旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ROSARYさんのトラベラーページ

ROSARYさんのクチコミ(18ページ)全410件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • たっぷりの朝食がうれしい

    投稿日 2012年09月22日

    Dublin Conrad Hotel ダブリン

    総合評価:4.0

    ダブリン市内観光や、お買い物にも便利な、セント・スティーブンス・グリーンにほど近いホテル。内装や部屋の調度などは、明るく清潔な感じ。ゴージャス感はありませんが、快適に過ごせるシティホテルです。

    なんといってもお食事がおいしいのがうれしい。種類が豊富な朝食のビュッフェはついつい食べ過ぎてしまいそう。夕食も期待以上の美味しさでした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • ダブリンに行ったらやっぱりここ!

    投稿日 2012年09月09日

    ギネス ストアハウス ダブリン

    総合評価:4.0

    ギネスファンなら是非! そうでなくても楽しい場所です。

    醸造方法や古い広告品の展示もですが、なんといっても、パーフェクト・ギネスのレクチャーが楽しい。お手本をみせてもらってから、自分で注いでみます。なかなかできない体験です。クリーミーな泡に大感激。名前入りのサーティフィケーションももらえます。

    おつまみなしで2パイント(自分でそそいだのと、展望バーでの一杯)はちょっときついので、こっそりナッツやクラッカーなどを持っていくのも手かもしれません。

    2階のギフトショップはとっても巨大。いろんなギネス関連グッズがあって、見ているだけで楽しい。値段は、空港のほうが安かったけど、品揃えは圧倒的にこちらが多いです。せめて、しっかり免税手続きをしてくださいね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 晴れた日にはアイルランドの3/4が眺められるという、アイルランド人の心の故郷

    投稿日 2012年09月08日

    タラの丘 ニューグレンジ周辺

    総合評価:4.0

    古墳は修復中で入れなかったので、運命の石と、1798年反乱の石碑以外には、何もありませんでしたが、心にずっしりと働きかけてくる場所の力を感じました。

    遠くに羊が草を食む、起伏のある丘からのパノラマは、これぞアイルランド。
    時間に余裕があれば、ぜひ!

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 世界遺産になって人気の場所。見学は全て時間指定。フリで行くと時間のロスが多いようです。

    投稿日 2012年09月08日

    ニューグレンジ ニューグレンジ周辺

    総合評価:4.0

    ニューグレンジは見学がすべて時間指定。ミニバスのみでアクセス可能で、ミニバスの出発時刻がきっちり割り振られています。個人旅行の方も、現地ツアーなどで訪れるほうが時間のロスが少ないのではないでしょうか。

    古墳の中も一度に入れる人数が限られているため、二手にわかれて入場。中は撮影禁止。大きな荷物は持って入れませんので要注意。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • 13世紀の石造りの塔の内部でいただく食事はとっても美味。一時、エリック・クラプトンが保有していたホテル。

    投稿日 2012年09月04日

    Barberstown Castle その他の都市

    総合評価:4.5

    ダブリンからも程近い、ストラフォンにある古城ホテル。13世紀の石造りの塔はとても重厚。そこでいただく夕食は、見た目も美しく、とても美味しかった。

    サロンやお庭には美しい花が溢れ、部屋は一部屋ごとに異なるしつらえ。バスルームも清潔でとても快適なホテルです。

    一時、エリック・クラプトンが保有。たくさんの有名人も訪れています。でもそのことを大々的に宣伝していないことにも好感がもてますね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • 歩きやすい靴で

    投稿日 2012年09月02日

    巨人のテーブル (プールナブローン ドルメン) バレン高原周辺

    総合評価:3.5

    石灰岩が広がるバレンの丘に、巨人のテーブルと呼ばれるドルメンがあります。それほど大きいものではありませんが、周囲の光景の中で異彩を放っています。

    足元の石灰岩は雨などで侵食されていて、溝やくぼみがたくさん。訪れる際にはぜひ歩きやすい靴で。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 断崖の上は立入禁止です。草地の先は直ぐ崖。柵も手すりもありません。行くときは自己責任で

    投稿日 2012年09月02日

    モハーの断崖/オブライエン塔 ドゥーラン

    総合評価:4.0

    オブライエンの塔の側は、スレートで柵がされていますが、断崖の上のほうに行こうとすると、途中で立入禁止のマークがあります。殆どの人は柵を越えて、その先まで行きますが、柵も手すりもなくなって、どこからが崖なのかわからない状態に。命を落とした人もたくさんいるとのことです。万一行く際は、自己責任で。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ガーデンのお花が美しい。ワインの美味しいレストラン

    投稿日 2012年08月31日

    ワインポートロッジ (レストラン) アスローン

    総合評価:4.0

    アスローン近郊、リー湖の湖畔にあるレストラン。名前の通り、ワインには力を入れているよう。食事もおいしく、ヘルシー。ラム肉の火の入れ方は、今回アイルランドで訪れたお店のなかで一番よかったかも。

    テラスの外、お庭には色とりどりの花が咲いていて、外で食事をすることも可能。ホテルも併設しています。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ゴージャスなレストランでいただく朝食が最高!

    投稿日 2012年08月31日

    グレン アビー ホテル ゴールウェイ

    総合評価:4.0

    コリブ湖を遠くに望む、ゴールウェイ近郊の古城ホテル。目の前に広がるゴルフコースはとても気持ちよさそう。

    客室やバスルームは広々として使いやすいが、古城ホテルというほどの風情はない。

    美しくデコレーションされたメインダイニングでいただくお食事は美味。中でも、朝食は、ビュッフェの質・量、チョイスできる温かい卵料理は注文してから作っていただけるなど、大満足の内容。自家製ヨーグルトとジャムも忘れずに。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 7つの教会といわれる遺跡。9世紀から15世紀に建てられた教会が残る

    投稿日 2012年08月28日

    ナ ショフト ジャンピル アラン諸島

    総合評価:3.0

    7つというが、実際には2つの教会と修道院跡が残る。教会は屋根はないが壁の保存状態はかなりよい。

    ハイクロスは崩れてしまっている。表面にかすかにケルト模様が残る。
    そのほか、ローマ人の墓とよばれる一角がある。

    遺跡と言うよりも、現在も使用されている墓地という趣。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • ロブスターにかぶりつこう

    投稿日 2012年08月28日

    Ostan Oileain Arainn Aran Islands Hotel Restaurant アラン諸島

    総合評価:4.0

    まるまる一匹のロブスター。なかなか食べることができませんが、ここでは新鮮なロブスターに齧り付くことができます。

    その前にでてくる野菜スープも美味。
    たくさん食べた後は、港までぶらぶら下っていくのもいい運動になります。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 寝そべって崖の下を覗きこむ。汚れてもいい服装で。

    投稿日 2012年08月28日

    ドン エンガス アラン諸島

    総合評価:4.0

    まったく手すりも標識もない、切り立った崖。怖いけれど、地面に寝そべって崖の下を覗いてみましょう。そのためには、汚れてもいい服装で。

    島の気候は変わりやすいので、着脱しやすい服装であることも重要。日焼け対策も万全に。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 保存状態のよいハイクロスを見るなら、クロンマクノイズ

    投稿日 2012年08月24日

    クロンマクノイズ アスローン

    総合評価:4.5

    かつて栄えた修道院跡に6世紀のハイクロスがよい保存状態で残る。
    屋外に立っているのはドイツ人の手になる精巧な複製品。本物は、入り口横のビジターセンターの中に展示してある。組紐模様や動物の模様など、ケルトらしい彫刻を間近でじっくり眺めることが出来る。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    ビジターセンターでは間近でハイクロスを見ることができる

  • ヨーロッパ最大級の公園

    投稿日 2012年08月19日

    フェニックス公園 ダブリン

    総合評価:3.5

    ダブリン郊外のフェニックス公園。712ヘクタールという広大な敷地には、鹿が放牧されています。

    1979年の教皇ヨハネス・パウロ二世のミサを記念して建てられた十字架や、オベリスク、動物園なども。

    奥にはヴィクトリアン・キッチン・ガーデンがあって、食用になる植物が丹精を込めて育てられています。家庭菜園に興味のある方は是非!

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • アイルランド最大の教会。外の公園から、全景を見ることができる

    投稿日 2012年08月19日

    聖パトリック大聖堂 ダブリン

    総合評価:4.0

    巨大な教会ですが、裏手に広がる公園からの教会の眺めが美しい。この公園の壁には、アイルランドゆかりの文豪を描いたレリーフも嵌めこまれています。

    教会の中で見逃せないのは、入り口部分の正面、ギフトショップのすぐ右にある、古い井戸の蓋。4世紀の聖人、聖パトリックが洗礼に用いていた泉を覆っていたものと言われています。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • ケルト美術の最高峰。ギフトショップも充実

    投稿日 2012年08月19日

    トリニティー カレッジとケルズの書 ダブリン

    総合評価:5.0

    ケルズの書やアーマーの書といった、ケルト美術の最高峰の写本を鑑賞することができます。2ページ分を見ることができます。
    行列に恐れを抱きましたが、少しずつ入るためか、意外とじっくり鑑賞することができました。

    ここのギフトショップが意外と穴場。ケルズの書やケルト美術関連だけでなく、アイルランドのおみやげが所狭しと並べられています。いずれも他の場所よりもセンスのよいものが揃っているように感じました。なお、ギフトショップは入場料なしで入れます。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • なんだかゾワゾワっとする下御霊神社

    投稿日 2012年07月30日

    下御霊神社 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    祇園祭も疫病退散を願ったものですが、下御霊神社も度重なる災害や疫病は貴人の怨霊がもたらすものと考え、平安時代から祀られてきたのだそう。

    訪れる人も少ない下御霊神社。一歩中に入ると、ゾワゾワと総毛立つような気がします。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 錦市場に行ったら、錦天満宮もお参りしてみて

    投稿日 2012年07月29日

    錦天満宮 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    錦天満宮。錦市場をずっと東に行くと、鳥居が見えてきます。新京極を越えたその向こうが錦天満宮。境内には京の名水の一つに挙げられている「錦の水」が湧き出ています。

    「智恵・学問」だけでなく「商才の神」としても崇敬をあつめているそう。錦市場を冷やかした後にはぜひこちらにも足をのばしてみては?

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 錦市場でお漬物なら高倉屋さんがおすすめ

    投稿日 2012年07月29日

    錦市場 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    昔ながらの樽につけこまれたお漬物が店頭に並んでいます。特に、古漬けはおすすめ。最近は浅漬が中心で、酸っぱくなるまで乳酸発酵させた古漬けはあまり見かけません。

    祇園祭のこの日、桧扇の花も活けられていました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ウェルカムドリンクが嬉しい

    投稿日 2012年07月29日

    THE SCREEN (ザ スクリーン) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    13室、それぞれが異なるテイストのブティックホテル。広い客室と、ジャクージ付のお風呂がうれしい。

    さらに嬉しかったのは、チェックインの際のウェルカムドリンクに加えて、19時までは5階のラウンジでドリンク&おつまみをフリーでいただけたこと。

    半地下のカフェでは軽食をとることが可能で、これがまたコストパフォーマンスがとてもいい。オードブルサラダだけで十分以上にお腹がいっぱいになります。

    シャワーブースが囲われていないため、水はねが周囲に飛び散ってしまう問題はありますが、予めわかっていれば、1枚のバスマットを水はねよけに、もう一枚を離れたところにおいて乾いた状態に保つことで快適に過ごすことができます。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

ROSARYさん

ROSARYさん 写真

78国・地域渡航

39都道府県訪問

ROSARYさんにとって旅行とは

世界と自分のつながりを再発見すること。訪問した国は80カ国。(旅行記のない、ルクセンブルク、ボスニアヘルツェゴビナ、それにパレスチナ自治区を含む)

おもに宗教美術、特に寺院などの建築を訪ねる旅をしています。

今までに訪れた中で強く印象に残っているのは、エルサレム、サマルカンド、バガン。
フランス国内のロマネスクの教会を巡る旅は、旅程の作成から思い出深いものがあります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

エルサレム

大好きな理由

世界中から訪れる人々の熱気にあふれた街。宗教が現代にまで生きている街。トポスのエネルギーを感じさせてくれる街。永遠の都。

行ってみたい場所

ブルガリア、レバノン、スペインピレネー山中(リポイ)、ポルトガル北部、アルジェリア、モンゴル、中央アジアの行っていない国々。

現在78の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています