jijidarumaさんの旅行記全548冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
デュッセルドルフ近郊の小旅行:②ゾーリンゲンのブルク城を見て、近くのベルギッシュワッフル店で昼食、そして107mの高さの鉄橋を見物した。
- デュッセルドルフ
- 1984/03/25 - 1984/03/25 24
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: デュッセルドルフ近郊の小旅行
- ≪デュッセルドルフ近郊の小旅行:②1984年3月25日、ゾーリンゲンのブルク城を見て、近くのベルギッシュ ワッフル店で昼食、そして107mの高さの鉄橋を見物した......もっと見る(写真40枚)
-
ラッツェブルクは”島の町”の異名を持つ保養地で、獅子の大聖堂、社会風刺画のヴェーバー博物館、稀代の彫刻家バルラハ博物館がある。
- ラッツェブルク
- 2005/04/25 - 2005/04/25 34
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2005年北ドイツ周遊
- <2005年“北ドイツ周遊”> 期間:2005年4月21日(木)~5月5日(木)15日間 (1982年から数えて 23年ぶりの北ドイツ)目的地:ドイツの誇る世界......もっと見る(写真50枚)
-
デュッセルドルフ近郊の小旅行:①アイフェルの真珠と謳われる、雨のモンシャウを久しぶりに訪れた。
- デュッセルドルフ
- 1982/06/13 - 1982/06/13 39
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: デュッセルドルフ近郊の小旅行
- 【1982.06.13.デュッセルドルフ近郊の小旅行:①アイフェルの真珠と謳われる、雨のモンシャウを久しぶりに訪れた】 デュッセルドルフからアイフェル地方はそ......もっと見る(写真55枚)
-
ドイツ中に知られた愉快ないたずら者、ティル・オイレンシュピーゲルのゆかりの地メルンを3度も訪ねた。
- メルン
- 2005/04/25 - 2005/04/25 42
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2005年北ドイツ周遊
- <2005年“北ドイツ周遊”> 期間 :2005年4月21日(木)~5月5日(木)15日間 (1982年から数えて 23年ぶりの北ドイツ)目的地:ドイツの誇る世......もっと見る(写真40枚)
-
フランケンの古城:100mの岩壁上にたつエグロフシュタイン城、不敗神話が残るローゼンベルク大要塞を巡る。
- 古城街道周辺
- 2009/04/22 - 2009/04/22 42
- エリアの満足度:5.0
- “北バイエルン;フランケン地方とオーバープファルツ地方を巡る旅 :フランケンワイン、ボックスボイテル街道、古城街道;フランケン・シュヴァイツの古城群、陶磁器・......もっと見る(写真50枚)
-
横芝光町の高台に千葉氏が築城した坂田城跡があって、今は梅まつりの最中だ。
- 九十九里
- 2024/02/13 - 2024/02/13 36
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 日本の小旅行1
- 横芝光町の高台には千葉氏の一族が築城した坂田城跡があって、数十年前に植樹した梅が今は大きくなり、2003年から梅まつりが開催されるようになった。 ......もっと見る(写真40枚)
-
ドイツ人の仕草:魔よけのまじない「Toi、Toi、 Toi、 トイ、トイ、トイ!」
- エッセン
- 1979/07/21 - 1979/07/21 44
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: ドイツの習わし(風習)
- ドイツ人の仕草:魔よけのまじない「Toi、Toi、 Toi、 トイ、トイ、トイ!」1979年7月21日(土)、デュッセルドルフから30km離れたエッセン近郊のM......もっと見る(写真4枚)
-
セピア色の思い出:ドイツの団子(だんご)、”クネーデル”料理を食べましたか?
- ニュルンベルク
- 1977/06/16 - 1977/06/19 39
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: セピア色の思い出
- 先日、「セピア色の思い出:かつての駐在時代の写真集」を作っていたら、ドイツ語の家庭教師(当時デュッセルドルフ大学生)Herr Dagobert Rufダゴベルト......もっと見る(写真40枚)
-
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートとアドベンツクランツでメリークリスマス!
- 佐倉・四街道
- 2024/12/01 - 2024/12/01 40
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: ドイツのクリスマス
- 今日から12月、気持ちはクリスマスですね。2019年の旅以来、次の計画はあるものの、いまだ実行に至らず、ドイツが何やら遠くなりました。かつてのドイツ生活を懐かし......もっと見る(写真20枚)
-
セピア色の思い出:ゴスラーちゃんはドイツのアンティーク・ドール、もう40年我が家の居間に鎮座している。
- ゴスラー
- 1983/04/01 - 1983/04/04 42
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: セピア色の思い出
- 【我が家のゴスラーちゃんはドイツのアンティーク・ドール(ビスクドール人形)、もう40年我が家の居間に鎮座している】1983年4月1日~4日、当時東西Berlin......もっと見る(写真40枚)
-
利根川を越えて、東国三社に数える神栖(かみす)の息栖(いきす)神社を初めて参詣した。
- 波崎・神栖
- 2022/11/22 - 2022/11/22 35
- エリアの満足度:4.5
- 2022年11月21日~22日に、千葉の佐原、茨城の潮来・神栖(かみす)を巡り、その旅行記を投稿したが、これを千葉と茨城に分離し、2つの旅行記として投稿しなおし......もっと見る(写真28枚)
-
二年前から訪れたかった茨城百景・行方市西蓮寺(なめがたしさいれんじ)の大銀杏にお目見えする。
- 鉾田・行方
- 2024/12/07 - 2024/12/07 38
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 日本の小旅行1
- 【二年前から訪れたかった茨城百景・行方市西蓮寺(なめがたしさいれんじ)の大銀杏(イチョウ)にお目見えする。】師走乍ら、茨城百景の一つに謳われる、行方市の西蓮寺の......もっと見る(写真50枚)
-
チャールズ英国王の戴冠式に、やはり登場した「Stone of Destiny運命の石」のこと
- エジンバラ
- 1978/08/15 - 1978/08/15 43
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 英国ヴィクトリア女王のお話
- 英国ウィンザー朝の君主エリザベス2世女王は2022年9月8日、スコットランドのバルモラル城にて96歳の長寿で崩御された。準備期間を得て、2023年5月6日、チャ......もっと見る(写真15枚)
-
「日本遺産」になった佐原の荘厳寺(しょうごんじ)の十一面観音を訪ねて、今年も祈願した。
- 香取・佐原
- 2024/12/21 - 2024/12/21 46
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 日本の小旅行
- 【「日本遺産」になった佐原の荘厳寺(しょうごんじ)の十一面観音を訪ねて、今年も祈願した。】佐原の鰻を食べる事、荘厳寺(しょうごんじ)の十一面観音に祈願する事、一......もっと見る(写真45枚)
-
セピア色の思い出:家内のお手製のシュークリームはドイツの子供たちにも大人気だった。
- デュッセルドルフ
- 1978/06/30 - 1978/06/30 41
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: セピア色の思い出
- 【セピア色の思い出:家内のお手製のシュークリームはドイツの子供たちにも大人気だった。】日本では毎月19日は「シュークリームの日」だそうです。家内はお手製のシュー......もっと見る(写真30枚)
-
ドイツのクリスマス:10分の1税という妙な名が付くツェーントケラーのレストランで郷土料理を楽しむ。
- その他の観光地
- 2009/12/13 - 2009/12/13 38
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: ドイツの美味なるもの2
- 【ドイツのクリスマス:10分の1税という妙な名が付くロマンチックホテル ツェーントケラーのレストランで郷土料理を楽しむ。】<ドイツのクリスマス :2009年12......もっと見る(写真30枚)
-
伝説:昔々、ドイツではキリスト教の布教が行われ、それに伴い、神木を巡る古代ゲルマンの神との争いがあった。
- その他の観光地
- 2019/09/28 - 2019/09/28 44
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: darumの好きな伝説・民話
- 昔々、*Weserヴェーザー川が流れるヘッセン州のWeserberglandヴェーザーベルクラントのなだらかな丘陵地帯を覆う、深く、暗いReinhards-Wa......もっと見る(写真40枚)
-
ケルンやデュッセルドルフの「都市の自治権」を獲得できた「ヴォリンゲンの戦」とは?
- メンヒェングラートバッハ
- 1983/03/27 - 1983/03/27 40
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: お気に入りの古城ホテル
- 【古城ホテル好きが訪れたSchloss Rheydtライト城の歴史にも、ケルンやデュッセルドルフの「都市の自治権」を獲得できた「Schlacht von Wor......もっと見る(写真26枚)
-
番外編:Idsteinイトシュタインにもあったナチスの「T4(テーフィア)作戦」の歴史
- その他の観光地
- 1983/07/09 - 1983/07/10 38
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: ドイツ:番外編様々
- 【番外編:Idsteinイトシュタインにもあったナチスの「T4(テーフィア)作戦」の歴史】1983年7月9日(土)~10日(日)にIdsteinイトシュタインに......もっと見る(写真30枚)
-
セピア色の思い出:日本に帰国する前にドイツ最後の夏季休暇旅行で南ドイツのお気に入りの地を巡った。
- ベルヒテスガーデン
- 1979/07/28 - 1991/08/02 48
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: セピア色の思い出
- 【セピア色の思い出:日本に帰国する前にドイツ最後の夏季休暇旅行で南ドイツのお気に入りの地を巡った】・・・・・思えば、あの夏からもう45年が経ってしまった。35歳......もっと見る(写真51枚)
-
田舎町ローテンブルクに、町一番のミシュラン1星のレストラン ミッテルマイアーがある。
- ローテンブルク
- 2009/12/10 - 2009/12/10 51
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: ドイツの美味なるもの2
- <ドイツのクリスマス・第4日2009年12月10日(木)ローテンブルクでの夕食>ドイツ南部のバイエルン州ミッテルフランケン行政管区のアンスバッハ郡にあるRoth......もっと見る(写真35枚)
-
ドイツのFerienstraße観光街道: Spargelstraßeシュパーゲル街道について
- バーデン・ビュルテンベルク州
- 2012/05/27 - 2012/05/27 47
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: ドイツの魅力
- 【ドイツのFerienstraße観光街道: Spargelstraßeシュパーゲル街道について】ドイツにはFerienstraße(フェーリエンシュトラッセ:......もっと見る(写真15枚)
-
やっと予約が取れたのは、スパイスキッチンの巨匠との評価が高いミシュラン2星レストラン エッシィッヒブレートライン
- ニュルンベルク
- 2009/12/11 - 2009/12/11 47
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: ドイツの美味なるもの2
- 【ドイツのクリスマス:やっと予約が取れたのは、スパイスキッチンの巨匠との評価が高いミシュラン2星レストラン エッシィッヒブレートライン】ドイツのクリスマスの旅(......もっと見る(写真30枚)
-
二十四節気・芒種(ぼうしゅ):天下の副将軍・水戸光圀公ゆかりの「なんじゃもんじゃの木」とは何じゃ?
- 香取・佐原
- 2024/06/17 - 2024/06/17 47
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 日本の小旅行1
- 【二十四節気・芒種(ぼうしゅ):天下の副将軍・水戸光圀公ゆかりの「なんじゃもんじゃの木」とは何じゃ?】産経新聞に今週は【二十四節気・芒種(ぼうしゅ):6月5日~......もっと見る(写真30枚)
-
アルトマルク地方のザルツヴェーデルで昔通りのレシピでつくられた元祖バウムクーヘンを食べた。
- ザクセン・アンハルト州
- 2014/05/18 - 2014/05/18 49
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: ドイツの美味なるもの2
- 【Salzwedelザルツヴェーデル・元祖Cafe Kruseカフェ・クルーゼのバウムクーヘン】2014年春のドイツ北方二州(シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州......もっと見る(写真20枚)
-
懐かしの横浜:定年を前にかつて短い間横浜に住んだ事を思い、横浜港、人形の家などを見て回った。
- 横浜
- 2002/01/12 - 2002/01/13 47
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 日本の小旅行1
- 【2002.01.12.~13.懐かしの横浜:定年を前にかつて短い間横浜に住んだ事を思い、横浜港、山下公園、氷川丸、中華街、横浜人形の家などを見て回った】1泊(......もっと見る(写真30枚)
-
ポツダムのバイエルンハウスにはプロイセン王がバイエルン王女に一目ぼれをして、結婚した話が残る。
- ポツダム
- 2011/05/15 - 2011/05/18 43
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: ドイツの伝説・民話
- 【プロイセン王の一目ぼれ (Die Liebe auf den ersten Blick)】ドイツの首都ベルリンの近郊にPotsdamポツダムという歴史に富んだ......もっと見る(写真10枚)
-
東京・京橋の湖南料理・雪園にて、私共の傘寿(80歳)を娘家族と共に祝う。
- 丸の内・大手町・八重洲
- 2024/04/06 - 2024/04/06 47
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: jijidaruma家のこと
- 【東京・京橋の湖南料理・雪園にて、私共の傘寿(80歳)を娘家族と共に祝う】jijidarumaはそのサラリーマン生活を60歳の定年時をもって退職した。大学を1浪......もっと見る(写真50枚)
-
二十四節気・清明(せいめい):古代の玉作(たまつくり)の遺跡にも大ぶりな山桜が咲く。
- 成田
- 2024/04/08 - 2024/04/08 50
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 日本の小旅行1
- 【二十四節気・清明(せいめい):古代の玉作(たまつくり)の遺跡にも大ぶりな山桜が咲く。】産経新聞に今週は【二十四節気・清明(せいめい):4月4日~18日、「清浄......もっと見る(写真40枚)
-
七十二候・玄鳥至(つばめきたる):今年も無情な春、山武の長光寺・妙宣寺の枝垂れ桜の満開の姿にいつ会えるだろうか。
- 八街・富里
- 2024/04/04 - 2024/04/04 52
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 日本の小旅行1
- 【七十二候・玄鳥至(つばめきたる):今年も無情な春、山武の長光寺・妙宣寺の枝垂れ桜の満開の姿にいつ会えるだろうか。】産経新聞に今週は【七十二候・玄鳥至(つばめき......もっと見る(写真35枚)