旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

lion3さんのトラベラーページ

lion3さんのクチコミ(13ページ)全6,450件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロブスターはおいしかった

    投稿日 2020年01月20日

    Laekjarbrekka レイキャビク

    総合評価:4.0

    レイキャビックの中心でもある首相官邸からもすぐの場所に店はあります。アイスランド料理の名産というアイスランドロブスターを食べました。本来は手長エビ(アカザえび)に該当するもの様ですが、アイスランドではロブスターと呼んでいるようです。10匹ほどのエビが出されて、食べて大満足でした。やわらかめの身で甘みを感じました。途中からは塩かレモンでもあればと思いました。前菜で出たロブスターのスープも濃厚でとてもおいしかったです。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 小さな店

    投稿日 2020年01月20日

    Baejarins Beztu Pylsur (Tryggvatagata) レイキャビク

    総合評価:3.5

    レイキャビックの首相官邸からも歩いて1、2分場所にあります。建物の裏手の駐車場のような場所に店はあります。屋台風の小さな店です。1月の寒風吹く日でしたが、ひっきりなしにお客は来ていました。ホットドックは普通においしいですが、500円という値段の安さも魅力ではと思います。アイスランドはマクドナルドなどのハンバーガーチェーンはないので、ここが魅力的に見えているのではと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • セーターなどのデザインはベイシック

    投稿日 2020年01月20日

    アラフォス レイキャビク

    総合評価:3.5

    レイキャビックの中心街の店に出かけました。アイスランドの羊毛を使ったウール製品です。セーター類のデザイン、色合いはベイシックな感じで誰でも、どこでも安心して着られる感じです。ただ値段は1着3万円ほどとかなり高価です。アイスランドの物価という感じです。ウールは脱脂していないようで、雪や雨にぬれてもはじくようです。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 安く感じる

    投稿日 2020年01月20日

    タイガー (クリングラン店) レイキャビク

    総合評価:3.5

    タイガーは北欧デンマークの雑貨などが売られているデンマーク版100円ショップです。レイキャビックのメインストリートに店はあります。売られている商品はほとんどは300円ほどはしますが、物価の高いアイスランドでは特に安く感じます。アイスランドらしいものがあればと立ち寄りましたが、北欧的なものはありますが、地域限定という感じはありませんでした。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • アイスランドを代表するブランド

    投稿日 2020年01月20日

    66° ノース (レイキャビク バンカストライティ店) レイキャビク

    総合評価:3.5

    アイスランドを代表するファッションブランドです。北緯66度をあらわしているブランドで、男性、女性用もあります。ほとんどウエアは訪れた1月という時期にもよるのでしょうが、防寒向けやアウトドア向けの商品でした。ウエア自体はしっかりしたつくりもあり、かなり重く感じます。日本での軽くて暖かいというのではないので、一応気をつけたほうがいいです。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • タラ、ニシン類を買う

    投稿日 2020年01月20日

    Inspired by Iceland レイキャビク

    総合評価:3.5

    アイスランド製品を売っている店です。ケフラビーク国際空港のショップに立ち寄りました。アイスランドで食べておいしかったニシン製品やタラが多くとれる場所ということで、タラの製品(干したら)を買いました。数少ないメイドインアイスランドですが、探さないとなかなか見つからない感じでした。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5

  • レイキャビックにいくつかあるスーパー

    投稿日 2020年01月20日

    ボーナス (レイキャビク店) レイキャビク

    総合評価:4.0

    アイスランドを代表するスーパーマーケットで、レイキャビック市内にもいくつかの店があります。店内には食品、日用品なども豊富で、大陸から離れた陸の孤島の店とは思えません。人口35万人の国なのでほとんどはヨーロッパなどからの輸入品だと思うのですが、このようなものがスーパーの棚にあったということで、スナック、クッキー、チョコレートなどを買いました。またアイスランド製を期待して、バター、チーズなどを買いました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 温泉成分はいいのかも

    投稿日 2020年01月20日

    ブルーラグーン スキンケアショップ (本店) レイキャビク

    総合評価:3.0

    ブルーラグーンにあるコスメショップです。ブルーンラグーンを利用して出るときの建物を外を出るときに通る出口近くにある店です。コスメ、化粧品なので値段はそれなりの価格はします。試しはできますが、効能は使ってみるしかないようです。日本にも温泉成分のコスメがあるし、イスラエルの死海にも同じようなコスメがあるので、温泉成分は効能があるのかもしれません。ケフラビーク空港にも店はありました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • タクシーの待機所がある

    投稿日 2020年01月20日

    タクシー レイキャビク

    総合評価:3.0

    レイキャビックの街の中心からホテルへ帰るときに利用しました。距離は2キロほどです。タクシーは市庁舎などの近くにバスの待機所があり、いつも2、3台止まっていました。タクシーは普通型と少し大型のものがあり、普通型は4人乗り、少し大型は6人乗りです。大型はホテルまで3000円ほどでした。同じ距離が500円であったバス代に比べたらリーズナブルと思ってしまいます。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.0
    支払額の安心度:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • 500円のバス代は高い

    投稿日 2020年01月20日

    バス レイキャビク

    総合評価:3.0

    ホテルから街の中心部へとバスを利用しました。2キロほどの距離ですが、冬の時期は歩くのは大変そうなのでバスを利用しました。1度の乗り換えで20分ほどで着きました。1回のバス乗車代が500円ほどと物価の高いアイスランドらしい値段です。乗り換えの時はトランスファーをもらうようにします。バスチッケトはホテルのフロンで買いました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.0
    利便性:
    3.0

  • 南海岸の観光の拠点

    投稿日 2020年01月20日

    Vik その他の都市

    総合評価:4.0

    ビク(VIK)はアイスランドの南海岸の観光の拠点となる街です。街といっても20軒もないような集落です。ただ教会は集落にありました。ビクの街からは南海岸の観光スポットの黒砂海岸や奇岩群などは数キロの場所にあり便利な場所です。もし昼時に訪れるならば、こちらで昼食になると思います。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 落差や水量がある

    投稿日 2020年01月20日

    セリャラントスフォス その他の都市

    総合評価:4.0

    アイスランドの南海岸にある観光スポットです。アイスランドには多くの滝がありますが、これは火山による標高の高さや火山などからの温水の湧出で氷河、雪を溶かして滝ができるようです。この滝の高さ(落差)は見上げる迫力があり、水しぶきをあげる水量の迫力があります。滝までは比較的平坦な道なのでアクセスはいいです。

    旅行時期
    2020年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 横からの景観はいい

    投稿日 2020年01月20日

    スコゥガフォス その他の都市

    総合評価:4.0

    アイスランドの南海岸にある観光スポットです。高い滝とそこからの水量多さから迫力を感じ、圧倒される景観です。冬場の時期は滝までの道が凍っていて注意が必要です。また滝の横から見れる道もありますが、階段の上り下りなど滑りやすいので注意が必要です。滝自体は水量が豊富なので凍ってはいませんが、周りは氷柱、つららが出来ていて、独特な雰囲気があります。

    旅行時期
    2020年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • レストランの利用

    投稿日 2020年01月20日

    アイスランディア ホテル ヴィーク ヴィーク

    総合評価:4.0

    アイスランドの南海岸の観光の途中に立ち寄りました。ブラックサンドビーチからも数キロほどの場所です。ランチでホテルのbergレストランを利用しました。インテリアは北欧風でモダンな感じでした。食事はラム肉を食べましたが、ボリュームもあり、しっかりと肉のうまみのあるものでやわらかくとてもおいしかったです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0

  • 崖の奇岩

    投稿日 2020年01月20日

    ディルホゥラエイ ヴィーク

    総合評価:3.5

    黒砂海岸の端、先端の岬に場所に見える奇岩の景観です。岬の崖に穴が開いたものが見えます。岩の橋などとも称されているようです。ごくたまに海岸線で見る景観のような気がしますが、以前マルタ島で見たのと同じと思います。マルタ島のはその後崖が崩れて、中空はなくなりました。黒砂海岸から少し離れているので、望遠カメラがあると撮りやすいです。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0

  • 先端の湖は凍結している

    投稿日 2020年01月20日

    ソゥルヘイマヨークトル氷河 ヴィーク

    総合評価:4.0

    レイキャビックの南海岸線の観光で立ち寄りました。レイキャビックから1時間ほどの場所にも大きな氷河地帯(アイスランドで2番目)があります。氷河へは駐車場から雪道を30分ほど歩いた場所にあります。氷河の先端は大きな湖になっているのですが、今の時期は表面は全面氷結していて、本当の極致という独特な雰囲気があります。氷河の先端までは行けますが、氷河の上へはガイドの同行が必要です。

    旅行時期
    2020年01月
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 海中から突き出る岩

    投稿日 2020年01月20日

    レイニスドランガル (岩柱群) ヴィーク

    総合評価:4.0

    黒砂海岸の浜辺からすぐの海中の場所から突き出る岩がみえます。2つの岩が見えて、1個は台垂状ともう1個は棒状のものが見えます。溶岩の塊で、周りの部位は海水などで浸食されて、硬い溶岩成分だけの岩が残ったものと思われます。棒状のものは北海道の積丹半島のろうそく岩を思い出してしまいました。

    旅行時期
    2020年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5

  • 黒い小さな石の海岸線

    投稿日 2020年01月20日

    ブラック サンド ビーチ ヴィーク

    総合評価:4.0

    アイスランドの南海岸の観光スポットです。1キロ以上にわたり黒い海岸線が続いています。ブラックサンドビーチ(黒砂海岸)という名前になっていますが、実際は1、2センチほどの小さな丸い黒い石がたくさん集まって続く海岸線です。火山成分の玄武岩が海に洗われて出来た海岸線です。ほかの場所にあるような気がしますが、これほど広く続く海岸線はきっと珍しいのでしょう。海岸線の近くには柱状節理が多くみられる崖があります。

    旅行時期
    2020年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 温かいものがいい

    投稿日 2020年01月20日

    グトルフォス カフェ ゴールデンサークル周辺

    総合評価:4.0

    グトルフォス観光の駐車場の横にある建物にあるカフェです。建物内には土産物ショップもあり休息にいいです。カフェですが、しっかりと食事はとれるようです。駐車場には数台の大型バスが止まっていましたが、カフェ内は混みあう感じはありませんでした。寒い冬場は温かいものを飲むと落ち着きます。トイレも利用できます。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • レストランもある

    投稿日 2020年01月20日

    ゲイシール ビジターセンター ゴールデンサークル周辺

    総合評価:3.5

    ゲイシールの間欠泉の駐車場の場所には2つの建物がっています。1カ所はビジターセンタでショップやカフェなどがあり、もう一カ所はレストランがある建物です。レストランにも土産物店があります。レストランはビュッフェですが、しっかりと食事がとれます。間欠泉への観光帰りで、からだを温めたり、トイレに行ったり、しっかりと食事ができます。まわりは何もない場所なので助かります。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5

lion3さん

lion3さん 写真

70国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

lion3さんにとって旅行とは

真実は、旅にある

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパなどの街の裏通りの細い小路

大好きな理由

生活感があり

行ってみたい場所

現在70の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています