旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kuropisoさんのトラベラーページ

kuropisoさんへのコメント一覧(6ページ)全585件

kuropisoさんの掲示板にコメントを書く

  • 残るは3ヶ所ですね

    kuropisoさん、お久しぶりです。
    お元気ですか〜?

    遂に屋久島に行かれましたか!
    それにしてもこの晴れ具合は?
    雨の多い屋久島でこの青空は奇跡的かもしれませんね。
    kuropisoさんが写っている最後の写真、滝のスケールがよくわかります。

    既に97ヶ所まで到達したのですね。
    残っているのは?「中の滝」「七つ釜滝」「壇鏡の滝」あたりでしょうか?
    残る3滝の制覇、頑張って下さいね。

    JOECOOLは先日やっと「七ツ釜五段の滝」に行くことができて、ようやく83ヶ所になりました。
    今年は7月に「賀老」、開通していれば秋に「常布」に行くつもりなので、それでも85ヶ所です。

    by JOECOOL
    2012年05月24日12時27分返信する 関連旅行記

    RE: 残るは3ヶ所ですね

    JOECOOLさん、書き込み有難うございます。
    ご無沙汰しておりまして申し訳ありません。

    屋久島は過去数年間、GWで天気の良かったことは無いと聞き、
    有難いと思いつつ、苔の森が乾燥気味だったことに
    ちょっとがっかりで、全てが思い通りにはいきません。

    で、残りの三つですが、中の滝は訪瀑済みで、あとは御来光です。
    二度、アタックをかけるべく訪れたのですが、
    数時間もかけていくには例によって条件が悪く。。
    一度は山頂北側の高瀑を訪れた際に水量が少なく、
    御来光も同様に思われた為、見送り、
    二度目は遠望し、駐車場泊するも翌朝の天気が駄目で再度の見送り。。
    年内にどうにかしたいですが、こだわり過ぎると進みませんしね。。。

    〜〜

    七ツ釜五段のオフ、拝見はしていたのですが、
    当日仕事があったため、何も書き込むことなく、
    見送ってすみませんでした。
    丁度、新緑が綺麗なころではなかったでしょうか?

    85までいらっしゃって、これからが更に厳しいですよね。
    その後の賀老を知りませんが、流石にもう下の道路も、滝への遊歩道も
    通れるようになってますことを祈ります。

    ただ、常布がやっかいだと思います。
    昨年の春、行ったとき、遠望ポイントまでは道路にゴロゴロと
    落石がありますが、遠望ポイントまでは何のことはありません。
    ただその先、登山道が非常に荒れていて、分かりにくくなっています。
    そして滝の丁度手前100m位のところで幅10m程度、
    道ごと崩落していました。その時は危険回避の為、ザイルが必要でした。

    で、つい、先日、行きましたという人の書き込みを見ましたが、
    全く治す様子がないようです。
    遠望ポイントから先は更に酷く荒れていて、
    肩くらいまである藪こぎと崩落個所も増えているとのこと。
    季節は草が枯れたあとの方が良いかもしれません。
    遠望から先へはご経験のある方とをお勧めします。
    私はお付き合いはできますが、リーダーにはなれません(笑)
    それでは更なる滝巡りをお互いに楽しみましょう〜。

    Kuropiso
    2012年05月24日22時29分 返信する
  • イースター島模型化しちゃいました


    イースター島&モアイ像
    あこがれますよねぇ

    私は小学生の頃からずっと行きたくてたまりませんでした。

    私が訪問したのはもう16年も前になりますが、
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10093754/


    16年ぶりにイースター島を模型化しちゃいました。
    良かったら見てみて下さい。
    http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122109082
    ※オークションサイトになっているので、
    間違えて落札してしまわない様に気をつけて下さい。

    今年は家族でサマルカンドに行きますが、
    次回はイースター島に娘(5歳)を是非連れて行きたいと思います。
    2012年05月04日21時27分返信する 関連旅行記

    RE: イースター島模型化しちゃいました

    mkameさん、書き込み有難うございました。

    模型、拝見させて頂きました。
    可愛いですね〜。

    私も訪れた後、何かを残したいと思いつつ、今に至ります。

    我が家の子供も大きくなりましたし、
    一緒に訪れたいなとは思いますが、先立つものが。。

    最近、イースター島を話題としたテレビもなく、
    変わってないことを祈るばかりです。

    >
    > イースター島&モアイ像
    > あこがれますよねぇ
    >
    > 私は小学生の頃からずっと行きたくてたまりませんでした。
    >
    > 私が訪問したのはもう16年も前になりますが、
    > https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10093754/
    >
    >
    > 16年ぶりにイースター島を模型化しちゃいました。
    > 良かったら見てみて下さい。
    > http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122109082
    > ※オークションサイトになっているので、
    > 間違えて落札してしまわない様に気をつけて下さい。
    >
    > 今年は家族でサマルカンドに行きますが、
    > 次回はイースター島に娘(5歳)を是非連れて行きたいと思います。
    >
    2012年05月24日21時05分 返信する
  • なんと幻想的なスカイツリー

    kuropisoさん、こんにちは♪

    白く輝くイルミネーションとバックの幻想的な空がいいですね〜♪

    内館を工事中とのことですが、いろいろ見て楽しめるようにして欲しいです。

    今年も今日で最後...よいお年を〜♪

    cross
    2011年12月31日07時42分返信する 関連旅行記

    RE: なんと幻想的なスカイツリー

    cross様

    書き込みを頂いていたのに、何もお返事出来ておらず、
    本当にすみませんでした。
    暫くの間、4Traから遠ざかっておりまして、
    失礼をお許し頂ければ幸いです。

    スカイツリーの開業まで1ヵ月をきり、
    テレビでもその話題でもちきりです。
    展望台ももちろん行ってみたいですが、
    暫くは大混雑でしょうから、少ししてからでしょうか。。

    2012年04月25日11時07分 返信する
  • あの会話、どこかで?

    kuropisoさん

    あの会話、どこかで聞いたぞ、と思ったら、うちと同じでした。
    なので、以来、別行動で、夕食だけ一緒にとるようにしましたが。

     大将
    2011年12月24日21時35分返信する 関連旅行記

    やはり??/RE: あの会話、どこかで?

    大将さん、
    度々、有難うございます。

    会話って、ここ、イースター島ですか?

    写真を撮る人の時間の流れ、
    それを待たされるって思っちゃう人にとっては
    苦痛以外のなにものでもないでしょうね。(笑)

    うちも別行動か、
    最初から「いかな〜い」って言われております。
    お互いほどほどに頑張りましょうね。

    Kuropiso
    2011年12月27日20時48分 返信する
  • 雲がいい

    Kuropisoさん

    お久し振りです。お元気でしたか? 
    スカイツリ―もこんなに高くなりましたか。
    それにしても、雲の表情もいいですね。 
    今年もいろいろなことがありましたが、よいお年をお迎えください。

     大将
    2011年12月24日21時26分返信する 関連旅行記

    有難うございましす。/RE: 雲がいい

    大将さん

    書き込み有難うございます。
    スカイツリーは外部は完成し、現在内部の工事中。
    来年の開業に向けての準備が着々と進んでいるようです。

    最初のうちは展望台も予約制で、まずは団体のみの受付けですが、
    その申し込みも凄いことになっているようです。

    出遅れたのでまぁ少し落ち着いてからでいいかなぁなんて
    負け惜しみの気持ちですかね。(笑)

    今年もあちこちたくさん出かけたのですが、
    4Tranには最近はあまり載せていませんでした。
    情報発信なんておこがましいことは考えず、
    自分の記録の感じでぼちぼちやっていこうと思っております。

    今年一年、有難うございました。
    又、来年も宜敷くお願い申し上げます。

    Kuropiso
    2011年12月27日20時42分 返信する
  • 7Dか5D2か?

    こんな写真を見ちゃうと、今が底値で高感度に強い5D2がいいのかなぁ〜と思う。

    いや、だったら、5D3を待つべきなのだろうか?

    いや、5D3は高価過ぎて、とても買えないのでは?

    いや、昼間の風景に限れば7Dで十分で、かつ鳥撮りにも有効なのでは?

    いや、フルサイズの可能性があれば、遠回りでは?

    あれこれ悩んでいますが、怖くて価格.comには相談できない状況です。

    それ以前に、とりあえず三脚とやらを使ってみるべきなのでしょうか?

    シンバ
    2011年11月23日12時33分返信する 関連旅行記

    RE: 7Dか5D2か?

    シンバさん、すみません。

    本当に遅くなってしまい申し訳ありません。
    最近はあまり4Traに載せていなくて。。
    返事が遅いのはそれと関係ありませんよね。
    本当にすみません。

    で、私は出来た写真を見比べた結果、7Dは。。

    一度、雨の撮影で5D2を壊し、その修理期間中、
    どうしてもカメラが必要でその時に買ったのは追加の5D2です。
    対象の7D、1D3、1D4、1Ds3の性能と、
    自分の身の丈に応じたコストパフォーマンスを考えての結果です。

    5D3がどのようなスペックで出てくるかわかりませんが、
    1DMk4と1DsMk3を統合する形で1Dxが発表になり
    結果が、フル+連写だが画素数落とし。
    画素数追及は5D系でなんてコメントを見て、
    これって統合できていないじゃん???
    どこへ進むのかちょっと今はわかりません。

    急がないのでしたら5D3が発表になってから
    考えられたらよいのではないでしょうか?
    5D2も7Dもその時点で更に価格は下がるでしょうから。

    あと、三脚はどちらでもよろしいのでは?
    以前は絶対必要と言ってましたが、
    普段、使わない方は結局、買っても使わないので
    無駄使いさせてしまい、荷物も重くなるから
    今は何も言わないようにしました。
    ご自身の撮影のスタイル次第だと思いますよ。

    Kuropiso
    2011年12月24日15時01分 返信する

    RE: RE: 7Dか5D2か?

    kuropisoさん、回答ありがとうございます。
    実は悩みに悩んだ挙句、一昨日購入しました。

    掲示板に書き込みをした頃は、この2機種が最有力候補だったのですが・・・

    最近、山登りにも嵌っており、山岳写真を追求すると、ペンタの645Dもいいなぁ〜と思うようになり。
    一方で、山小屋に宿泊せず、テント泊に拘ってるので、軽さを追求してミレーレスかなぁ〜と思うようになり。

    で、この冬のボーナスの結果は、“ワイヤーダックスフンド”という犬を購入しました。
    茨城県のブリーダーさんのところに出向き、昨日帰宅しました。

    途中、東京スカイツリーを40Dで撮影しました(汗)

    シンバ
    2011年12月25日18時44分 返信する
  • 本日の一枚に採用されおめでとうございます。

    kuropisoさんこんばんは、素晴らしい写真ですね、流石kuropisoさんです。
                             
                                 DHCより
    2011年11月21日20時14分返信する

    有難うございます。/RE: 本日の一枚に採用されおめでとうございます。

    DHCさん、こんばんは。

    ご無沙汰しててすみません。
    最近も相変わらずあちこちに出かけているのですが、
    アップはサボり気味で。。

    嬉しいかな、DHCさんのようにコメント頂ける方がいらっしゃるので、
    また根気良く載せさせて頂こうと思います。

    本当に有難うございます。

    kuropiso
    2011年11月23日02時06分 返信する
  • 本日の一枚素敵ですね!!

    スカイツリー私も2回ほど行きました。
    なんかやっぱり惹かれますよね〜♪
    見えるとワクワクします。

    確かに展望台オープンしても3000円ではちょっと考えちゃいます…
    でも行ってみたいですね!!
    あの大震災の時もあの高さで大丈夫だったと言うのですから、大したもんですよね!!

    水上からのショット素晴らしいですね☆彡
    写真がきれいで憧れます。

    またお邪魔させて頂きます。


    2011年11月21日09時56分返信する 関連旅行記

    有難うございます。/RE: 本日の一枚素敵ですね!!

    ムーカコさん、こんばんは。

    書き込み有難うございます!!

    展望台3000円って高いな〜と思ってましたが、
    既にチケットの争奪戦が始まっているようですね。
    オープンから暫くはエレベータの運搬能力の関係上、
    展望台入場は予約制となるみたいで、
    さらに上部の展望台は下部の展望台とチケットは別売りで。。

    かなりハードル高いみたいです。。

    どうしようかなぁ〜
    少しすいてからでいいかなぁ・・なんて思ってます。(笑)



    kuropiso


    2011年11月23日01時59分 返信する
  • 天気が羨ましい...

    こんばんは!

    ついに西表ですねっ!
    待ってました〜!!

    何よりもマリユドゥの天気が羨ましい...
    私は今年の1月の八重山以来、天気に見放されていて“超雨男”になってしまいました。唯一「田立の滝」だけは皆の執念が集まって晴れましたが...(笑)。
    もう一つ羨ましいのは、マリユドゥに近付かれたこと。
    私も近づいていたらこの滝の評価↑だったかもしれません。

    ピナイサーラに歩いてアプローチするとは!
    あの干潟を歩いて滝にアプローチできるとは知っていましたが、本当にそうする人がいるなんて驚きです。

    ユツンも含めて素晴らしい滝風景を見せていただきました!

    by 夜更かしJOECOOL


    P.S.
    茶釜を実現できるとイイですね。
    できれば、三連休は新潟(鈴ヶ滝)・山形(七ツ滝&白糸の滝)に行こうかと計画中なので、その翌週の方が私としてはありがたいのですが...
    2011年09月08日03時06分返信する 関連旅行記

    RE: 天気が羨ましい...

    JOECOOLさん、こんばんは。

    書き込み有難うございます。

    西表は天候にも恵まれ、
    かなり満足できました。

    同行はしてもらってないですが、
    宿に住み込んでいた地元のガイドに
    いろいろ情報を確認して臨んだので、
    結構、マニアックな滝巡りだったように思います。

    ピナの壺近くでは、一般的にはカヌーのツアーで来る人が多い中、
    山?沢?のような格好していたので、
    「何だ、こいつ?」って思われたかなぁ。。

    で、最近、JOECOOLさんの旅行記を拝見するに、かなりの雨続き。。
    「超」までついてしまう雨男さんに
    なられてしまったのですか!?

    これはご一緒頂くと困りますっ(笑)
    って、冗談ですが、先日の災害もそうですが、
    近年の豪雨は予想の範囲を超えてますから困ったものです。
    今後も滝巡りには注意して臨んだ方がいいですね。

    さて、茶釜等の件ですが、GOTOCHANさんとやり取りする中、
    JOECOOLさんが三連休はご都合が悪い旨、お伝えしたら
    GOTOCHANさん的にはその翌週しかなくなりました。

    又、私は紅葉を狙いたいが為、
    少しタイミングを見極めたい旨もお話しております。
    個人的に檀境をローソク岩の天気の関係と海の幸の関係で
    秋までに済ませておきたいのもあったりで
    確実に参加出来ると言い辛いところがあること、申し訳ありません。

    紅葉(安の滝)についてですが、
    GOTOCHANさんの行った年は10/15が紅葉に丁度良く、
    私が行った昨年の同日はまだまだでした。
    また、安が現在、上段に行けなくなっているようです。
    上段の側に行かずして安は。。と思ったり、悩ましいところです。

    あと、茶釜は沢ルートですが、
    渡渉が何回もあるので沢靴を用意する必要があります。
    はしごはご存知でしょうが、杭渡りのポイントがあるので、
    クロックス、長靴では厳しいです。
    確かに危険なところもありますが、
    双門に比べれば勾配もしれてますので、
    体力的にも問題ないと思います。

    ただ、入渓ポイントに向かう途中、熊を二頭を見ました。
    初めて見ましたが、非常に生息数が多いらしいです。

    と、だらだら書きましたが、
    もう少し近くなりましたら
    具体的なご相談を致しましょう。

    宜しくお願いします。

    Kuropiso
    2011年09月09日02時54分 返信する
  • よく見つけたで賞!

    kuropisoさん
    こんにちは。

    投票を頂きありがとうございます。
    本当に疲れました 富士下山でした。

    「日本のマチュピチュ」とはうまく称したもんですね!。
    超、似ていますね。
    もう少し、高いところから撮って、アルパカのぬいぐるみでも置いたらばっちりです。

      QQより
    2011年07月18日22時47分返信する

    RE: よく見つけたで賞!

    QQちゃんさん、

    すみません!
    暫くの間、アクセス出来なくて。。

    お返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。

    次回はアルパカ抱いて行ってみようと思います。
    人に見られたら恥ずかしいかもしれませんが。。

    Kuropiso
    2011年08月11日15時25分 返信する

kuropisoさん

kuropisoさん 写真

84国・地域渡航

47都道府県訪問

kuropisoさんにとって旅行とは

私の旅行記。。というよりは
撮影した数枚の写真を載せただけの自己満足的なものとなってしまってます。
又、遠方でも天候や花の条件が悪いとその写真は載せなかったり。。
更には行程や宿泊、食事のご案内もあまりできておりません。
情報収集の為にお越し頂いた方には申し訳ございませんが、
ご容赦下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。


とりあえず、目指せ100ヶ国。


Kuropiso「経[県]値」
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44444444444454444444445444544443544434443444444&NAM=Kuropiso&CAT=Kuropiso%8Co%8C%A7%92l

No encounter,no tourism.
No discovery,no adventure.
No confort,no trip.
...No travel,no life !

自分を客観的にみた第一印象

へなちょこフォトラベラー?

大好きな場所

バヌアツ アイスランド 

大好きな理由

幸福度指数 世界第一位だから
アイスランドはやばい!

行ってみたい場所

宇宙から地球を見てみたい。

現在84の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています