jijidarumaさんの旅行記全376冊 »
-
- 小泉八雲の怪談「雪女」は青梅の伝説から採った・・・故郷は如何に田舎だったか!
-
エリア: 青梅
2012/12/09 - 2012/12/09
5.0
29票
-
- 黒い森のグルメレストラン シュロスベルク(城山)のディナーに満足、満足!
-
エリア: シュヴァルツヴァルト
2007/04/22 - 2007/04/22
4.5
26票
-
- ハインリヒ・ハイネ生誕200年記念事業に協賛し、ハイネマンが名物シャンパントリュフの菓子箱を作った。
-
エリア: デュッセルドルフ
2020/12/25 - 2020/12/25
5.0
31票
-
- 故郷青梅の菩提寺・宗建寺には義賊 裏宿七兵衛の墓がある。
-
エリア: 青梅
2019/09/13 - 2019/09/14
5.0
42票
jijidarumaさんの写真全12,790枚 »
-
JR青梅駅を降りて、駅前のロータリーを大通りまで歩く。大通りを左手に行...
エリア: 青梅
-
写真は青梅・調布橋たもとにある“雪女記念碑”前で・・・2012年11月...
エリア: 青梅
-
さて本題の怪談「雪女」の話だが、平成13年(2001年)には町おこしの...
エリア: 青梅
-
ホテルのレセプションのこぼれんばかりの笑顔に迎えられて、二階の102号...
エリア: シュヴァルツヴァルト
-
メインの肉料理は『子牛肉に玉ねぎ、葱を添え。赤ワインソースで味付け』 ...
エリア: シュヴァルツヴァルト
-
食後のコーヒーを頼むと、杯の上にチョコレートが一杯のって出てきた。もう...
エリア: シュヴァルツヴァルト
-
分厚いリストから選んだのはバーデンワイン最高の赤、“Dr.Hegerへ...
エリア: シュヴァルツヴァルト
-
ここの従業員は珍しいことに、料理をさげる際に「お味はお気に召したでしょ...
エリア: シュヴァルツヴァルト
jijidarumaさんのクチコミ全398件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
市参事会酒宴館の“見事な一気飲み”を見ずに、ローテンブルクに来たと言うな!
投稿日 2021年01月18日
-
ローテンブルグ:市庁舎は町の中心、何処に行くにもここを起点して、行動するのがベストだ。
投稿日 2021年01月17日
4.02018年5月21日(月): 晴れ、 24℃、 67kmこのフランケン地方に残る“中世の宝石”と称されるローテンブルグは人口12千人と小さな町である。旧市街の...もっと見る
-
ローテンブルグ:ドイツ独特?ともいえるこの屋根の目がとても気になった。
投稿日 2021年01月16日
ユーグントヘルベルゲ ユース ホステル ローテンブルク オプ デア タウバー ローテンブルク
3.5<Jugendherberge Youth Hostel Rothenburg Ob Der Tauber>ユーグントヘルベルゲ ユース ホステル ローテンブル...もっと見る
-
ローテンブルク:ゲルラッハ鍛冶屋はメルヘンに満ちた、この街の宝石と云われている。
投稿日 2021年01月14日
jijidarumaさんへのコメント全616件 »
明けましておめでとうございます!(返信数:1) | M-koku1さん | 2021年01月06日 |
Re: 明けましておめでとうございます! | jijidarumaさん | 2021年01月06日 |
明けましておめでとうございます。(返信数:1) | sanaboさん | 2021年01月05日 |
jijidarumaさんのQ&A
回答(96件)
-
フランクフルト近郊日帰り
- エリア: フランクフルト
フランクフルトから電車の日帰りで行ける町を探しています。
早朝の到着なのでホテルにラゲージを預けて夕方までの時間です。
条件としては、フランクフルト中央駅から片道1時間程度。
できれば到着駅...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/15 19:57:06
- 回答者: jijidarumaさん
- 経験:あり
Alohamahaloさん、
今晩は。
お好みが不明ですので、以下に。
Frankfurt-Hoechst=>Eppstein、Kelkheim=>Kronberg=>Bad Homburg
あたりがお勧めです。
ハイデルベルク、ミルテンベルクに行くのであれば、
Michelstadtは外せないでしょう。
良い旅を!
jijidaruma -
ワロン地方のお薦めホテル
- エリア: ベルギー
ベルギー旅行をプランニングしています。
フランクフルトに到着してから、ブリュッセルに行くまでに、ワロン地方で2泊程度のんびりとしたいと考えています。
実際に泊まって見て素晴らしいと感じたお薦め...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/14 14:00:11
- 回答者: jijidarumaさん
- 経験:あり
のんびり旅をさん、
今日は。
Belgiumベルギー:Walloniaワロン地方・Ardennesアルデンヌ地方ということで、以下にいくつか書きます。レンタカーで巡る古城ホテル好きです。
リュクサンブール州;
ベルギーのワロン地方の南部に位置し、フランス、ルクセンブルクに接する。
Chateau d'Hassonvilleシャトー・ダッソンヴィル城
NL-6900 Marche-en Famenneマルシュ・アン・ファメンヌ 、Route d'Hassonville 105 Tel:+ 32(0) 84/31 10 25 、Fax: ‐60 27
http://www.hassonville.be
2013年10月23日(水)&10月24日(木)に2泊した。
3星、全20室。ナミュールからは30kmの Chateau d'Annevoieアンヌヴォワ城・ディナン経由で90kmの距離にある。
たいへんフレンドリーで、料理も実に良かった。が、私はアンヌヴォワ城で風邪をひいて、家内だけが満足していました。又泊まりたい古城ホテルです。
Chaeteau du Pont d'Oyeシャトー・デュ・ポン・ドワ城
BE-6720 Habay-la-Neuveアベイ・ラ・ヌーヴ 、Rue du Pont d'Oye 1
Tel:+ 32(0) 63‐42 01 30 、Fax : ‐42 01 36
http://www.chateaudupontdoye.be
3星・全18室。リュクサンブール州の南、ルクセンブルクとの国境にも近いHabay-la-Neuveアベイ・ラ・ヌーヴに、“シャトー・デュ・ポンドワ”という古城ホテルがある。
かつてはこの地方の貴族の城でした。料理にも定評あり。
此処は次回にと思っています。
ナミュール州;
ベルギーのワロン地方の中心に位置し、フランス北東部と接する。
Chateau de Namurシャトー・ド・ナミュール城
BE-5000 Namur ナミュール、 Avenue de l'Ermitage 1
Tel:+ 32(0) 81‐72 99 00 、Fax:‐72 99 99
http://www.chateaudenamur.com
2013年10月22日(火)に1泊した。
4星・全30室。マーストリヒトから40kmのLiegeリエージュを経由し、ナミュール州ナミュールまで走ると、凡そ90kmの距離になる。ムーズ川の支流Sambreサンブル川とムーズ川の合流点にそびえる岩壁上にChateau de Namur城塞(Citadelシタデル)跡があり、その頂きにナミュールの旧市街を見下ろすように立っているのが、1931年創業の古城ホテル(州立ホテル学校の経営)シャトー・ド・ナミュール城である。
良い旅を!
jijidaruma -
硬水、軟水
- エリア: フランス
明日!からパリ、ベルリンへ行きます。
ヨーロッパって水道水は硬水のようですね。
自分からはお腹弱く硬水なんぞ飲んだらお腹ピーピーになってしまいます。
パリやベルリン市内ではボルビックなどの軟水は...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/09 22:30:35
- 回答者: jijidarumaさん
- 経験:あり
せいみーさん、
今晩は。
ドイツで日本人が飲む水(軟水)はREWEレーベ、Nettoネットーというスーパーマーケットで購入すると安いです。お店に入って、希望の銘柄と炭酸ガス無しのStillシュテイルを探せば見つかります。分からなければ、店員やお客に聞くと教えてくれます。
私がレンタカーで走行する旅でいつもトランクに備える銘柄はドイツの「ViO Still(炭酸ガス無し)」1.5Lで、纏めて1ダースを買います。但し、Pfandファンド・・・環境保護の保証金込みなので高い。飲み終えた空を店に持参すると返金されます。
VioはLueneburger Heideリューネブルガーハイデ産です。
その他にもドイツ産で飲みやすく、ちゃんとしたレストランで注文すると出て来るのはGerolsteinerゲロルシュタイナー(Gerolsteinゲロルシュタイン産)、Apollinarisアポリナリス(Bad Neuenahrバート・ノイエンアール産)、Adelholzener Naturell(南ドイツAdelholzenアーデルホルツェン産)といったものです。
いずれもStill=ガス無しの水を選ぶのがポイントです。
私の体験でもスーパーマーケットで「炭酸ガス無しのStillシュテイル」といっても、若干の炭酸が入っているのもありますが、上記のものはほぼ間違いありません。
良い旅を!
jijidaruma
質問(5件)
-
口コミ情報のシステム不具合について
- エリア: ドイツ
- 質問日時:2020/06/10 14:12:21
- 締切:2020/07/10
- 緊急度:早めに!
- 回答数:0件
新たな問い合わせも実行済み:2020.06.10.
・・・・・
jijidarumaさんへ 2020.06.10.
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベルです。
jijidarumaさんの次のクチコミがいいね!(投票)されたのでご連絡いたします。
----------------------------------------------------------------------
■クチコミ情報
タイトル:ハン・ミュンデンのヴェルフェン城はずうたいの大きい城だが観光的には内容がなさそうだ。
https://4travel.jp/overseas/area/europe/germany/hann_munden/tips/14060935/?lid=notice_vote_tips
*このメールを受けて、上の情報をクリックすると、以下のような文言が出て、投稿した口コミにたどり着けません。
「ページが見つかりません。お探しのページは移動、または、削除された可能性があります。
申し訳ありませんが、トップページから再度検索してください。」
前回、口コミのアクセス数がきちんと反映していないと、問い合わせしてシステム不具合の修正をするとのご回答を頂きましたが、
*これも関連した「システム不具合」が起こっていると思います。
お調べください。
jijidaruma
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
アクセス回数のシステム不具合
- 質問日時:2020/06/06 14:48:24
- 締切:2020/06/10
- 緊急度:いつでも
- 回答数:0件
トラベラーの皆さんもお気づきでしょうか?
(尚、本件は先に事務局に問い合わせ済みです。)
・・・・・
このところ口コミを幾つか投稿しています。
例えば、≪ツェレ:ツェルナー通りを中心に、約400軒の木組みの家並みがつくる景観は素晴らしい。≫を投稿しましたら、読者から良いねを7件頂きました。
もちろん読むだけの方もいるでしょうから、少なくともそうしたものが纏めてプラスされて、クチコミ別アクセス数に反映しているはずと思っていましたが、この件を含めて最近の投稿分には全く反映されていないようです。
新しいシステムに変更したため?に、こうした事例が出ているのでしょうか?
ご回答ください。
原因が分かれば、遡及して正しく反映するようにご修正下さい。
また、ひょっとして旅行記についても、同じことが起こっていませんか?お調べください。
2020.06.06.
jijidaruma
(毎日、旅行記、口コミのアクセス数はお立ち寄りがあれば、増えていくわけですが、この数字が実態を反映していないと、何のためのものなのか、存在意義が無くなります)
-
4Traのドイツの地域認識が異なるケースが多い(たとえば、ライン河畔など)
- エリア: その他の都市
- 質問日時:2020/05/19 02:01:41
- 締切:2020/05/31
- 緊急度:いつでも
- 回答数:4件
観光案内所 (バート ゾーデン アレンドルフ)は
*前回指摘したマルクト広場 (バート ゾーデン アレンドルフ)と同じ町ですが、(なお、本件はいまだ回答がありません)
*口コミを書こうとしたら、バート ゾーデン アレンドルフはヘッセン州の町なのにロマンチック街道周辺に分類されています。
どなたが分類されたのでしょう。
訂正が必要です。
2020年5月19日
他の地域でも同様のケースを見かける。