旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏子の探検さんのトラベラーページ

夏子の探検さんのクチコミ(35ページ)全715件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 1日掛けても全部見れませんでした!凄いです!感激!

    投稿日 2011年11月14日

    メトロポリタン美術館 ニューヨーク

    総合評価:5.0

    前に行った際は、子供連れ立ったので、飽きると思い、行けなかったメトロポリタン!
    既に、3大美術館の2個(ルーブル美術館、エルミタージュ美術館、大英博物館?)は見てるので、此処はどうしても外せなかった。。。

    今回は自由旅行だったので、時間制限無く、サイコ~でした!

    他の方も書かれているように、入場料の基本は20ドルですが、実は私は障害者なんで、と言って、日本語ですが手帳を見せて、いくら?と聞くと、いくらでも???と言う答え・・・
    で、10ドル渡しました。多分5ドルでも大丈夫だったかもしれませんが、一応。

    持ち物(コートや鞄は)日本の美術館のようにコインロッカーではなく、預ける所が入り口の後ろ側に有りますので、貴重品以外は預けて見た方が楽ですよ!チップはあげてもあげなくても大丈夫です。

    日本国内でも私は大好きな美術館ですので、もう、感激しっぱなしでした。

    ルーブルもエルミタージュも良いですが、此処のコレクションは、またもや、凄いです。

    金曜日は夜20時まで開いています。他の日は17時で追い出されます・・・
    私も朝から、ギリギリまで居ましたが、見切れません。。。日本語ガイドブックを買いました。22ドルと安いです。

    絵画以外、彫刻、遺跡物、武器、ヨーロッパの貴族の部屋再現、調度品、などなど、何日か掛けて見たいほどです。

    地下鉄駅は遠いです。タクシーか、頑張って歩いて下さい。
    是非自由行動日にゆっくり見学する事をお奨めします。







    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • やっと食べれた!ナイスです!!

    投稿日 2011年11月14日

    グランドセントラルオイスターバー ニューヨーク

    総合評価:4.0

    前にNY行った際は、もう閉まっていたオイスターバーですが、閉店時間が早いので注意です。21時にはオーダーストップ。22時には閉まります。

    予約して行かなくても大丈夫ですが、その場合は、カウンター席に成ってしまいます。

    私達はNY到着日に早速出かけたので、予約なし。
    お部屋の区分は無く、隣なんですが、カウンターはまるで吉野家の牛丼屋さんみたいです・・・これには、雰囲気壊れました。。。でも、隣の外人さんとも仲良く成れますがね。話しかければ地元の方は1人でふらっと寄る店のようなんで・・・

    だから、1人でも気兼ねなく入れます!と言う見方も有ります♪

    クラムチャウダーには赤と白があり、2人で行ったら両方頼んで食べ比べてみる価値は有ります。私達はシンプルな白の方が好きでしたが、赤はトマト風味で、それはそれで、美味しかったです。スープの量は半端でなく多いですよ~!これだけでも、おなか一杯に成る感じです。

    牡蠣に関しては、シーフードプレートも有るので、頼んで食べ比べて見る価値はありますが、日本の(私は学生時代仙台で、松島の牡蠣、夫が伊勢の人間なので的矢牡蠣なので牡蠣には煩いですので)物より大味です。

    興奮したのが、ロブスターでした!これは最高です!!!
    大きさは、小さいか普通か大きいかと聞かれます。普通サイズで。と英語ですが頼んだら、写真の通り凄い大きな物が出て来ました!え~~~!と友人と叫んでしまいましたし、お隣さんや、前に居る(牛丼屋さん状態ですので)方々の目まで大きくなりました。

    現地の方に聞いていたので、ロブスターはお奨めです!とても美味しかったです。
    茹でて出されます。バターソースが付いてきますが、私達は付けないで食べた方が美味しかったです。必要なら小さなお醤油(お弁当に付いて来る様な物)を持参するとモアベターかもしれません。

    最後にお値段ですが、ロブスターが大きかったので心配しましたが、1人¥4500位でした。当然ビールも入ってます。
    地元ビール(ブルックリンビール)を注文したので、これも、シャンパンのようにボ~ン!と開けられて、その場の方々の注目の的になった私達2人の日本人。。。恥ずかしかった・・・けど、味が濃くて美味しかったです。

    付け加えますと、スープ2人分、シーフードプレート、ロブスターですから食べきれず、付け合せのゆでたポテトと、グラノーラみたいなパンはお持ち帰りさせてもらいました。
    翌朝食べました!

    是非行って見る価値は有ります。帰りに同じフロワーに有名なチーズケーキ屋さんが入っていたので、これも買ってお持ち帰りしました!

    早めの夕飯ですが、満足しますので是非。。。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • 5〜6年前に出来たんでしたか?今は駄目ですよネ。。。

    投稿日 2011年11月13日

    台場小香港 お台場

    総合評価:2.0

    出来たばかりの頃は物珍しさで行きましたが、お店も雰囲気も変わらないので、飽きられてしまいますよね。。。それに、美味しいお店が入って無いんですもん!!!

    これが一番最悪かも。。。以前は美味しい所が数件有りました。だから、行っていたけど、どんどん出てしまって(1店舗の広さが狭いんですよね。だから、お客さんが入るお店はどんどん出て行ってしまう。。。)

    改装して、美味しいお店を広げれば違うのに。。。考えた方が良いと思いますよ~!!
    現在入居中のお店も可哀想だと思います。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    1.0
    アトラクションの充実度:
    1.0

  • ゴチャゴチャしてるけど、かなり面白いです!

    投稿日 2011年11月13日

    台場一丁目商店街 お台場

    総合評価:4.0

    面白いです。自分が生まれる前の東京の昔の風景のような、そうそう!北の国から~に出ていた主役のこが大きくなって出た映画、オールウェイズ、夕日ガ丘の~か何かの時代に似てると思いますね。

    駄菓子屋さんは随分前から流行ってますが、そう言うお店だけじゃなくて、色んな物がゴチャゴチャ置いてあり、雰囲気は昭和30年代と言う感じ・・・
    近くに行ったら見る価値は有り。
    すぐに周れますから。。。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 温水プールが良いんです!自由の女神を見ながら・・・

    投稿日 2011年11月13日

    ヒルトン東京お台場 お台場

    総合評価:4.5

    お台場の自由の女神に面しているプールが最高です!!
    たまたま、休日だったので、眼下には、結婚式のカップルがホテルの1階チャペル前の鐘を鳴らして記念撮影しているし、お台場公園は、人だかり、そんな中、優雅に空いてるプールに入ってボ~~とする幸せ。。。

    たまたま、お得な時期があって、それで利用したのですが、良かったです。

    チェックアウトが遅かったので、掃除の方が入っ居る間に、上階のお外にジャグジー付きのスイートルームも見せて貰いました。当然海とレインボーブリッジがよ~~く見えます。ベランダが外に突き出た感じです。そこにジャグジー。。。

    彼氏と贅沢お泊まり、最高だと思いますよ~!と、女子2人のおばさん達は思うのでした・・・若い頃に戻りたい。。。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0

  • ナイアガラ・フォールズ唯一の公営アルコールショップ(カナダではコンビニやピザショップでもビールは買えません)

    投稿日 2011年11月13日

    ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:4.0

    前にカナダ行った時、どうだったかな?と思い出しました。

    アルコールは、例えビールでも、日本みたいに、何処でも買える訳では無いのです。

    アジア圏でもイスラムの国は売っていないしね。今度行くモルディブは、首都マーレでは、お店で買えませんよ!
    モルディブでアルコールが飲めるのは、マーレでも数件のホテルのみでパスポートの提示が必要な所も有るらしい。私達日本人はこの顔なんで、モルディブ人には間違われないけど、国内の人は入れません。

    話がそれましたが、ナイアガラのリカーショップとテイクアウトピザのお店を紹介します。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    4.0

  • 以外と綺麗だったツアーホテル!「スカイライン・イン」ナイアガラフォールズ

    投稿日 2011年11月13日

    Skyline Hotel ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:4.0

    NYからのナイアガラ1泊ツアーで使用したホテルです。
    行きは飛行機でしたが、帰りは電車(アムトラック)だったので、1泊2日で380ドル

    NY泊まったホテルがヒルトンだから1泊2万円と比べると、かなり安い気がします。
    ホテルは屋根付きの中庭が有り、期待しなかった分、とても良いホテルだと思いました。

    夜のナイアガラのライトアップ観光にも、近かったし、お酒屋さんも近かった!

    カナダはアルコールが公営の場所でしか買えません。コンビニでビール買うと言う訳には行かないのです。
    レストランに入らなければ、ビールも無しです。当然ワインも・・・

    私達は夜のライトアップや観光がしたかったので、テイクアウトのビザで夕飯。
    その店は後で掲載します。そのお店でもビールなどは無しです。だから、重要!
    たどり着くまで探しましたが、帰りは超近かったです。次回も安ければ、泊っても良いホテルだと思いました!

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • ホテル自体は少し奥まっていますが、2分で大繁華街へ。。。遊びなら便利です。

    投稿日 2011年10月18日

    パトン ビーチ ホテル プーケット

    総合評価:3.0

    コスパは良いですね。朝食も以外と美味しかったです。おかゆもありましたし。

    繁華街で遊ぶなら便利なホテルだと思います。

    かなり高層建てで大きなホテルなので、大型バスで観光客も多いです。

    昼間は雨で使えませんでしたが、プールも大きそうでした。中庭さえ見て居ない・・・
    夜遊びのし過ぎで疲れきってました。

    ホテルの下のスパは綺麗でした。値段はフェイシャルとオイルマッサージ全身で、1時間づつ2時間で、1800バーツでした。直接ホテルに申し込むより、ホテル前の通りに沢山のオプショナルツアー会社が夜中まで営業し並んでいるので、そこで申し込んだ方が安いです。

    ちなみに行きたかったけど今回は台風でダメだったピピ島ですが、ツアーが各社出ていて、日本で申し込むより絶対安いです。それも、値段交渉出来ます。
    驚きの価格でした・・・

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    2.0

  • 新宿歌舞伎町より凄い夜の街と、混んでるビーチ

    投稿日 2011年10月18日

    パトン ビーチ プーケット

    総合評価:2.0

    一番有名だと思って2泊予約しましたが、ビーチにゆったりでなく、夜の街に遊びに行く所と思ったほうが良いかな?
    家族連れなら、ホテルのプールか混んでるけどビーチ(取りあえず砂浜と海はある)か、ショッピングセンターだけにしておいた方が、この地区は子供の環境上良く無いと思います。

    私達は大人だったので、連れは朝まで遊んでいましたが、私は疲れてホテルに戻りました。夜は何でも有りです!オカマちゃんが特に多いし、ホモちゃんも多いかな?

    恐ろしく安い宿も有りそうですが、場所により煩くて寝られない事も・・・
    コンビニも多いし、便利ですが、夜は凄いネオンで解らないけど、昼間はビーチまで歩くと道路も汚いですね。。。ゴミは散ってるし、ビーチ感が全く無い!
    夜遊び派には、安いし、面白いし(私はそう思わなかったけど)Goodです!

    ゴーゴーバーなんて、入場料無料も沢山有ります。道端で、1杯で2杯飲めるドリンク券も配っています。以前都内に住んでいましたが、此処まで凄い場所無い気がしますね。
    勿論、バンコクにはそう言う界隈が沢山有りますが、そこみたいです。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    空港からミニバスで、1時間半くらい掛かりました。
    アクティビティ:
    3.0
    夜は何でもありです!?
    景観:
    3.0
    上からの景色は赤い屋根が続く欧羅巴?!
    人混みの少なさ:
    1.0
    とにかく人混み。。。プライベートプールは空いてました。
    水の透明度:
    1.0

  • 大阪知ってる人も知らない人も、暑い夏か寒い冬には足を運んで!かなりお薦めです!

    投稿日 2011年08月07日

    大阪歴史博物館 大阪城・京橋

    総合評価:4.5

    期待しなかったのが一番良かったのはありますが、この日は非常に暑かった!
    涼みがてら入ったのが此処でした。大阪NHKも同じビル内です。

    1階で入場券を買って、即エレベーターで上まで。。。目の前に突然大阪城全域が見えました。それも隣に。。。感激!

    上階から平安時代から始まり大大阪時代に・・・大大阪???何やねん?
    東京より大きくて凄い時代があったんですよ~!知らなかった。。。

    此処は口で説明するより私の旅ブログか、直接行って下さい。
    行って損したとは、決して思いません。お子様連れでも楽しめます。
    バリアフリーもしっかりしていますし、障害者と付き添いの方は一人無料です。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 絶対朝一番で並んで下さい。特に土日祝日は。。。10時半過ぎると歩けなくなります。

    投稿日 2011年08月02日

    造幣局桜の通り抜け キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    今年4月の日曜日に行きました。友人に誘われなければ、知らなかった場所ですが、大阪では超有名桜ですよね。9時開園前でも、長蛇の列でした。しかし、中は、当然誰もいなかったので、9時まで待てば、す~~っと入れます。後で聞いた話ですが、平日でもかなり大勢で歩くのが困難だそうです。。。
    しかし、一度は見ておく桜でした!!!緑色の桜があるんですよ。何本も・・・種類は3種ですが、これだけ緑桜のある所は無いのでは?私は生まれて初めて見ました♪
    造幣局も重要文化財に指定された洋風建築ですが、そこに130種以上の種類の桜は圧巻でした。見事☆に尽きます。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 改装したらしく綺麗で気持ち良かったで〜す♪

    投稿日 2011年08月02日

    アパホテル<大阪肥後橋駅前> 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    お誕生日割りで泊りました。だから、とってもリーズナブルです。こう言うサービスがあるって、大阪だからかな?と思うのですが。。。
    このホテル、チェーン店ですが、女性社長なんで、良く気が付いて清潔です!
    大きな岩風呂式大浴場です。此処はカランも10個ほどあり、気落ち良く使えます。温泉ではないけど、大きなお風呂で手足を伸ばすと、旅の疲れも取れますよね!だから、ビジネスホテルでも、そうゆう所が好きですね。
    部屋には空気清浄機も有り、セミダブルサイズのシングルです。温水便座も有ります。
    この時期、ホテル内の、レストランで、ビアガーデン(室内ですが)みたいに、ビール飲み放題、お料理ビュッフェで、¥2500のところ、宿泊者は、¥500引きの¥2000で、食事も出来、酔っ払いもOK!部屋にまっすぐ帰って寝るだけなんて贅沢ですよね~!!
    私は今回利用しませんでしたが、女子一人でも入れそうでした。
    かなり高いビルで、30階?には、タイ料理店で、ランチは¥950ですって!!!入りたかったけど、今回は約束があり無理でした。次回もリピしたいと思います。
    ちなみに、帰りの荷物は無料で預かってもらえます。それも、ロビーの脇に置いてくれるのですが、考えたら、こっちの方が安心です。見えない場所に置かれて、そう言う事無いかもしれませんが、海外ではないので、鍵付きの鞄じゃないので、開けようと思えば誰でも・・・ロビーには常時スタッフも居ます。パソコンなども置かれているのでね。
    だから、こうゆう配慮も、女性社長の考え方なのかもしれません。良く考えているなぁ~と後から思いました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    肥後橋駅出口すぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5

  • 紀元前776年前の重要な遺跡の数々!彫刻が素晴しかったですよ~!

    投稿日 2011年07月24日

    オリンピア考古学博物館 オリンピア

    総合評価:5.0

    オリンピア遺跡は消えてしまい石ころの世界ですが、(そょりゃあ紀元前776年から392年まででは。。。)そこの地下に眠っていた遺跡は綺麗に残されました。
    かなり修復に掛かった物と思われますが、遺跡を飾った屋根の彫刻。ゼウス神殿を飾っていた「東西の破風」へラ神殿の「ヘルメスの像」(これは物凄く美しかったです)翼を広げた「ニケの像」など重要品が多数展示。写真も自由です!
    古代の使用されていた競技用具も珍しい物ばかりでした。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    朝早いと空いています
    展示内容:
    4.5
    かなり充実

  • オリンピック発祥地。。。スタディオン(競技場)で走って来ました!

    投稿日 2011年07月24日

    オリンピア遺跡 オリンピア

    総合評価:4.5

    もともと、オリンピック発祥地だと皆さんが知ってるギリシャですが、聖山オリンポスの麓の小さな街、オリンピアで紀元前から始まりました。
    近代のオリンピックはその後もう少し後ですが、紀元前の遺跡の残る、まして気持ちよく広いスタディオンで、貴方も古代の選手のように走ってみませんか?

    物凄く気持ちよかったですよ~☆

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    観光バスで行ったので。。。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    朝だったから、誰もいませんでしたよ〜!

  • 巨大サメ☆でも大人しいんですよ。ジンベイザメ見学コースは是非。。。

    投稿日 2011年07月18日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.5

    ちゅら海水族館の室内型大型水槽!確か世界で2番目に大きいそうで、そこで一番大きい魚?!?と言うのか。。。ジンベイザメ。
    「ちゅら海水族館」に行かれた方はサメはご存知でしょうが、水槽内を上からそのまんまガラス無しで見れる場所があるって、ご存知ですか?
    一般客の私達もそのコーナーに入れるんですよ。
    水族館内のエレベーターで上に上がるんですけど、普段は餌付けとか、水槽内を掃除したり、スタッフもそこから入るのだそうです。
    中は???工場みたいですが、ちゃんと、説明してくださる綺麗なガイドのお姉さんがいらして、ジンベイザメの生態とか、大抵の質問には答えてくれます。
    1度行かれた方も、未だそこには。。。と言うのでしたら、今度は是非。得した気分に成りますよ~!
    ちなみに、世界一大きい室内水槽は。。。?ドバイの高級レストランにあるそうです・・・と当時は言っていました。石油大国、アラビアンは違うんですね・・・
    でも、ちゅら海水族館は、海に潜れない、潜った事の無い人でも、まるで自分もお魚に成った気分ですよね。クーラーもガンガン効いていますので、寒がりさんは、羽織る物も必要かもです。。。未だ行かれて無い方、是非是非!
    都内在住時は、葛西臨海公園水族館のかつおの巨大水槽が出来た時にはに驚きましたが、こんなに海の中みたいな、大きい水族館は国内では初めてでした♪

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 日本で食べた方が美味しいですよ。東京、名古屋、などお店は沢山あります。

    投稿日 2011年07月12日

    陳麻婆豆腐店 (玉龍店) 成都

    総合評価:1.0

    有名店で、日本国内に出来た時は満席状態でしたね。しかし、初めて食べた時はちょ~~~辛いと思ったものですが、四川省や中国の辛さはそんな物ではありません。
    基本は痲辛(マーラー)で、痲は山椒の事。ウナギにしか使わない日本人が多いので、私もそのタイプ。初めはビックリしました。本場地元の方の行く人気店の火鍋を食べてから、痲(痺れる)虜に成りましたが、此処の店は、ツアーで入ったので、痲が殆ど無く、味付けもイマイチ。。。辛い事だけは事実ですが・・・
    面白いのは、此処で、パンダの湯飲みとか箸置きがセットで置いてあり、買われる方も多かったです。麻婆豆腐の素や麻婆ナスの素も売っていました。私は買ってないので解りませんが、買って作られた方いらっしゃいますか?

    旅行時期
    2011年06月
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.0

  • 午前中がお奨めです

    投稿日 2011年07月12日

    成都ジャイアントパンダ繁育研究基地 成都

    総合評価:4.0

    午後はお昼寝タイムがあるので、動かないですね。。。パンダの木が見られますが。。。って、子パンダ達が、揃って同じ木に登って連なってる。。。
    大人のパンダは午後は殆ど寝ています。多分食事時間以外は寝てるのかな?
    上野動物園でもそうでしたから・・・
    北京のパンダ園では、午前中に行ったので、面白いほど良く食べてるパンダが撮影出来ました。
    この中は、トラムで移動が便利です。そうじゃないと、かなり歩くかも。。。
    成都就航したばかりの、ANAの客室乗務員さん(昔言葉でスチワーデス)達が珍しがって来ています。彼女達は普段着でも美しい!!

    旅行時期
    2011年06月
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日の午前中なら空いています
    展示内容:
    4.0

  • 場所はかなり便利だと思います。室内は古いかな?朝御飯は美味しかったですよ。

    投稿日 2011年07月12日

    インフー ダイナスティー ホテル 成都

    総合評価:3.0

    初めての街でしたが、買い物には便利ですよね。こんなに大都会だとは思わなかった成都です。周りのデパート地下が食品売り場でお土産はそこで調達。スーパーなのでお得です。私の場合は、いつもスーパーでのお土産が多く、箱より中身を重視で買って行きます。お値段も安いですしね。地元の物価も解りますし、その国の皆さんがどんな物を好んで食べるのか、面白い商品も多いですしね。
    話がそれましたが、ロビーは広いです。夜は繁華街なので、人の出入りをチェックする警備員さんが立っていて、入り口ドアも半分開放になりますので、変な人も入ってきません。ただ、ロビー内にはソファーなどが1箇所しかなく、大体埋まっています。
    大きな道路の向かい側にあるスタバの下のスーパーが大きいですよ。安い食堂も何件も入っていました。ただし、此処は22時には閉めるようです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    2.5

  • ん~~~。。。ただのイチゴ農家ですよ・・・

    投稿日 2011年07月08日

    ラジュ ヒル ストロベリー ファーム キャメロン・ハイランド周辺

    総合評価:1.0

    キャメロンハイランドは、紅茶の他にもイチゴに注目だそうで。。。
    ごめんなさいと言わないと悪いけど、日本で何度もイチゴ狩をしている私には、珍しくないと言うか、日本では食べ放題1時間とかなのに、此処では5個だけですよ~!5個以上は取らないでくださ~い!なんて、ガイドに言われて、何で来るのかな?と言う感じでしたね。
    イチゴ自体は、それぞれ苗によって味が違いますが、日本のイチゴと大差無い種類かと思います。カリフォルニアイチゴはちょっと違って、ベリー!って気がしますが、此処の物は日本と同じです。
    何も変わっていない。日本のイチゴ園の方が清潔、美味しい、などお奨めです。
    あくまで、ツアーに組み込まれていたので・・・行っただけ・・・
    買い物が主かな?乾燥イチゴや、珍しくないジャム、逆に珍しかったのは、蜂蜜が蜜蝋ごと小さなパックで売られていた事。確か7LED?安いです。お土産にする方多数。日本ではかなり高いので・・・また、他の国でももっと、高いですから。。。
    これだけかな?!?
    イチゴのデザインの商品(友人が買った子供用傘とか、いちごぬいぐるみ?イチゴ柄のお弁当箱、キーホルダー、イチゴばかりで可愛いとは思え無い)が沢山有りました。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    1.0
    施設の快適度:
    1.0

  • 薔薇の花が咲き誇る広い庭は想像しないで下さいね・・・?!温室みたいです。。。お花は綺麗でした!

    投稿日 2011年07月08日

    ローズ センター キャメロン・ハイランド周辺

    総合評価:2.0

    ローズガーデンと聞き、東京の各地にあるバラ園の大きな庭を想像していたが。。。狭い。。。薔薇を大切にする気持ちは解るが、温室みたいに屋根があって、通路が狭くて、密閉された雰囲気。。。
    薔薇の種類などは多いと思います。また、変わった植物も咲いていますね。
    ツアーだったので、斜面の方には登る時間が無かったのですが、上に行けば違うかな?
    薔薇の香りに包まれて。。。では無く、トイレの匂いが。。。
    薔薇に花を押し付けると香りますが・・・ちょっと不衛生でしたね・・・田舎だから仕方ないけど。。。期待するほどでは無いです。
    ツアーなら仕方ないですけど・・・

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    1.0

夏子の探検さん

夏子の探検さん 写真

56国・地域渡航

38都道府県訪問

夏子の探検さんにとって旅行とは

人生最大の楽しみ♪癒し。旅行した国数が多いのは、初海外からの分が含まれているからです。つまりは30年分くらいですので多く感じるかもです。

旅行する楽しみがなければ、成人してからはストレスで、生きて来れなかったと今でも思います。

旅行のために働き、節約し、貯金し、フルタイムで働いて居た時は、最大のストレス発散の趣味でした。娘にママは海外旅行に行くために、転職するの?と言われたくらいで、休みが取れなければ退職してまで出かけていた時期がありました☆

帰国後は、頑張って資格を生かした収入UPの仕事を探しましたが、結婚後は働き過ぎで、身体を壊して休業していました。お陰で旅三昧も覚えました!
今は地元の外国人達に、日本語を教えてたボランティアをしながら、都内での仕事を再開しましたので、かなり忙しい毎日です。

と言う状況なので、コメント頂いてもお返事遅れます。お許しください。

自分を客観的にみた第一印象

「夏子の冒険」の名前を変えました。夏子は本名ではありません。夏生まれの夏好きだからです。
余りに冒険が多過ぎて?身が持たないので、探検に変えました。少しはアクシデントが減る事を期待して!探検します♪
~~と言いながら、色々有りますが・・・1人旅にも少し慣れました。
寂しいと言うより、ひとり旅で感じる自分の心と向き合えるひと時を、今更有難いと思います。

大好きな場所

ヨーロッパが好きです。街中が、遺跡やアートの世界。美術館に居るみたい♪
3年前まで現役会社員だった夫は、ゆったり綺麗な海で過ごす事が好きだったので、モルディブにはまって居た時期は毎年行きましたが、海がどこよりもサイコ~??でした♪
私は日本でも海が有れば、多分幸せ。津波は怖いけど、普段の海の姿は、寄せては返す波が織り成す癒しの空間。
夫は何とか国家試験に受かり、研修中ですが、私は1人でダイビングの資格を取りました・・・最近夫がビビリだと今更解った。。。唖然。。。どなたか、ダイビング旅にご一緒してください。

まだまだ人生やり残した感が強く、コロナ終息を願っています。

大好きな理由

世界遺産が大好きです。実物見ると、感動する所ばかりですからね♪
海は生命の源、なので、好きです☆  

これからはヨーロッパの小さな街めぐりに目覚めました。一人お宿は高いけど、自由気ままなひとり旅もokの自信も付きました!
しか~し、2年半もコロナで予定をすべてキャンセルしました(泣)終息したら、イタリアかフランスの小さな街めぐりがしたいなぁ~♪

行ってみたい場所

イスラエル。クリスチャンですから。。。一度はイエス・キリストの歩いた場所に行って見たいです。
南米ペルーマチュピチュよりイグアスの滝の方が見たいです!

現在56の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています