1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 観光
  7. 軍艦島ツアー
  8. クチコミ詳細
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
軍艦島ツアー 施設情報・クチコミに戻る

日本の世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の1つ、長崎の『軍艦島』

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/12(約9年前)
マンボウのお城さん

by マンボウのお城さん(男性)

長崎市 クチコミ:1件

日本の世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(文化遺産)」である長崎の『軍艦島』に行って来ました。
この世界遺産は、山口県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/鹿児島県/岩手県/静岡県に点在しており、長崎は、『長崎造船所』『小菅修船場等』『高島炭鉱、端島炭鉱等』が構成試算に登録されています。
ちなみに、私の訪れた「軍艦島」は、構成資産名ではなく『端島炭坑』が正式名称です。
『端島炭坑』は、『高島炭坑』の技術を引き継ぎ、三菱によって開発が進められた海底炭鉱なんです。
高い護岸で囲まれ、煙突から煙を吐く外観が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになったそうです。
私はツアーではなく、個人で訪れたため、いくつかある観光船の中から「BLACK DIAMOND」というクルーズ船の『軍艦島上陸クルーズ』を選びました。
他のクルーズ船と比較はしていませんが、とても安全で楽しいクルーズでした。
クルーズ船は、『高島炭坑』に上陸して、さらに『端島炭坑(軍艦島)』にも上陸します。
途中、船上からしか見えない『長崎造船所』のDOCKもNo.1~No.3まで見ることができ、船内のアナウンスで解説されます。
少し歩けば、陸上からも見える「ジャイアント・カンチレバークレーン」も船内のアナウンスで解説されるため、とても内容の濃いツアーとなっていました。
おススメです!

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
5.0
クルーズ船が発着する港周辺に駐車場も多く、安心です。
人混みの少なさ:
4.0
上陸する人の数は、クルーズ船に乗っている方だけでした。
見ごたえ:
5.0
想像していたより、ずっと楽しくためになるクルーズでした。

クチコミ投稿日:2021/06/26

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP