された地形でジオラマ展示されていました。人物像は、義元公・信長公銅像だけです。
-
2012早春、桶狭間古戦場(4/5):瀬名陣所、義元公首実検の長福寺、本堂、薬師堂、鐘楼
2012/03/08~
豊明・大府(愛知)
織田信長軍に討ち取られた今川義元公の首実検が行われたとされる和光山・長福寺の紹介です。寺伝によれば、永禄3年(1560年)の桶狭間の戦いの時、善空南立上人は今川勢が当...
-
2012早春、桶狭間古戦場(5/5):義元公首実検の長福寺、供養杉、山茶花、馬酔木、菊の花
2012/03/08~
豊明・大府(愛知)
桶狭間の古戦場の所縁のお寺、和光山・長福寺の紹介です。境内にある供養杉等の紹介です。このお寺で、織田軍に討ち取られた今川義元公の首実検が行われたと伝わります。
-
2012春、大須商店街(1/3):萬松寺、本殿、白狐、身代不動、狛犬、御深井観音
2012/05/20~
鶴舞・堀田(愛知)
大須商店街の散策です。最初は萬松寺です。萬松寺のHPから、お寺の主な歴史を紹介します。(ウィキペディア、萬松寺のHP)○1540年(天文9年):織田信秀(信長の父)建立...
-
2012春、大須商店街(2/3):織田信秀公墓所、墓碑、仏座像、重軽地蔵尊
2012/05/20~
鶴舞・堀田(愛知)
大須商店街散策の続きです。織田信秀公墓所の紹介です。織田信秀公は、天下統一の織田信長の父です。(ウィキペディア)
-
2012春、大須商店街(3/3):大須商店街の巨大招き猫、アーケード、春日神社・本殿、鳥居
2012/05/20~
鶴舞・堀田(愛知)
大須散策の締め括りです。大須商店街散策のあと、すぐ近くの春日神社に立ち寄りました。(ウィキペディア)
-
2020新春、織田信長生誕の地(1/5):勝幡(1):名鉄で勝幡駅へ、駅前の展示品
2020/02/23~
津島・愛西・蟹江(愛知)
織田信長生誕の地、勝幡城跡の紹介です。従来は、現在の名古屋城の二の丸跡に位置する、那古屋城跡が信長の生誕の地とされてきましたが、近年の文献調査などにより、かつての勝幡城...
-
2020新春、織田信長生誕の地(2/5):勝幡(2):勝幡城跡(南端)、旧街道散策、勝幡稲荷社
2020/02/23~
津島・愛西・蟹江(愛知)
織田信長生誕の勝幡城跡の紹介です。勝幡城の城域は、愛西市・稲沢市に広がりますが、かつてのお城の中心部は、現在の稲沢市平和町城西(現在の城之内)付近と推定されています。稲...
-
2020新春、織田信長生誕の地(3/5):勝幡(3):勝幡城下町、勝幡稲荷社、西蓮寺、紅梅
2020/02/23~
津島・愛西・蟹江(愛知)
古い街道脇には、『大谷派(東本願寺)』の寺院の『真宗大谷派・西連寺』がありました。『お東』さんと通称されるこの派の寺院は、北陸地方・東海地方に多いとされます。いわゆる『...
-
2020新春、織田信長生誕の地(4/5):勝幡(4):福応寺、山門、鐘楼、水仙、寒菖蒲、白梅
2020/02/23~
津島・愛西・蟹江(愛知)
織田信長生誕の地の勝幡城跡の紹介です。旧街道にあった『道標』には、『右奈(な)ごや道』、『左つしま道』の表示がありました。石の道標が建てられた場所が、高須海道と清須海道...
-
2020新春、織田信長生誕の地(5/5):勝幡(5):勝幡城(北端)、三宅川、日光川、嫁振橋
2020/02/23~
津島・愛西・蟹江(愛知)
織田信長生誕の地の勝幡城祉紹介の締め括りです。勝幡城は、信長の祖父織田信定公が『天の利』、『地の利』、『和の創造』を実行する拠点と決め、津島港と尾張国府(稲沢市)の松下...