-
4.44
|
246 件
親日家が多く歴史的な観光スポットやグルメが楽しめる都市 台北
日本との時差は1時間、フライト時間はおおよそ3時間半、気候は年間を通して温暖だが四季もみられる。アジアの代表的な料理がすべて揃うグルメ天国として有名な台北は、刺激的な辛さの四川料理から台湾家庭料理、小龍包の有名店など、どこに食べに行くか迷うほど。一方、世界四大美術館のひとつである国立故宮博物院は、中国文化のあらゆる収蔵品を見る事ができる。台北は歴史を感じる観光スポットや活気あふれるストリート、夕方からの夜市見物、スパやマッサージなど、様々な楽しみにあふれる街である。
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
<直行便>【成田発】チャイナエアライン利用 台北 3日 ★往復送迎付き★ グリーンワールド花華(部屋指定なし)◇朝食付き(帰国日は除く)◇ 【気ままにステイ!台北】
|
61,900~91,900円
※燃油込み |
---|---|
<直行便>【成田発】キャセイパシフィック航空利用 台北・九ふん3日 ★夜の九ふん&台北のみどころと台湾ならではのグルメ満載!★イースー ホテル タイペイ ニンシア藝宿商旅
|
55,900~73,900円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 663 件
-
コスモス ホテル 台北
4.53
462件
- 客層はほぼ日本人100%。親子連れには最適か。
- 台北駅チカ
ホテルランク -
シーザー パーク ホテル 台北
4.51
396件
- 安心して宿泊できるホテルです
- 立地抜群
ホテルランク -
ホテル ロイヤル ニッコー タイペイ
4.46
288件
- 綺麗
- 日本人高齢者には最適!
ホテルランク
-
5位
ザ グランド ホテル
観光 クチコミ人気ランキング 677 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 1,570 件
-
鼎泰豊 (信義店)
4.56
1,089件
- 鼎泰豊
- 鼎泰豊
-
冰讃 (ピンザン)
4.42
553件
- 美味しいマンゴーかき氷
- マンゴーかき氷!
-
阜杭豆漿 (フーハンドゥジャン)
4.31
419件
- 阜杭豆漿
- 阜杭豆漿
- 台北 ショッピング (621件)
台湾でおすすめのテーマ
旅行記 26,746 件
-
很喜歡臺灣!マンゴー食べに行って来た④ ー百果園~ICE MONSTER ほんとにマンゴー食べに行ったから。
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/10/19 -
2013/10/19
(約7年前)
115 票
台北滞在2日め!でも3日めは帰るだけなので来たばかりなのになんともう実質最終日;;あまり観光はしていませんが朝のマンゴーで始まり、夜のマンゴーで〆た2日めです。(交代式を2回分楽しんだ忠烈祠の写真がちょっと多めになっています) もっと見る(写真77枚)
-
-
台湾一人4泊5日
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/03/13 -
2018/03/17
(約3年前)
1 票
GLAYチケットをもっていってきました。 もっと見る(写真27枚)
-
台北一人旅3泊4日メモ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/08/27 -
2015/08/30
(約5年前)
0 票
peachで初めて行った台湾です。写真の元が見当たらずです もっと見る(写真13枚)
-
台湾一周の旅 5日目
- 同行者:社員・団体旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/12/01 -
2018/12/01
(約2年前)
2 票
今回の旅行記は台湾一周の旅の最終日の5日目です。桃園空港に上陸し、台中-台南-高雄-台東-花蓮(太魯閣)-九分とバスと電車で海岸線を廻って5日目は台北の目玉から始まります。「忠烈祠」と「故宮博物院」を観光後、小籠包の店=「金品茶楼」で昼食を食べて、台北から桃園空港に向かいました、帰国便が16:20の為、観光は4時間弱です。今回の5日間の周遊は大きな都市の主だった観光地、および日本人好みなコースだったように思います。いつか各都市を個別に重点的に観光しようと思いました。帰国便のCI-106便は偏西風にも乗って4時間弱で成田に着きました。18時頃には夕食が食べれました。 もっと見る(写真28枚)
-
帰国しないちゅーざいさんの台北2021
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/12/27 -
2021/01/04
(1ヶ月以内)
15 票
台灣も1月1日から3日はちょうど三連休でしたが、職場は休みなし。結婚してから20年以上、初めて家族と過ごさない一人の正月です。更に11月からの長雨、退屈な正月ですが、グルメと台北の状況をレポ もっと見る(写真32枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 1,740件
台北について質問してみよう!
-
投稿:2020/11/02 |回答:6件
コロナで難しいのは承知してますが、台北に行ったときは今も2週間ホテルなどで待機しないといけないでしょうか?いっそ行ってしまおうかと思ってます。 (もっと見る)
参考URLによれば台湾は、観光目的では入国はまだ無理なようですが。入国目的は何なのでしょうか?『・・日本も当初は中-低リスク国のリストに加えられていましたが、日本国内での感染が増加したことを受け、8月5日に中-低リスク国の指定から外されました。そのため、10月25日現在、日本から入境した場合は、ホテルなどで14日間隔離する必要があります。・・・』また、こちらのURLでは特別入域許可について解説されています。https://www.tokutenryoko.com/news/p... (もっと見る)
締切済
クチコミ(57,985)
-
路上のテーブルしかないので落ち着くことはできないけれど、まさに地元の庶民の味。早い・安い・旨い!です。炒めビーフンがおいしい!ルーロー飯は八角の香りが一切ないので苦手な私もおいしく食べました。卓上の調味料で味変もできます。
-
以前にも宿泊しましたが街中で活気があります。ホテルの周りには食処が多く和洋中華なんでもあります。部屋は広くは無いですが旅人が風呂に入り、寝て起きて、朝食食べるだけなので満足です。旅行代金が格安なのでこのホテルの1泊朝食付きの料金は判りません。
-
タピオカミルクティーで有名なお店。テイクアウトも可能でした。新光三越の地下にあり、台北駅からすぐに行けて便利です。氷の量や砂糖の量も調整可能でした。お茶の香りが強く、とても高級感漂う味でした。後味はさっぱりしていて飲みやすかったです。
-
時間がない中でも小籠包が食べたくてこちらの店を訪問しました。台北駅にあり、とても便利です。お値段はなかなかしますが、お茶のサービスがあり、小籠包もとてもおいしかったです。店内も高級感がありました。クレジットカードも対応しています。
-
台北駅の地下街上がってすぐのところにあります。夜市での胡椒餅が有名ですが、同じ味が頂けます。1つで十分食べ応えがあります。ジューシーな餡に胡椒のスパイスがとても癖になる味です。お手頃価格も嬉しいです。
基本情報
どんなとこ? | 台湾最大の都市として知られる台北は、行政院直轄の特別市。もともと台北盆地は湖だったが、1000万年という年月の間に堆積した土砂により、約300年前に湿地帯となったという。1709年に中国大陸の陳頼章という人物が移住し開墾を始めて以来、大陸からの移住民が増加。現在の台北市の基礎が築かれたのは、1875年に清朝の大臣が府治を設置したことによる。1895年に日本が台湾の総督府を台北に置き、今も残る遺構中山路や忠孝路などを整備してからは、より一層の発展を遂げた。観光スポットとして人気なのは、台北市の西方に位置する萬華區、延平區の旧市街。萬華區には由緒ある古刹や仏具店、刺繍店などが残り、延平區には漢方薬店や布地、延平區乾物などを扱う老舗が並んでいる。台北駅を中心に約4km四方に広がる市街地の急速な発展も注目されている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、中部、関空、広島、福岡、沖縄、札幌、仙台、金沢、宮崎から直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は-1時間。台湾の方が遅れている。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | 桃園空港(TAOYUAN INT'L AIRPORT:TPE)から40KM タクシー50-60分 TWD1200-1300、バス「台北」駅東三門付近行き」70分 TWD150。松山空港(SUNG SHAN AIRPORT:TSA)から3.2KM。MRTで約7分、TWD20。バスで約15分、TWD15-。タクシーで約10分、TWD70。 |
市内電話料金 | 1通話(1分間):1ニュー台湾ドル |