massiさんの旅行記全57冊 »
-
- 2020年新春 モルディブの旅
-
エリア: ダール環礁
2019/12/31 - 2020/01/03
4.5
963票
-
- 2019年末 スリランカの旅
-
エリア: シギリヤ
2019/12/27 - 2020/01/01
4.0
904票
-
- 2019GW 春のベネルクス3国9日間の旅(オランダ編)
-
エリア: アムステルダム
2019/05/01 - 2019/05/06
4.0
842票
-
- 春のベネルクス3国9日間の旅(ルクセンブルク編)
-
エリア: ルクセンブルク
2019/04/30 - 2019/04/30
4.5
713票
massiさんの写真全2,428枚 »
-
シュノーケルツアーも終わったのでシュノーケリングセットを返しに行きます...
エリア: ダール環礁
-
あっという間でしたが、やはりモルディブの海は美しかったです。もう一度、...
エリア: ダール環礁
-
続いては釧路湿原駅です。ここでは乗降客がいるため、ホームに停まっていま...
エリア: 釧路
-
そしてこちらは有名なクリスマスツリーの木。明るさを2段階くらい上げて白...
エリア: 釧路
-
続いて向かったのは、こちら。有名な観光地、白ひげの滝です。温泉が流れて...
エリア: 釧路
-
ここは現役の寺院ですから、多くの信者が訪れてご覧のように花を添えていき...
エリア: シギリヤ
-
キャンディを離れて向かうは一路コロンボの町ですが、途中でピンナワラの象...
エリア: シギリヤ
-
シギリアロックは登るのは大変でしたが、降りるのはあっという間でした。駐...
エリア: シギリヤ
massiさんのクチコミ全1,682件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
massiさんへのコメント全765件 »
RE: いいね!をたくさん頂き有難う御座いました!! | massiさん | 2023年01月12日 |
いいね!をたくさん頂き有難う御座いました!!(返信数:1) | mamiさん | 2023年01月10日 |
RE: RE: こんにちは!今回はイエローナイフ滞在記にいいねをありがとうございました。 | polodaddyさん | 2023年01月10日 |
massiさんのQ&A
回答(30件)
-
クスコ→ラパス→ウユニ湖について 飛行機が遅延してしまった場合の対応を教えてください。
- エリア: ペルー
11月に南米旅行を計画しています。
ウユニ湖に行きたいと考えており、ペルーのクスコからのアクセスを検討していますが、
そこで懸念点がでてきてしまいました。
アマゾネス空港という飛行機会社を利...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2019/07/31 00:07:48
- 回答者: massiさん
- 経験:あり
こんばんは。
過去の旅行記を見られたとのことなので、私の旅行記も見られたとは思います。
記載のとおり、私もアマゾナスのクスコ-ラパス-ウユニ便に乗りましたが、これは経由便ですので、事前にキャビンアテンダントにお願いしておいたこともありますが、ディレイではありましたがラパスで待ってもらうことはできました。ただ、これは事前に交渉しておくことは必要と思います。
また、この便はラパスでの乗り継ぎ時間が厳しいため、オーバーブッキングの際の降機の対象になりやすいと思いますので、注意が必要です。
アマゾナスの乗継便でこうした感じなので、他社便を乗り継ぐ場合は当然ディレイは計算に入れる必要があると思います。そのためパックツアーなどではラパスで観光を含めて1泊の余裕を見るのが多いのではと思います。
旅行記記載のとおり、1泊2日でも充分塩湖は堪能できましたので、天気次第だとは思いますが、ご予定の2泊3日ならばディレイにも対応できると思います。
あとは南米はディレイやオーバーブッキングは当たり前のようなので、ある程度余裕を見た日程づくりと、降機されそうになったときにはしっかり交渉できることが必要ですね。
参考になるかはわかりませんが、直近だとは思いますので、旅行記のほうも参照ください。よろしくお願いします。 -
アブシンベル泊 or 日帰り ツアーの選択で迷っています
- エリア: アブ・シンベル
クラブツーリズム と 阪急交通社のツアーでどちらにするか迷っています。
キャンセル待ちでいけないと思っていたエジプトですが、
ここにきてどちらも急に空きが出たようで、すぐに決めなければなりません。...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/11/17 09:11:20
- 回答者: massiさん
- 経験:あり
こんにちは。
エジプト良いですね~。私も2年前の年末に行きました。
その際も同じような検討をして、一度はほぼ同じようなクラブツーリズムのクルーズツアーに申し込んでいましたが、1か月前に飛行機スケジュールが変わり、個人ツアーに切り替えました。
ただ、個人ツアーでしたが、船が車に変わった以外、ほぼ同じ行程で周遊しました。記載にあるネフェルタリの墓以外はすべて写真にありますので、よろしければ下記旅行記をご参照ください。
ただ、個人で旅行するにしても入れたかったのがアブシンベル神殿の宿泊観光です。同じくセティに泊まりましたので、朝、昼、夜とすべての風景を見ることができて、特にあの大神殿の前に観光客は一人だけという感動的な光景でした。
私見ではありますが、往復7~8時間と言っても、宿泊しても2日で往復しますので、あまり変わらないのでは、と思います。
逆にトラピックス側でお勧めはサッカラ・ダフシュールのオプションですが、3大ピラミッドほど観光地化されていないため、現エジプトの遺跡という感じがして、王道観光だけではもの足りないという方にはお勧めです。
あと2つの違いは個人的な感想ですが、
イシス(フィエラ)神殿は船で行くのが面白いですが、エドフ・コムオンボと同じような神殿も多いので、新鮮味はもう一つでした。
オールドカイロとハーンハリーリ散策も世界遺産ですので、面白いですが、時間があればという感じです。記載はないですが、ツーリズム最終日に時間があるので、車窓等での見学はあるかもしれません。
かなり私見が入っていますので、あまり参考にならないかもしれませんが、ツアー内容はそう変わりがありあませんので、あとは見ることろで判断ですね。
それでは、良い旅を。 -
2泊3日 釧路空港~摩周、知床観光
- エリア: 釧路
先日ホエールウォッチングの件でお尋ねしました。回答頂きましてありがとうございます!
来月大人2名 レンタカーを使わない旅行です。関西空港から釧路空港に11:00着予定で天候が良ければ初日か2日目...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/09/17 09:25:56
- 回答者: massiさん
- 経験:あり
こんにちは。
昨日車で1泊2日で釧路から斜里へ往復して、観光クルーザーに乗ってきました。車だと片道4時間弱ですので、釧路からだと余裕です。確か、現在釧網本線は震災の影響で運休中ですが、今月中には復旧する予定でだと思います。
さて私も車で移動が難しい冬場は釧網本線を使って観光に行ったりしますが、レンタカーなしだと非常にきついです。何しろ公共交通機関があまりないため、バスで片道行っても、帰りは時間は夕方などになって、それで1日が終わってしまいます。
ということで、電車での想定コースは以下のようになりました。
1日目 11時釧路着‐阿寒バスで釧路駅へ‐釧路駅 14:14 -知床斜里 16:19(泊)
2日目 午前中ウトロからクルーザー乗船‐知床斜里 15:57 ‐18:46 川湯温泉駅(泊)
3日目 午前中体験農場(時間的に厳しい…) - 川湯温泉駅 11:56- 釧路 13:33‐釧路空港 15時頃
…とにかく、釧網本線は特急などないため、本数が少ない&時間がかかるで観光に時間を割く余裕がありません。川湯に行っても移動で終わってしまうので、これなら斜里2泊にして、観光は知床に絞りネイチャーツアーとクルーザーに行ったほうが良いかと思います。(なお、ホエールウォッチングは斜里からではなくて、羅臼側がメインです。羅臼への往復移動を考えると斜里2泊は必須です)
あと可能ならば女満別や弟子屈空港を使えれば釧路空港の移動時間が若干省けるかと。
厳しい回答になってしまいますが、道東は電車での周遊は向いていませんね…。
ただ、一昨日の知床は快晴で五湖に映る知床連山は絶景でした。野生の熊も船から10頭近く見れてすごかったです。
旅行楽しんできてください。
質問(9件)
-
オランダ主要観光地 観光所要時間
- エリア: オランダ
- 質問日時:2018/11/14 18:25:29
- 締切:2018/11/24
- 緊急度:いつでも
- 回答数:6件
来年のGWにオランダ・ベルギー旅行を検討しています。
ベルギーでの滞在と観光はおおむね固まったのですがオランダでの観光を今どうしようか検討しています。
基本的にはアムステルダムを起点として近郊を何か所か回ろうと考えていますが、以下の観光地が検討対象です。ただ、どれくらいの規模かのイメージもわきませんので、それぞれどれくらい観光に所要時間が必要でしょうか、わかればお教えください。
観光のスタイルとしては、写真撮影が趣味ですので、長時間滞在は必要ないですが、ざっと一回りはしたいです。
・キューケンホフ公園
・キンデルダイク
・ザーンセスカンス
(キンデルダイクとザーンセスカンスはどちらか一方。両方行かれた方はどちらがよりお勧めかアドバイスいただけると助かります)
前後も含めての行程はこれから検討しますので、アムステルダムからの移動時間等は考慮にいれず、純粋な観光の所要時間というイメージです。
旅はかなり先ですので、急ぎではありませんが、もしよろしければご教示ください。
-
この季節お勧めのガーデン
今週末トマム宿泊で十勝、美瑛あたりを車で巡ろうと思います。
この季節ですから花を見たいと思い、宿泊地の関係から、十勝のガーデン街道か、富良野・美瑛の花畑かどちらかが候補です。
まだラベンダーには早いかと思い、富良野・美瑛は若干躊躇していますが、どのあたりにしようか迷っています。
この季節お勧めの花、ガーデン等ありましたらアドバイスください。
基本車で2日使えますので、頑張れば旭川くらいまでは行けます。 -
年末の南米旅行、ウユニとイグアス。どちらが良いか。
- エリア: ウユニ
- 質問日時:2018/05/10 18:30:25
- 締切:2018/05/20
- 緊急度:いつでも
- 回答数:3件
今年の年末に10日間の南米旅行を計画しています。
既にエアメヒコのリマまでの往復航空券と、前半の4日間はマチュピチュへの観光を手配済みです。
今悩んでいるのは、後半の5日間(実質3泊)で、日程上ウユニ往復かイグアス往復のどちらかが可能です。
当初、年末に長期休みが長くとれる可能性はなかなかないので、鏡張りの景色を見たいと思いウユニの塩のホテル(クリスタルサマニャ)は仮おさえしましたが、いろいろ調べていくと、年末年始くらいの時期は鏡張り自体の可能性がかなり低いという情報があり悩んでいます。
そこで、逆に雨期のため水量が多くベストシーズンと呼ばれているイグアスに興味を持ちました。
ということで、年始年末頃に両方を旅行したことのある方、どちらがよりお勧めかアドバイスをいただければと思います。(特に年末くらいのウユニの状況がわかれば)
自然現象のため、ウユニは運にもよると思いますが、確実に見れる景色とどちらを選ぶかが悩みどころです。
以上ですが、よろしくお願いします。