1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉
  6. 香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉 観光
  7. 香嵐渓
  8. クチコミ詳細
香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
旅行記
Q&A
香嵐渓 施設情報・クチコミに戻る

東海随一の紅葉の名所「香嵐渓」

  • 2.0
  • 旅行時期:2009/11(約15年前)
マンボウのお城さん

by マンボウのお城さん(男性)

香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉 クチコミ:1件

香嵐渓は、愛知県豊田市足助町にある矢作川支流巴川がつくる渓谷で、愛知高原国定公園の一角に当たります。
「紅葉やカタクリの花などが有名で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れる」ということから、愛知県の観光地を検索すると必ずヒットする東海随一の紅葉の名所で紅葉シーズンの定番観光地です。
約4000本のもみじが彩りを見せ、足助川をはさんで、かつての宿場を思わせる古い町並みの散策もできます。

ただ、流石に交通の便は悪く、ほとんどの方は、クルマで訪れるため、土日の訪問は避けた方が良いと思います。
紅葉シーズンの駐車料金は、公営で1,000円ですが、公営だからと言って他の民間駐車場に比べて、決して安いわけではありません。
民営でも、500円から700円の間で見つけられますが、安い=ほぼ遠いと思ってよろしいかと・・・。公営が民営よりも高いところは、あまりないかもしれません・・・。
ほぼ、というのは、運が良ければ、それ以下でもありました。また、平日は公営も半額になっているようです。

紅葉に対する感想ですが、やはり京都と比べてしまうと、かなりがっかりな紅葉の名所というのが、正直なところです。
当然、最盛期に来るべきだと思いますが、東北、関東、関西には、最盛期でなくても美しさの次元が違うスポットが数多く存在していることから、東海地方以外の方は、わざわざ来るという必要はないように感じました。

「香嵐渓」の美しい写真をよく目にしますが、そう簡単には、写真通りの景色は見られそうにない・・・というのが、私の正直な感想でした。。。ゴメンナサイ‼

施設の満足度

2.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
2.0
鉄道を利用する場合、最寄りは2駅あるものの、どちらもバスで1時間以上かかります。クルマの場合は、駐車場を探すことになるため、中々入れません。
景観:
2.5
京都や東北、関東の紅葉の名所と比べると、それほどでもなかったというのが正直な感想です。
人混みの少なさ:
2.0
とても人が多いことに驚きました。エリアは広いのですが、それでも気になるくらい多かったと思います。クルマの移動も大変でした。

クチコミ投稿日:2021/06/27

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP