旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タビガラスさんのトラベラーページ

タビガラスさんのクチコミ(185ページ)全5,181件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • エレベーター利用で行きます

    投稿日 2015年08月13日

    華厳滝観瀑台 日光

    総合評価:3.5

    2基ある30人乗りのエレベーターを利用して約100m下ります、下りた場所から夏でも涼しい地下通路を歩いて滝つぼ附近まで行くと観瀑台があります、観瀑台からは見事な迫力がある高さ97mの華厳の滝が目の前で見ることが出来ます。

    エレベーターの営業は通常8時から17時まで、料金は550円。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 台北駅にも近い大きな公園

    投稿日 2015年08月12日

    二二八和平公園 台北

    総合評価:3.5

    MRT・台鐡の台北駅の南側、MRTの台大醫院駅そばにある台湾で初めて日本統治時代に造られた洋風公園、公園内には二二八事件関係の資料や写真が保管・展示されている二二八記念館や二二八記念碑があります、又、園内には中国風の東屋・池・石橋があります。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    MRT台大醫院駅そば
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 窓なしの部屋に泊まりました

    投稿日 2015年08月12日

    チェア マン ホテル 台北

    総合評価:2.0

    MRT・台鐡の台北駅やMRTの西門駅から比較的近い便利な場所にあって、安かったので利用しました、安いので部屋は選べなかったので窓がない部屋に泊まることになりました、窓なしの部屋は嫌いなのでもう泊まることは無いでしょう、朝食はほぼ満足でした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    1.0
    部屋に窓がなかったです

  • サケの仲間を見ることができます

    投稿日 2015年08月12日

    水産総合研究センター(さかなと森の観察園) 日光

    総合評価:3.0

    独立行政法人水産総合研究センター広報施設でその歴史は古く明治8年から始まり、日光養魚場時代を経て現在に至る施設です、園内には資料館やおさかな情報館の屋内施設とサケの仲間が入っている水槽や飼育池がある屋外施設があり散策路を歩いて見ることが出来ます、又、入場時に魚のエサがもらえますのでエサを与えることが出来ます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    菖蒲ヶ浜と龍頭の滝に近いです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 夜景が素敵です

    投稿日 2015年08月12日

    テレコムセンター展望台 お台場

    総合評価:4.0

    ゆりかもめのテレコムセンター駅に隣接してあるテレコムセンタービルの21階に展望台があります、展望台からはすぐそばに大観覧車があるパレットタウン、有明埠頭、青海コンテナ埠頭等が見え、遠くには東京スカイツリー、東京ディズニーリゾート、ゲートブリッジ等が見えます。

    ここのポイントは日本夜景遺産に認定された夜の景色です、都会に輝くネオンをたっぷり見ることが出来ます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    ゆりかもめのテレコムセンター駅前
    人混みの少なさ:
    4.0
    人は少ないです
    見ごたえ:
    4.0
    夜景が素敵

  • テレコムセンターと大江戸温泉物語のそばです

    投稿日 2015年08月12日

    青海南ふ頭公園 お台場

    総合評価:3.0

    ゆりかもめのテレコムセンター駅より西方面に歩いて大江戸温泉物語の先にある公園、東京湾沿いにある細長い公園で、トイレやベンチの設備があります、東京湾内を航行する船を眺めながら散策することが出来ます、又、埠頭に停泊しているコンテナ船や小型船を見ることも出来ます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    ゆりかもめのテレコムセンター駅から5分位
    人混みの少なさ:
    4.5
    人は少ないです
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 聖観世音菩薩を祀っています

    投稿日 2015年08月10日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.0

    1738年に着工され1740年に落成した台北で最も歴史ある仏教寺院、御本尊は日本でも多く祀られている聖観世音菩薩、MRTの駅からすぐにあり、参拝しやすいのでいつでも多くの人がいます、日本人の参拝者も常に来ています、ツアーのコースにも組み入れられていることが多いようです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    MRT龍山寺そば
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    いつも人がいます
    展示内容:
    2.5

  • 近代的な大きな工場です

    投稿日 2015年08月10日

    金車宜蘭威士忌酒堡 (カバランウィスキー蒸溜所) 宜蘭

    総合評価:3.5

    宜蘭郊外にある大きく、近代的な金車グループのウイスキーの工場です、見学・試飲・買物が出来、いつも多くの観光客が訪れています、近代的な設備が整う工場内を歩いて見学、見学後は試飲が出来、試飲が終わると、買物が出来ます、試飲は売り場付近でも出来ます、ウイスキーを利用したソフトクリーム・アイスクリームも販売されています。

    旅行時期
    2015年07月

  • ランチメニューが安かったです

    投稿日 2015年08月01日

    品珍閣 横浜

    総合評価:4.0

    今回はランチメニューから利用して食べました、横浜中華街の関帝廟通りにあるお店でランチは早くからやっていましたので入りました、630円と安く食べることが出来るのが有難いです、エビチリとチャーハンのセットを食べましたが料が多く満足です、夜は1980円の食べ放題が人気があるようです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    関帝廟通りにあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ランチメニューが安いです
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 関帝廟通りの出入口

    投稿日 2015年08月01日

    地久門 横浜

    総合評価:3.0

    JR京浜東北線の石川町駅から近い場所にある地久門はすぐそばにある関帝廟沿いの通りである関帝廟通りの出入口になります、長安道、福建路が通る五差路にある比較的小さな門です、門のそばには関帝廟の他に横濱バザールや日本における新聞誕生の碑があります。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    JR石川町駅から近いです
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 横浜公園に隣接していて中華街が近い

    投稿日 2015年08月01日

    東横イン横浜スタジアム前1 横浜

    総合評価:3.0

    横浜スタジアムがある横浜公園に隣接、野球観戦時の宿泊には最も便利に利用出来ます、又、横浜中華街が近いので夕食をここで食べると良いかも、施設・客室は他の東横イン同様利用しやすかったです、公園隣接ですので静かでした、横浜観光をする時にも便利に利用出来ます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    関内駅に近いです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • お花や植物を見ながら散策

    投稿日 2015年07月28日

    越谷アリタキ植物園 越谷

    総合評価:3.0

    植物学者の有瀧龍雄氏所有の植物園を越谷市が譲り受けて2010年10月に開園した植物園です、藤の花で知られている久伊豆神社に隣接してあります、入口の前には緑の森公園もあり、参拝・散策コースの一つとして立寄ると良いでしょう、植物園内は季節に応じてお花が咲いています、入園料が100円ですので気軽に入いると良いでしょう。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 休憩と撮影の場所です

    投稿日 2015年07月26日

    タクツァン カフェテリア パロ

    総合評価:4.0

    タクツァン僧院への遊歩道を歩いて行くとある大きな休憩所内にあります、タクツァン僧院の全景が良く見える撮影スポットでもあり、足の弱い人はここで引き返します、ここにあるカフェテリアで参拝後昼食を取りました、丁度、香港やシンガポールから来た参拝者と一緒に食事をしました、団体での利用も多いようです、行く時は外のテーブルでコーヒーやティーを頂きました、タクツァン僧院を眺めながらゆっくりできる場所でした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • パロ市街にある人気店です

    投稿日 2015年07月25日

    ソチェ パロ

    総合評価:3.5

    西ブータンの旅行でパロに到着して、最初の食事をしました、人気があるようでちょっと早めにレストランに到着しましたが、人気がある店ということで、お客様がいて待たされました、料理はブターンの料理ということで気になりましたが、皆、大きな違和感なく食べることが出来ました、気にしていた辛さはそれほどでなく、ブータンでの最初の食事、ほぼ満足でした

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    パロ市街地にあります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ブータン最大の観光スポット

    投稿日 2015年07月25日

    タクツァン僧院 パロ

    総合評価:4.5

    ブータン最大の観光スポットで、ガイドブックやパンフレットに必ず全景が登場するブータンのシンボルです。

    ここには歩かなくては行けません、タクツァン僧院の入口、大きな駐車場がある場所から歩きます、歩く道、遊歩道は決して良い状況の道ではありません、雨天時は滑り易く未整備な部分が多くありますので気をつけて歩くようにしなけらばなりません、僧院境内まで無理な人は休憩スポットのレストハウスまで行きそこで僧院の全景を眺めてゆっくりすることが出来ます、又、馬を利用してレストハウスまで行くことも出来ます。

    レストハウスからは展望台経由で階段を下りて登ると僧院の境内に到着します、僧院内には大きなものやカメラは持ち込めないので預けて拝観しなくてはなりません。

    ここまで来るとブータンに来たなと実感しました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    1.0
    とにかく歩かなくてはなりません
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    多くの参拝者がいて賑わっています
    展示内容:
    3.0

  • ブータン最古の寺院

    投稿日 2015年07月25日

    キチュ ラカン パロ

    総合評価:3.5

    パロ郊外にあります、建立が7世紀と言われているブータンで最も古い寺院、その昔、チベット全域に大きな力を持っていた魔女の力を封じるため、その体の108ヶ所のツボに当たる場所に寺院を建立した言い伝えあるようです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 西岡京治氏の記念碑があります

    投稿日 2015年07月25日

    ダショー 西岡チョルテン パロ

    総合評価:3.0

    パロ市街、パロ空港の丁度上の方にあります、1960年代から長期間ブータンの農業開発、地域開発に貢献した西岡京治氏の功績を顕彰するチョルテン(仏塔)・記念碑が現在農業機械センターなっている場所にありました、下の方にパロ空港の滑走路が見えます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    パロ市街の高台にあります
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • フラワーウォッチングを楽しみました

    投稿日 2015年07月25日

    チェレ ラ峠 ハ (ブータン)

    総合評価:4.0

    パロからハに向かう途中にある峠、でブータンの国道では最高地点で標高3930mあります、周辺では初夏にフラワーウォッチングを楽しむことが出来ます、ブータンの国の花であるブルーポピーを見ることも出来ます、周辺には多くの高山植物が咲いてますので散策を楽しむと良いでしょう。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    パロとハの間にある峠
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 最も美しいと言われるゾン

    投稿日 2015年07月25日

    プナカ ゾン プナカ

    総合評価:4.0

    プナカのポ・チュ、モ・チュの2本の川の合流地点沿いに建つ、国内で最も美しいと言われているゾンです、撮影スポットも川の反対側にあります、ゾン全体を良く見ることが出来ます、20世紀に入って大改修されていて、内部は美しく完成されていて、現在はプナカ県の県庁の役割を果たしています。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 子宝の御利益があるようです

    投稿日 2015年07月24日

    チミ ラカン プナカ

    総合評価:3.0

    プナカ・ロペサの田んぼの畦道を歩いてチミラカンまで行きました、途中にはマニ車がある小屋やお土産屋さん、飲物を売る小さなお店などがあり、のんびり歩いて高台にあるチミラカンまで行き、帰りもほぼ同じ道を戻りました、子宝の寺として知られているようで、世界中から子宝を望む人々が訪れるようです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    田んぼの中を歩いて行きました
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

タビガラスさん

タビガラスさん 写真

75国・地域渡航

47都道府県訪問

タビガラスさんにとって旅行とは

いろいろな人に出会えて、いろいろな風景を見ることが出来て、とても楽しいです。
一人旅(バックパッカー)からツアー参加の団体旅まであらゆる形の旅を、今後もしたいです。

アジア中心の旅が多いですが、遠くの国にも多く行く予定です
現在、80カ国に宿泊して行っていますが、まだ、行ったことの無い国、アフリカ中南部の国や南
太平洋の島国等の旅をしたいです。

最近は、格安のツアーが多くありますので、旅友と一緒に行くことが多くなっています、年にしたいです数回はバックパッカーとして、行きたいです。
手配やツアー参加でお願いする旅行会社も最近は数社に限られて来ていますので、新たな会社も利用しようと思っています、今までも、HISなどの格安の会社から大手のKNT、JTB、阪急、クラツー等や中堅のNOE、ユーラシア等、又、スタッフ2.3人の小さな会社まで15社以上、あのてるみくらぶも3回利用してます、今後は、参加者層や社風も違いますので他社を利用してみたいです。

自分を客観的にみた第一印象

旅が好きな、普通の人です

大好きな場所

世界各地の世界遺産(マチュピチュやペトラ、アンコール遺跡群など多数)
スイスのような美しい山々が見える場所、街が綺麗な南アフリカのケープタウン。

登山をした後のんびりできる温泉。

大好きな理由

世界各地にある魅力ある世界遺産です

行ってみたい場所

世界各地の世界遺産・世界の温泉,日本の温泉・気楽に登れる世界各地の山、日本の山、アフリカ中南部とアラスカのバロー。

現在、世界の温泉(台湾・韓国・中国・フィリピン・タイ・マレーシア・トルコ・スイス・アンドラ・ボリビア・チリ)25カ所、日本の温泉(47全都道府県) 約300ヶ所 入湯中。

現在75の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています