旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マプトさんのトラベラーページ

マプトさんのQ&A(9ページ)

  • 回答(259件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 北海道7泊九日個人旅行 新千歳→知床網走

    11月下旬から末日にかけて、北海道にいきます。

    家族構成:3人(5歳女児がいます)
    移動手段:レンタカー
    宿:未定、民宿、ホテルを混ぜる予定
    利用空港:往復新千歳


    行きたい場所は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/26 22:04:01
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    道北在住です。
    まず、11月末なら、雪があるかどうかでしょう。ただ、峠道はあると思った方がよいでしょう。雪遊びにはまだ早いでしょう。また、この時期、知床に行っても紅葉も流氷もないです。横断道路は閉鎖だと思います。

    コースです。
    新千歳⇒トマム⇒(高速で足寄経由)網走・知床⇒旭川⇒新千歳と回るコースがいいでしょう。または逆回りで。石北や美幌等の大きな峠越えはせず、高規格・高速を使うといいでしょう。

    子ども向けスポットは、旭山動物園と温根湯の山の水族館がおススメです。是非北海道さいらしてください。

  • 来週札幌へ旅行するのですが、服装について教えて下さい

    来週、21〜23と小樽、札幌へ行きます。
    静岡在住で温暖な為、この時期の服装が分からないのですが
    ダウンでもおかしくないでしょうか?
    それともダウンではまだ大袈裟なのでしょうか?
    上に着るもの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/18 22:11:09
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    地元在住です。
    ダウンでも恥ずかしくないと思います。
    気温の上下が大きいし、来週は初雪だよりも聞かれそうな予報なので、なおのことです。

  • 札幌、小樽、二泊三日のルートで悩んでいます

    母娘で、今月21〜23で札幌小樽グルメ旅に行きます。
    行きたい場所は大体決まっていますが、初めてで効率の良い回り方がわかりません。
    アドバイスお願いします。
    考えているプランです。

    21日...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/04 17:30:17
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    お晩でございます。
    ノーザンホースへの行き方ですが、空港からシャトルバスが出ている模様です。詳しくは、ノーザンホースパークのHPを見てください。

    先程、定山渓云々と書きましたが、駅前のバスターミナルで、じょうてつバスが、定山渓or豊平峡温泉の入浴券と駅前との往復バスがついたセット券を売っています。紅葉がというなら、選択肢に入れてもどうでしょう。特に豊平峡温泉は、入るだけでも値打ちがありますよ。

  • 札幌、小樽、二泊三日のルートで悩んでいます

    母娘で、今月21〜23で札幌小樽グルメ旅に行きます。
    行きたい場所は大体決まっていますが、初めてで効率の良い回り方がわかりません。
    アドバイスお願いします。
    考えているプランです。

    21日...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/04 10:32:05
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

     道内在住です。1日目は汽車で空港駅からダイレクトに小樽に入るんですよね。北一ガラスなら南小樽駅、運河沿いを歩くなら、小樽駅で降り、南小樽駅まで歩いて汽車に乗る方法が一番です。
     概ねこんな計画でいいんでないかと思います。夜景は、テレビ塔という選択肢もあります。紅葉を求めるなら、ポプラ並木より支笏湖畔の方がきれいです。ただし、札幌の南区から支笏湖方面への道は、今は土砂崩れで通行止めです。最新の情報を集めてください。通れない場合、千歳市内から行く方法があります。
     また、10月20日頃になれば、初雪が地表で降ってもおかしくない時期です。できれば公共交通を使っての移動をすすめます。その時は、千歳市内から支笏湖へバスで行くか、諦めて札幌駅から定山渓方面に行くかをすすめます。

  • 9月下旬の海の幸

    来週、9月21日に積丹〜寿都へ、ランチに行きたいと思っています。移動はレンタカーです。積丹は夏にも結構でかけていますが、9月下旬に行くのは初めてです。もうウニもおわりましたよね、さて何を、どんなお店で...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/15 17:41:17
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    釧路方面なら、サンマの刺身をすすめますが、日本海方面なので…。時期的に秋サケかあたりかなあ。岩内の道の駅近くに、海のものを食べさせてくれる定食の店があります。店の名前が忘れてしまいましたが、海産物を扱う店の一角が食堂になっているみせです。この時期だった、干物にした宗八(カレイ)を焼いたの定食、秋サケを焼いた定食がいいかなあと思います。イクラ丼があればラッキーです。

  • 稚内グランドH周辺の美味しい夕食場所教えてください。

    来週利尻礼文を含めた旅行に行きます。
    稚内グランドホテル周辺は比較的飲食店が多いと聞きましたが、美味しい海鮮など地元の食材を使ったお店に行きたいと思っています。
    ご存知の方教えていただけませんか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/15 06:03:48
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    グランドホテルといえば、南稚内ですね。
    実は、あそこら辺は、稚内市の中心部なんです。

    飲食店はいろはにほへと、白木屋といったチェーンの居酒屋から、寿司屋など豊富です。寿司なら、美奈味が評判ですね。宿にマップが置いてあると思うので、それを活用すればいいでしょう。

    服装。富良野方面でもかなり気温が下がってきて、日によって半袖では寒いことも。宗谷だったら半袖は無理です。厚めの服装が間違いないです。

  • 富良野、美瑛のお勧めスポットを教えてください

    8月22日に旭川空港に8:25着で北海道上陸します。旭山動物園→大雪山旭岳から富良野・美瑛を観光後に帯広に泊まります。富良野・美瑛のここは是非お勧めの場所を教えてください。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/19 20:25:40
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    帯広に行かれるなら、旭岳から、美瑛の四季彩の丘、新栄の丘を通って、帯広方面に行くといいですよ。富良野〜帯広は車で2時間強が目安です。

  • 苫小牧市内の北寄貝が食べられる店

    8月23日の昼食を苫小牧市内で北寄貝を食べたいと思います。どんな店がありますか?...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/19 19:57:48
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    ぷらっとの中の食堂か港にあるマルトマ食堂がいいです。

  • おすすめの夕食

    新富良野プリンスに宿泊しますが、
    ホテル内での食事は考えておりません。
    近所でおすすめの夕食店ありますか?
    当方60代と40代です。
    ご回答よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/19 05:24:18
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    地元在住です。
    新プリのそばには飲食店はありません。レンタカーは何かを使用される前提で答えます。
    富良野市街はそこそこの街なので、様々な飲食店があります。スキー場やペンションがある北の峰も結構店があり、麦秋はしゃれた外観で、手づくりの洋食屋です。季の風もテラスみたいな作りで、いいんでないかと思います。北の峰から新プリへは、歩けば20分程です、

  • 根室駅周辺の観光

    9月9日に根室に行きます。根室駅13:38に着いて16:00には電車に乗らなければなりません。2時間あまりしかありませんがどこかいいところありますか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/14 20:30:29
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    納沙布岬、路線バスで往復出来ます。
    詳しくは、根室バスのHPを見てください。納沙布岬で30分程度の時間があります。根室発16:00の汽車に間に合います。晴れればいいですね。あそこへ行けば、辺境を感じるでしょう。

    余談ですが、北海道で電車と言ういい方はあまり好ましくないです。だって根室線に電車は走ってないですもの。道民として違和感を覚えます。

  • おおよその距離?

    車での移動ですが、帯広〜知床半島までの距離はどれ位でしょうか?また、車での移動時間はどれ位かかりますか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/07 11:56:30
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    知床と言っても、羅臼側、宇登呂側で時間が違ってきます。

    宇登呂側なら、帯広から高速で足寄に入り、阿寒・美幌・斜里経由で4時間程度です。羅臼なら、阿寒から弟子屈に抜け、根室標津から海沿いを走り、これも4時間程度です。これくらいを考えればいいです。 愛国駅(愛国交通記念館)

  • 初心者です。教えてくださぃ

    9月の頭あたりに30代夫婦で初めて北海道に行きます。
    ガイドブックを見ても距離感やオススメ場所が絞り切れず悩んでます。

    行きは午前中着、帰りは夕方〜夜頃発の新千歳空港からの飛行機で
    宿泊は2泊...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/07 11:52:46
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    9月頭の来道ならば、美瑛方面を進めます。というのは、作物の収穫時期で、のどかな(いつものどかですが)田園風景が一層濃くなるからです。
    新千歳に到着後、すぐ美瑛富良野方面に向かい、この日は、美瑛か富良野で宿泊したほうがいいでしょう。翌日は札幌方面に向かうほうが、間違いないと思います。間違いないというのは、悪天候で飛行機に間に合わないということを避けられるという意味です。

    美瑛観光は、○○の丘と、丘めぐりがいいです。

  • 乗馬をされたかたはいらっしゃいますか?

    この夏にトマムに宿泊予定です。

    3世帯家族でいくのですが、
    その際に乗馬を体験してみようかと思ったのですが、
    30分の乗馬コースを体験されたかたはいらっしゃいますでしょうか?

    一番下は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/01 19:41:00
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    トマムで乗馬できるか否かはわかりませんが、乗馬のコツを。
     ・絶対、馬の後ろに行かないこと。馬の習性で蹴られます。
     ・股で馬の胴体を挟むようにする。
     ・ちゃんと手綱を引く。
    これさえ守れば大丈夫です。

    美瑛では、新栄の丘近くに乗馬できるところもあります。新栄の丘から美瑛市街に向かう途中です。参考になれば。 星野リゾート トマム ザ・タワー

  • 函館の夜景を見に行きます

    9月に函館周辺を2泊3日でレンタカーで巡りたいと思っています。

    飛行機で新千歳に着いて一泊目は函館、2泊目は小樽です。

    お勧めのルート。おすすめのグルメ。おすすめの観光スポットなど。

    ...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/26 11:12:05
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    新千歳から函館へは、高速を使うのでしょうか?使うとすれば、大沼公園で一息でしょうかね。駒ケ岳が綺麗に見れたらいいですね。僕ら道北の人間は、あの山を見たら、もうすぐ函館だと南に来たことを感じます。

    函館は、車で回りにくい街なので、市電を使うことを進めます。旧公会堂、ハリストス正教会、五稜郭、ロープウエーなど、市電の駅から徒歩圏内です。

    函館〜小樽は、黒松内ICで高速を降りて5号線を行けばよいです。ニセコや羊蹄山、京極のふきだし公園がいいでしょう。ふきだし公園のあの水量をみたら、びっくらこくと思います。あと、ぜひ寄ってとすすめるのが、余市駅前にある海鮮工房という食事処。ホッケ定食、宗八定食、うに丼などが美味しく、安く食えます。

    小樽は、たくさん情報があるので、かく無いですね。

  • 稚内港・フェリーからの列車への乗り継ぎについて

    礼文島香深発、稚内港10:35着のフェリーから、稚内駅10:51発の宗谷本線名寄行きに乗り継ぐことは可能でしょうか?

    また、地図を見ても良く分からないのですが、稚内駅には、フェリーターミナルに近...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/21 22:27:50
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    甘いです。他力本願で他人の車にのせてもらおうとは。第一、車をおろすまでかなり時間がかかり、ロスします。自力で身銭を切ってタクシーに乗りなさい。真っ先に船を降り、タクシー乗り場に駆け込むことです。 稚内駅

  • 稚内港・フェリーからの列車への乗り継ぎについて

    礼文島香深発、稚内港10:35着のフェリーから、稚内駅10:51発の宗谷本線名寄行きに乗り継ぐことは可能でしょうか?

    また、地図を見ても良く分からないのですが、稚内駅には、フェリーターミナルに近...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/21 21:16:35
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    確実に名寄行きに乗りたければ、港から稚内駅、もしくは時間稼ぎのため、南稚内駅までタクシーを使うことです。但し、船が積み荷や時化の関係で遅れることもあります。この時期、乗客が長蛇の列なので、まごまごせず、いの一番に下船することことをすすめます。 稚内駅

  • 旭岳の姿見の池散策コース 服装と持ち物

    早急な質問です。
    7月14日に旭岳姿見コースの散策をします。
    ・この時期の散策の時にベストな服装などを教えてください。
    ・上下にわかれた登山用の合羽は持って行った方がよいでしょうか!
    ・飲み物...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/12 22:00:55
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    地元民です。
    登山用まではごっついのはいりませんが、上下のウィンドブレーカーは必要でしょう。飲み物は必須です。また、ここ数日、山に雲がかかり、雲海のように見えるので、大雪山の天気は不安定で低温も予想されます。カバンは、やはり背負うものが最適です。

  • 旭川・富良野・美瑛観光のまわり方 7月の連休

    こんにちは。

    今月7月18日、19日と、旭川の旭山動物公園、美瑛、富良野を車で観光しようと思ってます。19日は三連休初日で中富良野で祭りもあるみたいで、混雑するというのを聞いて回り方について悩ん...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/12 06:22:27
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    地元在住の目で見れば、どっちになっても根本は変わりません。ただ、B案は重複するコースがあるので、進めるなら他の人同様Aです。
    混雑云々とありますが、一番の混雑は富田です。駐車場に入れない、駐車場から出れないと言うことが平日でもおきます。ましてや来週の土曜はなかふでラベンダー祭りがあるので、富田に行く道は余計に混むでしょう。

    本当に渋滞を避けたいなら、富田を外す。それが嫌なら、中富良野か上富良野駅前(今回は祭りの関係で上富良野の駅前をすすめます)に車を駐車して、ノロッコ号など、鉄道でラベンダー畑駅に行くのがいいでしょう。

  • 名寄で夕飯を食べたい

    8月に名寄に宿泊予約しました。旭川空港到着が18:55のため名寄に到着すると、すでにホテルの食事は終了とのこと。レンタカー利用で、途中で食べれるおすすめ場所、または名寄で夜遅くまで食べることのできる美...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/10 16:28:47
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    旭川空港は町外れで、東神楽、当麻を経て40号に入るといいでしょう。コンビニでつなぎ、士別か名寄のつぼ八が妥当ではないかと思います。 グランドホテル藤花

  • 長崎駅周辺を短時間で観光したいのですが…

    こんにちは。50歳女性です。
    7月18日に仕事で福井県から長崎駅周辺に出掛け、一泊します。
    長崎駅に到着するのは午後2時で、当日はフリーです。
    宿泊は駅に近いビジネスホテルで朝食のみなので、夜は外で食...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/10 16:26:03
    • 回答者: マプトさん
    • 経験:あり

    市電を使い、グラバー園、大浦天主堂が定番ですけど、いいとこだと思います。夜は、ロープウエーで夜景見学でしょうか。ロープウエー乗り場まで無料送迎バスもあります。観光案内所か宿での予約が必要です。私は駅の観光案内所でしました。

マプトさん

マプトさん 写真

63国・地域渡航

45都道府県訪問

マプトさんにとって旅行とは

冒険!~知らない土地、知っている土地でも新たな発見があるはず。だから旅は冒険。

自分を客観的にみた第一印象

なんだべなあ

大好きな場所

オホーツク海

大好きな理由

別にこれといったものはないけど、人々の日常の生活があります。

行ってみたい場所

父島

現在63の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています