万歩計さんの旅行記全347冊 »
-
- 秋の山形、福島、宮城 秘湯と絶景ラインを巡る旅 1.姥湯温泉
-
エリア: 米沢
2020/10/25 - 2020/10/25
5.0
48票
-
- 世界文化遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」 宗像大社 辺津宮と中津宮
-
エリア: 宗像・古賀
2020/09/26 - 2020/09/26
4.0
50票
-
- 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」 大牟田の石炭産業 2
-
エリア: 大牟田
2020/09/25 - 2020/09/25
4.5
36票
-
- 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」 大牟田の石炭産業 1
-
エリア: 大牟田
2020/09/25 - 2020/09/25
4.0
49票
万歩計さんの写真全19,981枚 »
-
姥湯温泉は吾妻連峰の北側、標高1300mの奥深い谷間の最奥にあります...
エリア: 米沢
-
離陸して直ぐに大阪湾臨海地区の上空を通過。
エリア: 米沢
-
結構車が行き来します。歩いているからこそ、素晴らしい風景をゆっくり写...
エリア: 米沢
-
この風景を見ながらの入浴は、秘湯ファンならずとも感激するはず。
エリア: 米沢
-
国道から分岐した先は姥湯温泉までの14kmは、離合の難しい場所や崖に...
エリア: 米沢
-
注ぎ口に固まった硫黄の結晶。写真を撮り終えて、後は2つの湯を行ったり...
エリア: 米沢
-
風呂から上がって、最後に露天風呂の上にある源泉を見に行きました。
エリア: 米沢
-
源泉から見下ろす山姥の湯
エリア: 米沢
万歩計さんのクチコミ全359件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年01月14日
-
投稿日 2021年01月10日
-
投稿日 2021年01月10日
-
投稿日 2021年01月10日
万歩計さんへのコメント全270件 »
紅葉の時期はじっとしていられませんね。(返信数:1) | travelさん | 2021年01月18日 |
Re: 紅葉の時期はじっとしていられませんね。 | 万歩計さん | 2021年01月18日 |
すっかり変わりましたね(返信数:1) | ミランダさん | 2021年01月05日 |
万歩計さんのQ&A
回答(32件)
-
紅葉
- エリア: 八瀬・大原・貴船・鞍馬
憧れの瑠璃光院の紅葉を観に行く予定です。
あの素晴らしい景色(二階から?)を見たい撮りたいと思います。見頃は毎年違うと思いますが、いつ頃行けば間違いないでしょうか?そして、時間帯は午前午後のどちらが...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/10/08 18:02:38
- 回答者: 万歩計さん
- 経験:あり
koedaさん、こんにちわ。
瑠璃光院は青紅葉、紅葉の両方行きましたが、本当に素晴らしいです。紅葉は昨年11/21に大原や岩倉実相院と合わせて訪れました。まさに紅葉のピークだったので平日にもかかわらず12:00の時点で2時間待ち。入場をあきらめ門前から写真だけ取りました。例年の例なら11/25前後なら間違いないと思いますが、早めに行って並んだほうがいいでしょう。なお、瑠璃光院の入場券で近くのルイ・イカール美術館を見学できます。ここもなかなかいいですよ。
紅葉時の旅行記はまだアップしていませんが、青紅葉の旅行記を参考にしてください。 -
鶴の湯山の宿と国民休暇村はどちらがお勧めですか
- エリア: 田沢湖・乳頭温泉郷
来月、待望の乳頭温泉に行くことができます。
西の人間にとって情報が入り難いエリアなので、教えてください。
現在、鶴の湯山の宿と国民休暇村を押さえています。
山の宿が第一希望なのですがTVも冷房も...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/07/14 09:33:36
- 回答者: 万歩計さん
- 経験:あり
まつじゅんさん、おはようございます。
乳頭温泉郷が大好きで何度も行きました。温泉は黒湯を除きすべて入り、鶴の湯温泉(本陣、湯治館)、大釜温泉、孫六温泉には宿泊もしました。
さて、ご質問の件ですが、個人の趣味によると思います。私は鄙びた湯治場の雰囲気が好きなのでどちらかと問われたら鶴の湯山の宿に一票ですが、更に山の宿よりも元湯鶴の湯が好きです。
乳頭温泉郷は最近こそ中国、韓国の人が押し寄せますが(今はいない)、本来は静かな山の湯治場です。快適な部屋、ご馳走、サービスを求めるなら湯めぐりで雰囲気を味わい、宿泊ほかの温泉旅館にすべきでしょう。
孫六温泉の湯治部屋に、「秘湯七か条」が置いてありました。
一つ、秘湯に足を踏み入れるものは、交通の不便を覚悟すべし。
一つ、秘湯の天候は、変わりやすいと知るべし。
一つ、秘湯に電気、TV文明の利器を期待することなかれ。
一つ、秘湯にどんちゃん騒ぎは、相応しくないと心得よ。
一つ、秘湯の食事に、華美を求むることなかれ。
一つ、秘湯の宿は、早寝早起きが鉄則と知るべし。
一つ、秘湯の豊かで美しい自然を、破壊することなかれ。
ご興味があれば以下の旅行記を参照してください。
https://4travel.jp/travelogue/11346347
https://4travel.jp/travelogue/11346722
https://4travel.jp/travelogue/11347271
https://4travel.jp/travelogue/11353801
https://4travel.jp/travelogue/11356406
万歩計 乳頭温泉郷 鶴の湯別館 山の宿 -
イタリア北部から中部の回り方
- エリア: ベローナ
6月から8月の間に、イタリア旅行を考えています。今のところの希望は以下の通りです。
・ミラノIN/OUT
・日程は日本発着10日間程度
・ベローナの野外劇場でオペラをみたい
・レンタカーで...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/23 09:14:30
- 回答者: 万歩計さん
- 経験:あり
bikke3さん、こんにちわ。
2015年6月から7月にかけて北イタリアを延べ22日間まわってきました。海外での運転に自信がないので、列車とバスを使いました。
一緒に食事したイギリス人に「パッチワーク・トラベル!」と驚かれたくらい行ったり来たりの旅でしたが、どこもよかったです。行程作成のご参考に。
・アグリツーリズモに行くならトリノ郊外のカネッリがおすすめです。素晴らしい中世祭りがあります。日程はカネッリ村のHPで要確認
旅行記はここ→ https://4travel.jp/travelogue/11317758
・ヴェローナの野外オペラは素晴らしいです。私の場合日本の旅行仲介業者(ベルトラ)を介してチケットを購入しましたが、現地の公式HPからだと安く手にいるかもしれません。
旅行記はここ→ https://4travel.jp/travelogue/11319796
どうぞ、良い旅を。
万歩計
質問(3件)
-
60~70年代のロックライブをやってるお店
- エリア: リバプール
- 質問日時:2019/08/21 09:47:56
- 締切:2019/09/10
- 緊急度:早めに!
- 回答数:4件
9月末から10月上旬にかけてイギリス旅行を計画しています。10/6(日)にリヴァプールに宿泊し、夜にロックライブを楽しみたいと思います。
ビートルズナンバー中心なら最高、そうでなくても60~70年代の洋楽ならOKです。シニアなので現代音楽は生理的に受け付けません(笑)。キャヴァンクラブのHPもチェックしましたがさすがに演目まではわかりません。
日曜日の夜、予約の要不要等を含め、どこか適当なお店をご存じなら教えてください。
-
スペイン巡礼の道のハイライトコースは?
- エリア: カスティーリャ・レオン地方
- 質問日時:2018/10/10 00:17:17
- 締切:2018/11/30
- 緊急度:いつでも
- 回答数:3件
来年スペイン巡礼の道を歩こうと考えています。いきなり全コースではハードルが高いので、先ずはハイライトコースを10~14日程度で体験的に歩いてみたいと思っています。当方来春68歳になる男性です。
そこで質問ですが
①巡礼の道らしいハイライトコースはどこでしょうか?公共交通機関との併用になると思うので活用情報も合わせて教えて頂くと助かります。
なお、サンティアゴ・デ・コンポステーラには観光で1回行っており、巡礼証明書の取得にはこだわりません。
②時期は現在4月下旬から5月上旬を考えています。これは最後にアンダルシアに足を延ばしヘレス・デ・ラ・フロンテーラの馬祭りかコルドバのパティオ祭りを見たいと思っているからです(いずれも5/10前後)。
4月下旬から5月上旬の巡礼の道は日本の何月くらいで、どの程度の服装を考えたらよいでしょうか。本によるとずいぶん寒いようなことも書かれていますが…。
③逆に「このコースならこの時期が最高!」、というのもあれば教えてください。いくつかの4トラベラーさんの旅行記を見ているとパンプローナ~ログリョーノ辺りのワイン産地は9月にワイン祭りがあって楽しめそうな気もします。
この巡礼体験で素晴らしさと歩く自信がついたら、後日残りのコースを歩くことも考えると思います。小生の興味は「歴史」「田舎」「自然」「伝統・民俗」です。
「ここを歩いたら巡礼の道の虜になる!」といったコースをご推薦頂きたく、よろしくお願いします。
-
チェスケー・ブディェヨヴィツェからブルノまでの途中下車について
- エリア: テルチ
- 質問日時:2018/04/11 23:00:20
- 締切:2018/04/25
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
5月にチェコ旅行を計画しています。
朝にチェスケー・ブディェヨヴィツェを発ち、途中でテルチとトゥシェビ-チを見て夜にブルノに着く計画です。
この場合列車にするかバスにするか迷っています。列車の場合はチェスケー・ブディェヨヴィツェでブルノまでの切符を購入すれば途中下車は自由と思いますが、バスの場合はそれが可能でしょうか?お値段や便利さから列車とバスではどちらがおすすめでしょうか?