piachanさんの旅行記全544冊 »
-
- 近未来的な建築物と古宮が調和するソウル3
-
エリア: ソウル
2019/12/09 - 2019/12/10
5.0
107票
-
- 世界遺産の華城と味付けカルビの水原
-
エリア: 水原
2019/12/09 - 2019/12/09
5.0
100票
-
- 近未来的な建築物と古宮が調和するソウル2
-
エリア: ソウル
2019/12/09 - 2019/12/09
5.0
95票
-
- 近未来的な建築物と古宮が調和するソウル1
-
エリア: ソウル
2019/12/08 - 2019/12/08
5.0
99票
piachanさんの写真全31,297枚 »
piachanさんのクチコミ全156件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
piachanさんへのコメント全863件 »
RE: ご無沙汰しております。お元気ですか? | piachanさん | 2024年12月25日 |
ご無沙汰しております。お元気ですか?(返信数:1) | rinnmamaさん | 2024年12月24日 |
そうなのですか | 砂布巾さん | 2024年10月06日 |
piachanさんのQ&A
回答(128件)
-
オスロ滞在とフィヨルド日帰りについて
- エリア: オスロ
9月のシルバーウィークに北欧旅行を計画しています。
オスロで2泊して丸2日間滞在する予定ですが、市内観光は1日あれば十分みたいなので、日帰りでプチ遠出してみたいと考えております。オススメの場所はあり...もっと見るこの回答は8人の人に役立ちました
- 回答日:2019/06/02 08:31:26
- 回答者: piachanさん
- 経験:あり
takaさん
おはようございます。
4年前のゴールデンウイークにオスロで1泊し、翌日にオスロ→ベルゲン→オスロのルートで、ソグネフィヨルドへ行き、翌朝オスロを観光しました。
オスロ駅に到着した時、ノルウェー国鉄(NBS)のオスロ駅で、翌日のナットシェルを705NOK(パス所有)≒9千円で購入しました。
行程は、4年前の4月ですが(時期でダイヤが違います)、8:25オスロ〜12:59ミュールダール、13:27ミュールダール〜14:25フロム、15:10フロム〜17:30、17:25グドヴァンゲン〜18:20ヴォス、18:40ヴォス〜19:57ベルゲン、22:59ベルゲン〜06:25オスロです。
takaさんの1泊が前泊であれば、現地で天候を見てから、同じ観光ルートが可能と思われます。夜行電車は、意外と疲れず、翌日も問題なく観光できました。 オスロフィヨルド -
プリトヴィッツェからスプリットのバス移動について
- エリア: スプリット
6月半ばに、プリトヴィッツェ湖に泊まり、翌日午前中公園を散策して、午後スプリットにバスで向かう予定です。
プリトヴィッツェからスプリットのバスは6時間かかるものと、4時間代でいけるバスがあること...もっと見るこの回答は7人の人に役立ちました
- 回答日:2019/05/14 21:17:28
- 回答者: piachanさん
- 経験:あり
neneさん
こんばんは。
プリトヴィッツェ湖に1泊し、満喫され、翌日の午後にスプリットへ移動され、羨ましい計画ですね。
クロアチアへは、2年前に行き、ほとんどバス移動しましたが、一部を除いて、10分以内の遅れだったと記憶しています。
唯一、トリエステの遠方から来るバスだったので、ロヴィニ~プーラのバスが30分遅れました。
プリトヴィッツェ湖は、8時に到着して14時まで、一部、船とバスに乗りましたが、5時間は歩き回ったので、足が棒のようになりました?
帰られたら、素敵な旅行記を楽しみにしています。 -
5月上旬の服装
- エリア: アムステルダム
今回、GWにアムステルダムに旅行をします。
そこで服装について、お尋ねします。
アムステルダムの長期天気予報も見ると日本の3月位に思いますが、ブログで街の人々の服装が半袖だったりダウンだったりとマ...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2019/04/13 11:41:31
- 回答者: piachanさん
- 経験:あり
ゆーままさん
おはようございます。
気候の良い時期にアムステルダムに行かれますね。
アムステルダムへは7年前、ヨーロッパへは12年間、GW前後に行っています。
ヨーロッパは、日本と比べて、1か月程度の気温差があると言われていますので、5月上旬は、日本の4月上旬の気温になりますので、春の服装で準備をされたらよいと思います。
GW前後のヨーロッパは、北欧の北極圏のみは、雪が降って、春の服装では寒かったですが、経験では日本の5月上旬と同じくらいで、帰国後に日本の方が寒く感じることが多かったです。
この時期は、旅行中の寒暖の差は確かにありますので、4月の上旬をイメージしていた方が無難な気もします。
最後にアムステルダムから帰られたら、是非、旅行記のアップしていただくことを期待しています。