旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kuropisoさんのトラベラーページ

kuropisoさんへのコメント一覧(8ページ)全585件

kuropisoさんの掲示板にコメントを書く

  • ラスベガス

    ラスベガスへの訪問と投票あらがとうございます。

    2011年05月16日01時29分返信する

    RE: ラスベガス

    Kaku+様

    ご丁寧にご訪問下さり、
    誠に有難うございます。

    又、改めてお邪魔させて頂きますので、
    その際も宜敷くお願い致します。

    Kuropiso
    2011年05月17日00時09分 返信する
  • 尾道

    来年の4月に尾道に行く予定です。  私もこのような写真を撮りたいものです。
    2011年05月13日08時09分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 尾道

    ずいぶんと先の予定をお決めになるのですね〜。
    びっくりです。
    私はいつも行き当たりばったりなので、
    現地に行って後悔することしきりなのですよ。(笑)

    今年はお花見をする人も少なく、
    どちらかというとひっそりとした感じでした。

    来年は皆さんの笑顔が見られればと思います。

    Kuropiso
    2011年05月15日09時33分 返信する

    RE: RE: 尾道


    Kuropisoさん

    ”ずいぶんと先の予定をお決めになるのですね〜。
     びっくりです”

    いや〜色々と事情がありまして、1年くらい前に予定をたてます。  

    事情の1つは ANA の マイレジ が無くなると云う通知を受け、今回の場合は1年以内の最後、来年の4月になりました。

    もう1つは 東京の宿泊先を ニュー山王ホテル にしていますが、予約するのは只なので1年前でも部屋が無くなります。  今回も4月13日は空室無しです。

    Kuropisoさんの写真を見ていると、三脚を持って良い場所と時間帯を選んで撮影しているのがわかります。  我々の場合は観光旅行で 昼間の太陽の下で スナップ写真をバチバチ。

    そのスナップを一応良い写真にしようと努力はしていますが。。。

    アクセス数の多い人の多くは 社交ネット にしているからですが、Kuropisoさんの場合は 写真を楽しむ(実力)人たちだと思います。  今後も頑張って撮影してください。
    2011年05月15日22時13分 返信する

    RE: RE: RE: 尾道


    > 事情の1つは ANA の マイレジ が無くなると云う通知を受け〜
    >
    > もう1つは 東京の宿泊先を ニュー山王ホテル にしていますが〜

    そうなんですね!納得です。

    〜〜〜
    写真の件は人それぞれですよ〜。
    最初、「風景写真は三脚必須」といわれ、
    それはそれで間違いないのですが、それを人にまで強要してしまい、
    その方を不愉快にさせてしまうことがありました(笑)

    風景、ネイチャーもあれば、スナップ、ポートレートいろいろで、
    それぞれ撮る人が楽しいこと、継続出来ることが一番だと思います。

    〜〜〜
    >写真を楽しむ(実力)人たちだと思います。 
    そうなんでしょうか?そうだと光栄なのですが。。
    でも、タイトル見て、撮影地の参考になさろうとして
    お越し頂いて、2,3枚の写真とちょろっと文章。。
    「なんだ〜参考にならないなぁ〜」なんて言われてるほうが
    多いのではとも思うのですが。。

    サボ10さんのように有難いコメント頂けるのは本当に救いです。

    これからもお互いに旅行と旅行の投稿、楽しみましょう。

    Kuropiso
    2011年05月18日02時34分 返信する
  • Cafe Vettro

    kuropisoさん

    Cafe Vettro 食べある記、訪問と投票ありがとうございます。

    クロピソさんは相変わらず美しい写真を撮っていますね。  何時も感心しています。
    2011年05月13日08時06分返信する

    RE: Cafe Vettro

    サボ10さん

    書き込み有難うございます。

    感心だなんて。。
    私はムラのある投稿しか出来ませんが、
    逆にサボ10さんは常に新しいご投稿をなさってて、
    私もそうありたいと思っているのですが。

    これからも目標とさせて下さいませ。
    宜しくお願いします。

    Kuropiso
    2011年05月15日09時30分 返信する
  • 被災者でなくとも力をもらえそうです!

    kuropisoさん、こんばんは!

    この石割桜からは、今回の東日本地震の被災者でなくとも力をもらえそうですよね。 自然の力は時として脅威だけれども、時として優しく、時として力を与えてくれて・・・・改めて素晴らしいと思いました。

    oakat
    2011年05月12日22時43分返信する 関連旅行記

    RE: 被災者でなくとも力をもらえそうです!

    oakatさん

    こんばんは。

    書き込み有難うございます!!

    私も石割桜のみならず、桜の樹々は
    被災者含め、私たち皆に力を与えてくれますよね。

    GW期間中、自粛自粛の空気が少し変わりつつありましたが、
    まだまだ元気の無い世の中で、
    一つづつでも元気のでることを見つけて
    頑張って行きたいですね。

    Kuropiso
    2011年05月13日02時09分 返信する
  • 湖水地方

    お久しぶりです。  イギリスの湖水地方を思い出させていただきました。あそこも多いですよ。

      大将
    2011年05月12日10時08分返信する 関連旅行記

    RE: 湖水地方


    大将さん、お久しぶりです!

    湖水地方もこのような感じなのですか?
    湖、森というイメージがありますが、
    川?渓流?がどのような感じなのか
    あまり想像がつきません。。
    2011年05月13日01時58分 返信する
  • 素晴らしい光景ですね〜

    kuropisoさん、おはようございます!

    元滝まで行かれたんですね。
    霧がかかっていなくても、苔の緑と滝水の白のコントラストが素晴らしい光景ですね〜。
    実は、私の部屋のカレンダー(北中氏の滝カレンダー)の5月の写真がこの元滝なのです。
    kuropisoさんの写真も見られて嬉しいです。

    話は変わりますが、昨年「インクラの滝」に行かれたんですよね。
    7月に北海道に行く予定なので、当然「インクラ」と「賀老」に行くつもりなのですが、インクラはどこまで近付けるのでしょうか?
    白老町のHPによると「見晴台」までは行けるとありましたが、その先はどうなっているのでしょうか?
    「社台の滝」に行こうかどうかも迷っていますが、そちらの情報も良ければおわかりになる範囲で教えていただけると幸いです。

    by JOECOOL
    2011年05月11日09時38分返信する 関連旅行記

    RE: 素晴らしい光景ですね〜

    JOECOOLさん、こんばんは。

    書き込み有難うございます。

    桜を見に東北に行き、
    角館まで来たので雪解けの法体を再訪し、
    じゃ行ってみたかった元滝に。。です。
    前回の法体は水が少ない。。といっても結構な水量だったのですが、
    さすがに雪解けは凄かったです。

    北海道の件は、別途ご連絡しますね。

    Kuropiso
    2011年05月11日21時00分 返信する
  • ビックリ!!!!

    一声かけていただいたらお会いしたのに(笑)

    行かれた日は間違いなくkuropisoさんと私の距離は500m以内でしたよ(^^;

    反対側の山の麓っていえば想像つくでしょうか???

    蛍でも有名なところなのでまたお越しください
    2011年05月01日23時50分返信する 関連旅行記

    えぇ〜?


    フジケンさん

    返事遅くなってすみません。
    500m以内って、私もびっくりです!!(笑)
    広島からの帰り、ふと、こいのぼり、どこかにないかなでヒットしたのが
    ここだったんです。
    蛍でも有名なんですね。
    もうそろそろ、蛍の季節でしょうか?
    こちらも楽しみです。
    是非、都合付けて訪れてみたいものです。

    Kuropiso
    2011年05月11日02時40分 返信する
  • こんにちは♪

    じぃじ〜ばぁば〜じぃばっば♪に投票して頂きありがとうございました。
    お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(・_・;)

    ところで、岡山県真庭市のこちらの桜!!
    幻想的でスゴク素敵な写真ですね!!

    私事で恐縮ですが、東北関東大震災でupしました、We are the world for Japanと言うタイトルのyou tubeでの映像の中で、twitterの書き込みがあるのですが、その中の一つの
    「暗過ぎて今まで見たことないくらい星が綺麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ。」と言うフレーズが「まさにこれだッ!!」と
    頭の中で響きました。

    世界中の人たちがこうして上を見上げて感動できる余裕が持てますように…と思いますね!!

    またお邪魔させて頂きますね♪
    よろしくお願い致します。
    2011年04月27日17時47分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: こんにちは♪

    > じぃじ〜ばぁば〜じぃばっば♪に投票して頂きありがとうございました。
    > お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(・_・;)
    >
    > ところで、岡山県真庭市のこちらの桜!!
    > 幻想的でスゴク素敵な写真ですね!!
    >
    > 私事で恐縮ですが、東北関東大震災でupしました、We are the world for Japanと言うタイトルのyou tubeでの映像の中で、twitterの書き込みがあるのですが、その中の一つの
    > 「暗過ぎて今まで見たことないくらい星が綺麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ。」と言うフレーズが「まさにこれだッ!!」と
    > 頭の中で響きました。
    >
    > 世界中の人たちがこうして上を見上げて感動できる余裕が持てますように…と思いますね!!
    >
    > またお邪魔させて頂きますね♪
    > よろしくお願い致します

    ムーカコさん、こんばんは。
    書き込み有難うございました。

    各地が節電、自粛のなか、夜の街は暗く、
    気持ちも暗くなりがちですが、
    教えて頂いた唄のフレーズでもありまうように、
    みんな上を向いて行かねばなりませんね。

    醍醐桜が月光に浮かびあがる姿をみてて
    日本人には花見は必要だと思いました。

    ちょうど東北が桜のシーズンを迎えてますし、
    また、空に泳ぐ鯉のぼりも。。

    桜とこいのぼりの両方からパワーをもらって
    日本の皆で頑張らないといけませんよね!

    Kuropiso

    >
    2011年04月30日18時44分 返信する
  • こんにちは

    こんにちは。
    どの写真も幻想的に撮れていて一本桜の力強さが伝わってきます。
    ですけどこの写真は他に例が無いですね。
    星の軌跡がすごくいい感じで収まっていますね。
    オリジナリティーの高い写真ですね。
    2011年04月24日09時53分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: こんにちは

    ぶうちゃんさん、おはようございます。

    醍醐桜は人気の桜のひとつとのことで、
    開花時期には凄い見物客でした。
    早朝の日の出の時間からライトアップの時間まで
    周りに人の絶えることは無いといっても過言ではなくて。。

    てな、感じで仕方なくライトアップ終了後も
    近くでぼ〜っとしてたら思いのほか月が明るく、
    手元も明るいのでどなたかのなさっていた
    周期運動でも撮ってみようかなと。。
    周期運動はフィルム時代から撮られる人は多くて、
    またデジになるとコンポジでできるので、
    オリジナリティーが高いって言われると
    先駆者に「え〜」って言われそうですが。。

    見よう見まねでまだまだ改善しなきゃいけないところも沢山。
    って感じです。



    2011年04月30日08時41分 返信する
  • ふ、ふ、おとぎ話の世界のようで

    kuropisoさんへ
    ふ、ふ、星の王子様の世界ですよね。
    北斗七星。天空の不思議ですよね。
    江戸東京紀行風なら、徳川家康がもとめた世界かも。
    失礼しま〜す。
    2011年04月23日13時40分返信する 関連旅行記

    RE: ふ、ふ、おとぎ話の世界のようで

    一歩人さん、有難うございます。

    そうですね〜。
    幹の感じはぶっとくて、バオバブっぽくもありますし!
    樹齢は800年とか1000年とか言われていますが、
    この場で動かず、世の移り変わりを見て来たのかなと思うと
    感慨深いです〜。

    Kuropiso
    2011年04月23日18時58分 返信する

kuropisoさん

kuropisoさん 写真

84国・地域渡航

47都道府県訪問

kuropisoさんにとって旅行とは

私の旅行記。。というよりは
撮影した数枚の写真を載せただけの自己満足的なものとなってしまってます。
又、遠方でも天候や花の条件が悪いとその写真は載せなかったり。。
更には行程や宿泊、食事のご案内もあまりできておりません。
情報収集の為にお越し頂いた方には申し訳ございませんが、
ご容赦下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。


とりあえず、目指せ100ヶ国。


Kuropiso「経[県]値」
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44444444444454444444445444544443544434443444444&NAM=Kuropiso&CAT=Kuropiso%8Co%8C%A7%92l

No encounter,no tourism.
No discovery,no adventure.
No confort,no trip.
...No travel,no life !

自分を客観的にみた第一印象

へなちょこフォトラベラー?

大好きな場所

バヌアツ アイスランド 

大好きな理由

幸福度指数 世界第一位だから
アイスランドはやばい!

行ってみたい場所

宇宙から地球を見てみたい。

現在84の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています