pacorinさんのクチコミ全267件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年04月14日
総合評価:3.0
バスツアーでホテル・サウスウイングに宿泊しました。メインロビーとは別の建物で、斜面に建っているので少し不思議な構造でした。スタンダードツインのお部屋はまずまずの広さでしたが、全体的に懐かしい雰囲気がしました。
レストランはメイン棟にあり、サウスウイングからは歩いて5分程度、途中トンネルや階段があります。夕食と朝食のバイキングをいただきました。会場は広く、人数の割に混雑した感じもなくて良かったです。夕食バイキングはカニとうなぎをウリにしていて、おかずの種類も沢山ありますが、全体的に食べ盛りの若者向けという印象でした。
お風呂は温泉施設の「森林の湯」を利用しました。ツアーに含まれていましたが、もし単独でお金を払って入場したら満足度は低めの施設かなーと思いました。
リゾート全体を楽しむなら良いですが、宿泊だけするならわざわざここに来なくてもよいかなーと思いました。- 旅行時期
- 2025年04月
-
投稿日 2025年03月20日
総合評価:4.5
2022年に開業した、敦賀駅付近では新しいホテルなだけにとてもきれいでした。ジャパニーズツインのお部屋は正直狭いけど、寝るだけだったので問題なし。コンパクトなビジネスホテルという感じでした。スリッパが使い捨てのものと、そうでないのと二種類あるのが良かったです。ナイトウェアのデザインも普通にかわいい感じでした。
選べる朝食は海鮮丼をチョイス。あまり期待していなかったけど、とても美味しかったです。ドリンクが自由にいただけるのもうれしい。
お値段がもう少し安くて、大浴場があれば言うことなしのホテルです。- 旅行時期
- 2025年03月
-
投稿日 2025年03月09日
総合評価:4.5
本館が大規模リニューアル工事中であることを知らず、別邸・奏の方に宿泊しました。超大型旅館の雰囲気を味わいたかったので、そこはちょっと残念でしたが、別邸だけでもかなり大きく、きれいだったので満足しました。
お部屋、温泉、ラウンジのドリンクサービスはとても良かったです。お料理はちょっと豪華さに欠け、印象に残らない感じでしたが、普通に美味しかったです。すれ違うスタッフの人が料理人からメンテナンスの人まで皆挨拶をしてくれるのが好印象でした。あれだけの規模の旅館を維持するのは大変だと思いますが、館内のあちこちに生けられているお花もきれいでした。温泉街からは少し離れているかもしれませんが、お宿から一歩も出ず、のんびり過ごすには良いお宿でした。- 旅行時期
- 2025年02月
-
投稿日 2025年02月28日
総合評価:4.5
地元民ですが、お値打ちな1泊2食付きプランを見つけたので宿泊してみました。
トレインビューのお部屋ということで、JRの在来線、新幹線、近鉄線が見えましたが、窓は壁の半分程度だったので、窓際に張り付かないと電車は見えないです。東寺の五重塔が見えたのは良かったです。
部屋は広くて特に不満に思うところはなかったのですが、ベッドの寝心地がイマイチだったのと、夜に隣の部屋(?)の声が聞こえてきたのはちょっと気になりました。
夕食はオールデイダイニングのブッフェをいただきました。見た目にも美しく、お味も美味しくてとても満足でした。混雑もなく、ゆったりいただけましたが、時間は1時間半でちょっと短めでした。
朝食は2カ所から選べ、回転展望レストランをチョイス。京都の食材を使ったユニークなセットメニューでした。フルーツがあれば良かったかな。お天気が良かったので朝日がまぶしいぐらいでしたが、景色はばっちり楽しめました。黄昏時に利用するのも良いかもしれません。
プールはなぜかクローズしていて使えませんでした。
老舗ホテルなので、落ち着いた雰囲気を好まれる方におすすめです。日本人の宴会利用客も多く、インバウンドだらけ、ということはありませんでした。- 旅行時期
- 2025年01月
-
投稿日 2025年02月04日
総合評価:4.0
1泊2食付きのプランで宿泊しました。デラックスフロア「ルミナ」のツインを予約していましたが、チェックインの際に良いお部屋にアップグレードしていただけました。広くて、水をイメージしたお部屋で雰囲気が良かったです。
このホテルの良いところは温泉の大浴場があるところ♪夜にはライトアップされた「びわこ花噴水」が見えたりして、ゆっくりリラックスできました。
夕食はイタリアンダイニングでブッフェをいただきました。二部制の遅い時間だと混み合うこともなく落ち着いて食事ができました。カジュアルな雰囲気で、ピザとパスタはできあがるとベルを鳴らしてお知らせしていました。
朝食は9時過ぎでも少し待ち時間が発生していました。終了時間が決まっているので少々慌ただしく、お料理などもあまり記憶に残りませんでした。
お食事は普通でしたが、コスパ良く宿泊できて、全体的に良い印象のホテルでした。- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2025年01月10日
総合評価:3.5
カニのシーズンに何度かリピートして宿泊しています。若干簡素な和室(ちょっと古い感じで、トイレが異様に狭い)で、温泉もそんなに広くないですが、目的はあくまでもカニです。一応全室から海が見えます。
個人的にカニのコースだと最後のお楽しみは雑炊なのですが、「かにすき」か「かにちり」かで結構差が出ると思っていて、ここの「かにすき」のダシが濃すぎず・薄すぎずで好みに合っています。朝食はシンプルです。朝の時間限定でコーヒーのサービスがありました。
設備面ではお高いお部屋以外はあんまり特筆すべきことがないと思いますが、比較的お手頃価格でカニを楽しむなら良いかと思います。- 旅行時期
- 2024年11月
-
投稿日 2025年01月03日
総合評価:3.5
観光ツアーで2泊しました。マクタンニュータウンという開発中のエリアに2023年に開業した新しいホテルなので部屋はきれいでした。日本でいうと、スタイリッシュなビジネスホテルという感じで、コンパクトにまとまっていましたが、ツインの部屋でスーツケースを2つ広げるスペースがなく、正直狭くて使いづらかったです。寝るだけならまあ良いかという感じでした。
こちらのホテルの良い点は、徒歩5分程度でマクタンニュータウンビーチに行けること。フロントでリストバンドをもらいます。ビーチは公園のように整備された広いエリアで、海の中にウォータースライダーが設置されています。石がゴロゴロした浜辺なので、海よりもプールの方が良い雰囲気でした。ホテル内にもシンプルなプールがあります。朝食ブッフェはまずまずといったところでした。
ホテルの近くにはスタバやスーパー、飲食店がありました。ローカルな雰囲気が苦手でこぎれいなところが好きな方にはおすすめできるホテルです。- 旅行時期
- 2024年11月
-
投稿日 2024年12月14日
総合評価:4.0
ツアーで1泊したのですが、17時半に到着して、出発が翌朝6時半という滞在時間の短さで・・・後ろ髪をひかれる思いで去りました。のんびり滞在すればきっと満足できるホテルではないかなと思います。デラックスグリーンルームに泊まりましたが、十分な広さで、虫なんかも出てこず良かったです。
レストランAGOTATAで夕食・朝食をいただきました。普通に美味しかったと思います。プールは小さめでしたが、夜のライトアップがきれいでした。ビーチが目の前にあるので、海を満喫したい方にはとても良いのではないかなと思います。ホテルの周辺には何もなさそうでした。浜辺で波の音を聴きながらマッサージを受けれたのが良かったです。
18時~23時まで盛大なウェディングパーティーが行われていて、音楽などかなーり賑やかでしたが、ゲストの人々も華やかで、フィリピンの富裕層を見た感じでした。時間通りにきちんと終了してました。
カジュアルな雰囲気のリゾートなので、リラックスして過ごすには良さそうです。機会があればのんびり滞在してみたいなあと思いました。- 旅行時期
- 2024年11月
-
投稿日 2024年12月01日
-
投稿日 2024年11月26日
総合評価:4.0
お料理と温泉が気に入って、何度もリピートしています。過去には☆5で口コミしていましたが、今回はちょっと??なことがあったので、☆を一つ減らしました。全体的なことは書かず、気付いたことだけ書きます。
・お客のほとんどがインバウンドになっていました。東アジアの方を中心に、外国人の方が圧倒的に多い印象です。
・朝食ブッフェが充実。干物の種類が今までで一番多くなっていました。とても美味しいです。
・お値段が段々アップ・・・これはご時世的に仕方ないですね。
・客室の状態が・・・清掃係が最後の仕上げをすべて忘れていったような、全部開けっぱなしという前代未聞の光景が広がっていました。客室案内係もパっと見てわかる異変に全く気付かず。スタッフの教育をお願いしたいです。- 旅行時期
- 2024年10月
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 2.5
- 清掃係が最後まで仕事をしていなかった
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2024年11月09日
総合評価:3.5
大阪駅に近いところ、ということで1泊しました。巨大ビジネスホテルといった感じで、チェックインは機械で勝手に、必要最低限のアメニティーはロビーのアメニティーバーから勝手にどうぞ、というスタイルでした。
部屋は低層フロアのスタンダードツインで、コンパクトな印象でした。5年前の開業でまだまだきれいだと思います。周りに高い建物が多く、20階以下は眺望が良くなかったので、夜景などを楽しみたい方は高層フロアの宿泊をおすすめします。寝るだけだったのであまり細かいことは気にしていませんが、洗面所の使い勝手がちょっと悪かったです。
ロビーにはコーヒーメーカーが置いてあり、いつでも人がいる感じでした。とにかくインバウンド客が多かった印象です。
1泊2食付きプランだったので、レストランは夕食・朝食で利用しました。朝食は遅めの時間にするとそんなに混んでなくて良かったです。あんまり記憶に残る感じではなかったけど、普通に美味しかったのかなと思います。
ヨドバシの地下にあるスーパーに直接行けるようになっていて、ほんの少しですが、宿泊者割引がありました。飲食店も多く、駅から動かなくてもまあまあ用事がすませられる便利な立地でした。- 旅行時期
- 2024年10月
-
ソウル駅からは微妙な距離感 ビジネスにも観光にも便利なホテル
投稿日 2024年11月01日
総合評価:3.5
ソウル駅に近いホテルということで1泊しました。ソウル駅は広いので、思ったよりは歩くかなという微妙な距離感でしたが、市庁駅と会賢駅も近いので便利な立地です。
フロントのスタッフは3名見ましたが、皆日本語が話せました。エレベーター前にはチラシが入ったポストがズラリと並んでいて、マンションのような雰囲気でした。長期滞在とか住んでいる人がいるのでしょうか??部屋の雰囲気もホテルというより、生活感のあるマンションのようでした。シャワーしかついていないツインルームに泊まりましたが、広くてきれいでした。シャワーの水圧は弱めでした。スリッパは使い捨てではない、おじさんのスリッパのようでした。
朝食は付けていなかったので、歩いてすぐの南大門に行きました。有名な飲食店が近くに色々あるのも良かったです。コンビニもすぐ近くに2軒ありました。- 旅行時期
- 2024年09月
-
投稿日 2024年10月10日
総合評価:4.0
1人で泊まりやすそうなホテルということでチョイスしてみました。カジュアルなおしゃれホテルという感じで、1階のカフェも使いやすくて良かったです。ルーフトップバーからの夜景はおすすめなので、ぜひ見に行ってみてください。
キングベッドが一つある部屋に泊まりましたが、ベッドが一面にはめこまれたような形なので、人によっては床面積が狭くて使いにくいと感じるかもしれません。テーブルもないし。ベッドの上でゴロゴロ過ごすには良かったです。アメニティは韓国なので、使い捨てのスリッパ程度でした。コップ、ドライヤー、コーヒー&紅茶などは壁にかかっていました。シャワーしかない部屋でしたが、ガラスが透けていました。コンセントの変換プラグを忘れていきましたが、Aタイプがそのまま使えました。
チェックイン時にもらう紙をよく読むと、エンジェルコインをもらえるポイントがあり、誰でもコーヒーぐらいはいただけるようになっているので、滞在中にチェックしてみてください。
ホテルの前の通りは長い坂道になっていて、地下鉄だとシンノンヒョン駅からアクセスするのはおすすめではありません(めちゃ上り坂)。急行がとまらないけど、最寄りの彦州駅から向かってください。バス停はホテルのすぐ近くにあります。- 旅行時期
- 2024年09月
-
投稿日 2024年10月03日
総合評価:3.0
旅行会社のパッケージ旅行で指定されていて1泊しました。建物は昭和テイストな雰囲気でした。全室オーシャンビュー客室ということで、お部屋からは海が見えました。簡素な和室は4人で泊まるにしては狭く、窮屈さを感じました。
大浴場と露天風呂は非常にシンプルな作りですが、砂蒸し温泉の施設があるのが良いです。感じの良いおじさまスタッフ達が砂をかけてくれます。砂を流すシャワーコーナーと露天風呂がつながっているので、床がザラザラしているのがちょっと気になりました。
夕食はけっこうな品数が出てきて、思っていたより良かったです。朝食は都合によりいただきませんでしたが、同行者曰く特筆すべき感じではなかったようです。
夏場はプールもあるので、お子様連れなど、カジュアルに楽しみたい方にはおすすめかなと思いました。- 旅行時期
- 2024年08月
-
投稿日 2024年09月24日
総合評価:5.0
旅行会社のパッケージ商品でたまたま指定されていて1泊したのですが、とても満足なお宿でした。建物は古そうですが、清潔にされています。館内には坂本龍馬関連の展示などがありました。
お部屋はいたってシンプルな和室でしたが、このお宿の特徴はなんといっても体育館のような広さの硫黄谷庭園大浴場です。4つの泉質をいろんなスタイルのお風呂で楽しむことができました。
樹齢百年以上の杉が植えられている「百年杉庭園」の散策もとても良かったです。その百年杉を眺めながらいただく夕食もとても美味しかったです。朝食ブッフェも鹿児島の郷土料理を楽しめました。
無料で遊べるコーナーや、ゲームの貸し出しなど、家族連れやグループにおすすめのお宿だと思いました。- 旅行時期
- 2024年08月
-
投稿日 2024年09月01日
総合評価:5.0
地元民ですが、アフタヌーンティーと朝食が付いたお得な宿泊プランを見つけたので泊まってみました。元々ビジネスホテルだった建物を改装しているので、ちょっとコンパクトな印象ですが、その分どこを取ってもフォションの世界観が現れていると思いました。
10階のサロン ド テ でアフタヌーンティーをいただいた後、お部屋でチェックインしました。(通常は2階のレセプション?)4色のブランドカラーで統一されたお部屋には、お菓子がいっぱい入った「グルメバー」があり、テンションが上がりました。アメニティなども充実していて、とても良かったです。河原町通り側のお部屋だと眺望はマンションビューになりますが、それは仕方ないですね。10階のレストランでいただいた朝食は東山ビューで、クロワッサンやオムレツなどゆったりとした雰囲気で美味しくいただきました。
到着した時からチェックアウトするまで、すべてのスタッフの感じが良かったのも印象的でした。インテリアの雰囲気など、特に女性におすすめのホテルです。- 旅行時期
- 2024年07月
-
投稿日 2024年08月29日
総合評価:3.5
本当は別のお店に行きたかったのですが、大人気過ぎて30組待ち(!)だったので、諦めて急遽明洞で焼き肉店を検索。ガイドブックにも載っているこちらのお店にやってきました。入店のハードルが低いのは良いです。
牛と豚を注文しましたが、牛はお値段と見た目の割にイマイチでした。そんなに期待していなかった豚の方がとても美味しかった♪海鮮チヂミは柔らかめのオムレツのようなものでした。
隣のテーブルとの距離がめちゃくちゃ近いですが、たまたま一人で来られていた日本人の方だったので、おしゃべりしながら日本の居酒屋のようなノリで食事を楽しめました。- 旅行時期
- 2023年12月
- 利用形態
- ディナー
-
投稿日 2024年08月29日
総合評価:4.5
江南エリアでカンジャンケジャンを食べたくて検索、COEXの最寄り駅奉恩寺駅近くで、ミシュランガイド2017に掲載にされたというこちらに決定。明るくきれいな店内で、落ち着いた雰囲気の客層でした。
トゥッチョンシッ(上定食)をいただきました。値上がりして46,000W程度だったと思います。ムッチリしたカンジャンケジャンはとても美味しかったです。おかずは普通かな。石焼き釜で出てきたご飯も美味しかったけど、大量すぎて沢山残してもったいなかったです。明るい感じのオバチャンの店員さんがフレンドリーな雰囲気で良かった。他のお客さんが食べていた大量に盛られたエビが美味しそうでした(笑)- 旅行時期
- 2023年12月
- 利用形態
- ランチ
-
投稿日 2024年08月29日
総合評価:5.0
市庁駅近くのプレジデントホテルに泊まっていて、ぶらぶら歩いて朝ご飯を食べに訪れました。土曜日の朝9時前でけっこうな行列でしたが、20分程並んで入れました。お客の半分は日本人、半分はローカルという感じでした。
席に案内されると、メニューは「プゴク」一つなので勝手に出てきます。ローカルは別途目玉焼きを注文している人が多いようでした。干しダラの良い出汁が出ていて、玉子と豆腐が入っていて、あっさりしていてとても美味しかったです。味が物足りない人は、キムチとかアミの塩辛を入れて、自分好みに調節しましょう♪
店内飲食の他、テイクアウト用も沢山出ていて、さすがこれ一つで長年やってるお店だなーと思いました。また行きたいです。- 旅行時期
- 2023年12月
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- 朝食
- 雰囲気:
- 3.0
- 街の食堂という感じ
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2024年08月29日
総合評価:2.5
パッケージツアーの観光で訪れました。上から写真を撮っただけですが、入場料(200円ぐらい?)を払っていたようです。20年以上前にウブドのライステラスを見て、その雰囲気がとても素朴で良かった印象を持っていたので、すっかり観光地化されて余計なオブジェなどがあるのを見てとてもガッカリしました。開き直って映え写真を撮ったり、テーマパークとして遊んだ方が楽しめるのかもしれません。
- 旅行時期
- 2024年01月
- 観光の所要時間
- 1-2時間