たびたびさんの旅行記全607冊 »
-
- 長谷寺の「だだおし」から二見のひな祭りなど(一日目)~赤鬼以下荒れ狂う鬼たち。燃え盛る松明を引き連れて寺の舞台でウォーウォー吠えまくります~
-
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
2020/02/14 - 2020/02/14
159票
-
- 遠州あちこちから豊橋の鬼祭へ(四日目完)~東三河に春の訪れを告げる鬼祭り。青鬼・赤鬼や天狗の個性キャラに、メリケン粉爆弾もハチャメチャです~
-
エリア: 豊橋
2020/02/10 - 2020/02/11
158票
-
- 遠州あちこちから豊橋の鬼祭へ(三日目)~遠江国府があった古代の磐田。天竜川の足止めや本坂越の分岐で東海道屈指の賑わい見附宿の歴史も偲びます~
-
エリア: 磐田
2020/02/10 - 2020/02/10
151票
-
- 遠州あちこちから豊橋の鬼祭へ(二日目)~奥浜名湖から天竜地区は天竜浜名湖線のフリー切符で。気賀関所に二俣城の歴史、小國神社も味わい深いです~
-
エリア: 森
2020/02/09 - 2020/02/09
138票
たびたびさんの写真全65,446枚 »
-
人は長谷寺の何かを感じ取る。
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
-
にゅうめんと柿の葉寿司のセット。年配のご主人が静かに応対してくれて、そ...
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
-
最近は焼いた草餅が多くなってきたんですが、本来はそうではない。手で形を...
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
-
声をかけて、店頭で焼いていた草餅をいただきました。焼いた草餅はヨモギの...
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
-
松明もいい感じで焦げ焦げになってなってきてますよ~まあ、見ているこちら...
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
-
ちょっと明るさも十分じゃないので、
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
-
ウッオー
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
-
いただいた草餅。あれ?ここのはなかなかいいですよ~昔堅気の大将は、手抜...
エリア: 桜井・三輪・山の辺の道
たびたびさんのクチコミ全28,433件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年01月15日
5.0ナポリスタカは、神谷町駅近く。大人気のピザ屋さん。テイクアウトもやっているとのことで、利用してみました。ただ、店内は青を基調としたおしゃれな雰囲気。こんなところ...もっと見る
-
投稿日 2021年01月14日
3.5鈴波は、東京ミッドタウンの地下一階。持ち帰り商品の販売が主力のような感じですが、奥にイートインスペースがあって、そちらで鈴波定食をいただきました。みりん粕漬けの...もっと見る
-
投稿日 2021年01月14日
4.0鈴懸は、博多で90年以上の歴史を持つ老舗の和菓子屋さん。東京ミッドタウン日比谷にもお店を出していて寄ってみました。けっこう立派な店構えで、圧倒的な存在感がなかな...もっと見る
-
投稿日 2021年01月14日
3.5エキュート日暮里のおにぎり屋さんの穂まれや。20種類くらいのおにぎりが並びます。私は明太子のおにぎりを買いましたが、明太子がけっこうたっぷり入っていてこれはいい...もっと見る
たびたびさんへのコメント全1,249件 »
こんにちは | しにあの旅人さん | 2021年01月14日 |
RE: 「だだおし」 | たびたびさん | 2021年01月08日 |
「だだおし」(返信数:1) | mistralさん | 2021年01月07日 |
たびたびさんのQ&A
回答(412件)
-
福岡市近辺で半日観光できる所を教えてください
- エリア: 博多
9月に3泊4日でレンタカーを利用して、熊本・宮崎・大分・福岡を回ります。
3日目:別府⇒福岡(泊)
4日目:福岡⇒15:00福岡空港⇒16:45羽田空港
最終日に、櫛田神社・太宰府天満宮・宝...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/06/17 10:59:29
- 回答者: たびたびさん
- 経験:あり
福岡市には3年ほど住んでいました。
天神辺りをぶらぶらしていると半日くらいあっという間なんですが、定番スポットで漏れているのは筥崎宮くらいでしょうか。蒙古襲来の際に亀山上皇が敵国降伏を祈願したという神社。いかめしい楼門とか見ごたえがあります。 -
12月末の広島旅行 2泊3日のプランの立て方についてお尋ねします。
- エリア: 広島
今年の12月末に関東方面から広島へ旅行に行きます。19歳の娘と一緒の中年女性です。広島は初めて行きます。
2泊3日のプランについて考えておりますが、悩んでいます。
お知恵を拝借したいと思ってお...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2019/12/02 16:50:05
- 回答者: たびたびさん
- 経験:あり
一点だけ。
広島市内から宮島への交通手段は、広電では時間がかかりすぎるので、地元の人はまず使いません。広島駅まで出て、JRで宮島口まで行くのが一般的です。
たびたび -
小樽でお薦めのランチ
- エリア: 小樽
今週末に2泊3日で登別温泉と洞爺湖のツアーに家族で参加する予定です。
ツアーに朝夕の食事は付いているのですが、2日目の行程の中に小樽に2時間、自由散策するというプランがあり、昼食は自由なので、美...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/22 15:40:13
- 回答者: たびたびさん
- 経験:あり
小樽の名物は寿司なんですけどね。北海道ならすしは当たり前と思っていらっしゃるかもしれませんが、小樽にはすし屋通りというのがあって、ものすごい数のすし屋があります。
ウニ丼とかいくら丼とか。やっぱりこういったところが人気なのは、他と一緒ではあるんですけどね。
自然派ラーメン処 麻ほろ 小樽本店