旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マリオットさんのトラベラーページ

マリオットさんの旅行記全185 »

旅行記をもっと見る

マリオットさんの写真全3,937 »

  • いくつか祈りの場はありましたが、岩の大きさ、奥の雰囲気。神秘的な印象す...

    エリア: 那覇

  • 魚汁定食、大きな器に魚が一匹入っていました。お刺身も付いていて、魚を満...

    エリア: 那覇

  • おきなわワールドへ着きました。入口でショーの時間を教えてくれて、周り方...

    エリア: 那覇

  • 駐車場には南城市の物産館やレストランがありました。

    エリア: 那覇

  • おきなわ伝統芸能のショーがあり、エイサーや獅子舞などが演じられました。

    エリア: 那覇

  • ショーの後は、玉泉洞を巡ります。

    エリア: 那覇

  • 鍾乳洞は他でも見ていますが、石筍の大きさは見事な物でした。

    エリア: 那覇

  • おみやげ市場には各島の黒糖があったので、多良間島産を買いました。

    エリア: 那覇

写真をもっと見る

マリオットさんのクチコミ全436 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

マリオットさんのQ&A

回答(35件)

  • 掛川城訪問に近い駐車場と近隣の昼食スポットを教えて下さい。

    4月3日の昼ごろに掛川城を車で訪問したいと思っています。天守閣と御殿は見たいと思っています。
    入口に近くて安い駐車場を教えて下さい。
    またその駐車場に近い美味しい昼食スポットも教えていただけたら助...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/04/01 23:35:43
    • 回答者: マリオットさん
    • 経験:あり

    一般的には、大手門の駐車場になりますが。

    変化球として、橋の手前にある「こだわりっぱギフトショップ」の前が駐車場になっています。とりあえず何を買うかを決めるためお店を覗くだけでも駐車出来ました。ここはペーザロの食事でも使えたと思います。

    川沿いの道を少し大手門の方へ行ったところにも、こだわりっぱとペーザロ共通の駐車場がありました。

    https://www.google.co.jp/maps/@34.7740703,138.0158058,20.17z?hl=ja

    グーグルマップを拡大すると、Pのマークが見つかると思います。

    私の行った時間帯は、レストランのランチが終わった時だったのもあり、川沿いの駐車場の方にゆっくりと止めて、お土産にお茶を買いました。

  • 上里から関西方面


    2週間に1回私用で広島から埼玉上里まで行っております。

    ナビで行くと、中央道、上越、関越ルートですが、
    なんとなく、伊勢湾岸、新東名、東名、海老名ジャンクションから北上するルートが距離的に...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2021/06/02 09:19:37
    • 回答者: マリオットさん
    • 経験:あり

    どちらも通った事はありますが、途中からで広島から走った事はありません。

    中央でも、東名でも、圏央道を周って関越から上里方面だと思います。蛯名から圏央道方面へは一車線になってから合流するので時間帯によってはここに車が並ぶこともあります。

    新東名の方が中央よりもカーブやアップダウンの少ない感じで走れました。

    出かけた時の経験なので、通るのはほとんど夕方から夜にかけての時間帯です。参考になりますかどうか。

  • 松江城以外の見どころ

    大阪から松江城を見に1泊2日の予定で漠然と計画中です。
    足立美術館には行こうと思いますが、ほかにオススメの見どころはありますか?
    ちなみに、ひとり旅で公共交通機関利用(車乗れません)です。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2021/02/08 11:19:55
    • 回答者: マリオットさん
    • 経験:あり

    足立美術館まで行くのでしたら、そのお隣にある「安来節演芸館」などは。どじょうすくいなんてと思うかもしれませんが、細かい所作に理由があり各地に保存会もあるそうです。

    宿泊地や帰りの時間がわかりませんが、宍道湖の夕日を見る時間がありましたら「島根県立美術館」をお勧めします。夕日の美術館と言われるぐらいで、ミシュランガイドで星を取ったこともあります。

    松江市内を歩いて疲れたら、喫茶店でコーヒーなどはどうでしょう。お堀沿いに雰囲気のあるお店もあります。後は、松江でも出雲そばが食べられます。お店めぐりも楽しいかも。 松江城

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11604379/

回答をもっと見る

質問(12件)

  • 比叡山延暦寺の参拝について

    11月の平日に、比叡山延暦寺の参拝を計画しています。回り方や切符などを探すと、いろいろと紹介されているのですがわからない所があります。通路の距離や斜度、階段の段数などです。実際に行かれた経験がありましたら、個人の感覚的な判断と表現で結構です。「急な階段でとても疲れた」とか「平坦な道だが緩やかな斜度が続く」などなど。毎日運動をしているようなスポーツマンではなく、普通にゆっくり歩く程度の体力です。交通は、ロープウェイやバスを利用するつもりです。
    東塔、根本中堂、西塔、横川中堂辺りの通路や階段について知りたいのですが。または「階段は長いが絶対に行った方が良い」とか「書いてないがここはお勧め」「この周り方が良い」の様な事もご存じでしたらお願いします。

  • 静岡の観光スポットを教えて。

    急な用事が出来て静岡へ行くことになりました。宿泊は静岡駅近くのホテルです。その翌日、一日時間があるため観光できる場所を探しています。富士市から浜名湖辺りまでは何度も行ったことがあるため、有名な観光スポットはほとんど行きつくしています。地元の方でお勧めの所がありましたら教えてください。

    移動は車の使用も可能です。フリーになる日が月曜日のため、博物館・美術館系は休館の所が多いようです。

    また時節柄、蜜を避けるために地元の公園などでも結構です。桜は終わったと思いますが、花の咲いている公園(城北公園や秋葉山公園など)はあるでしょうか。山や海岸のドライブコースとか、地元らしい雰囲気でランチの出来るところでも結構です。

    よろしくお願いします。

  • go to eatと電子クーポンの使えるお店

    go to トラベルやgo to eatが始まってから、京都を旅行した方に、または地元でご存じの方などにお尋ねします。

    夜の食事をどこで食べようかと探しているのですが、go to eatと地域クーポンの両方を組み合わせて利用しようとすると、なかなかうまく見つかりません。特に旅行社からのクーポンは電子クーポンで発行されるため、go to トラベルのサイトからお店検索を使っても、少な目の様に感じます。

    すでに利用した経験のある方で、go to eatと電子クーポンの両方を使えるお店、お勧めのお店を紹介して頂けないでしょうか。

    料理のジャンル、金額は問いません。お店の雰囲気も味わいたいので、ホテル内のレストランは除いてください。

    範囲は京都市内、一般の交通機関で行ける範囲でお願いします。

質問をもっと見る

マリオットさん

マリオットさん 写真

6国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

マリオットさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています