1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. ひたちなか
  6. ひたちなか 観光
  7. 国営ひたち海浜公園
ひたちなか×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

国営ひたち海浜公園

公園・植物園

ひたちなか

このスポットの情報をシェアする

国営ひたち海浜公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10017466

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

四季折々の草花が咲き誇る緑いっぱいの広大な公園。

施設名
国営ひたち海浜公園
住所
  • 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス
1) JR勝田駅からバスで15分
2) 常陸那珂道路ひたち海浜公園ICからすぐ
3) 常磐道日立南太田ICから車で15km
営業時間
3月1日~7月20日 9:30~17:00
7月21日~8月31日 9:30~18:00
9月1日~10月31日 9:30~17:00
11月1日~2月末日 9:30~16:30
休業日
火曜日 (火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日)
12月31日、1月1日
2月の第1月曜日からその週の金曜日まで
予算
大人 (高校生以上) 450円、中学生以下 無料、シルバー (65歳以上) 210円
駐車場
あり 駐車料金1日 普通520円・二輪260円・大型1,580円
その他
面積: 開園面積153.2ha(総面積350ha)
遊園地 25種類以上
サイクリングコース 貸出台数計1,000台
その他 林間アスレチック広場、たまごの森、ひなの林、バーベキュー広場、BMXコース、陶芸棟、クレーター、おもしろチューブ、水遊び広場、ディスクゴルフコース など
飲食施設: その他 レストラン系1店、軽食系(飲食スタンド・カフェ)7店、売店(お土産・グッズ)4店
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応レストラン ○
バリアフリー設備: 点字案内 ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園
  1. 観光・遊ぶ
  2. テーマパーク

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(569件)

ひたちなか 観光 満足度ランキング 1位
4.33
アクセス:
3.42
シーズン中は最寄り駅からの無料送迎バスが便利 by スベニヤさん
人混みの少なさ:
2.94
シーズン故に人は多いが、公園が広いのでそこまで気にならない by スベニヤさん
バリアフリー:
3.43
「みはらしの丘」など、斜面を上る場所もあるが、概ね平地。身障者用トイレもあり。 by にゃんこ姫さん
見ごたえ:
4.35
一度は見ておきたい景色 by スベニヤさん
  • 満足度の高いクチコミ(478件)

    初のネモフィラに感動!

    5.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2025/01/13

    本来は連れを伴って行きたかったが、予定が合わず単独で出掛けました。 当初は勝田駅東口からバスを予定してたのですが、フォロ...  続きを読むワーさんに質問したところ、海浜鉄道終点の阿字ヶ浦からシャトルバスを奨められたのでその通りに(#^^#) バス下車地点の海浜ゲートからネモフィラのみはらしの丘までは徒歩で12分位 観光バスツアーも多く来ており、GWは激混みと思われます。 初めて見たネモフィラは言葉を失うくらいの青・青・青で感動しました。 みはらしの丘も想像以上のスケールで驚きました。 結婚式の前撮りも数組行われていましたね。 何気に菜の花も綺麗でした。 ネモフィラの後は秋にコキアが楽しめます。 敷地が広く他エリアは行きませんでした。(^^)/ 行く価値ありです。  閉じる

    エヌエヌ

    by エヌエヌさん(男性)

    ひたちなか クチコミ:7件

  • 真っ赤なコキアは見事

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/10(約4ヶ月前)
    • 0

    新宿からの日帰りバスツアーでコキアを見に訪れました。
    HPでコキアの紅葉予想を見て日程を決めたので、ちょうど見頃で「みは...  続きを読むらしの丘」一面のコキアはそれはそれは見応えがありました。
    混雑してはいましたが、平日だったのでそこまでではなかったのですが、土日はとても混んでいると思います。

    限られた滞在時間だったので、海浜口から「みはらしの丘」まで歩いて散策しただけですが、それでもそこそこ距離があったので、公園全体は広すぎて、回ろうと思ったら1日がかりだろうと思います。

      閉じる

    投稿日:2024/10/26

  • 国営ひたち海浜公園のコキアが真っ赤に色付くらしいとの情報で早速見に行った。最寄駅の勝田駅から乗車した茨城交通の路線バス「海...  続きを読む浜公園南口行」の運賃精算はクレジットカードタッチ決済だった。
    Suica、PASMOなど全国交通系ICカードは、ご利用いただけません。と案内があった。
    詳しくは、http://www.ibako.co.jp/regular/contactless/ を見て下さい。
    更に、タッチ決済だと運賃が10%割引になるそうです。  閉じる

    投稿日:2024/10/23

  • 夏も良かったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/08(約6ヶ月前)
    • 0

    ネモヒィラの季節には何度も行ったことが有りますが、今回は、緑のコキアとひまわりを目当てに行きました。ひまわり畑も目的の1つ...  続きを読むでしたが、正直、ひまわりは、広さもなく今一つでした。コキアは、みはらしの丘全体を埋め尽くしていて、確かに圧巻の景色でした。暑かったのですが、丘の上は海風があって涼しかったです。秋にも来て、真っ赤なコキアを見てみたいです。  閉じる

    投稿日:2024/08/14

  • これが噂のネモフィラ…!まさに青色のじゅうたん

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/04(約10ヶ月前)
    • 0

    テレビや雑誌で有名な、ネモフィラでできた青色のじゅうたん…。
    一度は行っておきたい!と思い立ち、予定していなかったものの...  続きを読む急きょ行くことにしました。

    ひたち海浜公園の西口・翼のゲートより入場後、
    有名なネモフィラの広がる「みはらしの丘」エリアまで徒歩で10~15分程度は掛かります。

    それまでに季節のお花を楽しんだり、噴水を見たり、キッチンワゴンで食を楽しんだりできるので、
    花より団子な方も、団子より花な方も、皆平等に楽しめます。

    こうして着いたネモフィラの景色。絶景です!
    広すぎてカメラの画角に収まりません。

    また、公園内は時間制で自転車をレンタルすることもできるので、
    広い園内をさくさく移動することができます。

    サイクリングロードは、ご自身で用意した自転車で無料で走ることもできるので、
    近隣の方もサイクリングに励んでいる様子でした。

    園内には観覧車等の有料アトラクションもあり、
    花より団子よりアトラクション派な方にも優しい設備が充実しています。  閉じる

    投稿日:2024/08/25

  • ネモフィラ 満開でした!

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/04(約10ヶ月前)
    • 1

    4月18日に行きました。8時半に駐車場が開き9時に開園でした。8時半に着きましたが、すでに多くの人が、開園を待っていました...  続きを読む。見晴らしの丘のネモフィラは満開でした。ただ天気が薄曇りで黄砂もあったので、残念ながらいまいちでした。ネモフィラには、やっぱり青空が似合います。スイセンは、盛りを過ぎていたようですが、種類によってはきれいに咲いていました。圧巻だったのは、チューリップです。色とりどりの花、色んな種類のチューリップ 癒やされました。ネモフィラよりチューリップを見て、ここに来てよかったと思いました。女子トイレは、順番待ちの長い列でした。美味しい食べ物を売るトラックワゴンもたくさんあって、よかったです。園内は広いし野外なので、人が多くてもそんなに気になりませんでした。お天気がいい日にまた来たいなあと思いました。入園料も大人800円 シニア560円 お財布に優しいところもいいです。   閉じる

    投稿日:2024/04/19

  • コキア・コスモス・ソバの花が満開でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 9

    コキアの満開情報を聞いて出かけました。
    公園発表の情報ではコキアは終わりかけとの事でしたが、なんとか満開と言っていいのか...  続きを読む良い色の状態を見ることが出来ました。
    コキアの満開時期はとても短くピークは1週間位しかないので、10月28日の土曜日でしたが混雑覚悟で行きました。
    公園の駐車場に入るのに10分程度並びましたが、比較的スムーズに入れました。
    コキア、コスモス、ソバの花が皆満開で大満足でした。  閉じる

    投稿日:2024/03/04

  • 赤いコキアがモフモフ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 1

    両親に赤いコキアを見せたくて、温泉旅行と一緒に計画して、10月17日、ひたちなか海浜公園を訪れました。 

    例年なら、...  続きを読む真っ赤だったでしょうけど、今年は暖かい日が続き、ちょっと早かったかな?と思える色でした。 それでも赤いコキアはモフモフでした。

    コスモスも、キバナコスモスも、ススキも、そばの花も、見どころは他にもありましたが、虫が多く飛んでいて、虫よけをお薦めします。

    義父は車椅子利用でしたが、遠回りはするものの、スロープを使えば見晴らしの丘まで行けました。 ただ、人が歩くのはどうってことない坂道ですが、車椅子ではかなり急で力が必要で、主人じゃないと登り降りはできないくらいでした。

      閉じる

    投稿日:2023/11/05

  • 海浜公園でディズニー

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 0

     ディズニーの40周年記念で、ディズニーの音楽に、合わせて花火が1時間夜空に花が咲きました。
     猛暑ですが朝晩海の近くな...  続きを読むので、風が爽やかでした。
     初めての海浜公園での開催で、もう少し余裕で公園歩いたりしたかったです。
     一度は目の前で迫力ある花火ご覧になるべきです  閉じる

    投稿日:2023/09/03

  • 季節ごとに訪れたい場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約2年前)
    • 0

    開園しているのは215haですが、
    総面積は350haもある「広大」の言葉がぴったりの公園です。
    春の青いネモフィラ、...  続きを読む秋の紅葉したコキアが有名ですが
    紅葉前の青々としたコキアも中々の美しさでした。
    とにかく広いので、全部を楽しもうと思うと
    1日がかりになりそうです。
    入場料はネモフィラと紅葉のコキアの時期は入園料が変わります。
      閉じる

    投稿日:2023/07/23

  • 広い園内のいたるところに花がいっぱいで、
    子連れでも安全に遊べるところも多い。
    ネモフィラやコキアが見られる「見はらし...  続きを読むの丘」
    からは海も見えます。
    ここ「みはらしエリア」をはじめ、「樹林エリア」
    「草原エリア」プレジャーガーデンエリア」(ここは遊園地)、
    「砂丘エリア」などに分かれており、季節や天気、目的により
    選べます。
    広すぎて、徒歩で全部回るには無理がありますが、
    園内周遊バスもあるので、時間に制限がなければ、行ける?かも。
    また「サイクリング・コース」もあり、決まった道を通を通れば
    一周も可能です。
    レストランやカフェもあり(ただし、混雑時はことも。)、売店で
    買うことも、お弁当持参でもOKです。
    私は行ったことがありませんが、「バーベキュー広場」もあるので、
    そういったこともできるようです。

      閉じる

    投稿日:2024/04/03

  • 茨城県、ひたちなか市にあるひたち海浜公園です。
    国営なので入場料がリーズナブルです。
    2023年5月17日。平日で地元...  続きを読むの幼稚園児が親御さんと遠足に来てましたが、空いてました。
    ネモフィラは見頃過ぎということでしたがまだまだ綺麗でバラは満開でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • 一度は見てみたいネモフィラを目指して

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    ネモフィラの見頃にはまだ10日ほど早い平日に訪問しました。おかげで車もすぐに駐車でき、人混みもなくスムーズに観て回れました...  続きを読む
    子供もいたので周遊バスを利用して園内を回りました。歩くとかなりの距離だと思います。ネモフィラは満開ではないもののとても綺麗でした。意外だったのはネモフィラと同じくらいチューリップも見応えがあったこと。かなりの品種のチューリップがアートのように植えられていて感動しました。ネモフィラの時期に訪れる方はチューリップエリアにも足を伸ばして欲しいです。  閉じる

    投稿日:2023/07/11

  • チューリップも良いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    午後から小雨の天気予報。晴れ予報の日よりも空いているのではないかと思い、行きました。
    9時のオープン前に着きましたが、既...  続きを読むに開園を待つ人が大勢。それでも、テレビの映像なんかで見るより空いていたと思います。
    広い丘がネモフィラの花で埋め尽くされていました。菜の花とのコントラストが良かったです。
    たまごの森フラワーガーデンではチューリップがたくさん植えられていました。
    チューリップにも色々な花形があり、色も様々。最盛期は過ぎていたと思いますが、それでも充分に綺麗でした。

      閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • ネモフィラも良いですが・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    各種SNSで注目されて一番の目玉スポットとなっている海浜公園のネモフィラ。繁忙期は時期によって異なりますが開門時間が通常と...  続きを読む異なるのでHPやtwitterのアカウントで情報収集がオススメ。入場ゲートからネモフィラが咲いている見晴らしの丘まで8-900mはあるので誰もいない写真を撮るなら開門ダッシュは必須。それでも到着して1-2分もすると後続組が続々とやってくるので、綺麗な状態で撮るのであればとにかく他人より早く到着するのはマストとなるのかなと。
    ネモフィラ自体は満開宣言が出ていたものの予想よりも緑が目立ち、ドン曇りの天気も相まってそこまでではなかったかなと。チューリップや水仙の花も綺麗に咲いていたのでそれらも合わせて観に行くとより楽しめそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • ネモフィラを見に混雑覚悟で行く価値あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    ネモフィラで有名になった国営ひたち海浜公園。我が家から公共交通機関で行くには乗換えが必要で、車で行くにはネモフィラの時期は...  続きを読む駐車場に入るだけでも大変だろうと、ネモフィラの開花予想をホームページでチェックし混雑覚悟で日曜日に日帰りバスツアーで行ってきました。日帰りツアーなので、時間に限りがあり広い園内の一部しか回れませんし、公園にいる時間よりバスに乗っている時間の方が長かったのですが、それでもお天気に恵まれ見応えのある一面のネモフィラに感動。公園には季節のお花だけでなく思い思いに楽しめる広い草原、サイクリング場、パターゴルフ場、バーベキュー会場、観覧車などの乗り物など、1日中いても満足できる施設があります。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • ネモフィラが有名☆

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    最寄りの勝田駅からはバスでアクセスできるが、距離が少しあり、若干の不便さを感じる。公園内は広く、散策するには十分な広さであ...  続きを読むる。ネモフィラが有名だが、時期を見極めて行った方が楽しめるかと思う。併せて菜の花もきれいである。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 入場料700円。 駐車代金520円。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

     春はネモフィラ、秋はコキアで有名な見晴らしの丘がメインスポットという
     国営公園。
     土休日の繁盛期には周辺道路の渋...  続きを読む滞具合もYoutubeなどにあがっていたりもする
     スポットです。

     西の駐車場が見晴らしの丘には1番近いようで、
     メインロータリーは一般車の侵入は禁止になっています。

     翼のゲートから約1キロ程度の散歩できる脚があればさほど苦にはならないものでしょう。

     月に1度でも平均して来訪できるのであれば年間券も販売しているのようです。

     ネモフィラとコキアの時期の入場料は少々割増設定ですが
     国営公園というだけあって 比較的良心的なお値段設定です。

     駐車場への来訪客は入り口で普通車520円を払う必要がありましたが、
     キャッシュレス決済での支払いもあり、時代の風潮も感じられました。



      閉じる

    投稿日:2023/04/26

  • 4月下旬、ネモフィラの見頃の時期に再訪しました。
    少々雲が多かったものの水色の花の絨毯は今年も美しく、春の花をたっぷり堪...  続きを読む能できました。
    (ただ、平日に行ったのですがかなりの賑わいであまりゆっくりできなかったのがちょっと残念。約10年前、土日の午前に行った時より多かったかも…コロナでお出かけ我慢してる人が多かった反動なのかもと思いました)  閉じる

    投稿日:2023/04/25

  • ネモフィラが見頃でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    ひたちなか海浜鉄道を利用して行きました。ネモフィラが咲いている期間は、入園料700円支払います。海浜口からネモフィラがある...  続きを読む丘までは、歩いて10分くらいでした。4月中旬に行ったら、ネモフィラが見頃でした。  閉じる

    投稿日:2023/04/24

  • ネモフィラがすばらしかったです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    きれいに整備された「みはらしの丘」からは園が一望でき、近くの森林や海も見渡せて自然を堪能できます。ちょうどネモフィラが見頃...  続きを読むで、美しい景色に感動しました。スタッフの方々はとても親切で、こちらの質問に丁寧に対応してくださいました。  閉じる

    投稿日:2023/04/23

1件目~20件目を表示(全569件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 29

このスポットに関するQ&A(1件)

  • ネモフィラの見頃とチューリップとポピー締切済早めに!

    • 投稿日:2014/04/29
    • 5

    ネモフィラの最盛期は今年はどうなのでしょうか?

    桜のように一度に咲いて散ってしまうものではないらしいのですが、花の最...  続きを読む盛期はどのくらい続くものなのでしょうか。

    GWは外して5月8日に埼玉から車でネモフィラを観に行く予定です。
    折角行くのですから、他の花も楽しみたいのですが、チューリップや菜の花はもう盛りは過ぎてしまう筈です。ポピーは未だ見頃前でしょうか。
    出来れば欲張ってチューリップとネモフィラの両方を一度に楽しむとすると、4月の下旬なのかなと思います。

    もし、他の花とのコラボがNGでも、ネモフィラが最高の見頃なら今年決行しようと思います。

    実際に行かれた方、御教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。  閉じる

    回答(5件)

    実結樹さん、はじめまして^^
    ネモフィラとチューリップを同時に欲張るため、
    4/26(土)に行ってきたところで、実家が...  続きを読む隣の水戸市にある者です。

    ネモフィラは公式情報だと「見ごろ」ですが、
    まだ咲いていないツボミもありました。
    おっしゃる通り、桜のようにピンポイントのピークではなく、
    しばらくは満開が続く花です。

    チューリップについては、そろそろ見ごろが終わるかなーという感覚でした。
    花びらが開ききっているものも多かったです。
    5/8となると、個人的な感覚では盛りを過ぎているだろうとは思います。

    ポピーのある中央フラワーガーデンには行かなかったのですみません(>_<)

    5/8、晴れるといいですね(*^_^*)
    平日なら多少空いていますし、楽しんできてくださいね!(by らびたんさん)  閉じる

    実結樹さん
    by 実結樹さん

国営ひたち海浜公園について質問してみよう!

ひたちなかに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • さきさん

    さきさん

  • 髭のび太さん

    髭のび太さん

  • スベニヤさん

    スベニヤさん

  • マイラーさん

    マイラーさん

  • kobutaさん

    kobutaさん

  • にゃんこ姫さん

    にゃんこ姫さん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

ひたちなか ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP