マイル名人さんの旅行記全39冊 »
-
- さようなら留萌駅(留萌本線留萌ー石狩沼田間廃線に立ち会う旅)
-
エリア: 留萌(るもい)
2023/03/29 - 2023/04/03
5.0
11票
-
- 3年ぶりの海外旅行(2023年1月マイルで東南アジア周遊の旅)その6 ジャカルタ&クアラルンプール
-
エリア: ジャカルタ
2023/01/21 - 2023/01/26
4.5
39票
-
- 3年ぶりの海外旅行(2023年1月マイルで東南アジア周遊の旅)その5バリ&ジョクジャカルタ
-
エリア: バリ島
2023/01/15 - 2023/01/20
4.5
35票
-
- 3年ぶりの海外旅行(2023年1月マイルで東南アジア周遊の旅)その4 ベトナム(ホーチミン市)
-
エリア: ホーチミン
2023/01/11 - 2023/01/15
4.0
21票
マイル名人さんの写真全1,259枚 »
-
羽田空港まではモノレールを利用します。片道20マイル(JALでもANA...
エリア: 留萌(るもい)
-
旭川へはJAL便で向かいます。
エリア: 留萌(るもい)
-
春休みで結構な座席利用率でほぼ満席でした。
エリア: 留萌(るもい)
-
久しぶりに窓側の席を今回は選びました。
エリア: 留萌(るもい)
-
旭川に近づきました。大雪山(多分?)が見えました。
エリア: 留萌(るもい)
-
今回は留萌本線に乗るためにいつものレンタカーでなく、空港連絡バス(旭川...
エリア: 留萌(るもい)
-
車内には他では見たことのない注意書きがありました。なんとJアラートに関...
エリア: 留萌(るもい)
-
旭川の泊まりは家内の希望でアートホテルです。地下のSPAとマッサージが...
エリア: 留萌(るもい)
マイル名人さんのクチコミ全5,565件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
マイル名人さんへのコメント全17件 »
Re: お邪魔します。 | マイル名人さん | 2023年02月11日 |
Re: お邪魔します。 | ひでじいさんさん | 2023年02月11日 |
Re: お邪魔します。 | ひでじいさんさん | 2023年02月11日 |
マイル名人さんのQ&A
回答(36件)
-
ヒースロー空港 T3到着にかかる時間について
- エリア: ロンドン
6月中旬 ヒースロー空港到着T3に6:00台着です。そこからシェフィールドに移動したいです。
①ヒースローからバス移動ー到着が16:00になるので時間の無駄で却下
②ロンドン市内へ出てー列車だ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/04/25 16:50:53
- 回答者: マイル名人さん
- 経験:あり
最近ではないですがヒースローでの入国や乗り換えで苦労したので老婆心ながらアドバイスをしたく思います。
まず英国入国は特にアジア系の便では、違法入国を厳しくチェックするので時間がかかります。同じ列に若いアジア系の女性が数人いるとそれだけですごく長引きます。英語ができさえすれば、入国していまえば簡単に不法就労し地元民となれる環境なのでしょうか、異常にアジア系の女性の入国審査に時間がかかります。早朝到着便はアジアからの便が多いので、とにかく時間がかかります。過去数十回の入国経験では、最低でも1時間(ビジネスクラス)、最悪だと3時間位(英国国内線乗り換え)入国審査でかかりました。さらにこの後バゲージピック(荷物を見つけるに一苦労)、税関と続きます。ファーストクラス、ビジネスクラスは早く機外にでて早く並べる分、時間が幾分短くなりますが、エコノミークラスの後列なら、さらに遅れます。私なら安全を期すなら、到着時刻から最悪4時間後に空港を出て、次の目的地に出発できると覚悟しておきます。
今はもう少しましにはなっているのでしょうが、ヒースローは入国するには世界中で最悪の空港です。前述の通り同空港での当日乗り継ぎは4時間以上でないと安心できません。最悪荷物が本人を置いて予約してある便で先に行ってしまいます。列車移動で荷物に鍵チェーンをしているのは見たことがありません。鍵をすることで他の乗客の荷物が取り出しにくくなるなど、車掌さんの許可が必要ではないでしょうか?盗難を心配するなら、貴重品は身に着けるバッグにまとめをしっかりキープすべきでしょう。盗人は金目のものやパソコンやカメら類を狙うので、大きな荷物は逃げにくいのであまり盗みません。
とにかくヒースローは鬼門です。
、
、、 -
ヒースローでの乗り継ぎの際の入国審査
- エリア: ロンドン
このGWにJAL便でT3に到着後、T5発のBAのダブリン便に乗り継ぎます。チケットは通しで、荷物預けはなしです。
ダブリン便なのでヒースローにて入国審査となりますが、どのタイミングでしょうか?
ヒ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/04/01 17:22:27
- 回答者: マイル名人さん
- 経験:あり
随分前の話ですが、ヒースローの乗り換えでとんでもない経験をしましたので貴殿のお役に立つかどうかどうかわかりませんが参考までに。まずロンドン経由でダブリン行きは、ロンドンで入国審査となるようですね。それより、結構タイトがどれぐらいの時間かあいているかが問題です。私の場合はニューヨークからヒースロー経由でエディンバラへの乗り換えに、入国審査と再度のセキュリティーの2つのポイントで3時間以上かかり、日本語しか話せないふりをして、遅れるからなんとかジェスチャーで係員に緊急事態とかいって、並んでいる人を押しのけで駆け込みでセーフになりました。到着時間帯によって入国審査が混んでいれば、世界一時間がかかると思うヒースローは、入国審査にファーストトラック(BAファーストクラスかBAのマイレージ上級会員向け)がある5番ターミナル使用のBA便以外では入国審査も挟むと短時間の乗り継ぎはやっかいそうです。ましてターミナルが離れていると、かなり危ない感じがします。タイトな乗り継ぎはコロナ以降では、搭乗クラスを問わず、大空港なら世界中どこでも予断を許さないのが最新情勢だと思います。荷物の預けがあったほうが抗弁しやすい気がします。荷物が先に行ってしまうので、何とか乗せてくれという方便を私は使ってセーフでした。
-
ハノイからニンビン行きの列車、荷物について
- エリア: ハノイ
ハノイからニンビン行きの列車に乗りたいのですが座席の上の棚にしか荷物は置けませんか?
私はLLサイズのキャリーなので大きすぎるゆえ上には持ち上げられません。列車内に他に大きい荷物を置く場所があるのか...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2023/03/04 13:31:50
- 回答者: マイル名人さん
- 経験:あり
1月にベトナム統一鉄道を利用しました。ハノイからニンピン行きの列車の状態は不明ですが、以下の点はその時気になりました。
列車が停車するホームが高さのないレールと同じ地上から乗車することになり、重いケースは一人では無理です。係員も少ないので相当無理言わないと手伝ってくれません。ポーターがいますので金を払って車内に持ち込んでもらうのが一番確実です。座席の等級で荷物の置場の状態は違うようです。私たちが利用した二人個室は大きな荷物でも安心して置くスペースがありました。普通車で入口に荷物スペースがあっても治安上気になるのでしたら、座席横の通路に置くしか安全な方法はないでしょうね。列車係員が文句いわない限り、他の乗客の往来に支障がでても無視を決め込むしかないでしょう。日本でもそうですがもともと列車旅行では大きな荷物の収納を前提にしていません。空港連絡列車とか欧米の長距離列車でない限り、世界各地の列車では大きな荷物スペースはの望み薄です。
鉄道旅行はその地の生活を直に触れることができるのが楽しいですね。
参考までに。【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11806590/