てつやんさんへのコメント一覧全499件
-
イスラエルへ行かれたのね!
てつやんさん こんばんは。
個人旅行でエルサレム。
多分私にはできないと思われるけど、行ってみたい地だから ほーほーなるへそとガイドブックのように見させていただきました。
迷路のようにダンジョンですか。
ハードル高そう。
私の実家も夫の実家も浄土宗なのよ。
私もナムナムしたいわ(笑)
続きを楽しみにしております。
フィーコ
軽い気持ちで行ってきました
フィーコさん
こんばんは!!
コメントありがとうございます♪
もう年の瀬ですね、今年はなにもやってない気がするんですよね(;^_^A
〉〉〉
個人旅行でエルサレム。
多分私にはできないと思われるけど、行ってみたい地だから ほーほーなるへそとガイドブックのように見させていただきました。
大丈夫ですよ♪
行きたい気持ちさえあれば。
安全だと思うんですが、女性だけで夜出歩くのは少しビビるかもしれません。
〉〉〉
迷路のようにダンジョンですか。
ハードル高そう。
これは、ホントに迷路でした。
しかも夜なので方向感覚が無くなる感じがして…。
〉〉〉
私の実家も夫の実家も浄土宗なのよ。
私もナムナムしたいわ(笑)
あら(´^ω^)!!
浄土宗仲間っすね♪
といっても、意味なんて分かってないなんちゃって浄土宗徒ですが。
南無阿弥陀仏ぅーーー(‐人‐ )
てつやんでした2020年12月21日19時35分 返信する -
そういう人に私はなりたい・・・
ははは・・・かなり面白かったです。
いいですねぇ、100キロ以上のドライブに現地の人とのふれあい(?)。
ま、私はドイツでゲリラ雷雨の中を140キロで追い越し車線突っ走るタクシー、それも助手席に乗りましたからね。(偉そう)前夜3時間しか寝てなくても、一切眠気は感じませんでしたよ。
しかし女性はたくましい。荷物が重くなって超過料金を取られそうになったら、ぐるっと見回して、荷物少なめの気弱そうな日本人男性を探して、いきなりカップルを演じる。いいなぁ。そんな人に私はなりたい・・・。そりゃあ目的を達成したら、素っ気なくもなりますよ。下手に恩着せがましくされたら後で面倒だから、ここいらでさっと離れておこう的な。ま、彼女の土産話ではどんな風に語られるか楽しみですが、そんな人ですから他にも沢山やらかしていて、ひょっとしたら思い出にも残らないかも・・・。
楽しい旅行記ありがとうございました。
本当にこの先もどうなるかわからない世の中、早く自由に旅行ができるようになるといいですね。
てつやんさん、よいお年を。
ペコリーノそんなもんですかね…
ペコリーノさん
こんばんは!!
もう年末ですね。
今年は余りに早く感じてしまって、そもそも無かったかのような1年でした(;^_^A
〉〉〉
ま、私はドイツでゲリラ雷雨の中を140キロで追い越し車線突っ走るタクシー、それも助手席に乗りましたからね。(偉そう)前夜3時間しか寝てなくても、一切眠気は感じませんでしたよ。
アウトバーンなら全然ありえますね♪
アウトバーンを100kmとかで走ってる方が逆に危ないすからね。
私もドイツなら140kmで行ける(笑)
ただ雨は危ない(^o^;)
〉〉〉
しかし女性はたくましい。荷物が重くなって超過料金を取られそうになったら、ぐるっと見回して、荷物少なめの気弱そうな日本人男性を探して、いきなりカップルを演じる。
うーん、一切気弱そうには見えないと思うんですがねぇ(笑)
サタンのオーラを纏っているとよく言われますから。
まぁとにかくぐいぐい系だったのですよ。
〉〉〉
楽しい旅行記ありがとうございました。
本当にこの先もどうなるかわからない世の中、早く自由に旅行ができるようになるといいですね。
ホントですねぇ。
いつになることやら(;^ω^)
もう気軽に海外旅行に行ける日なんて来ないようにも思えてきましたよ。
ペコリーノさんも、よいお年を。
てつやんでした2020年12月19日20時33分 返信する -
キター!サマルカンド
てつやんさん お久しぶりです
ウズベキスタンといえば、サマルカンドですよね。
旅行記が始まってから、なんかすごく遠回りな感じで、うずうずしてました。ウズベキスタン行くかと思えば、タジキスタン行ってみたり、ようやくウズベキスタン着いたら、ブハラ行ってみたり・・・でもよかった、やっぱりサマルカンド来てくれてありがとうという感じです。
偉そうですが、私一度も行ったことありません。行きたいですけど。
そう、行きたいです。ウズベキスタン。
でも、イスラム圏て女性がふらふら一人で歩き回っていいのかな・・・という不安がありまして、なかなか踏み出せません。まだまだ世の中の大半は男性社会ですから。
ということで、ウズベキスタンは流石の私もツアー旅行で行こうかとは思います。
そんな人、多いかもしれません。いつか自由に外国旅行ができるようになったら、旅行会社さんにお願いするかもです。ビザとかめんどくさそうだし。
私は夏が苦手なので、秋~冬に行くかもしれませんが、そんなときもライトアップはしているんでしょうかね。
行きたい気持ちが募るばかりのペコリーノでした。
イッターサマルカンド♪
ペコリーノさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
サマルカンドご存知でしたか!?
結構有名ですもんね。
〉〉〉
なんかすごく遠回りな感じで、うずうずしてました。ウズベキスタン行くかと思えば、タジキスタン行ってみたり、ようやくウズベキスタン着いたら、ブハラ行ってみたり・・・
第何話かに書きましたが、中央アジアのスケジューリングは非常に難しくて、エアや鉄道はデイリーで路線があるわけではないのです。
熟慮の結果でこうなってます。
まぁそもそもサマルカンドも、ブハラも、ヒヴァも全てが素晴らしいので、サマルカンドが私の最終目的地ではないので、遠回りのつもりではなかったのですよ。
あとタジキスタンには行ってませんけどね(笑)
カザフスタンはたまたま旅の頭に付けられそうだから、ついでにシルクロードの名残があるかどうかに寄ってみました♪
全部ウズベキスタン航空ですから、そんなに無駄にお金掛かってませんし♪
〉〉〉
そう、行きたいです。ウズベキスタン。
でも、イスラム圏て女性がふらふら一人で歩き回っていいのかな・・・という不安がありまして、なかなか踏み出せません。まだまだ世の中の大半は男性社会ですから。
そうすね。
イスラム社会はまだまだ男社会でしょうね。
ただそれは我々がそう思っているだけで、イスラム社会側の女性がそれを不満と思っているとは限りません。
ウズベキスタンに限って言うなれば女性一人旅も全然問題無さそうですよ。
たださっき書いたようにアクセスが悪いので、行くまでが一番楽しい派ではない人は、ツアーならその辺を考えてくれて行程を組んでるから安心ですよね。
〉〉〉
いつか自由に外国旅行ができるようになったら、旅行会社さんにお願いするかもです。ビザとかめんどくさそうだし。
ご安心ください、ウズベキスタンはビザ不要ですぜ♪
早く海外旅行が楽しめる世界が戻ると良いですね♪
もう元の世界に戻らないっていう人もいるし、どうなんでしょうかね?
私はしばらく隠居ですかな(笑)
てつやんでした2020年11月23日14時17分 返信する -
こんばんは♪
フィーコさん
こちらにもありがとーございますm(_ _)m
〉〉〉
サマルカンド 青のまち
私も行ってみたい所。
ライトアップも綺麗なのですね。
そうなんですよ!!
青がとっても綺麗なとこでした。
全く期待してなかったというか、存在を知らなかったライトアップがこんなに美しいなんて2度美味しい♪
得した感じです。
〉〉〉
メドレセもモスクも どこも同じに見える~!
(ごめんなさいね イーワーンの3重は分かった 笑)
いや、ホントそうです。
もうモスクもメドレセもありすぎて、どれがなんだったか?
良くわからなくなります(笑)
〉〉〉
カラスさん、繋がれていて飼われているのかしら?
よく分かりませんが、とにかくかわいそうなことで…。
夜道にデカいカラスが目の前にいたらびっくりしますよね(^o^;)
てつやんでした -
こんにちは
ブハラの街は本当に見応えがありそうですね。
エメラルドの屋根がすごくきれいです。
シルクロードを旅して砂漠の中にあんな街が見えてきたら、さぞかし感動しそうです。
お城もあるんですね。
アルク城の城壁の曲線が独特で、登りにくそうです。
外観は褐色だけど、やはり中の彩色は鮮やかですね。
コロナが落ち着いたら、また旅行の計画したくなりました。
ムギーこんにちは♪
ムギーさん
こんにちは!!
コメントありがとうございますm(_ _)m
〉〉〉
ブハラの街は本当に見応えがありそうですね。
エメラルドの屋根がすごくきれいです。
シルクロードを旅して砂漠の中にあんな街が見えてきたら、さぞかし感動しそうです。
はい、見応え充分過ぎて、時間が足りないくらいです。
エメラルドのドームが美しくて、青い空に映える色合いでしたよ♪
砂漠を旅してきた人は、ブハラに到着すると、カラーンミナレットや巨大な建物たちに、きっと驚いたんじゃないかと思います。
〉〉〉
お城もあるんですね。
アルク城の城壁の曲線が独特で、登りにくそうです。
外観は褐色だけど、やはり中の彩色は鮮やかですね。
ブハラ・ハンの居城ですから、かなり立派なお城でしたよ。
城内のアイヴァンの彩飾は特に素晴らしかったです。
色の無かった砂漠の中で、昔はかなり豪華な建物だったでしょうし、権力者の証だったと想像します。
今は妄想のみですけど、あれこれと旅の計画を頭で考えるのが楽しい派なので、いつか海外に行ける日を楽しみに生きてます(笑)
行くまでが一番楽しいてつやんでした2020年11月15日14時04分 返信する -
楽しそうです
てつやんさん、こんにちは。
カザフスタン・ウズベキスタンの旅行記を一気に読み、海外旅行気分を味わえました。
ありがとうございます!
私もいつか行ってみたいです。
治安は悪くないでしょうか?
どうでもいいですが、私は鷲を肩に乗せて写真を撮ってみたいと思いました(笑)
世界でも出来るところがあまり無さそうなので。
margery楽しかったですよ♪
margeryさん
こんばんは!!
コメントありがとうございます。
色々と見ていただいたようで、重ねてありがとうございますm(_ _)m
〉〉〉
カザフスタン・ウズベキスタンの旅行記を一気に読み、海外旅行気分を味わえました。
ありがとうございます!
私もいつか行ってみたいです。
治安は悪くないでしょうか?
いえいえ、こちらこそどうもです。
もうしばらく行けなさそうですね、海外…。
治安の心配はありませんでしたよ♪
旧ソ連系は、官僚や警察とかが腐敗してそうなイメージでしたが、表だっては感じませんし、市民も落ち着いた様子でした。
またいつかウズベキスタンに行きたいなぁ、と思うばかりです。
〉〉〉
どうでもいいですが、私は鷲を肩に乗せて写真を撮ってみたいと思いました(笑)
世界でも出来るところがあまり無さそうなので。
えっ!?
ホントですかΣ(゚ロ゚;)オット
昔、ハワイに勝手に鳥を肩に乗せてきて、写真を撮ろうものなら、高額なチップを要求する輩がいましたが、それの拒否反応ですかね(^o^;)?
私はちょっとイヤかも…(笑)
まぁそれが商売として成り立っているなら、希望する人がいるってことですもんね。
てつやんでした2020年11月09日20時26分 返信するRE: 楽しかったですよ♪
てつやんさん
なるほど、ハワイのそんな思い出があったら確かに警戒しちゃいますね(笑)
私もオウムとかだったら写真撮りたいとは思いませんが、鷲はちょっとカッコいいな〜と。
治安も問題無いならますます行きたいです!
コロナが早くおさまるのを祈るばかりですね。
margery2020年11月09日22時25分 返信する -
共感いたしまする
てつやんさん
いずれこの辺りを旅したいと思って興味深く拝見しています。
あと何年コロナ騒ぎで国外に行けないんでしょ?
ボケるが先か死ぬるが先か行けるが先か。
>街の名前がXから始まるなんて、なんというカッコいいことか(*・ω・)キュン
>日本の津(Tsu)もシンプルでカッコいいが、アフリカのチャドのンジャメナ>(N'Djamena)も「ン」から始まるという素晴らしさで、いずれも甲乙付けがたい
>←共感出来る人もとむ
ンからはじまる名前はンゴロンゴロ(アフリカのどっか)とかかっこいいですよね。
日本のシリトリではブー!となるけど世界は広いんだ~!
Xからはじまる名前はバンコクで暮らしてた時にヒメナという名前の友人(コロンビア人)がいてスペイン語ではフツーのことかと思っていましたが。
あと中国の都市にもXで始まるところがあったやうな。
なんて発音するのか知りませんが。
シロホン(木琴)は確かザイロホンxylophoneでしたよね?
豪華なアイヴァン専属の係員の横顔が
パキスタンの画家チュグタイの描く女性を彷彿とさせて美しいです。
唐辛子婆ありがとうございまするm(_ _)m
唐辛子婆さん
こんにには!!
コメントありがとうございます。
共感助かります(笑)
〉〉〉
ンからはじまる名前はンゴロンゴロ(アフリカのどっか)とかかっこいいですよね。
日本のシリトリではブー!となるけど世界は広いんだ~!
ンゴロンゴロ、ありますね!!
タンザニアの動物いっぱいのエリアですね♪
色んな面白い名前、地名があって楽しいです。
〉〉〉
Xからはじまる名前はバンコクで暮らしてた時にヒメナという名前の友人(コロンビア人)がいてスペイン語ではフツーのことかと思っていましたが。
あと中国の都市にもXで始まるところがあったやうな。
確かに(-ω-;)
中国にはいっぱいありそう…。
スペイン語圏にもXは、普通ですかね。
〉〉〉
豪華なアイヴァン専属の係員の横顔が
パキスタンの画家チュグタイの描く女性を彷彿とさせて美しいです。
めっちゃお綺麗な方で思わず見とれてしまいました。
また会いたいなぁ♪
てつやんでした2020年10月22日16時25分 返信する -
こんにちは
カザフスタンはもっとイスラムな感じなのかと思ったら、教会やら銅像やら、旧ソ連の雰囲気が色濃いですね。
実は今年ウズベキスタンに行くつもりで、エアーを調べていましたが、なぜ韓国経由なのか、歴史的な背景がわかってすっきりしました。
ロシア語を習ったなんてすごいですね!
空港の客引きの人だかりは恐ろしいですね。
個人旅行でも現地の旅行会社やガイドを使っている人が多いのも納得しました。
カザフスタンの料理の味はどうですか?
うどんにのってるのはピーマンですか?
にんじんもピーマンも一応食べれますが、ずっと続いたら、メンタルが落ちそうです(笑)
ムギー
こんにちは♪
ムギーさん
こんにちは!!
コメントありがとうございます(*・ω・)
〉〉〉
カザフスタンはもっとイスラムな感じなのかと思ったら、教会やら銅像やら、旧ソ連の雰囲気が色濃いですね。
そうなんですよね。
天山山脈の北側と南側でだいぶ違うんだと思われます。
東トルキスタンと西トルキスタンの違いかもしれません。
中国の影響下か、ロシアの影響下にあったかどうかかと(。-ω-)
次の旅行記にチラッと書こうと思います。
〉〉〉
実は今年ウズベキスタンに行くつもりで、エアーを調べていましたが、なぜ韓国経由なのか、歴史的な背景がわかってすっきりしました。
あら!?
こんな状況でホントに残念ですよね…。
なんか役に立てたんなら嬉しいです(笑)
〉〉〉
ロシア語を習ったなんてすごいですね!
いえいえ、だいぶ忘れてしまって、もう中2英語レベル以下かも。
あんなに猛勉強したのに単語なんて記憶喪失。
〉〉〉
空港の客引きの人だかりは恐ろしいですね。
個人旅行でも現地の旅行会社やガイドを使っている人が多いのも納得しました。
めっちゃ怖かったです。
出口から出てくる人間を全員がこっちを見るんです。
「あいつは絶対逃さねぇ」って心の声が聞こえてくるんです。
〉〉〉
カザフスタンの料理の味はどうですか?
うどんにのってるのはピーマンですか?
にんじんもピーマンも一応食べれますが、ずっと続いたら、メンタルが落ちそうです(笑)
中央アジアの料理は、私は好きです。
羊肉が多いんですが、野菜は基本的に根菜ですかね。
葉物野菜はホテルでしか食べなかった気がします。
うどんの上のはパプリーカ♪だったと思います。
まぁピーマンと大した違いありませんね。
ムギーさん、にんじん、ピーマン嫌いなんですか?
ジャガイモ食べられるなら大丈夫かと(。-ω-)
てつやんでした2020年10月01日17時54分 返信する -
運転、お疲れさまでした
てつやんさん、こんにちは。
4県ぐるりと田舎めぐり、よかったです。
日本らしい景色って言うんですかね。
日本人が落ち着く景色。
旅行した時期はちょっと前の旅行記になるけれど(お互いに(笑))今のタイミングでこの景色が見られて癒されました。
庄川ラーメンもあればよかったな。
青のりがかかったやつ。
そしたら黒部ラーメンと変わらないからあおさとか、別のもので作ってもらおうかしら( ̄▽ ̄)
雪の白川郷もよいですよ。
この冬はやるかわからないけれど、期間限定でライトアップがあります。
完全防寒で挑んでください。
fujickeyラーメン!!
fujickeyさん
こんばんはm(_ _)m
いつもお立ち寄りありがとうございます。
> 4県ぐるりと田舎めぐり、よかったです。
> 日本らしい景色って言うんですかね。
> 日本人が落ち着く景色。
やっぱり田舎はホントに落ち着くんですよね。
父方、母方ともに近所なもんで田舎が欲しいなぁ、と今でも思います(笑)
> 旅行した時期はちょっと前の旅行記になるけれど(お互いに(笑))今のタイミングでこの景色が見られて癒されました。
地方の宿場町も味があって良いですよね。
そんでもって真っ赤な紅葉とかあったら、それだけでクラクラしちゃう♪
> 庄川ラーメンもあればよかったな。
> 青のりがかかったやつ。
> そしたら黒部ラーメンと変わらないからあおさとか、別のもので作ってもらおうかしら( ̄▽ ̄)
色が全く一緒(笑)
緑は全て海苔で表現します♪
> 雪の白川郷もよいですよ。
> この冬はやるかわからないけれど、期間限定でライトアップがあります。
> 完全防寒で挑んでください。
やっぱり。
絶対に良いですよね。
寒いとこ好きですから、私。
(でも住むのは無理かな…)
雪化粧の合掌造り集落は美しいでしょうなぁ♪
てつやんでした2020年10月01日19時30分 返信する