-
3.00
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 46 件
-
1件
- プロイセン王妃エリザベートの愛したバイエルンハウス(ポツダムの森の中の5星ホテル)
ホテルランク -
メルキュール ホテル ポツダム シティ
3.04
1件
- 眺望良し朝食良し
ホテルランク -
PP ペンション ポツダム
3.04
1件
- ポツダムのアットホームなペンションです
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 28 件
-
サンスーシー宮殿
3.6
78件
- サンスーシ公園内で1番の目玉
- ポツダム最大の観光スポット
-
ツェツィーリエンホーフ宮殿
3.4
38件
- 歴史的な会議の行われた宮殿
- 第2次大戦の戦後処理を話し合った館
-
ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群
3.38
23件
- 華麗な宮殿や庭園
- 世界遺産(ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群)
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 7 件
- ポツダム ショッピング (0件)
ドイツでおすすめのテーマ
旅行記 205 件
-
GW ベルリン・ポツダム・ドレスデンの旅 ベルリンよりポツダム日帰り
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/04/28 -
2014/05/04
(約7年前)
20 票
GWの旅行3日目はベルリンからポツダムに行ました。 ポツダムのサンスーシ公園は聞いていた通り広大な公園で、体力が無く全ては廻れませんでしたが、緑もきれいで非常に気持ちが良かったです。ベルリンに戻ってからは旧西ベルリン側の老舗デパートのカー・デー・ヴェー等に行きました。 もっと見る(写真50枚)
-
ドイツの魅力13日間の旅行記⑱ポツダムのサンスーシー宮殿の観光そしてベルリンへ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/10/22 -
2014/11/03
(約6年前)
10 票
10日目(10/31・金)この旅行記は10日目の後半・・・。サンスーシー宮殿の魅力を・・・。写真はいっぱい撮ったが・・・。ごてごてと飾った宮殿、私だったら1週間で気が狂いそう!・・・。やっぱり自分は貧乏性なのだと・・・。私は観葉植物と気に入った絵画が1枚あれば十分・・・。そして好きな音楽をCDで・・・。この旅行記は2020年コロナ禍の10月に執筆。変った面はご勘弁を・・・。 もっと見る(写真158枚)
-
ドイツの魅力13日間旅行記⑰ドレスデンからポツダムのツェツィリーエンホーフ宮殿の観光
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/10/22 -
2014/11/03
(約6年前)
3 票
10日目(10/31・金)今日はこの旅行の最大の目的地、1945年7月17日から8月2日まで第2次世界大戦後の戦後処理を話し合うポツダム会談(ポツダム宣言)が行われたポツダムを訪れる。私は3歳の時に長崎市に隣接した長与村で原爆に遭遇。あの日(1945年8月9日)の11時過ぎの約10分間に起きたことは死ぬまで忘れないだろう!・・・。この旅行記は、コロナ禍の真っ最中の2020年10月に書いている。6年前の旅行なので変わった面は悪しからず・・・。 もっと見る(写真119枚)
-
2019秋旅 バルベリーニ美術館のバロック絵画 と 再建途上のアルターマルクト広場
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/02 -
2019/10/02
(約1年前)
57 票
ポツダムに2017年に新しくオープンしたバルベリーニ美術館。出発前に調べていたらなかなか評判がいい。駅からもそんなに遠くなさそうだし、行ってみることにしました。美術館では「バロックの小路」という題でカラヴァッジョとカラヴァッジョ派のバロック絵画の特別展が開催されていました。またバルベリーニ美術館があるアルターマルクト広場は、フリードリヒ大王がイタリアの広場に倣って造らせたもので、かつてはヨーロッパで最も美しい広場の一つに数えられていました。しかし第二次世界大戦で爆撃され、またDDRの時代に建物は撤去され、寂しい姿をさらしていましたが、ドイツ統一後、広場の建造物は昔の姿を極力とどめつつ再建される... もっと見る(写真81枚)
-
ビアライゼ2018秋(11)ポツダム伝統ビール・ポツダマーに挑戦編
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/10/03 -
2018/10/03
(約2年前)
3 票
あけて10月3日、ベルリンの宿を引き払い、ポツダムを目指す。ここでの目的は、ポツダムで復刻されたという伝統ビール、ポツダマーを飲むことである。ポツダマーは、当時北ドイツ付近でさまざまなバリエーションで作られていた、乳酸菌発酵を利用した酸味のあるビールスタイルの一つ。純粋令のかげで忘れ去られていたが、近年のクラフト系の盛り上がりを受けてか、”100年前のレシピ使用!”というキャッチで復刻を宣伝されていた。到着時間が早く目的のブルワリーが開くまで時間があったので、ポツダムの観光名所、サンスーシ宮殿を観光することにした。ベルリンと同様、自転車をレンタルし移動の足とする。一つトラブルはあったものの、目... もっと見る(写真44枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 3件
ポツダムについて質問してみよう!
-
ポツダム駅には、コインロッカー、または荷物預かり所はありますか?いつでも
投稿:2016/04/17 |回答:2件
わかりやすいところに大型のスーツケースが入るようなコインロッカーはありますか?荷物預かり所でもいいのですが。駅には、そのほかにどんな施設(お店など)がありますか?ご存知の方、お願いします。 (もっと見る)
こんにちは答え:コインロッカーはあります。ドイツの駅のコインロッカーの有無の調べ方は以下のとおりです。もし、駅構内の施設情報だけが知りたいのであれば、DB(ドイツ鉄道)の別サイトであるBahnhof.de(駅)が便利です。http://www.bahnhof.de/bahnhof-de/start.html表示はドイツ語ですが、調べ方は簡単。検索窓に調べたい駅、今回の場合であればpotsdam(ポツダム)と入力して、「虫眼鏡マーク」をクリックすると、検索結果がいくつか表示され... (もっと見る)
締切済
クチコミ(304)
-
サンスーシ公園内のローマ風呂近くにある丸い小さな館です。館の周囲には、金色の中国人の像、天井には、中国風の絵が描かれていました。中に入るとホールになっていて、その周囲の廊下のようなところに、磁器のコレクションもありました。
-
サンスーシ宮殿の近くにある離宮で、もともとはオレンジや熱帯樹木の越冬のための建物だということを知り、驚きました。とても大きな宮殿で、ガイドツアーでのみ見学でき、日本語のシートを貸してもらえます。きらびやかな部屋の見学も、見ごたえはありますが、屋上のテラスから見るサンスーシ公園もとても美しいです。
-
ポツダム中央駅のお店の並ぶ通路にあり、便利でわかりやすいところにある観光案内所です。何か観光の参考になるものはないか、行ってみました。サンスーシ宮殿へ行くバス乗り場を教えてもらいました。観光用のシティマップは、有料でした。
-
アルターマルクト広場近くにあり、外観は横に長い宮殿のような美しい建物です。歩いていると、すぐに目につくきれいな建物です。ドイツ映画の歴史がわかる博物館のようです。ドイツ映画には、あまりなじみがないので、入りませんでした。
-
赤レンガに白い窓枠の家が並ぶこの辺りは、オランダのようで、オランダ地区と呼ばれています。古い家が保存されていて、レストランや、カフェ、色々なショップに利用されています。街の風景を楽しみながら、買い物も楽しめます。