1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 筋湯温泉・九重温泉郷
  6. 筋湯温泉・九重温泉郷 観光
  7. 九重“夢大吊橋
筋湯温泉・九重温泉郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

九重“夢大吊橋

自然・景勝地

筋湯温泉・九重温泉郷

このスポットの情報をシェアする

九重“夢大吊橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603790

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

標高777mの大パノラマ。 九重町にある「九重“夢”大吊橋」は、高さ173m、全長390mの歩道専用としては「日本一の高さ」を誇る吊り橋です。 橋の上から見る眺めは壮観で、日本の滝百選の1つ「震動の滝」や、新緑と紅葉の名所「九酔渓」を望むことができます。特に秋は紅葉の新名所として、見頃を迎える11月上旬には多くの観光客で賑わいます。

施設名
九重“夢大吊橋
住所
  • 大分県玖珠郡九重町田野1208
電話番号
0973-73-3800
アクセス
大分道九重ICから車で約20分
その他
バリアフリー設備: トイレ: 多機能トイレ(おむつ交換シートあり)
バリアフリー設備:
バリアフリー設備: 身障者用駐車場: 一般用・身障者用駐車場あり
バリアフリー設備:
バリアフリー設備: 出入口のバリアフリー化: 車いす使用者が利用可能な出入口あり
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(259件)

筋湯温泉・九重温泉郷 観光 満足度ランキング 1位
4.01
アクセス:
3.09
クルマで行くと山道は通るものの、広い無料駐車場があるのでとっても便利。 by マンボウのお城さん
景観:
4.30
日本一の絶景と言っても決して過言ではないと行けばわかります。 by マンボウのお城さん
人混みの少なさ:
3.25
紅葉の絶景スポットは、全国にありますが、ここは穴場です。 by マンボウのお城さん
バリアフリー:
3.18
おそらく、車椅子でも通行可能だと思います。 by マンボウのお城さん
  • 満足度の高いクチコミ(164件)

    高さ日本一の大吊り橋

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2025/01/13

    11月中旬で紅葉の終わりかけの頃の訪問でした。 川床からの高さが173mで「高さ日本一」の吊り橋です。 長さも390m...  続きを読むあります。 眺望が良く「日本の滝百選」にも選ばれた、「震動の滝・雄滝」や「雌滝」を見ることが出来ます。 橋幅の真ん中に網目のある鉄板が敷かれています。 その網目越しに川底の風景が見られます。 ちょっと怖いかもしれませんがスマホを置いて写真撮影してみてください。 173m下の川底の素敵な写真が撮れますよ。  閉じる

    yumirin

    by yumirinさん(女性)

    筋湯温泉・九重温泉郷 クチコミ:2件

  • 日本で二番目に長い吊り橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/12(約2ヶ月前)
    • 2

    船中二泊で別府に上陸して、年末の豊後路を巡ってきました。大野市の緒方で原尻の滝を見た後、久住連山の山並みや高原の風景を眺め...  続きを読むて、大吊り橋を渡りました。風が吹いていたものの余り揺れず、周囲の雄大な景色を楽しみました。

      閉じる

    投稿日:2024/12/31

  • こちらも12年ぶりに訪問

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/09(約5ヶ月前)
    • 4

    前回訪問が2012年ですから12年ぶりに訪問しました。入口の所に記載してあった入館者数の表示を見ると、完成後13年というこ...  続きを読むとでしたので、前回は本当に完成してすぐのころであったことがわかります。
    12年たちましたが、吊り橋自体は強固で、古さも感じさせません。また、前回はかなりゆれたような記憶がありましたが、風や乗っている人数の影響もあるのか、今回はあまり感じませんでした。付近には鳴動の滝(雄滝、雌滝)の二つの滝が轟音を響かせており、景色は雄大です。ただ、ここも海外からの観光客がかなり多く、混雑していました。  閉じる

    投稿日:2024/09/23

  • 迫力十分

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/05(約9ヶ月前)
    • 0

    まず九重インターから行くとなかなかアクセス悪いです。箱根の七曲りみたいな道を通ります。
    つり橋はこの口コミ時点で500円...  続きを読むでコスパかなりいいと思います。つり橋を渡って奥の展望台までせっかくだから行ってみるのもおすすめします。  閉じる

    投稿日:2024/06/02

  • 駐車場と入口

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/05(約9ヶ月前)
    • 2

    九重町有数の観光スポット、深い渓谷上に長い吊橋がかかっています。
    一般的には広い駐車場がある中村エリアのゲートから入るこ...  続きを読むとが多いと思います。こちらは駐車場→券売所→ゲート→橋とちょっと距離があります。ただし、観光案内所や物産館など付帯施設が充実していて、買物を楽しめたり道を教えてもらったりと便利でした。またゲート内には展望広場もあって、橋を眺められます。

    一方、反対側の北方エリアのゲートですが、駐車場(中村エリアに比べると小さい)のすぐ前がゲートになっており、橋まですぐにアクセスできます。しかし、それ以外は何もありません。ただし、駐車場・ゲート付近から階段があって、上がると白鳥神社展望台があり、ここから吊橋や周囲の風景が眺められます。また、その周囲には飲食店や土産物店が数軒集まっていました。
    利用の仕方などによって、どちらかの入口から入るか決めたら良いのではないかと思いました。
    尚、中村エリアから入りましたが、車いすの貸出もあると、中村エリアで聞きました。券売所から橋までスロープでも行けるようになっており、バリアフリーには配慮されています。  閉じる

    投稿日:2024/05/31

  • 大きい

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    九重観光の際に立ち寄りました。
    天候のいい日でしたので景観も良く
    爽快感がありました。
    日本一高い歩行者専用橋だそう...  続きを読むです。
    自然豊かでとってものどかな雰囲気が癒されます。
    ウォーキング感覚でいい運動にもなりました。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 日本一です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    標高777メートルのところにあり高さは173メートルの日本一の高さの吊り橋です。長さは日本一ではありませんが、390メート...  続きを読むルありとても長いものです。

    まわりは緑の山々に囲まれていて大自然を見渡すことができます。

    足もとをみるのはけっこう怖いなと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • 九重連山が見えました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    黒川温泉から湯布院へ行く途中で寄りました。案内板がところどころにありました。中村側ゲートの駐車場に車を入れました。2006...  続きを読む年に歩行者専用の吊橋として鳴子川に建設されました。日本一の高さ173m、長さ390mです。左側通行で、橋の各所にスタッフがいて利用者の安全に注意していました。訪れた時、国内外の観光客でにぎわっていましたが、皆注意して歩いていたので揺れなかったです。遠くに九重連山を眺めました。足下の鳴子川渓谷と流れ落ちる女滝と震動の滝が見えました。雨天は傘の使用禁止で、雨かっぱを着用するように注意書きがありました。帰宅後調べると雪が積もった橋を渡ることができるようです。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • 風が吹くと

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    かなりの距離の吊り橋です。

    風が吹くとゆれるのでこれもまたスリルが味わえて楽しかったです。高所恐怖症の人には絶対に向...  続きを読むかないなと思いました。

    緑が左右に楽しめて癒やされる風景でした。足元は網になっているので下をみるとさすがにこわいです。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • スリル満点の景勝地

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    日本有数の吊橋です。長さもさる事ながら景色が最高です。途中に滝があったり何よりも橋の床が網目になっていてスリル満点な工夫が...  続きを読むされています。交通手段としての橋とゆうよりアトラクション性が強い景勝地ですね。是非経験してみてください。。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 高さ日本一の大吊り橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 4

    11月中旬で紅葉の終わりかけの頃の訪問でした。
    川床からの高さが173mで「高さ日本一」の吊り橋です。
    長さも390m...  続きを読むあります。
    眺望が良く「日本の滝百選」にも選ばれた、「震動の滝・雄滝」や「雌滝」を見ることが出来ます。
    橋幅の真ん中に網目のある鉄板が敷かれています。
    その網目越しに川底の風景が見られます。
    ちょっと怖いかもしれませんがスマホを置いて写真撮影してみてください。
    173m下の川底の素敵な写真が撮れますよ。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 紅葉がとてもきれかったです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    何度もきたことがありますが、今回はナイスなタイミングで、紅葉がとても美しかったです。そして、滝が流れてたのは覚えてましたが...  続きを読む、2本あったんですね。改めて素敵な景色を見ることができました。この吊橋は案外怖くないので、高所恐怖症の方でも渡れるのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • 日本一の吊橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    入場券の支払いには、auPAYが使えました。入ってすぐのところで無料の写真撮影をしてくれますが、断ることもできます。想像し...  続きを読むていた以上に絶景で、眼下に広がる滝の景色を堪能しました。橋の上には監視スタッフが何人もいて、危険な事がないように見張ってくれています。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 三島スカイウォークみたい

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    くじゅう連山の麓にある大きくて頑丈な吊り橋です。観光ガイドブックを開くと、この辺りで最もメジャーなスポットとして紹介されて...  続きを読むいるので、以前から気になっていました。お土産屋や食事処もある商業施設で、三島スカイウォークと雰囲気が似ていました。  閉じる

    投稿日:2022/11/08

  • 遠くまで見渡せた

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    日本一の高さの大吊橋です。高さはなんと173メートルもあり、谷底が深いです。

    天気が良かったのでかなり遠くの山々まで...  続きを読む見渡すことができてとてもいい眺めだなと思いました。

    高所恐怖症の人はかなりきついかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 吊橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    日本一の高さのある吊橋です。周囲も自然で囲まれていてとても景色が抜群!とても緑がゆたかで素晴らしかったです。高所恐怖症の人...  続きを読むには向かないかもしれません。

    吊橋なので風がふくと少し揺れます。ちょっとスリリングでした。  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • 日本一の高さ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    日本一の高さの釣り橋と聞いて、はりきって朝一番で観光に行きました。
    橋の途中からは、滝も見ることができます。釣り橋といっ...  続きを読むても、頑丈に作られていて、そんなに揺れて怖いとかいう感じはなかったので、ちょっと肩透かし?でした?  閉じる

    投稿日:2022/10/31

  • 九重大橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    吊り橋ということで、すごく揺れたらどうしよう?と少し心配していたのですが、思ったよりも、頑丈な作りで、恐怖とは無縁?そんな...  続きを読むに怖くなかったです。余裕で渡れました!ボランティアの?かた?スタッフのかたが時々いて、観光?説明してくれました。  閉じる

    投稿日:2022/10/31

  • 景色がいい橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    歩行専用の橋で川からの高さが177メートルあるそうです。私自身は高所恐怖症で時間もなかったので渡りませんでしたが、橋から雄...  続きを読む滝や雌滝を眺めることができるそうです。訪問時はまだでしたが、紅葉がきれいそうです。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • 高さ日本一!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    湯布院からひたすら山を上がっていくとある日本一の高さを誇る吊り橋です。
    通行料1人500円
    キャッシュレス決済できます...  続きを読むよ。

    渡りはじめると少し揺れを感じます。
    足元はグレーチングで谷底が見えます。
    遠くを見ると滝があっちとこっちにふたつ見ることができました。
    意外と観光客多かったです。  閉じる

    投稿日:2022/08/06

  • 雨の日はカッパらしい

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    紅葉の時期は良さそう。傘はさせないので雨の日はカッパ着用だそうです。
    震動の滝の展望所に向かう途中に祠がありますが、荒れ...  続きを読む果てていて気の毒でした。ゲート付近に何人もヒマそうにしている人がいるのに誰も掃除しようと思わないのだろうか…  閉じる

    投稿日:2022/06/29

1件目~20件目を表示(全259件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 13

このスポットに関するQ&A(0件)

九重“夢大吊橋について質問してみよう!

筋湯温泉・九重温泉郷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • massiさん

    massiさん

  • くまちこさん

    くまちこさん

  • Decoさん

    Decoさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

大分県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP