旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マンボウのお城さんのトラベラーページ

マンボウのお城さんのクチコミ(2ページ)全348件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 世界遺産「山内丸山遺跡(縄文遺跡)」に匹敵する「吉野ヶ里遺跡(弥生遺跡)」

    投稿日 2021年11月15日

    吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) 吉野ヶ里

    総合評価:5.0

    昨年、世界遺産に登録された青森県の縄文遺跡である「山内丸山遺跡」に行って来ましたが、ほぼ同レベルの質の高い弥生遺跡だと思いました。周りの環境も素晴らしく、写真で是非、ご確認いただければと思います。確か、東京ドーム25個分もあると聞きました。
    また、ラッキーにも特別展示「邪馬台国と末盧国」の最終日3日前に訪れたため、より多くの遺跡を一度に見ることができました。ただ、残念なのが、この特別展示は、一切の写真撮影が禁止されている上に、ガイドブックも販売されていないというお粗末さ。多くの解説や展示物は、とても充実しているだけに、本当に何のために展示されているのかわかりませんでした。これでは、子供達が来ても記憶に残らないため、勉強にもなりませんし、税金を使って展示している意味がないと感じました。佐賀県全体に言えることですが、観光資源は充実しているのに、観光ランキングで常に最下位に近い(昨年45位、今年44位)のか、わかるような気がしました。ちなみに他の九州の県は、ほとんど上位にランキングされています。観光客を呼び寄せるために何が必要か、再考する必要があるように感じました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    久留米市と佐賀市のちょうど中間の国道34号線の近くにあるため、クルマさえあればアクセスは良好です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    まだ、あまり知られていないかもしれませんが、遺跡自体の重要性、再限度は世界遺産レベルです。
    見ごたえ:
    5.0
    最初は1時間程で周れると予定していましたが、広い上にあまりの素晴らしさに感動し、3時間があっという間に過ぎてしまうほどでした。

  • 震災の復興が進む名城「熊本城」

    投稿日 2021年11月15日

    熊本城 熊本市

    総合評価:5.0

    熊本城は、相当以前に訪問したことがあり、フィルムカメラの写真が残っていますが、比較すると、見違えるほど新しく生まれ変わっていました。
    もちろん細部を忠実に再現すべく、職人の皆さんが総力を挙げて復興されたということが伝わってきましたし、新たに生まれ変わった熊本城は、以前にも増して魅力的になったと感じました。復興前のお城の構造がわかる巨大模型の展示や、熊本城の歴史がわかる多くの展示品や説明書きが、最新のものになり、とても分かりやすくなったことは、これから熊本城を初めて見る方にとっても、良い方向に進んでいることを確信しました。素晴らしい熊本城に再訪できたことを本当にうれしく思います。
    ただ、やはりお城は「古い感」が残っていた方が、味があって良かったというのも正直なところです。熊本城の震災経験をもとに、現存する他の名城の外観をできるだけ残した上で、災害前に補強することを是非、推進していただけたらと願う次第です。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    いくつも駐車場が用意されていますが、最もアクセスのよい二の丸駐車場は、入り口がとても分かりにくかった。
    人混みの少なさ:
    3.0
    流石に修学旅行の学生や外国人等々、多くの観光客で賑わっていました。
    見ごたえ:
    5.0
    地震から5年経っても多くの被害がまだ残っていましたが、難しい修復が進んでいることが感じられました。

  • 忍野八海とは規模が全然違う小さな白川水源

    投稿日 2021年11月15日

    白川水源 阿蘇

    総合評価:3.0

    規模の小さい観光地は、コロナの影響をモロに受けているようで、閉まっている店も多く、賑わいを取り戻すまで、もう少し時間を要するようです。
    白川水源は、さまざまなパンフレット等で紹介されていたので訪問しましたが、紹介写真の通り、とても美しいものでした。ただ、水源1か所のために渋滞を含む何十キロを運転することを考えると、水汲みが目的ではない観光客には、少々がっかりなスポットかもしれません。逆に忍野八海の凄さを再認しました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    道はとても素晴らしいが途中の渋滞が結構激しかった。
    景観:
    3.5
    忍野八海を想像して訪問したら、少々がっかりの規模ですが、水の美しさは同じく素晴らしいものでした。
    人混みの少なさ:
    3.5
    この規模の観光地なので、人混みはほとんどありませんでした。

  • 噴火した阿蘇山の今

    投稿日 2021年11月15日

    阿蘇山 阿蘇

    総合評価:4.0

    噴火の影響で火口が見れなかったのは残念ですが、噴煙が上がっている阿蘇を間近に見ることができたのは良かったと思います。
    ただ、噴煙の影響か、どの展望台からも遠景が霞んでいて、美しい澄んだ阿蘇周辺の風景を見ることができなかったのが、とても残念でした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    阿蘇パノラマラインが整備されているため、阿蘇駅から車で20分以内で阿蘇山が近くに見える草千里に到着します。
    景観:
    4.0
    草千里以降は、噴火の影響で通行止めとなっていました。
    人混みの少なさ:
    3.0
    噴火の影響で、それを見に来た人と旅行をやめた方のプラマイゼロといった感じでした。

  • 大人になって再訪した別府の地獄に感激!

    投稿日 2021年11月15日

    別府の地獄 別府温泉

    総合評価:5.0

    別府の地獄めぐりとは、「海地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」「白池地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」の7つを巡る観光コースのことです。前4つの地獄は、 国指定名勝として登録されています。どこの地獄も入場料は大人400円で、7つの地獄全てに入れる共通観覧券は2,000円です。探せば、共通観覧券が1割引きになるクーポンもあります。割引券を使えば、5つ以上の地獄を巡るなら共通観覧券がおトクですが、私はレンタカーがあるものの、駐車場等の出し入れが面倒に感じたため、亀の井交通の観光バスにバスガイドの昔ながらの案内付きツアーがあるということで、迷わずツアーにしました。
    ユニークなペイントがされたバスに、若いバスガイドが昔ながらの口調で、全地獄を丁寧に解説してくれて、全地獄の入場料込みで、3,900円と格安でした。1日午前と午後の2便あるそうです。私は別府駅前午後14時発を選択しました。やはり、説明が加わると、観光に深みがでて、記憶が鮮明に残ります。また、血の池地獄の自由時間中にバスガイドが写真を撮ってくれるので、1人旅の方もグループの方も助かると思います。さらに、「龍巻地獄」は世界一時間間隔の狭い間欠泉ですが、それなりの時間を要するため、間欠泉の吹き出し予想時刻に合わせて訪問してくれるのはとても効率的でした(自然のものなので、あくまで予想時間ですヨ)。ただ、7つの地獄を巡るため、とても忙しく、写真をゆっくり撮りたい方には、小走り必須です…w

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    亀の井バスが観光バスを別府駅から運行しています。
    人混みの少なさ:
    3.0
    日本最大の湯量を誇る別府は、平日でも結構な賑わいでした。
    見ごたえ:
    5.0
    子供の頃連れて行ってもらった時よりも、大人になってからの方が、感動すること請け合いの絶景&奇景でした。

  • 360度の紅葉と2つの大滝が同時に楽しめる日本有数の絶景がある九重“夢大吊橋

    投稿日 2021年11月15日

    九重“夢大吊橋 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:5.0

    日本一の大吊橋ということで訪れましたが、まさか橋の上から360度の紅葉と、2つもの大滝を同時に楽しめる圧巻の景観でした。まだ、全国的にあまり知られていないため、渋滞のない道路をスムーズにアクセスできる上に、広い無料の駐車場がすぐ隣に併設されており、今まで苦労して行ってた有名紅葉スポットはいったい何だったのか?と思うほど素晴らしい景色を楽しむことができました。ただ1つ残念だったのが、私が行った日は、少し霞んでいて、写真がクリアに撮れなかったことです。前日はさらに美しかったと係の人に聞きました。私は、11月9日に訪れたので、紅葉には1~2週間早すぎましたが、それでもこの景観でした。必ず、その時期の晴れた日に再訪したいと思うほど素晴らしい観光スポットでした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    クルマで行くと山道は通るものの、広い無料駐車場があるのでとっても便利。
    景観:
    5.0
    日本一の絶景と言っても決して過言ではないと行けばわかります。
    人混みの少なさ:
    5.0
    紅葉の絶景スポットは、全国にありますが、ここは穴場です。
    バリアフリー:
    5.0
    おそらく、車椅子でも通行可能だと思います。

  • 特別史跡、旧閑谷(しずたに)学校はおススメです!

    投稿日 2021年06月27日

    旧閑谷学校 備前・日生

    総合評価:4.0

    赤穂に宿泊後、過去何度も訪れているお気に入りの倉敷(岡山県)に向かったのですが、あまりの混雑ぶりにクルマを駐車するところがなく、仕方なく諦めて帰る途中、見つけたのが旧閑谷学校でした。
    <以下、ホームページより抜粋させていただきました(http://shizutani.jp/)>
    寛文十年(1670)、岡山藩主池田光政は日本ではじめてとなる「庶民のための学校」を創建しました。その谷深き地の学校は閑谷学校と名付けられ、明治、大正、昭和とさまざまな分野で、現在の日本の歴史をかたち作る有能なリーダー達を輩出してきました。
    「庶民教育の殿堂」としてその後、その思いは、340 年経った今も、現存しています。
    国宝の講堂をはじめ、聖廟や閑谷神社などほとんどの建造物が国の重要文化財に指定されています。樹々や花々が四季折々の彩りを見せ、訪れる人を楽しませてくれます。

    という解説ですが、都会から遠く離れた農村山間部の谷にあることから、観光客の姿はほとんどなく、とても落ち着いた美しい学校でした。
    入場料は、400円ですが、手入れも行き届いており、国宝の講堂に入ることもできるので、満足できる内容でした。
    休日で賑わう有名観光地の喧騒から逃れたい方におススメの閑静な観光地でした!

    旅行時期
    2015年09月
    アクセス:
    3.0
    JR吉永駅から車で5分程度ですが、電車の場合、タクシー利用(1100円位)となります。クルマの場合、広い駐車場もあり、便利です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほとんど知られていないため、国宝の建物に入れる特別史跡でありながら、ほとんど観光客はいませんでした。
    見ごたえ:
    4.0
    特に際立った見ごたえはないかもしれませんが、近世以前その他の国宝5つの中の1つに入れます。ほとんどが神社仏閣のため、珍しさはピカイチです。

  • 東海随一の紅葉の名所「香嵐渓」

    投稿日 2021年06月27日

    香嵐渓 香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉

    総合評価:2.0

    香嵐渓は、愛知県豊田市足助町にある矢作川支流巴川がつくる渓谷で、愛知高原国定公園の一角に当たります。
    「紅葉やカタクリの花などが有名で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れる」ということから、愛知県の観光地を検索すると必ずヒットする東海随一の紅葉の名所で紅葉シーズンの定番観光地です。
    約4000本のもみじが彩りを見せ、足助川をはさんで、かつての宿場を思わせる古い町並みの散策もできます。

    ただ、流石に交通の便は悪く、ほとんどの方は、クルマで訪れるため、土日の訪問は避けた方が良いと思います。
    紅葉シーズンの駐車料金は、公営で1,000円ですが、公営だからと言って他の民間駐車場に比べて、決して安いわけではありません。
    民営でも、500円から700円の間で見つけられますが、安い=ほぼ遠いと思ってよろしいかと・・・。公営が民営よりも高いところは、あまりないかもしれません・・・。
    ほぼ、というのは、運が良ければ、それ以下でもありました。また、平日は公営も半額になっているようです。

    紅葉に対する感想ですが、やはり京都と比べてしまうと、かなりがっかりな紅葉の名所というのが、正直なところです。
    当然、最盛期に来るべきだと思いますが、東北、関東、関西には、最盛期でなくても美しさの次元が違うスポットが数多く存在していることから、東海地方以外の方は、わざわざ来るという必要はないように感じました。

    「香嵐渓」の美しい写真をよく目にしますが、そう簡単には、写真通りの景色は見られそうにない・・・というのが、私の正直な感想でした。。。ゴメンナサイ‼

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    鉄道を利用する場合、最寄りは2駅あるものの、どちらもバスで1時間以上かかります。クルマの場合は、駐車場を探すことになるため、中々入れません。
    景観:
    2.5
    京都や東北、関東の紅葉の名所と比べると、それほどでもなかったというのが正直な感想です。
    人混みの少なさ:
    2.0
    とても人が多いことに驚きました。エリアは広いのですが、それでも気になるくらい多かったと思います。クルマの移動も大変でした。

  • 火災前の首里城は本当に美しかった!

    投稿日 2021年06月26日

    首里城 那覇

    総合評価:5.0

    2019年(令和元年)10月31日に起きた原因不明の火災で、正殿と北殿、南殿が全焼してしまいました。世界遺産ファンとしては、本当に悲しいことです・・・。

    海外の世界遺産を中心に廻っていたため、なかなか日本の世界遺産を巡ることができなかったのですが、2008年の富士山登頂を機に、ほぼ毎年いくつかの日本の世界遺産を巡るようにしたことが功を奏し、美しい首里城をこの目でみることがでました。

    首里城は、2013年に個人旅行で訪れ、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の9つの構成資産の内、8つをレンタカーで訪れました。
    何故、1つだけ残したのかというと、また絶対訪れたいと思ったほど良かったためで、「座喜味城跡」は、時間をかけてゆっくり見たいと思っています。
    沖縄の世界遺産は、それだけ本当に素晴らしいものでした。

    また、若い時からマリンスポーツが趣味だったので、世界中の美しい海を巡った私ですが、沖縄はベスト3に入る美しい海です。さらに宮古島や久米島等の離島があるため、おそらく世界有数の美しい海だと自信をもって言えます。

    ※「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産は以下の通りです。
    首里城跡、今帰仁城跡、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡(5つのグスク=城跡)と、斎場御嶽、識名園、園比屋武御嶽石門、玉陵(4つの関連遺跡)です。

    時間がある方は、コロナが落ち着いた暁には、是非全構成資産を周ることをおススメします。それぞれ凄いパワースポットなので、とても気持ちが安らぐとともに、運気も上がると思います。私もその後、良い事が連続しました! 私もコロナ収束直後に「座喜味城跡」に行くことを決めています!

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    ゆいレールから5分以内に公園に着きますし、南殿近くに広い駐車場も用意されています。
    人混みの少なさ:
    5.0
    天気の良い日でしたが、11月だったので、広い公園に数人しか観光客はいませんでした。
    見ごたえ:
    5.0
    (現在は立ち入り禁止エリアがありますが)首里城だけでもとても広いため、1日楽しめました。早く復旧することをお祈りしています。

  • 日本の世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の1つ、長崎の『軍艦島』

    投稿日 2021年06月26日

    軍艦島ツアー 長崎市

    総合評価:4.5

    日本の世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(文化遺産)」である長崎の『軍艦島』に行って来ました。
    この世界遺産は、山口県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/鹿児島県/岩手県/静岡県に点在しており、長崎は、『長崎造船所』『小菅修船場等』『高島炭鉱、端島炭鉱等』が構成試算に登録されています。
    ちなみに、私の訪れた「軍艦島」は、構成資産名ではなく『端島炭坑』が正式名称です。
    『端島炭坑』は、『高島炭坑』の技術を引き継ぎ、三菱によって開発が進められた海底炭鉱なんです。
    高い護岸で囲まれ、煙突から煙を吐く外観が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになったそうです。
    私はツアーではなく、個人で訪れたため、いくつかある観光船の中から「BLACK DIAMOND」というクルーズ船の『軍艦島上陸クルーズ』を選びました。
    他のクルーズ船と比較はしていませんが、とても安全で楽しいクルーズでした。
    クルーズ船は、『高島炭坑』に上陸して、さらに『端島炭坑(軍艦島)』にも上陸します。
    途中、船上からしか見えない『長崎造船所』のDOCKもNo.1~No.3まで見ることができ、船内のアナウンスで解説されます。
    少し歩けば、陸上からも見える「ジャイアント・カンチレバークレーン」も船内のアナウンスで解説されるため、とても内容の濃いツアーとなっていました。
    おススメです!

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    クルーズ船が発着する港周辺に駐車場も多く、安心です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    上陸する人の数は、クルーズ船に乗っている方だけでした。
    見ごたえ:
    5.0
    想像していたより、ずっと楽しくためになるクルーズでした。

  • 宮崎出身の友人に聞いた、宮崎県で一番の観光地「高千穂峡」

    投稿日 2021年06月26日

    高千穂峡 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    国の名勝・天然記念物に指定された「高千穂峡」は、独特の渓谷美で知られ、国の名勝・天然記念物に指定された景勝地の一つです。
    約12万年前と約9万年前の2回、阿蘇山の火山活動で噴火した火砕流が当時の五ヶ瀬川の峡谷沿いに厚く流れ、その後、長い年月をかけて侵食され、柱状節理の素晴らしい断崖となった峡谷です。
    高さ80〜100mにも達する断崖が7kmにわたり続いており、これを総称して五ヶ瀬川峡谷(高千穂峡)と呼びます。
    また、峡谷の崖上は自然公園となっていて、その中にある「おのころ池」より流れ落ちる水が真名井の滝(まないのたき)となっています。
    落差17mの真名井の滝は、高千穂峡の川幅が狭まった部分に流れ落ちる滝で、日本の滝百選の一つになっています。

    神話によれば天村雲命(あめのむらくものみこと)という神が天孫降臨の際に、この地に水がなかったので水種を移し、これが天真名井として湧水し、滝となって流れ落ちているということです。なので、周辺には日本神話ゆかりの神々を祀る神社が数多くあります。

    一般的に高千穂峡と呼ばれる観光スポットは、「真名井(まない)の滝」から下流にかかる神橋(しんばし)を結ぶ約1.2kmの遊歩道一帯を指します。
    この遊歩道には「仙人の屏風岩」や「鬼八の大石」などの名所も点在しています。
    ただし、熊本地震の影響で、2016年6月4日以降、遊歩道の一部が立ち入り禁止になっています。
    私が訪れたのは、同年9月末だったので、遊歩道の途中までしか行けませんでした。
    最新情報は一般社団法人 高千穂町観光協会のホームページで確認をお願いします。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    クルマで行くととても便利でした!
    景観:
    4.0
    2016年の熊本地震の影響で、遊歩道を途中までしか行けなかったのですが、やはり誰が見ても美しいところでした。
    人混みの少なさ:
    3.0
    やはり風光明媚な観光地だけに、人は多かったが、気になるほどではなかった。

  • トリスキーの楽園、「掛川花鳥園」

    投稿日 2021年06月19日

    掛川花鳥園 掛川

    総合評価:5.0

    以前、「富士花鳥園」を知り、行ってみたところ、期待の100倍満足して帰ってきました。

    それから、何度か訪れましたが、浅草に気軽にフクロウと触れ合える「アウルの森」があることを知り、自宅からより近い「アウルの森」に何度も通うようになりました。
    ところが、コロナの影響で「アウルの森」から下記のメッセージが・・・。
    『2020年、コロナウイルス蔓延による政府からの自粛要請に従い、緊急事態宣言発令時より当面の間休業とさせていただいておりましたが、コロナは沈静化せず、店舗再開の見通しが立ちません為、動物たちは関係施設および、保養施設へ引っ越して飼養することと相成りました。
    今後につきましては、引き続き保護活動中心の事業に切り替えて継続していく方針です。動物達は生涯飼養してまいりますので、何卒、ご安心ください。』

    「アウルの森」は、動物虐待ではないか等、批判の声もありましたが、たまたま経営者と話す機会があり、ペットとして飼い始めたものの、長寿かつ飼育が難しいことから手放されるフクロウを引き取る保護団体であると知り、せっせと通うようになったわけです。
    メッセージでおわかりの通り、彼らは保護活動を中心にしているため、店を閉業してしまいました。
    そこで、以前から訪れていた「富士花鳥園」に再訪しようとしたところ、同じ静岡県の掛川にも「掛川花鳥園」があることを知り、より動物と触れ合えるとのクチコミのあった「掛川花鳥園」に行くことにしました。

    どちらもフクロウや珍しい猛禽類を大切に育てており、触れ合うこともできるトリスキーにはたまらない施設となっています。
    掛川花鳥園は、フクロウを腕に乗せるアトラクションが、回数券(100円券6枚で500円)2枚で体験できます。確か、富士花鳥園は、500円だったと思います。

    また、オウム系の珍しい鳥やクチバシの大きいオオハシなどの中型の鳥も、鳥に気に入られれば、回数券1枚で購入できるエサさえ持っていれば、頭に乗っかってきたり、肩に乗っかってきたりします。
    (あまり恐がる人には来ないと思いますが、それだけではないようです。鳥にも気を使わない人がいるようで、私はずっと頭の上に巣の中にいるように居座られました)

    当然、触ろうとすると逃げますが、何度も通っている人と思われる人には、ずっと触られていたりしました。
    ところで、エサは手から受け取る方が食べやすいようで、手を傷つけないようにそっとエサだけ食べますので、恐れないで手からあげてみるのも良いかもしれません。
    (逆に、小さなオウム系の鳥は、お構いなしに食いつくので、痛い場合があります)

    また、掛川花鳥園には、YouTubeで有名なハシビロコウという動かない超珍しい鳥が飼育されており、運が良ければ飛ぶところも見ることができます。
    (今回、目撃できたので、ラッキーでした)

    さらに、花鳥園というだけに、写真の通り、花も温室内で常に咲き乱れており、花だけでも十分楽しめる施設なのです。
    行ったことがない、知らなかったという方には、多分、子供から大人まで1日楽しめる理想郷だと断言できます。

    また、屋外のショー以外は、全天候型施設なので、天気に左右されず楽しめるのも素晴らしいポイントです。
    中にカフェ、レストランが用意されていますが、それほど多くのメニューはありません。私は外に行く時間が惜しいので、よくある観光地のメニューで満足しています。
    (施設の中としては、リーズナブルだと思いますし、カフェのスイーツも何かと凝っていて、トリスキーであれば、お子さんも大人も楽しめるメニューになっています)
    ただ、再入場可能&駐車場が広いため、外に行くことも十分可能です。

    最後に、掛川には、驚くほど多くのビジネスホテルが乱立しており、どのホテルも標準より安くてサービスも充実しています。
    それは、3.11の大震災以来、掛川の原発の稼働がストップしたため、ビジネス需要が急になくなったからとお聞きしました。
    コロナの影響で、掛川花鳥園の観光客も激減しているようで、皆様にも是非、応援いただきたく、クチコミ致しました。

    花好きでトリスキーの方なら、200%以上楽しめること請け合いです!!

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    掛川インターを下りてすぐで、大きな駐車場があります。電車を利用しても掛川駅から10分程度です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    トリスキーの聖地でもあるため、観光客は多いとは思いますが、とても広いため、気にはなりません。
    見ごたえ:
    5.0
    花と鳥の両方が、一度に楽しめます。

  • 当時、予約なしでは入城できなかった日本初の世界遺産「姫路城」

    投稿日 2021年06月18日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:2.0

    国宝姫路城がユネスコの世界文化遺産に登録されていることはご存知だと思いますが、1993年12月、奈良の法隆寺とともに、日本初の世界遺産なんです!
    私は登録されてから何度も関西に行くことがあり、見る機会はあったものの、大阪、神戸に近いことから、いつでも行ける!とタカをくくっていたため、暫く行くことを忘れていました。
    すると、2009年10月9日から大規模な改修工事「平成の大修理」が行われ、見るチャンスを逃してしまいました。 工事期間は2015年3月までの何と約5年半。
    待ちに待った5年半、工事終了直後は、凄い人出だとニュースで知り、その半年後の9月になって、もう落ち着いただろうと予約なしで訪問したところ、閉門時間までに最後尾の人が入れないと宣言され、せっかく姫路まで行ったにもかかわらず、入城できないまま帰ることになってしまいました。
    一応、お城が正面に見える門内には入れましたが、入城のための列は、凄いことになっていました。
    大阪、神戸に近いことが逆に仇となり、とんでもない数の観光客が押し寄せたのでしょう・・・。
    2015年から6年も経ったコロナ禍の現在、どうなったのか気になるところです?

    ただ、予約しても駐車場がない等の理由で、遅れる方が続出したそうで、現在は、予約制度自体がなくなったとホームページに書かれていました。
    となると、今なお入れるかどうかわからないのに現地に行き、朝から並ぶ必要がありそうですね。お年寄りや、障害をお持ちの方は、これでは行けないですよね。
    世界遺産なのに、観光客受け入れの改善が見受けられないのは、とても残念です。

    これらのことから、世界遺産として少々ホスピタリティの悪い印象が強い観光地でした。
    小笠原を除く、全ての日本の世界遺産に行きましたが、食堂&レストランを含め、このような感想を持ったのは初めてです。正直、かなりがっかりしてしまいました。

    入城料金は、以下の通りです。
    (小学生・中学生・高校生の料金が安く設定されているのは、とても良い事ですね)

    姫路城の入城料金一覧
    大人(18才以上) 1000円
    小人(小学生・中学生・高校生) 300円

    姫路城・好古園(共通券)の入城料金一覧
    大人(18才以上) 1050円
    小人(小学生・中学生・高校生) 360円

    私は今後、クチコミ等を確認し、上記のことが改善されていれば、折を見て再訪したいと思います。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.0
    まず、駐車場の受け入れ台数が需要を満たしていません!また、駅から城内まで1.5Km離れているため電車を使っても結構、歩きます。
    人混みの少なさ:
    1.0
    目も当てられない人混みでした。食堂も満席で長時間並ぶ必要があり、これまた需要を満たしていないため、高い、不味い、遅いの3拍子が揃っています。
    見ごたえ:
    4.0
    平成の大改修工事をした後で白漆喰総塗籠造りの白鷺城でしたが、城内に入れなかったので、外観だけの評価です。

  • 都心からのアクセス抜群で周りに観光地が沢山ある「東京ドイツ村」

    投稿日 2021年06月17日

    東京ドイツ村 袖ヶ浦

    総合評価:3.5

    東京ドイツ村は、名前に「東京」とついていますが、千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパークです。
    敷地面積は東京ドームの約19倍もありますが、園内は自分のクルマで自由に周ることができるため、お年寄りや足の不自由な方も一緒に楽しむことができる点が他のテーマパークとは一味違った特長となっています。
    また、千葉県袖ケ浦市は、川崎、横浜からのアクセスだと、東京アクアラインをETCなら格安(片道800円)で利用できるため、時間もかからずとても便利です。
    このため、以前はバラのシーズンになると毎年のように訪れていました。
    途中、海ほたるにも寄れるのも楽しく、帰りに「三井アウトレットパーク 木更津」でショッピングも楽しめるようになったので、とてもおススメです。
    また、少し足を延ばせば、マザー牧場や鋸山(&乾坤山 日本寺)、養老川の滝(栗又の滝、養老の滝等)に日帰りでも行くことができます。
    今年は、コロナ禍でしたが、広い公園なので、久々に行ってみました。
    ・・・少々残念だったのは、以前も少しずつ感じてはいたのですが、今年はコロナの影響が大きいのか、老朽化が進む建物に、かなり寂れた感がありました。
    バラ園は、写真の通り元気だったので、安心しましたが・・・。
    皆さんも是非、活気を取り戻す意味でも、訪問していただくことを切に願います。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    東京アクアラインを利用すれば、下りて30分以内に到着します。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    大人数の場合、ベネフィットステーションを利用すればとても安くなります。割引がない場合は、それなりにしますが、決して高くはありません。
    人混みの少なさ:
    5.0
    寂れた感があるためか広い敷地に人はまばらでした。
    施設の快適度:
    2.0
    かなりハード面の老朽化が進んでいると思います。
    アトラクションの充実度:
    2.0
    コロナ禍ということで、入れない、動いていないが多いのに料金同じで、少々閉口してしまいました。

  • さすがに国営のひたち海浜公園は凄かった!

    投稿日 2021年06月17日

    国営ひたち海浜公園 ひたちなか

    総合評価:4.5

    私は横浜に住んでいるので、花のシーズンになると、よく国営昭和記念公園に出かけました。民間とは異なり、規模が圧倒的に大きいのが国営の特徴だとわかっていたため、よくWeb等で見かける、ここ国営ひたち海浜公園に行ってみることにしました。
    横浜から茨城に行く場合、道路が混雑する東京を跨がなければならないため、どうしても億劫になりますが、国営ひたち海浜公園は、民間のバスツアーが多く用意されています。
    バスの中で寝ているだけで、到着するバスツアーは本当に便利でありがたいと思います。

    また、横浜方面から東京をこえて茨城に行く場合、東名高速からいくつかの首都高、常磐自動車道、北関東自動車道と異なる高速道路を利用しなければならないため、実際に利用する距離以上に料金は高くなってしまいます。単純往復の高速料金と高速の良い燃費でガソリン代を計算してみたら、約15,000円になりました。バスツアーなら、必要のないお土産巡りに連れていかれます(これが楽しみの場合もあります)が、食事のつかない安いツアーなら、2人で13,000円前後で行けちゃいます。
    迷わずバスツアーですよね。
    私が申し込んだツアーは、他の素敵な観光地1か所&食事付きでしたが、9,000円/人前後で行けました。北関東方面のバスツアーは、本当にいいことばかりですね。

    ところで、国営ひたち海浜公園は、面積約215haと想像できないほど広く、7つものエリアに分かれています。自然の中で楽しめるレジャースポットや花畑があります。春にはスイセンやチューリップ、ネモフィラ。夏にはバラ、ジニア、ヒマワリ。秋にはコキアやコスモスと四季折々の草花を楽しむことができます。
    私はツアーでしたが、入園料は大人で450円と格安なんですね。

    ちなみに、全国にこのような国営の公園は、17もあることをご存じでしたか?
    私は、このクチコミを書く時に調べましたが、ここを含めて過去2か所しか行ってませんでした。下記にその名称を書いておきますので、是非皆さんも行ってみましょう!
    私も今後、行ってみたいと思います。

    滝野すずらん丘陵公園
    国営みちのく杜の湖畔公園
    国営ひたち海浜公園
    国営武蔵丘陵森林公園
    国営昭和記念公園
    国営東京臨海広域防災公園
    国営アルプスあづみの公園
    国営越後丘陵公園
    国営木曽三川公園
    淀川河川公園
    国営飛鳥・平城宮跡歴史公園
    国営明石海峡公園
    国営備北丘陵公園
    国営讃岐まんのう公園
    海の中道海浜公園
    国営吉野ヶ里歴史公園
    国営沖縄記念公園

    旅行時期
    2007年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    バスツアーで行きましたが、高速出口があるほどアクセス抜群でした。
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光バスがごった返すほどの人出でしたが、とても広いため圧迫感はないものの、写真を撮ると必ず人が写ります。
    見ごたえ:
    4.0
    チューリップとネモフィラのシーズンが微妙にずれていますが、それでも十分満足できる圧倒的な量の植物を鑑賞できます。ただ、種類が少ないのが残念!

  • 大人の癒し系スポット「萌木の村」で無料のガーデンを楽しむ

    投稿日 2021年06月17日

    萌木の村 清里・八ヶ岳

    総合評価:5.0

    八ヶ岳南麓、標高1250mの清里駅から1Kmも離れていない場所に位置する「萌木の村」ですが、かつて大流行したおもちゃ箱のような清里とは一線を画す大人の観光地です。
    また、絵本の森の「ピクチャレスク・ガーデン」とは異なり、ポールスミダーさん自身が設計、植栽、管理まで現在も行っている約30,000㎡のガーデンは、自然生態系をより豊かにすることを目標に、農薬や肥料は一切使用せずに施工、管理されています。
    敷地全体に多様な環境に応じた植物が、豊かに、健やかに生育し、愛らしい蝶や野鳥たちと美しいハーモニーを奏でています。
    自然の理にかなったガーデンは、都会で疲れた心と身体を癒してくれます。
    それなのに、広い駐車場とガーデン見学は無料です。
    さらに、数多くの趣味の良いショップやカフェスペース、レストラン、ホテルまでも併設されているため、心ゆくまで楽しめます。
    私は、横浜から2週連続で訪問するほど気に入りました。

    ちなみに、ここ「萌木の村」のレストラン『Rock』のカレーは、質&量&コスパともに大満足な一品です。観光地のカレーだと絶対に思いませんよ。
    また、ここで醸造されるクラフトビールは、世界で一番美味しいと評判です。
    クルマで移動される方は、お土産でも持ち帰れます。少々お高いのですが、生産量が少ない&美味しいので納得できます。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    清里駅からも歩ける距離かつクルマでも行きやすい上に駐車場が広くて無料です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    さすがに観光客は多かったのですが、村の面積はとても広いので気になりませんでした。唯一、とても広いレストランは満席でした。
    見ごたえ:
    5.0
    駐車場もガーデンも見学は無料なのに有料ガーデンよりもずっと素晴らしい!2か所あり、駐車場もそれぞれあるので、とっても便利です。

  • ポールスミザーの設計したピクチャレスク・ガーデン「絵本の森(ムーゼの森)美術館」

    投稿日 2021年06月16日

    軽井沢絵本の森美術館 軽井沢

    総合評価:4.0

    ガーデニングで有名なポールスミザーさん設計のガーデンということに加えて、企画展覧会(春夏展)「鏡の国のアリス」が開催されていることから、軽井沢レイクガーデンで十分満足した後ではありましたが、ガーデンのハシゴをしてしまいました。

    その両方で期待し過ぎたという面はあるものの、入場料950円の割にガーデンは狭く、ポールスミザーさんが設計はしたものの、彼は自分で運営する八ヶ岳「萌木の村」のガーデン運営があり、管理は当然、スミザーさんが行っているわけではないため、少々傷んでいるところが所々に見受けられました。
    軽井沢レイクガーデンで、ガーデンに対する本気の愛情を感じただけに、とても残念な気になりました。

    また、「鏡の国のアリス展」も、とても貴重な挿絵の原本が飾られてはいるものの、とても貴重な原画とは思えないような展示方法だったため、少々拍子抜けしたことは事実です。
    ちなみに、多分著作権の関係だと思いますが、古い貴重な原画の写真撮影はOKですが、宣伝に使われているポップで有名な作品は、すべて撮影禁止となっているため、それにも不満が残ってしまうという悪循環でした。

    多分、軽井沢レイクガーデンを見なければ、そこそこ満足していたのかも知れませんが、この後、八ヶ岳(清里)の「萌木の村」でポールスミザーさんが直接運営・管理するガーデンも見るため、また比較したいと思います。

    →その後の感想:「萌木の村」は、軽井沢レイクガーデン同様、彼が直接、あの広いガーデンの1つ1つの草花にジョウロで水やりをしている姿を見てしまいました。
    やはり、ガーデンは愛情いっぱいに育てられているため、生き生きとしていて、絵本の森(ムーゼの森)とは全く違っていたことを彼の名誉のために報告させていただきます。

    「萌木の村」のガーデンを自らもせっせと育てている姿を見て、本当に感動しました!←彼だとわからない格好で、人に見られない所で、ひたすら働いていました。彼は、ガーデナーとして本物です!ちなみに、「萌木の村」のガーデン見学は、広い駐車場も含め、全て無料です。ホテル、レストラン{ROCK}、ショップは、当然有料ですが、極めて満足感の高いお店が多かったことをお伝えしておきます。

    P.S. 1週間後、再訪した時、ポールスミザーさんに声を掛けたら、とても気さくで優しい方でした。たまたま、彼の本を買って持っていたら、絵付きのサインまでしてくれました。←お店の方もなかなか会えない方なので、奇跡です!とサインペンを借りた店の人に驚かれました。こう書くと、いつでも会えると思われるかもしれないので、悪しからず・・・。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    中軽井沢駅からクルマなら7分程度、レンタサイクルでも10分強で来れる有名スポットです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ガーデンを見に来た方には少々狭く、絵本を読むほどのあり余った時間は普通の観光客にはないので、ここに住んでいる方なら良いかも。
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナの影響で、ラッキーにも観光客は他に数人でした。
    展示内容:
    3.5
    ポールスミザーさんが設計した超有名ガーデンだけに期待し過ぎたのか、レイクガーデンが良すぎたのか、思ったよりも普通に感じてしまいました。

  • 本当は教えたくない軽井沢の穴場スポット

    投稿日 2021年06月16日

    軽井沢レイクガーデン 軽井沢

    総合評価:5.0

    ホームページを見ると、
    「いきいきと息づく植物たちが待つ庭園で、心癒されるひと時を」
    「軽井沢レイクガーデンは、豊かな水をたたえた湖を中心に、8つのエリアをもつ広大なナチュラルガーデンです」
    と書かれていましたが、まさにその通りの素晴らしいガーデンでした。
    まず、何がそんなに素敵だったかというと、広大なエリアにもかかわらず、一切手抜きのないおびただしい数の草花の手入れがきちんとされていることで、ここを管理する方々の愛情を感じました。また、素晴らしい湖とそれを取り囲むリゾートが、まるで日本にいることを忘れるほど、イギリスやヨーロッパの原風景に近い雰囲気があり、橋やベンチや散歩道等、1つ1つの趣味が極めて優れていることです。
    そして、すべての散歩道にはウッドチップが敷き詰められていて、足に優しく、また歩き疲れたら、そこら中にベンチや休憩場所が用意されており、その向きも最高の風景が見られるよう工夫されていて、見る人の立場になってとことん考えられています。そのため、散歩している間じゅう、このガーデンを造った方の愛情が常に感じられました。

    とても趣味の良いお土産屋さんで、ある首都圏からのお客さんが、これで今年4度目なんですと話されていましたが、本当に心から気持ちがわかる気がしました。
    ということで、今年コロナで外出できなかった方も、ここなら感染のリスクはほぼないので、是非1度、季節の良い時期に来られることをおススメします。
    なお、入園料は、たったの1000円でした。バラの最盛期は1500円となりますが、バラガーデンはそれほど大きくないため、私はバラがないシーズンの方が、人も少なくて逆に楽しめると思いました。1000円なら、大満足できると思います。今年は、6月11日までが1000円でした。来年は変わるかもしれませんので、HPで調べてからお越しください。

    旅行時期
    2021年05月
    アクセス:
    5.0
    関越道からそのまま上信越自動車道へ入り、碓氷軽井沢ICをおりてすぐにあるので、とてもアクセスしやすいところです。。
    人混みの少なさ:
    5.0
    ガーデンとしてあまり有名ではないのか、ほとんど観光客はいないところでした。
    見ごたえ:
    5.0
    今まで見たガーデンの中で何もかも最も良かった最高の癒しスポットです。本当は教えたくないほど静かで寛げる日本とは思えない素敵なガーデンです。

  • 四国で一番おススメの観光スポット「かずら橋」

    投稿日 2021年06月14日

    祖谷のかずら橋 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:5.0

    シラクチカズラで作られたもので、長さが45m、幅2m、水面から14mある透かし橋で、重さは約6トンもあります。橋は国指定重要有形民俗文化財で、昔は深山渓谷地帯の唯一の交通手段となっていたそうです。
    シラクチカズラというマタタビ科の植物で造られているため、人が乗るとキシミ音が鳴るため、写真で見るよりも恐怖感があります。また、川から14mもあり、思ったよりも高く感じます。ただ、川がとても美しく、橋の上からの眺望は、恐怖と戦えるほど素敵です。

    かずら橋から徒歩50m程で、平家伝説の残る「琵琶の滝(落差は50mもあります!)」があり、簡単に両方楽しめます。
    さらに、クルマがあれば、約20分ほど(12Km)で、2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって創られた約8kmにわたる渓谷「大歩危小歩危」に行くことができます。
    バスクリン色の吉野川と紅葉が、この世の風景とは思えないほど素敵でした。
    本当におススメの観光スポットです!

    旅行時期
    2020年11月
    アクセス:
    5.0
    山の中の大自然でありながら、高松や徳島から2時間前後でアクセスでき、道も整備されているのでアクセスはかなり良い方だと思います。
    人混みの少なさ:
    5.0
    これほど素晴らしい景観かつ紅葉シーズンであったにもかかわらず、観光客は少なく、安全に橋を渡れました。
    見ごたえ:
    4.5
    四国で一番の景観でした。四万十川が有名ですが、さらに美しい川を見て感動しました。

  • 「一生に一度はこんぴらさん」とは?

    投稿日 2021年06月14日

    金刀比羅宮 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:3.0

    香川県仲多度郡琴平町の象頭山(ぞうずざん)中腹に位置し、正式名称は、「金刀比羅宮(ことひらぐう)」です。
    「こんぴら参り」が全国的に広まったのは江戸時代だそうです。当時、庶民が旅をすることは禁じられていたのですが、社寺への参拝の旅は許されていました。
    大流行したお伊勢参りと並び、こんぴらさんは「一生に一度はお参りしたい場所」として、庶民の憧れの旅行先となったそうです。

    ただ、どこにでも行けるようになった現代では、お伊勢さまと比べると・・・。
    また、四国の超メジャーな観光地と思っていましたが、正直言って「普通」のお宮さんでした。当然、長い道のり(御本宮までの石段:785段、奥社までの石段:1,368段)のため、途中、素晴らしい景色はありますが、金刀比羅宮御本宮まで往復約1時間半、奥社まで往復約2時間半かかることを考えると、お参りが主目的だったら納得感がありますが、観光が目的の場合、多くの時間を割くことになることから、時間に余裕がある場合を除き、無理をして行程に入れる必要はないように感じました。もちろん、一度は参拝してみたい等、お参りが主目的の場合は、是非訪れるべきです!
    だって、「一生に一度はこんぴらさん」ですから。

    ちなみに、「こんぴらうどんのお店」は、本家本元の観光地なので、たくさんありますが、私は安くて早い(本家本元ではない)「丸亀製麺」の方が、美味しいように感じました。ごめんなさーい、本心です。

    旅行時期
    2020年11月
    アクセス:
    3.0
    御本宮までの石段でも785段、奥社までは1,368段もありますから・・・。
    人混みの少なさ:
    2.0
    コロナ禍とは思えない観光客の数でした。流石に一生に一度と言われるだけのことはありました。
    見ごたえ:
    3.5
    紅葉のシーズンだったので加点しましたが、そもそも伊勢神宮と比べると・・・。

マンボウのお城さん

マンボウのお城さん 写真

38国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

マンボウのお城さんにとって旅行とは

生きてる証・・・でしょうか。
趣味は、アカデミックなことでは、楽器の演奏と美術館巡り。スポーツでは、サーフィン&スキューバダイビング等、マリンスポーツですが、それらに共通している「旅行」が1番だと思うようになりました。
旅行に行くために、仕事をしている感じで、仕事を続ける原動力が旅行になっています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

1番好きな場所は、欧州中に点在しているローマ遺跡を見ることで、主に世界遺産を中心に回っています。
目標は、毎年増える世界遺産リストの主な800リストを制覇することで、既に半分以上達成しています。
行きたくても、治安上、行けないところもあるため、目標を800リストとしました。
特に、スペイン、イタリア、フランスは当然、好きですが、街並みが素敵だと思うのは、チェコです。
アジアでは、圧倒的に世界遺産の数が多い中国で、中国の世界遺産は、特別素晴らしいと思います。
アジアの宗教遺跡(カンボジア/ベトナム/インドネシア/インド/ラオス/スリランカ等)も素晴らしいと思います。また、エジプトとメキシコは、私にとって、特別な場所です。

大好きな理由

チェコが好きなのは、「キュビズム建築」に憧れているからです。
また、「ローマ遺跡」は、欧州、北アフリカのほとんどの国で見られ、世界遺産の中で、最も多くを占めているからです。各国の遺跡の特徴を比べると、その国の特徴が良くわかる気がします。
また、エジプトとメキシコは、人類の築いた文明の歴史を異なるピラミッドから感じることができるからです。

行ってみたい場所

最後に行ってみたい場所は、自然遺産の中でも誰もが感動する場所です。
特に、南米ベネズエラのエンジェルフォール(ギアナ高地)=カナイマ国立公園、アルゼンチン/ブラジルのイグアスの滝、アルゼンチンのロス・グラシアレス国立公園です。アジアでは、ネパールのエベレストに、自力でベースキャンプまで行きたいと体を鍛えています。
また、ケニア/タンザニアのサファリで本物の動物を見てみたいです。

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています