旅行記グループ
2017年初夏、続日本百名城の吉田城
全3冊
2017/06/17 - 2017/06/17
- 豊橋
-
2017初夏、続日本百名城の吉田城(1/3):6月17日(1):吉田城址、三の丸跡、評定櫓跡、二の丸御殿跡、...
2017/06/17~
豊橋(愛知)
続日本百名城の吉田城の紹介です。永正2年(1505年)に宝飯郡の長山一色城主の牧野古白が、今川氏親の命により築城したと伝わります。大永2年(1522年)、今橋城は吉田城...
-
2017初夏、続日本百名城の吉田城(2/3):6月17日(2):本丸跡、鉄櫓跡碑、再建隅櫓の鉄櫓、武具所跡、...
2017/06/17~
豊橋(愛知)
続日本百名城の吉田城の紹介です。永正2年(1505年)に築かれた時は、今川勢の城として松平勢の東三河進出に備える役割もあり、やがて三河支配権をほぼ確立させ、家康も今川勢...
-
2017初夏、続日本百名城の吉田城(3/3):6月17日(3):堀址、豊城神社、豊橋美術博物館、欅古木、三の...
2017/06/17~
豊橋(愛知)
続日本百名城の吉田城の紹介の締め括りです。今橋城は、激しい攻防が繰り返され、名称も吉田城と改められました。永禄7年(1564年)に松平(徳川)家康が吉田城を攻略し、城主...