旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

haraboさんのトラベラーページ

haraboさんへのコメント一覧(7ページ)全1,141件

haraboさんの掲示板にコメントを書く

  • ありゃ(◎_◎;)?

    こんばんは、ムロろ~んです。
    新宿小田急百貨店へ行かれた旅行記を拝見しました。

    って、学生時代から新宿駅を利用していたのに、一回しか入ったことがないんです(◎_◎;)。
    いや、入口ってどこ?、どこに何があるの?結構迷路のようで迷った思い出があります(◎_◎;)。
    案内のスタッフさんがいることこそが百貨店のサービスじゃないの?って思うんですけれど、電話だけだと何となく抵抗がある(;´Д`)。
    そこはコスト下げる所じゃないでしょうに。
    エレベーターガールもいなくなったのも寂しい気がします(;´Д`)。

    久しぶりに大宮高島屋へ行ったのですが、地下一階が寂しい状況になってて(~_~;)。
    お総菜を買おうって思ってたけれど、店員のモチベーションがイマイチで(-_-;)。
    お店全体で盛り上げてもらいたいなぁって思いましたよ。


    ムロろ~ん(-人-)
    2022年06月03日21時57分返信する 関連旅行記

    Re: 大宮高島屋も頑張ってほしい

    ムロろ~んさん、こんにちは!
    いつもありがとうございます。

    たしかに小田急は入口も多いし
    店内も大きいので迷路みたいですよね。
    ぜひ閉店前にまた迷ってみてください(^^)/

    たしかにデパートは
    ホテルや飛行機のように無駄部分がサービスだと思うのですが
    最近はどこもコストカットで存在意義がなくなっているような。

    小田急も子供のころは
    きちんとエレベーターガールが乗っていたし
    ちょっと前までは1階や地下1階のエレベーターホールには
    エレベーター案内ガール?がいましたが
    コロナのせいか経営悪化のせいかいなくなっています。
    本当に残念です。

    大宮高島屋の地下も寂しいんですね
    そういえば地下2階の匠大塚も閉店したようですね。
    ムロろ~んさん!応援してくださいね!

    それでは~
    harabo
    2022年06月04日11時54分 返信する
  • 小田急屋上

    お久しぶりです。
    小田急デパートには人生で3回ぐらいしか行ったことがなく
    (下の小田急改札や、地下には何百回と通過しています)
    あまり思い出がなかったのですが、唯一屋上で母親とまずい
    焼きそばを食べたのを思い出しました。
    今から45~6年前なぜか二子玉川から新宿に用事があり
    母親と二人で新宿に出かけました。
    そこで今回写っている屋上を見て懐かしく思いました。
    私の記憶とほとんど変化していないように思います。
    若干植栽が増えたと思われ当時は鉄格子しかなくもっと
    新宿の街が一望できたと思います。
    今と違って幼稚園児の私には大きすぎる三井の黒いビルが
    デンと建っていて、住友三角ビルと京王プラザホテルぐらいしか
    西口にはなかったように思います。
    今は亡き母親ですが、自分もまずかったのかもう残して
    捨てていいよと言ったのだけは、鮮明に覚えていましたが、
    今回のブログで、より一層鮮明になりました。
    新宿にあまり行く機会がないのですが、もうなくなってしまう前に
    一度見に行こうかと思います。
    今回も楽しいブログありがとうございます。
    2022年06月03日14時12分返信する 関連旅行記

    RE: 屋上の思い出・・・

    ちいさん、こんにちは!
    いつもありがとうございます。

    完全閉店ではないですが
    雰囲気のある建物(デパート)がまた消えてしまいます。
    ボクもこの屋上に来るのは数十年ぶりでしょうか。
    小田急デパート自体は、何度も来ていますが
    11階の催事場か10階の本屋さん、
    紳士服服売り場とデパ地下ばかりで
    9階という不思議な階の屋上は行く機会がほとんどありませんでした。

    > 屋上で母親とまずい
    > 焼きそばを食べたのを思い出しました。
    美味しいものよりも不味いもののほうが記憶に残りますよね。
    たしかに昔のデパート屋上の売店って
    大したものは置いてなかったですよね。
    それでも子供のころは楽しかった。

    > 新宿の街が一望できたと思います。
    いまはだいぶ囲いが増えて眺めがイマイチですね。
    でもあの景色が眺められるのもあと数か月です。

    > 三井の黒いビルがデンと建っていて、
    > 住友三角ビルと京王プラザホテルぐらいしか
    安田海上ビルくらいまでは名前も覚えていましたが
    その後は雨後の筍のようにビルが増えて
    ビル名もわからないくらい増えちゃいましたね。

    > 新宿にあまり行く機会がないのですが、もうなくなってしまう前に
    > 一度見に行こうかと思います。
    なくなる前にぜひまた足を運んでみてください。
    有名建築家の建物だけあって考えぬかれた構造とデザインは
    いまの建築にはない素晴らしさです。

    もうまずいやきそばはないかもしれませんが
    美味しいバナナジュースを飲みながら
    屋上を楽しんできてください!

    それでは〜
    harabo
    2022年06月03日15時22分 返信する

    Re: 小田急屋上

    haraboさんこんにちは。
    一昨日閉店のニュースが流れており、思い出しました。
    haraboの言われた通り約1か月前に新宿へ行く機会があり
    小田急デパートの屋上へ足を運びました。
    おっしゃる通り新宿の閉塞感はすごいものがありますね。
    もう40年前の記憶ですのでかすんでいますが、
    西口を真剣に見たことはなかったことを改めて実感しました。
    街は見てみると面白く、歴史も感じられます。
    まずい焼きそば以来の新宿小田急デパート屋上でしたが、
    とても楽しく感じました。
    今後は高層ビルになるんでしたっけ?
    閉塞感というより駅が高層になるとどのようになるのでしょうか?
    PSそういえば屋上でロータリーを眺めていたら、
    新宿の目を思い出しました。
    まだあるのかな?
    では
    2022年10月04日09時08分 返信する

    Re: 小田急屋上再訪出来てよかった

    ちいさん、こんにちは!
    小田急屋上再訪出来て良かったです。
    もう焼きそばはないですが・・・

    西口はどんどんビルが増えて、景色が日々変わっているような
    小田急百貨店跡も都庁より高いビルになるみたいですね。

    最終日に行ってみたらすごい人でした。
    エスカレーターには上りも下りも人がいっぱいで
    昭和のころのデパートのようでした。

    新宿の目、ガラスでできたオブジェですよね。
    確か地下通路にありましたよね。
    スバルビルか朝日生命のビルの地下だったかな?
    今度、行ったときに探してきます。

    それでは~
    harabo


    2022年10月04日14時09分 返信する
  • ありがとうございます

    haraboさんへ

    元住吉の桜並木に投票ありがとうございます、今後もよろしくお願い致します。
    2022年06月02日12時26分返信する

    RE: 来年はゆっくり桜見たい

    rsp68447さま、こんにちは!

    こちらこそ投票いただきありがとうございます。
    桜きれいです、
    今年もじっくり見る機会がありませんでした。
    来年こそは・・・

    それでは〜
    harabo
    2022年06月02日13時02分 返信する
  • 河原温泉

    こんばんは。

    いつも楽しい旅行記を読ませてもらってます!

    自分も1月に出雲と鳥取に行きました♪

    倉吉に餅しゃぶなんて、あったのですね~
    こちらは、牛骨ラーメン食べてました。
    餅しゃぶ見逃していました!?

    今回、コメントした理由なのですが あの河原風呂入って来ましたよ!
    夕方に見たときは5人ぐらい地元の年配の人が入っており
    午後10時くらい!?に行ったら1人しか入ってなかったので入ってきました。

    その人と話しをしていたのですが、前は河原風呂の向かいが居酒屋!?(飲食店!?鮨屋!?)で入ってすぐに飲めて、良かったとか 昔は、脱衣所もなかったとか言っていましたね~

    自分が入った手前は、温かった(蛇口が付いているので、誰かが水をいれたみたい)
    のですが、話した人に呼ばれて奥に行ったら全然 温度が違いました(笑)
    手前35度くらい、奥41.5度くらいだったもので。
    (普段は、もっと熱いらしいです)

    結局、1時間くらい入ってましたが ダントツで、河原風呂が良かったです!!(開放感と川の音、お湯、臨場感等・・・)

    ちなみに早朝も地元の人が入りに来るとか・・・

    是非、次に行く機会があったら入ってみてください♪
    2022年05月16日02時42分返信する 関連旅行記

    RE: 河原温泉再チャレンジしないと!

    ジェラルドさん、こんにちは!

    鳥取行かれたんですね。
    そして河原温泉にも入られた!うらやましい!
    ぼくも開放的な空間で大胆に仁王立ちで温泉しようと思っていましたが
    いつも人が多くて・・・珍しく躊躇しちゃいました。
    自信ないので・・・( 一一)

    > 居酒屋で入ってすぐに飲めて、良かったとか 昔は、脱衣所もなかった
    確かに風呂上りにすぐ飲めるって最高ですよね。
    でもそれも今ではできない。確かに商店街も寂れてましたね。
    脱衣場なし!とはさらに開放的でしたね( ;∀;)

    > 倉吉に餅しゃぶなんて、あったのですね?
    > 餅しゃぶ見逃していました!?
    ぼくも行くまで知らなかったんですが
    鳥取市で倉吉に行くと言ったら絶対に餅しゃぶ食べなさいと
    強く勧められたので行ってみました。
    たしかに他では食べられませんからね。
    ぜひ、次回は行ってみてください!

    それでは〜
    harabo
    2022年05月16日11時42分 返信する
  • お久しぶりです!

    19日から22日まで子連れで沖縄にいました!

    完全に入れ違いですね(^^)

    19日はアメリカンビレッジで花火があったので、ブルーシールのあたりから見てました。

    3月の沖縄ってはじめてでしたが、気候も過ごしやすくていいですよね♪
    2022年03月26日14時43分返信する 関連旅行記

    RE: 花火見たい!

    フレシールさん、こんばんは!
    こちらこそご無沙汰しております。

    本当に入れ違いニアミスですね、
    週末は花火があるんですよね。
    部屋からもよく見えたのかな?

    週末は仕事なので旅はもっぱら平日。
    イベント系は週末がほとんどなので
    なかなか花火とか見ていません。

    > 3月の沖縄ってはじめてでしたが、気候も過ごしやすくていいですよね♪
    プールが開いて入れな最高だったんですが
    今回は1週間早かったので泳げませんでした(=_=)

    次回は調べてからリベンジかな

    それでは〜
    harabo
    2022年03月26日21時01分 返信する
  • 鳥取三部作

    haraboさん、こんにちは。

    鳥取三部作、もう1人で大興奮してました。
    残念ながらデパートに興奮してたのではなくて、もちろんコナンですw
    私、大のコナン好きなんです。
    鳥取空港はコナン見たくて伊丹から車飛ばして行ったのですが、コナン電車にコナン駅とか、もうコナンわんさかで興奮です。
    鳥取といえば、コナンとみずき先生ですよね~。

    今回はharaboさんのセクシーショット&浴衣姿など拝見できて光栄ですw
    肉も蟹もめちゃうまそう・・・
    やっぱり日本は食はすばらしいですね!
    コロナで海外行けない今、ほんと日本に生まれてよかったと思ってます。
    ご飯は美味しいし、温泉もあるし。

    今回もいろんなデパート回られてますね~。
    今年は”さよなら”シリーズが少なくなって、haraboさんのデパート探訪が多くなること祈ってます。

    すずか
    2022年03月10日17時07分返信する 関連旅行記

    RE: 本当は1冊の予定が・・・

    すずかさん〜こんばんは!
    三部作見ていただいてありがとうございます!

    コナンに大興奮していただき良かったです。
    ボクは特にファンというわけではないけど
    あの電車や駅が出てくると思わず撮っちゃいますよね。
    本当は1冊の予定が写真が増えて三部作になっちゃいました。

    > 鳥取空港はコナン見たくて伊丹から車飛ばして行ったのですが
    そのパワフルさもすごい!
    伊丹から何時間かかるんだろう(*_*;
    鳥取空港も探検したかったのですが
    駅までのバスの出発時間が迫り
    1枚写真撮って終わっちゃいました。

    > 肉も蟹もめちゃうまそう・・・
    10キロ痩せないといけないのに
    また太っちゃいましたよ(>_<)

    > ほんと日本に生まれてよかったと思ってます。
    ほんとほんといいところいっぱいありますよね。

    > 今回もいろんなデパート回られてますね?
    今回は3つのデパートをまわってきました。
    そして急に八戸のデパートが閉店することになって
    ボクも急きょ八戸へ飛んじゃいます。
    またさようなら〜シリーズ増えそうです。

    それでは〜
    harabo
    2022年03月10日22時59分 返信する
  • 鳥取旅・・3部作・・

    haraboさん こんばんは~
    今日の秘境は、朝から穏やかで暖かな1日でした・・このまま春が来てほしい・・
    nomoです・・。
    私も、コロナがちょっと落ち着いた頃に予約した・・
    長崎へ、提灯だけを見に行く旅・・ちょうどharaboさんの鳥取旅と同時期でした・・。
    こんなご時世、JALからキャンセル料なしの連絡を受け・・迷った挙句キャンセル致しました。親を預けての旅・・帰りに飛行機が飛ばなかったら!と、思うとチャレンジャーになれませんでした・・。(-"-)

    さて、鳥取旅、3部作・・一気に拝読!
    その途中、随分前の釜山旅さらに・・福岡旅にもお邪魔致しました。

    めちゃくちゃ楽しい旅行記で・・笑いっぱなし・・
    人様の旅行記を拝見し、こんなに笑ったのは初めてかも・・?
    そして、幸せな気分に浸らせていただきました。

    爆笑その1
    2013年の釜山、片道230円の旅
    『・・でも人生初!襟足を剃るときに
    ちょこっと襟足まで切られて血が…イタタタ』

    ここ、料金払ったの?傷つけられた代償は??

    爆笑その2
    三朝温泉で・・
    温泉でのハンター(親子)さんからの逃走劇

    そして、JRにムカついている福岡の旅行記でも・・笑わせて貰っちゃいました・・
    そうそう、haraboさん・・年齢と共にスリムになられているのですね~
    福岡旅との比較から・・

    haraboさんの旅行記って・・
    気取らない、感じた事をそのまま伝えてくれているから・・とっても楽しいです。

    三朝温泉本通りの梶川理髪店で、、、また髪を切るのかと心配したら
    ここでは、ヘッドスパとフェイシャルだったのですね~(笑)
    安心いたしました・・。

    肉肉肉そして、蟹蟹蟹 美味しそうなお料理、デパートの案内
    楽しい時間を過ごさせていただきました。

    nomo1215

    2022年03月01日00時04分返信する 関連旅行記

    RE: 鳥取3部作ご覧いただきありがとうございます!

    nomo1215さん、こんにちは!
    鳥取三部作をご覧いただきありがとうございます。
    東京もきょうは4月並みの暖かさです。
    本当にこのまま春になればいいですね。
    暑がりのボクも今年の冬は寒がってました(>_<)

    > 長崎へ、提灯だけを見に行く旅、迷った挙句キャンセル致しました
    長崎は逃げませんからまた行くチャンスありますよ。

    > めちゃくちゃ楽しい旅行記で・・笑いっぱなし・・
    笑っていただき、幸せな気分に浸っていただけ良かったです。

    釜山でありましたね。流血事件!
    襟足、剃ってるときに痛っと感じましたが
    流血に気づいたのは確かお金を払ってお店を出たあと。
    言葉もお互いに通じない状態だったので
    そのままはお店を後にしました。
    日本だっから暴れていたかもしれませんが(*_*;

    三朝でのハンターからの逃走劇は
    相手に不快感を与えないようにそーっと気を使って移動しているのに
    どうして後ついてくるの!って感じでした。
    温泉なのに身体は冷えるし、リラックスできませんでした。

    > haraboさん・・年齢と共にスリムになられているのですね?
    > 福岡旅との比較から・・
    確かに福岡の機内写真のお腹すごいですよね。
    体重的には今のほうが重いような・・・
    この前の人間ドッグで標準体重には10キロ痩せるように言われてます。
    最近はビッグサイズの服なので
    お腹をごまかせているのかも('◇')ゞ

    > 気取らない、感じた事をそのまま伝えてくれているから
    勝手に言いたい放題ですみません。
    でも後になって読むとその時の状況がぱーっと浮かんできます。

    > 三朝温泉本通りの梶川理髪店で、、、また髪を切るのかと心配したら
    > ここでは、ヘッドスパとフェイシャルだったのですね?
    鳥取に行く2日前に髪を切ったばかりだったので
    今回はヘッドスパでした。気持ちよかったです。
    襟足を切られる心配もなかったし・・・

    これからもよろしくお願いします。
    それでは〜
    harabo
    2022年03月01日14時00分 返信する
  • 名鉄(^_-)-☆

    こんばんは、ムロろ~んです。
    犬山と一宮、そして名古屋へ行かれた旅行記を拝見しました。

    そうそう、名鉄が幅を利かせていますよね。
    名鉄の特急、指定席車両と普通席車両の両方があるの、すごいサービスだと思います。
    それだけでなく、昔はパノラマカーなんて走ってて、それも無料で乗れたのも感動したんです。東京の私鉄だったら絶対有料だよ、あれ!って思うくらい(笑)。
    ちょっと乗ってみたくなりました。

    名古屋の高島屋にあるクロークサービスでスーツケース預けたら名古屋観光してからお土産買ったのを思い出しました。
    良い場所にあるんですよ、高島屋が(´艸`*)。
    ちゃんと坂角のせんべいたっぷり買いましたよ。


    ムロろ~ん(-人-)
    2022年02月04日20時46分返信する 関連旅行記

    Re:関東でも導入してほしい

    ムロろ~んさん、こんにちは!

    名古屋といえば名鉄ですからね。
    近鉄が走っているのが不思議?
    指定と普通が一緒なのは便利です。
    関東の私鉄でも導入してほしいけど無理かな?
    中京圏と関西圏の私鉄はサービスいいですからね。

    今回はエビ煎餅買いませんでした。
    美味しいですよね。坂角のせんべい。

    今年もよろしくお願いします!
    それでは~
    harabo


    2022年02月05日12時32分 返信する
  • 午後6時30分で閉店(◎_◎;)?

    新年あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
    熊谷へ行かれた旅行記を拝見しました。

    私もデパートへちょこっと買い物へ行く機会ができてまして、特にデパ地下が好きで(´艸`*)。
    お総菜コーナーなどでちょいちょい買うんです。
    ちょっとお値段は高めですけれど、スタッフの方が親切に説明して下さりながら取り分けてくれるのが好きで。
    閉店間際のタイムセール時間をめがけて行くので(笑)、ちょっと割引商品を狙って。

    でも閉店時間が午後6時30分には驚きました。
    早すぎない(◎_◎;)?

    最近の列車のサービスがちょっと低下してきてないかと感じてます。
    自販機もあっても良いのに廃止するなんて?
    乗る前に準備するのって意外と面倒だったりするんですよねぇ。


    ムロろ~ん(-人-;)
    2022年01月02日22時08分返信する 関連旅行記

    Re: 午後6時30分で閉店(◎_◎;)?

    ムロろ~んさん、あけましておめでとうございます。

    八木橋訪問記をご覧いただきありがとうございます。

    > 私もデパートへちょこっと買い物へ行く機会ができて
    ムロろ~んさんのように若い人にもどんどんデパートに行ってほしいですね。
    デパ地下だけでなく今度は上層階へもどうぞ!

    > 閉店時間が午後6時30分には驚きました。
    最近は遅くまで開いているデパートが増えましたが
    かつては都心のデパートでも閉店は夕方6時。
    デパ地下が6時半までがほとんどでした。
    八木橋の6時半閉店は、いい意味で
    昔からのデパートの伝統を守っているのかもしれませんね。

    それでは~
    今年もよろしくお願いいたします。
    harabo
    2022年01月03日00時34分 返信する
  • 八木橋・・

    haraboさん

    こんばんは
    今年もよろしくお願いします。

    年末八木橋へ行かれたのですね、お店は盛況だったようで、地元民として
    は嬉しく思います。全国的に百貨店が衰退していく中で、地元資本として
    頑張っていますし・・(私は行くことはほとんどありませんけど~~)。

    子どもの頃は、デパートの食堂でご飯食べるのが楽しみでした。
    大きな食堂、いつも混雑しているような、そして食券制で、ウェイトレス
    が片手で食券の半券をちぎるのを子供ながらに印象として残っています。

    ところで、東武のこと、まさに正論。
    りょうもうは特急にはなりましたけど、急行時代の方が停車駅も少なく
    なにより伊勢崎線をかっ飛ばす姿がかっこいい印象です。ただ埼玉県内は
    確か葛生発のりょうもうが羽生加須に停車するだけで、ほぼ群馬・栃木と
    都内を結ぶ列車だったで、単なる通過列車だけではありますけどね。

    A準急とかB準急とか、今では死語でしょう(笑)
    杉戸~北千住間準急浅草行き・・・とか懐かしいですねぇ。
    (ローカルなお話失礼しました)

    tanupam
    2022年01月02日21時36分返信する 関連旅行記

    Re: 八木橋・・

    tanupamさん、あけましておめでとうございます。

    tanupamさんのお膝元、八木橋へお邪魔してきました。
    本当に久々だったので、店内が荒れていたらどうしよう?
    なんてドキドキしながらの訪問でしたが
    以前よりも美しく、高級感もあって安心しました。
    何よりお客さんが多かったのがうれしかったです。
    駅からも離れているのにあの集客力は
    やはり八木橋の魅力なんでしょうね。
    久々にtanupamさんも行ってみてくださいね。

    大食堂の思い出、ボクも食券とウェイトレスさんの
    ユニフォームの印象が強いですね。
    あとステンレスの食器!どれも素敵な思い出です。

    東武ネタに反応していただきありがとうございます。
    確かに昔は停車駅も少なく早かったのに急行。
    今は停車駅が増えたのに特急が不思議です。
    でも久喜や東武動物公園での利用者も思っていた以上に多いので
    それなりに需要もあるということ。
    東武の決断が正しかったのでしょうね。

    A準急、B準急なんてローカルすぎて
    tanupamさんくらいしか反応しないかも。
    でも当時、時刻表上はA準急、B準急とありましたが
    利用者は準急と杉準と呼んでいました。
    杉戸駅なんていうのも若い人にはわからないでしょうね。

    それでは~
    今年もよろしくお願いいたします。
    harabo
    2022年01月03日00時28分 返信する

haraboさん

haraboさん 写真

71国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

haraboさんにとって旅行とは

旅は僕にとっての人生です。No Travel No Life 
アナウンサーをやりながら暇さえあれば旅へ!
行っても行っても行きたいところが・・・。
http://www.tripadvisor.jp/members/harabo

1回の旅でひとつの国は
できるだけ1つの旅行記にまとめています。
写真の枚数もできる限り抑えるように
頑張ってましたが、
最近は枚数も本数も増えちゃってます・・・
(〃_〃)ゞ 

なお、この旅行記は、ボクの旅の記録として残しています。旅の途中で感じたことをそのまま表現しているので、たびたび、感情的な表現や不愉快なコメントもあります。でもそれはそのときのボクの本音です。気になる方は読み飛ばしてください!もしくは笑い飛ばしてください!

写真や文章の無断転載はご遠慮願います。
だからといって無断使用できないように
写真に「harabo」なんて文字を載せる
いやらしい真似はしたくないので・・・
一声おかけください!それならOKです!
実際に各種メディア、冊子などにも使われています。

【搭乗した航空会社一覧 (搭乗順)】
KLM、TWA、ルフトハンザ、エールフランス、ユナイテッド、キャセイ、オーストリア、イベリア、ダンエア、全日空、ノースウエスト、オリンピック、トルコ、エジプト、アリタリア、JAS、ヴァージン、ブリティッシュエア、SAS、AOM、アエロフロート、プルーナ、スパンエア、高麗、クバーナ、アメリカン、フォーセット、大韓、JAL、JAA、中華、マレーシア、デルタ、タイ、フィリピン、JALWAYS、コンチネンタルミクロネシア、エアフィリピン、エジアンスピリット、セブパシフィック、ガルーダ、アルゼンチン、シンガポール、エミレーツ、イエメニア、エアドゥ、南アフリカ、スカイマーク、ラオス、ラクサ(TACA)、TACA(アビアテカ)、スターフライヤー、ジェットスター、エバー、エアカナダ、ライオンエア、中国東方、ジェットスタージャパン、エアアジアジャパン、ジェットエア、ジェットコネクト、エア・インディア、バニラエア、アシアナ、中国国際、エアニュージーランド、春秋日本(スプリングジャパン)、カタール、UNI(立栄)、トランスアジア(復興)、S7、エーゲ、MEA、JTA、エティハド、ジェイエア、ANAウイングス、ベトナム、エアカイロ、ロイヤルヨルダン(80社)

自分を客観的にみた第一印象

モットーは「いつでも、どこでも、
だれにでも上から目線?harabo目線!」

大好きな場所

夜遅くまで賑やかなところ・・・

そしてデパートが大好き♪
どこに行っても
デパートには必ず立ち寄っています!

大好きな理由

行ってみたい場所

ケニア、ブータン、パキスタン、チベット、エリトリア、マリ、オマーン、エチオピア、ジャマイカ、パナマ、コロンビア、タヒチ、ニューカレドニア、モルディブ、ウズベキスタン、チュニジア、ヨルダン、ナミビア、ルーマニア、モルディブ、タンザニア・・・・・

現在71の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています