ローマ人さんの旅行記全143冊 »
-
- 3年ぶりのタイ 1人旅 チェンマイ2日目はワット・クータオにお参りしてからボーサーン傘祭を見に行きました
-
エリア: チェンマイ
2023/01/19 - 2023/01/25
4.5
74票
-
- 3年ぶりのタイ 1人旅 チェンマイ到着後は寺院巡り
-
エリア: チェンマイ
2023/01/19 - 2023/01/25
4.5
107票
-
- 河津の河津桜 見頃でした
-
エリア: 河津温泉郷・今井浜
2023/02/22 - 2023/02/22
4.0
89票
-
- 異国情緒ただよう長崎 初ピーチで長崎空港へ 最終日の長崎は歌の文句通りに雨 午後は寺社巡り
-
エリア: 長崎市
2022/05/23 - 2022/05/26
4.5
108票
ローマ人さんの写真全16,494枚 »
-
サグラダ・ファミリアの完成予想模型です。「栄光のファサード」を見ること...
エリア: バルセロナ
-
旧市街に入ると、折り返して北側に向かいます。写真はターペー門の旧市街内...
エリア: チェンマイ
-
「チャンクラン通り」を左折して、「ターペー通り」を「ターペー門」に向か...
エリア: チェンマイ
-
約15分で「ワット・クー・タオ」に到着。写真は、乗車したソンテウです。...
エリア: チェンマイ
-
更に「ターペー通り」を進むと、進行方向左側に「ワット・ブッパラム」があ...
エリア: チェンマイ
-
「ワット・クー・タオ」です。かつてこの地(ランナー地域)がビルマ支配下...
エリア: チェンマイ
-
寺院の周囲を巡る塀には沢山のシンハーが鎮座して守護しています。
エリア: チェンマイ
-
境内です。緑が多く、静寂につつまれて厳かな雰囲気です。
エリア: チェンマイ
ローマ人さんのクチコミ全87件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
ローマ人さんへのコメント全156件 »
いいなぉ・・・・(返信数:1) | とらべらーさん | 2023年02月20日 |
フォローいただきありがとうございました | ローマ人さん | 2023年02月20日 |
コメントありがとうございます | ローマ人さん | 2023年02月16日 |
ローマ人さんのQ&A
回答(2件)
-
バチカン美術館
- エリア: ローマ
5月、ローマに一泊の予定で翌日、フィウミチィーノ空港からマルタに向かう予定です。マルタに向かう出発時間はFCO,PM21:10です、出発時間の3時間前には空港に戻りたいと思います。空港にはレオナルドエ...もっと見る
この回答は11人の人に役立ちました
- 回答日:2019/03/16 10:19:06
- 回答者: ローマ人さん
- 経験:あり
zeeboさん、こんにちは。
スケジュールを拝見しましたが、18:00にフィミチーノ空港に戻るのであれば、余裕を見て17:00頃にはホテルで預けた荷物を受け取ることになると思います。(預け荷物がなければもっと時間の余裕ができます)
バチカンを観光後にトレビの泉などの観光をされるのであれば、バチカン美術館の入館時間を初回の9:00に指定して事前に予約することが必須だと思います。美術館では、予約書をチケットに交換するために予約者専用窓口に並ぶ必要がありますので、早めに美術館に到着されることをお勧めします。宿泊ホテルがテルミニ駅の近くということですから、美術館まではテルミニ駅から地下鉄A線で美術館最寄りのオッタヴィアーノ駅まで6駅乗車し、オッタヴィアーノ駅からは美術館までは徒歩10分弱くらいで到着します。ホテルを8時くらいに出発して十分だと思います。
バチカン観光にかかる時間ですが、全作品をゆっくり見るのに1週間かかるといわれている巨大美術館ですので、ご自分の持ち時間を勘案して観光時間をお決めになってはどうでしょうか。美術館後の観光や昼食時間を考慮すると、バチカンで過ごせるのは13:00までの4時間程度でしょうか。
ちなみに、私は1月の時期にツアーで美術館に入場しましたが、予約で9時に入場して、急ぎ足でしたがピナコテカ(絵画館)以外はシスティーナ礼拝堂まですべて見ることが出来ました。その後、クーポラの展望台に上がり、サン・ピエトロ大聖堂の内部を見て、サン・ピエトロ広場を見て、時間は13:30くらいでした。混み具合にもよりますが、この機会にクーポラの展望台に上がってみてはいかがでしょうか。
バチカン観光後は、近くのサンタンジェロ城を外観観光してナボーナ広場(この付近で昼食)、パンテオンを経由してトレヴィの泉を観光し、スペイン広場の地下鉄スパーニャ駅から3駅でテルミニ駅に戻れます。この間、4時間です。すべて徒歩で回れる距離ですが、ご自分の体力に合わせて観光箇所を減らしたり、タクシーを活用されると良いと思います。(例えば、バチカンからナボーナ広場までタクシー利用)
最後に治安の問題ですが、私はローマは3回訪問していますが、夜間の外出では不安を感じたことはありません。ただ日本に比較して街灯が暗いので、簡易型の懐中電灯があれば便利だと思います。地下鉄は、私は一度も被害にあっていませんが、スリの被害が多く発生しているようですので注意が必要です。自衛策として、洋服のポケットにはお金・貴重品を入れない、リュックサックは胸の前に抱える、ショルダーバックは肩ひもを短くして脇の下に抱える等が必須で、周囲を十分警戒することが必要です。そうしていれば、地下鉄も便利に使えると思います。どうかローマ観光を楽しんでください。 -
クアラルンプールのGrab利用について
- エリア: クアラルンプール
クアラルンプールの移動はGrabが便利ということで、今回初めて使ってみようと思っています。
アプリはダウンロードしました。
クレジットの登録は、現地でしかできないとのこと。
私はでき...もっと見るこの回答は9人の人に役立ちました
- 回答日:2019/03/16 01:28:05
- 回答者: ローマ人さん
- 経験:あり
kojikojiさんこんにちは。
私も1月にクアラルンプールで初めてGrabを使いましたので、その時のことをお伝えします。
日本でアプリをダウンロードして、クレジットの登録はパソコンから日本で済ませました。
現地での利用は、私はすべてクレジット決済にしましたが、現金のやり取りがないだけすごく便利に感じました。クレジットで支払うデメリットは、為替レート次第ですが、あまり感じません。
予約する際は、現在地は自動で登録されるので目的地の入力が必要ですが、目的地の近くに目印になる場所・建物があるのであればその場所を指定する方がやりやすいと思います。私は住所を指定して予約したことはありません。入力は英文で入力が必要です。
レスポンスについては、私は5回利用しましたが、最大でも7分くらいで到着しました。ホテルから予約する場合には、ホテルの入口についてからの予約で十分だと思います。
クアラルンプールでの一般タクシー利用は、私の経験では、つかまりにくいということもなく、また、対応が悪いということはないのですが、遠回りをして高い料金を取るということがあります。それでも日本のタクシー料金に比較すれればそれほどの金額ではありません。
ドライバーとの接触は、アプリに車のナンバーが表示されますので、注意して確認していけば問題ないと思います。私は混雑した空港でも問題なく接触で出来ました。 タクシー