夏子の探検さんのクチコミ全747件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
温泉付き、プライベートビーチ付きリゾートホテルでゆったり過ごす
投稿日 2025年07月16日
総合評価:5.0
ホテル内はかなり広く、私達は北棟の隅に近い部屋でしたので、大浴場は遠かったですが、ベランダ下には「これってサントリーニ島?」と思われるチャペルが有りました。
室内は余裕の広さでしたが、ベッドと掛け布団が年代物で、腰が痛くなりました…
ただ毎日夜2回ずつエイサーと沖縄民族舞踊が無料で開催されて居ます。
プールも温水と屋外プールが有り、子供達が大騒ぎでした。行った際に本州は梅雨中でしたが沖縄は梅雨が明け蒸し暑い天気でしたので、子供からすると、待ってましたの夏のプールだったのだと思います。
プライベートビーチも有り夕日が綺麗でした♬- 旅行時期
- 2025年06月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- 一応市バスも通りますが、レンタカーが無いと不便だと思います。
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- まだ夏休み前でしたのでリーズナブルでした。
- 客室:
- 4.5
- シービューの広い部屋でした。
- 接客対応:
- 4.0
- 普通です
- 風呂:
- 4.0
- 大浴場が有るので、ゆっくり出来ると思います
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- 朝食だけですが、イクラ盛り放題は有り難かった(笑)
-
沖縄アリーナでコンサートなどだと超便利、新しくて綺麗なホテル
投稿日 2025年07月11日
レフ沖縄アリーナ by ベッセルホテルズ 沖縄市・うるま市・伊計島
総合評価:5.0
今回沖縄市内以外でも土日の宿泊に関して、かなりホテル代が高騰している為、前日の瀬長島温泉ホテルもお高いし、次に泊まるリゾートホテルも、かなり高い値段設定だった為、あえて行ったことがない場所に泊まろうと考えました。
新しいホテルのようで、清潔だし、掃除も行き届いて居ました。
泊まると言う目的だけなら、ベッドも掛け布団も、今まで泊まった何処のホテルよりも最高でした‼️
大浴場もサウナも良くて、私的にはレンタカーさえ借りていれば、何処でも行けるし、ホテル敷地内にもコンビニが有り、非常に便利だと思います。
勿論コンサートや野球観戦など目的であれば、最高の立地です。
あえて泊まるだけでも、寝心地や大浴場が良いので、お勧め出来るホテルです。- 旅行時期
- 2025年06月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.5
- 普通のツインでしたから、少し狭いかも…
- 接客対応:
- 4.5
- フロントの子達が、未だ新人研修生みたいだった(笑)
- 風呂:
- 5.0
- こじんまりしているが、ミストサウナと乾式サウナが有り、サウナーとしては大満足
-
投稿日 2025年07月02日
総合評価:5.0
部屋は適度な広さでした。何度も那覇にはひとりでも行って居るので、目的別に那覇に入るようになった。
我家の希望は、当然禁煙で基本的に大浴場付きホテルなので、当然狭まった来るのですが、これはこれで、落ち着くので、気に入って居ます。
此処はとにかく大人気の宿で、今回は宿泊者の半分以上が外国の方のようでした。- 旅行時期
- 2025年06月
-
投稿日 2025年06月07日
総合評価:4.0
アパホテルはビジネスホテルですが、温泉付きとか多いのですが(最近大浴場の無いアパホテルも有る)スーパーホテルも大浴場を自慢しています。
また、この宿はウエルカムドリンクと称して、アルコールも有りますが、夫曰くビールは無いです(笑)
だから、お弁当を買って来て、アルコール飲みながら夕食にしてる人達も居ました。
お安いお任せプランでしたので、ツインではなくセミダブルで、焦ってツインは開いて居ないので、シングルとしてもう一部屋取り直しました(別途¥5500追加)こんな事なら、他の宿にすれば良かったと思うのですが、その時外は大雨だったし、他の宿を探すのも・・・と言う事で、シングル2部屋(シングルと言っても、セミダブルサイズの部屋がシングルで有り、若者カップルならば、セミダブルでくっ付いて休めるかもですが、老夫婦は別々の布団で無いと眠れないのです(笑)
朝食は付いて居ました。その写真は何故か無いのでご勘弁下さい。- 旅行時期
- 2025年04月
-
全室瀬戸内海が見渡せます(大浴場有り)瀬戸大橋も見えるかも?!
投稿日 2025年06月04日
総合評価:4.5
実はちょっと市内から離れて居ました。でもレンタカーですから、その辺は問題なし。
また、丸亀駅前からホテルの送迎バスも有るようです。
ただ、近所(徒歩圏内には飲食店が有りませんので、仕方なく?!ホテルのレストラン(朝食会場と一緒)で夕飯を頂きました。
お味は普通です。ただ、ビックリした事はホテルの前が競艇場だった事・・・TVの広告では見ますが、実際行った事は無かったので、見物に行きました。少し早ければ、競艇場内に、小さなフードコートのようなお店が有り、またビールなども飲めるようですが、私達は閉店まじかに行ったので、私欲字することは出来ませんでした。
部屋はゆとりある広さで、安堵からは瀬戸内海のオーシャンビュー、夕日が綺麗でした。- 旅行時期
- 2025年04月
-
投稿日 2025年05月29日
総合評価:4.0
確かに海の真ん前で、サーファーが多い海です。
温泉は地元の方も有料で入れる銭湯のような温泉で、お宿専用の茹でないので、少し騒がしいです。
同じ通りに、他のお宿も有るので、個人的にはその方が良かった気もしますが、料金的に考えて、此処にしました。- 旅行時期
- 2024年09月
-
投稿日 2025年05月13日
総合評価:3.0
泊りでサーフィンなどしたり、海水浴などするには良い所だと思う。
食事は外でしたので、何とも言えないが、期待した温泉は暖かい湯と水風呂・・・サウナは無いの?と思ったが、よくよく考えると、日焼けした肌の人には冷たい湯と言うか水というかでないと、入れないし・・・
そういう意味では、水風呂が有るの?と言う感じでした。- 旅行時期
- 2025年04月
-
投稿日 2025年05月09日
総合評価:5.0
少し早く着いたので、荷物を預けて、ロビー隣のラウンジに入った。コーヒー、紅茶、緑茶などが飲み放題?であり、夜は22時位まで、朝は朝食会場になるが、朝食を予約して居なくても、コーヒーなど頂けます。温泉は露天風呂もあり、道後温泉本館にも徒歩7分ほどで着きます。多分新しいホテルなのか、清潔だし、リーズナブルでお勧めです♪
- 旅行時期
- 2025年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- 駅からは少し遠い道後温泉本館や飛鳥の湯、椿の湯までも徒歩7分位で行けます
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- お部屋はシャワーだけですが、温泉に朝晩入れるので問題無し
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- スタッフは親切です
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
-
メガ級アパホテル~大浴場、露天風呂、サウナは無し、夏はプール付き
投稿日 2025年03月14日
総合評価:4.0
以前ひとりで新潟に来た折にも、すっごい大きいAPAが気に成って居た・・・
勿論、APAの特徴も、良さも、他の土地では泊まってるので知ってるが、ひとりで来る時には、他のホテルより割高だった記憶が有る。
その時から数年経ち、今回夫とのツイン、2人部屋だったゆえか、意外と良い感じのお値段設定だったので、まぁ~~この近辺のホテル群の中では決してお安くは無いが、夫は有名APAに憧れが有るようで、2泊新潟市内なら、APAにしようよ!と言うので、今回初めて此処に泊まった。
流石メガホテルだけ有って?3時のチェックインにはギョッとする長蛇の列だった。
特に1秒チェックイン・チェックアウトをうたって居るAPAなので、フロントマンを使わず全部が機械式・・・でも、若い子でさえ解りにくい(1度使うと覚えますが)チェックイン機に結構時間が掛かって居た。そもそも、APAの会員である自分の番号を入れるなんて事まで有るので(この日私はAPAの会員番号を控えて来なかったゆえ)んじゃ先ず会員に成るのか?って事まで、その機械の前で考えさせる訳だから、これダメだろ?と思う。
まぁ~私達が並んでる年齢層の中で老人に入るという事で、30分並んでたら、お声が掛かった。会員番号失念したと言ったら、携帯番号で良いと言われ、無事チェックイン。
お部屋はいつものAPAのツインタイプ、高層階だったが、部屋マドはすきガラスで眺望が無い・・・かと言って、薄くは開けられるので、高層階なので覗いたら良い景色だったので、何でこのガラス?と思った。
ただ・・・ベットが良くなかったので減点!他のAPAのベットは寝ごご地良いのに、此処はフカフカ過ぎるので、寝返りが打ち難いのだ。何で?って思う・・・
フカフカの度合いも、ベットが高級(海外で経験)なのでフカフカではなく、固いベットの上に何かムリクリ柔らかい敷物を乗せた感じ・・・こんなに眠り辛い(寝返りの度に目が覚める)ベットは旅館の薄っぺらい敷布団より酷く感じた・・・
大浴場は良かった。露天風呂とは言い難い露天でしたが、外気が入るので良しとしましょう。大浴場からの眺望は無い。サウナも無い。
ただ、トレーニング室とプールが有ったのには驚いた。今までのAPAでは経験がない。
2月の寒い時期なので、泳ぐことは出来ないが、景色を見ながらプールサイドでくつろぐことは出来る。今回は寒過ぎて写真を撮っただけですが・・・
ですので、夏はお子ちゃま連れでも楽しめるし、毎日トレーニングしたい人には向いて居ると思った。全国展開(全世界展開?)のAPAに、これからも期待したい。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
-
投稿日 2025年03月03日
総合評価:4.5
弥彦神宮に一番近いだろうお宿です。JR弥彦駅からは徒歩10~15分掛かりますが、お天気が良ければ苦も無く行く事が出来ます。
お宿はとてもお洒落で、従業員さん達も親切です。
温泉も露天もサウナも有り、気持良く過ごせました。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 3.5
- 弥彦駅からは徒歩10~15分 神社には徒歩30秒
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
-
投稿日 2025年03月08日
総合評価:5.0
大浴場の写真が無いのが申し訳無いのだけど、露天風呂に物凄い石が使われて圧倒される露天風呂は「美人の湯」と称される美しい緑色の硫黄泉です。
他の方が書かれて居ました、内湯が白湯(温泉ではない)なのは理由が有るようで、月岡温泉の成分が濃い為(草津温泉もかなり濃くて、私の娘はアトピーが悪化し二度と行かないと言われたほど)で、お肌の弱い方は、露天の硫黄泉に入った後、内湯の白湯でその成分を肌から薄めてから上がって下さいという事のようです。
赤ちゃんなどは、肌が敏感なので、月岡温泉の硫黄泉は時に危険な様子。
上がり湯をきちんとすれば、良いのですが、温泉に入った場合、上がり湯をすると成分が流れてしまい、温泉の意味が無いと聞き、私は露天から身体を拭いて、そのまま出ました。
ホントに良いお湯です。(一瞬硫黄の香が強すぎと感じましたが、慣れると平気)
また、お料理も凝って作られており、お味は物凄く美味しいです。
接客も丁寧で、夫は和室の煎餅布団が苦手で、マットレスを下に3枚入れないと眠れないので和室は避けて居ましたが、ここのお布団はマットレスの厚み5cm位ある物を使っており、ぐっすり眠れたようです。
最近はお布団をひいて寝る習慣が少なく成り、特に年齢が上がると、自宅でも椅子生活で和室に座るのも寝るのも、膝や腰に負担がかかり、嫌だと言う傾向にあり、旅館でも和室にもベットと言う改装をするお宿が増えて居ますが、此処は殆どが和室の為、敷布団のマットレスを変えたのだと思います。
お陰で夫も文句なく、近かったら何度も通いたいような大満足のお宿でした。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- アクセス:
- 2.0
- 自家用車かレンタカーなら便利だが、公共交通機関は不便
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2025年03月02日
総合評価:5.0
> 以前来た時は作って居る最中だったかもの、新潟駅真ん前のお宿でした。
> > 部屋も各所にコンセントが何ヶ所も有り、空気清浄機と除菌剤も完備
>
> 地下1階に、男女別温泉が有り、サウナ温度90度とめちゃ冷たい水風呂、内湯、佐渡の桶の風呂が有り、当然シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、女性湯だからか、クレンジング、洗顔ソープが7カ所の洗い場に完備で、脱衣所には、ドライヤーが3個しか無いのが混雑の原因であるが、洗面台には、DHCの化粧水、乳液、ボディーローション、ヘアーローション完備で大満足です。
> 真夜中には行けませんでしたが、チェックイン15時から
夜中(夜中中入れます)含め朝9時半まで入浴可能。凄く便利な時間だなと思いました。ただ夜19時に行った際は、お子ちゃま達が多く、超騒がしく、ちびっ子ギャングとはこの事だと実感…
>
> 最近のお母様達は、叱り方が優し過ぎて、特に男児は騒ぎ走り…母や婆の言葉を無視…女児も居ましたが大混乱…男児のお母様は息子2人の身体もシャワーだけで、洗わず、ご自身だけ洗ってましたが、男児達をそのまま湯船は勘弁して欲しいと思いました… 1人は洗い場でオシッコするし…唖然…
> その点を含め、湯船でのオシッコも含め、お子ちゃま達の入浴に関しては、親御さんの教育にもよりますが、もう見てらんない子供達を連れての大浴場利用に関して、ある程度ホテル側も規制が必要かなと思うのは、私が婆ばになってるからかもと、ふと思いました。
>
> お部屋のバスタブも広く、ビジホとしては、かなり良いクラスだと思います。
>
> この時期、受験シーズンなので、EVで北海道から来てた受験生の男の子とご一緒でしたが、そう言う配慮もなさって居るホテルに、とても好感を抱きました。
>
> 今度新潟に来た際も、泊まりたいのに宿に昇格しました!- 旅行時期
- 2025年02月
-
投稿日 2025年02月22日
総合評価:5.0
アゴダで1泊\3850(1泊素泊まり)で予約しました。
だから期待しなかったのですが、期待を大いに破る清潔で新しいホテルだったので、ご紹介したいと思いました。
天文館駅前(リムジンバスなど止まります)から徒歩4分、とても便利な場所に有ります。
お客さんは欧米人が多く、あまり日本人は見ませんでした。インバウンド効果で、海外からのお客さんが多いため、どうしても日本のホテルの値段設定も高く成ってる最中、このお値段は破格としか思えず、本当は別の宿を予約して居ましたが、急遽変更しました。
大浴場は有りませんが、部屋も新しく綺麗で、小さいですがバスタブも有り、お掃除もきちんとされていました。- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
-
投稿日 2025年02月18日
総合評価:4.5
法華クラブホテルはチェーン店なので、ほぼ各室が同じ作りですね。露天風呂やサウナは此処にはなったけど、大浴場があるのは嬉しいですね。
今回翌朝の飛行機出発が早かったので、空港行きリムジンバスも早い…その時間は市電も無く一般のバスは無いので、歩くかタクシーで、リムジンバス発着場所に行くしか無いようだ。
朝フロントマンがタクシー呼びますか?と聞いてくれて、その朝雨降りだったのもあり、タクシーを呼んでもらいました。直ぐ来てくれて、ワンメーターでバスターミナルに着いてくれたので助かりました。
フロントマンの対応が適切で、ありがたかったです。- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用目的
- 観光
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- 市電停留所前
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.0
-
温泉は21時まで地元の銭湯でそれ以降で無いとゆっくり浸かれない温泉
投稿日 2025年02月17日
総合評価:3.0
桜島フェリー乗り場から徒歩で行けます。オーシャンビューのお部屋や大浴場です。
夏の時期だったら、目の前の海で泳げそうです。
ただ此処の大浴場は朝10時から夜9時まで、一般の銭湯になり、夕方は地元の方々で一杯になります。
観光客さんに人気の桜島アイランドビュー1日乗車券にも、此処の温泉の割引券も付いているので、観光後に入浴してから今は24時間動いている鹿児島行きフェリーも有るので、お勧めです。
しかし、そんな事もフロントで知らされず、宿の夕食前に温泉に行くと大混雑な上に、ボディーソープとリンスインシャンプーのみ、女性にとってはコンディショナーは特に必須で、大変困りました。
この事は初めての泊まり客に、特に女性ならば、コンディショナーは無いので、1回分のコンディショナーを売るかサービスするかの説明はしてもらいたいです。 温泉の担当者に聞いたところ、昔は置いて居たらしいのですが、今は無いのです。皆様持参してますから❗️って言われても、初めての宿泊者には、絶対フロント側が説明して欲しいです。
また部屋は広くて良かったが、浴衣が大中小が各2枚ずつ置いてあったが、お水サービスやお菓子はひとつだけだったので、1人客だと分かって居ただろうが、浴衣の上に着る物が置いてなくて、レストランでの食事でも、浴衣一枚では心許なく、普通服で行った。
その時居た人々の中で浴衣姿の人は居なかったので、皆んな寒いから、フロントで浴衣サンダルで来ても良いと言われても普通に来てくるよね~と思ったら、翌朝は朝風呂の後の朝食の方が多く、浴衣の上に丹前?を着てて、アレ?私の部屋に無かった!と言ったら、そうでしたか…って不親切です。
悪いがフロントマンさんが接客がなって無いので、この点数にしました。
勿論また泊まる時は、コンディショナー持参で、丹前も有るか確認してフロントに頼む事にします。- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用目的
- 観光
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 2.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 2.0
- 無いものは無いと言って欲しい
- 風呂:
- 1.5
- コンディショナーが無い大浴場は困ります
- 食事・ドリンク:
- 3.0
-
投稿日 2025年02月03日
五島列島リゾートホテル マルゲリータ <五島 中通島> 五島列島
総合評価:5.0
夫と行くとある程度高級な宿に泊まれるので、此処はお値段少し高いけど、予約して見た。
確かに、素敵なホテルでした(^^♪
どこもかしこも綺麗で清潔だし、丘の上なので眺望も良く、ホテルの食事も美味しかった。
どこか外のお店でお食事の希望がある場合は、レンタカーで(もしくは自家用車)で来ないと近くに飲食店は無いです。
気候の良い時期に来れば、テラス席でお食事も可能だし、お部屋にベランダも付いて居るので、リゾート気分が味わえるお宿です。- 旅行時期
- 2024年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 2.5
- 港から徒歩で行く事不可能・・・送迎バスあり
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
-
投稿日 2025年02月03日
総合評価:1.0
長崎港からシケの為、ジェットホイールもフェリーも夜便だけ1本が動いた・・・
たった10時間の滞在なのだから、諦めて長崎に泊まろうと夫に話すも、このホテルに泊まりたかった夫は行きたいと言う・・・天皇皇后両陛下がお泊りになった宿だから、是非行きたいと・・・
勿論予約はして居たのだが、フロントマンの方は残念で、解らない事が多過ぎる・・・
やはり、フロントマンはしっかりして居て欲しい!!ホテルの顔なんだから・・・
これが私の感想・・・7階展望浴場も夜だから景色も見えないし、私達の泊まったお部屋は普通だったけど、天皇皇后両陛下がお泊りになった部屋は、スイートルームで今でも予約すれば泊まれるらしいが、私としては、もう泊まりたくないホテルでした。
最近はもっと港に近いホテルも有るので、今度はそこに泊まる予定です。- 旅行時期
- 2024年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- 港から徒歩10分
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.5
- 風呂:
- 3.0
-
投稿日 2025年01月26日
総合評価:5.0
頂上は日本三大夜景の名所、長崎稲佐山です。
昔いちど登った事は有るのですが、天候的に霞んで居ました。
今回も・・・雨まじりで、パーフェクトでは無いものの、お部屋からも長崎湾と街並みが見えて良かったです。
温泉は展望大浴場と1階には露天風呂も有り、シャンプーバーが、海外の見た事も無い製品が置いて有り、髪の毛は1回しか洗わないよね・・・と言う悲しさ、つまりまた泊まって!使って見て!と言う事なのだろうか?良いお湯でした。
長崎市内で夕食を取ったので、送迎バスには間に合わず、市営バスで行ったのだが、フロントのスタッフも丁寧で、ラウンジ券(最上階のラウンジで1杯サービス)も頂き、帰りは送迎バスで長崎駅前まで送って頂きました。- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- 送迎バスが有るが、本数は少ないので注意
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
-
投稿日 2025年01月16日
総合評価:5.0
受付の方はチェックインの時も、チェックアウトの時も、日本語が話せる韓国の方でした。
最初に、ドライヤーやストレートアイロンは必要か?と聞かれたので、ストレートアイロンは使いませんが、ドライヤーも部屋に無いの?と聞くと、普通のドライアーなら、部屋に有ります、と言うので、ちょっと不思議だったが、韓国女子はお洒落な人が多いので、ストレートアイロンを使う人が多いのかな?と後から思いました。
我家で必須のバスタブも有り、お部屋も意外と広くて、ゆっくり休めました。- 旅行時期
- 2024年12月
-
eSIM を予約したが、知識が少な過ぎて、使えなかった。。。無念
投稿日 2024年12月28日
総合評価:1.0
KKdayで購入した【30%OFF】中国・香港・マカオ eSIM(1〜30日)ですが、一応説明通りにインストールしたつもりが、どうしてもこうしても使えず、どこが変なのか???未だに解りません。
最初はeSIM事態が解らなかったので、自分のスマホをauのeSIMに変えてしまったけど、別のeSIMと言う形でインストール出来るはずだったが・・・
再度勉強し直します。因みに夫はauの海外使いたい放題1日¥800でしたが、これも私の予約したeSIMインストール中の操作で、近くにあるiPhoneと接続と書かれて居たので、これをしたら夫は使えなくなり、帰国早々auに行き、手続し、事なきを得ましたが、2人で行った旅で2人ともSIMが無くホテルのWi-Fi以外使えなかった為、道を調べたり、交通機関を知らべたり、メニューを読んだり、時に広東語しか解らない方々と話せず、超不便でした。- 旅行時期
- 2024年12月
- 通信速度:
- かなり遅い/不便
- つながりやすさ:
- まったくつながらない/不便
- 手続きレベル:
- すごく難しい
- また使いたい:
- いいえ