旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏子の探検さんのトラベラーページ

夏子の探検さんのクチコミ(34ページ)全715件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 勾当台公園は、周りが官庁街です。

    投稿日 2012年04月27日

    勾当台公園 仙台

    総合評価:4.5

    昔から有りました。野外イベント会場でも有りますね。
    お花に季節にはとても綺麗です。
    周りに、市役所、県庁、税務署など主用官庁が揃い、広瀬通りがすぐ近くです。
    銀杏並木で有名で、冬は光のページェント会場に成ります。
    入り口近くに、大きくなった、三越デパートが有り、とても便利な場所です。
    ただ、仙台駅からは、歩くと20分位かな?地下鉄だと8分位で着きます。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    地下鉄駅すぐ上です。
    人混みの少なさ:
    3.5
    綺麗な街のオアシスですね。お昼休みは官庁街勤めの方の昼食場所です。
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 秋田空港~こじんまりしており、落ち着いた空港です

    投稿日 2012年04月27日

    秋田空港 秋田市

    総合評価:4.0

    3階建ての地方空港ですが、ソウル行きの国際線ターミナルを隣接しています。

    今回行きそびれたのが、3階にある「みんなのひろば、くう」此処はビジネスクラスシートや航空機用タイヤ・各種飛行機部品を展示しているほか実物大のジェットエンジンモデルを配し、「見る・触る・知る」を体験できる資料展示室となって居るらしい。

    面白いのが2階にある「おなごりホン」サービスで、出発のお客様とお見送りのお客様が、ガラス越しに会話のできるインターホンと言うのがある事。これは見たことない!
    「おなごり」と言う名前もユニークですよね。

    お土産屋さんも地元のもの中心に有るので、買い忘れた方にも便利かも・・・
    とにかく、空いて居るので、ごちゃごちゃしておらず、スルーで通れるので、気持ち良いですね。

    旅行時期
    2012年04月
    人混みの少なさ:
    5.0

  • お宿の仲居さんなど、とても親切です。

    投稿日 2012年03月26日

    湯の山温泉 鹿の湯ホテル 湯の山温泉・御在所

    総合評価:4.5

    確かに混んで居ます。その割りに温泉では鉢合わせ(下呂温泉などでカランが使えないほど混んでる様な感じ)は無いです。
    お部屋に露天風呂など付いてる場合も多いホテルなので、そちらに入るか、貸切露天風呂(有料ですが2つ)も有ります。
    私達はお部屋食にしたので、宴会場で混んでいる中食事する事も無く、ゆったり出来ました。お料理も冷めていませんでしたよ。
    私の場合は近過ぎるのですが、このホテルに来ている車は、関東や関西方面の方多かったです。有馬温泉の近くから来ていたご夫婦も居ました。お風呂の中でお話しました。
    前に日帰り温泉も行きましたが、そこよりは、良かったですね。
    良くある大旅館とは違って、こじんまりしていますが、ロビーやお風呂も特に申し分なく、此処にサウナがあればモアベターなんでしょうが、私は好きではないので、充分でした。湯の山温泉は何件かホテルが有りますが、みな他の有名温泉地と違って、こじんまりとした旅館やホテルです。その分静かです。
    温泉街を散策したい方には、不向きかもしれません。
    ゆったり、ゆっくりした時間が流れてる感じです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    地方からの場合四日市インターを下りて10分位です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    旅館の方々、とても親切ですよ!
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 時期が合えば訪れて♪マントンの街も綺麗です!

    投稿日 2012年03月25日

    マントンのレモン祭り マントン

    総合評価:4.5

    春の息吹を感じます♪場所的には、そこそこの広さですが、参加型でなく見物方ですね。
    しかし、日本では考えられないように、レモンとオレンジを山のように使って、凄く大きなオブジェを作ってしまう所が、アイデアだしユニークです。
    公園化してるその会場は柑橘類の香りで溢れて、アロマの癒しでは無いけど、とても幸せな気分に成る所です。
    お祭りは、春のこの時期だけですから、フランスに訪れる事が有ったら寄り道して下さい。平日ならば混んでおらず、ゆっくり見られます。
    マントンと言う街自体も海と山に囲まれて、小さいけど素敵な街です。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    5.0

  • ニースのお祭り時期には最高のホテルです!

    投稿日 2012年03月20日

    B4 パーク ニース ニース

    総合評価:4.0

    ニースのカーニバルの時期は、お部屋のテラスから昼間のパレードが見れます!(多分夜も見れるかな?)同行の友人がお部屋でお昼寝してる間に、私はワイン片手に、テラスに椅子を出して座って、パレード見学してました。
    動画は今度4トラベル昼のパレード続編に掲載します。

    つまり、プロムナードサングレの海岸べりの大通り道路に面して有るのですが、(隣はです)小さな公園?が邪魔して、海が直接見えない・・・高層階は見れると思います。

    但し、プールは無かったかな?冬だったので、泳ぐのが目的ではなく、見逃しました。
    ホテルの後ろ側には、沢山の美味しいレストランが有りましたし、チケットなどを売ってくれる、インフォメーションにも近かったです。(私達はそこで、夜の部のチケットを購入しました)非常に便利な場所でした。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    5.0
    プロームナードサングレのすぐ近く。
    客室:
    2.5

  • ゴンドリエはみんなカンツォーネを歌ってくれるものと勘違い。。。まあ、ご満足でした。

    投稿日 2012年03月05日

    ゴンドラセレナーデ ベネチア

    総合評価:4.0

    ベニスに行ったらゴンドラ、乗るのは普通だと思うけど、観光コースはパスしたかった。
    私には特にこだわりが・・・「何度ベニス行っても、ゴンドラだけは、好きな人と乗る!」が私の最大目的だった。前述したため息橋の誤解も有った。

    でもでも、私はもうオバン?・・・同行してくれた友人に付き合う事に成ってしまった。
    参加したツアー、ゴンドラに乗って、夕飯付きで¥12000だった気が・・・同行彼女、前日申し込みだったのに、お祭りのせいか、ギリギリ迄待たされて、結局駄目に成った。
    1人だったら多分・・・と言う、若い男子の添乗員の言葉に期待してたのに、彼女超怒り。彼女は私なんか、目じゃない位、超セレブ。。。

    なっちゃん、交渉して!私が出すから、乗ろう!

    え・・・いいよ~。私も出す・・・(本当は好きな人と・・・号泣は心の中)

    しかし、結局彼女が出してくれた。私は、カンツォーネも歌えないゴンドリエに、10ユーロもチップ渡したけど・・・彼女がその分ゴンドリエに渡せと言うので。。。

    でも、乗ったら。気分はサイコ~~~!

    3回(3人)値段交渉。イタリア語でなくて、かなりいい加減な英語オンリー。
    でも、友人が譲歩した。早く乗ろうよ~と!まっイイカ。。。

    見るのと乗るのと大違い。絶対乗るべき!!!お勧め!
    カップルならこれ以上無い程最高です。ゴンドリエは2人の仲を邪魔しません。
    彼らは、ベネチアの中では、頭も良し礼儀も心得てる。かなり難しい試験が有るらしい。

    ベネチアの子供たちは、将来の夢。ゴンドリエ!

    そう言われるほど難しくて応募が多いらしい。

    で、「サンタルチア」さえ最後まで歌えないゴンドリエ・・・
    私が有名な日本の歌知ってる?と言って、「上を向いて歩こう」を歌ったが、反応なし。
    「ダンシングクイーン」を歌ったら、それは知ってると、それだけ・・・
    つまんないオヤジ・・

    先日サッカーの海外戦が有った。「きみがよ」かぁ~と思った。これなら彼は知ってるのだろうか?

    ゴンドラはツアーではなく、個人で乗るべし☆

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5

  • 旅行も人生も全て経験です。すぐ解るんで、ぜひご覧下さい。

    投稿日 2012年03月04日

    ため息橋 ベネチア

    総合評価:4.5

    私も過去に映画で見て、「この橋の下でKissしたカップルは永遠に結ばれる」と言うロマンチックな想像をしていたのですが、他の方も書いているように、この横は、昔は刑務所でした。この橋を、犯罪者が渡る時、もう二度と、ベネチアの街はマトモに歩けない、見れないんだなぁ~とため息を着いたと言うのが、本当の説のようです。

    ドカーレ広場に行く前に、すぐ有ります。港の近くです。
    みんな写真を撮っていました。他の国の方も、「ため息橋」って呼ぶのでしょうか?

    囚人に成った事は有りませんが、かの有名マリーアントワネットも、無知だったが為に囚人とされ、ギロチン刑に処せられますが、彼女の牢獄とされていた場所は、それは酷いものでした。無知、未熟、世の中の批判、そう言う刑に置いて処せられる今も昔の方も、この世の当時の栄華を経験し、違う世界に強制連行される時、初めて、自己の過去を振り帰るのでしょうね。
    ため息、毎日着いてる私と違う?深いため息が、聞こえてくるような、そう言う思いで立つと、タイムスリップしそうでした。。。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    ryokoumo
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 普段のベネチア観光の際は、足を運んでは?自分が貴族に思えるかもよ?

    投稿日 2012年03月04日

    カフェ フローリアン ベネチア

    総合評価:4.0

    超有名店のカフェ。カーニバルの日は全て予約制だそうです。入れませんでした。
    だって、カーニバル会場(大きな舞台があって、多分此処で、仮装大賞とか決めるんだと思う)の真隣♪
    中には既に着飾った中世の衣装の人々が。。。ガラス越しに見た目、完全時代が遡って居ました。今はいつ?中世?此処はどこ?って感じ・・・

    で、友人は来年は此処も予約しておいて!と言うのだけど、日本から予約出来るんでしょうか?私達も当然着飾るんだから参加する(入る?)権利は有ると彼女は言うけど・・・出来るんでしょうか?それこそ、ご存知の方教えて下さい。

    外目で見た、と言うか入ろうと思って入って行った際の店内、すご~~くオシャレでした。例えるならば、ウイーンのオペラハウスの中みたいでした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 都会のオアシス~間違われるのがNY?

    投稿日 2012年03月02日

    お台場海浜公園 お台場

    総合評価:4.5

    都内で華やかなのにビーチのある場所って此処くらいでは無いでしょうか?
    波の音を聞きにぼ~~っとしに行くのにも、私は出かけていました。
    仕事帰りでさえ、電車でアクセスできますからね。

    都内に海岸はある場所もみんな車とかでないと、不便ですし。
    仕事で疲れて、デックス東京ビーチとか、余裕のある日には日航ホテルとかで、夕ご飯一人でしても寂しくないし、当然好きな人が隣に居たら雰囲気は最高です!

    ご飯の後ぼ~~っと海岸に座って、帰宅するだけでも、私は心が元気に成って、翌日会社に出勤していました。癒しのお台場だと私は思います。

    家族で写した写真を見て、知り合いが「え~~~?NY行ったの?」と孫を抱いてるバックが自由の女神なんで、そう言われた時にはビックリしました。
    地方の方はご存じ無い方もいるんですね。NYから贈られた小さな自由の女神像が有るんですよ。クリスマス時期は大きなツリーも建つし、ロケーションは最高です♪

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 時期ならばシラス丼を!本島からの定期船下り場すくです。

    投稿日 2012年02月15日

    たいかいろう 東店 篠島・日間賀島・佐久島

    総合評価:4.5

    シラスが山盛り。物凄く美味しかったです♪ツアーみたいなものだったので、友人も他の方も、朝食がしっかり出たので、お腹が空いていなくて、残された物は、パックに入れてお土産にしてくれました。今日中に召し上がって下さいね。と言うお約束で。

    島に一個しかない信号機そば、定期船下りて駐車場を渡った場所で、すぐわかります。
    隣のお店で、タコ飯は真空パックの冷凍品を買いましたが、自宅で暖めて食べたらマイウ~~~!でした。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • いつも焼き立てホカホカです。お店の方が凄く親切♪

    投稿日 2012年02月15日

    蜂蜜まん本舗

    総合評価:4.0

    夕方5時ごろには閉店してしまうかも・・・?私達が入った時も閉店間際でした。
    それでも、お店側では、此処で召し上がるのならと、中でお茶まで出して下さいました。
    たった、1個づつしか食べていないのに。。。恐縮でした。御土産は買いましたが、アツアツが一番美味しいです。甘みも程よく、ヘルシーですね。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • NHKドラマ「豪姫?」が幼少の頃お住まいに成られていた場所

    投稿日 2012年02月15日

    津城跡

    総合評価:2.5

    国道23号線を渡って?奥に進むと、まるで???ミニチュア?と言うくらい可愛いお城跡が有ります。一部を再建した物と思われます。周りは城下公園になっており、時期が寒かったのかお花も見られませんでしたが、お堀は綺麗に残っておりました。
    わざわざ、見に出かける場所でも無い気がしますが、出かけたのがドラマの最中だったので、NHKの「豪姫の思い出の地」と旗がひらめいていました。写真は撮りましたが、外漬けに入れてしまい・・・近くの洋食屋さんのほうが美味しかったですよ。有名店です。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    1.0

  • 入り口のモニュメントに注目

    投稿日 2012年02月11日

    バース寺院 バース

    総合評価:4.5

    入り口の天使の登るモニュメント(飾りが)面白いです。
    中は広くて、感動するステンドグラスだけでも、見る価値は有ります。

    他にも色々な像や、展示物?と言うのか?有りますので、ざ~~と見るだけでも入場無料なので、是非。街の入り口どまん中なので、誰でもすぐ気付くはずです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 夜は無料のショーもある、オールインクルージブで、何棟も連なるホテルです!

    投稿日 2012年01月23日

    ソル シレナス コーラル バラデロ

    総合評価:4.0

    海岸からは1ブロックと言っても、敷地内から2~3分ですが、快適なホテルでした。
    オールインクルージブ。食事、お飲み物、バーカウンターでのアルコール類、全て込み込み好きな時好きなだけ頂けるシステム。連泊すれば、海やスポーツクラブも有ったので、そこのアクティビティイも無料の物が有ると思います。

    私達はツアーだったので、残念な事に1泊だけでしたが、夜8時半頃からプール脇の割合大きなステージで、無料のショーが行われており、プールバーから、好きなカクテルなど持ち込んで座席に座って鑑賞し、最後に参加コーナーもあり、ラテンのリズムで楽しむ事が出来ました。

    せめて、2泊くらい泊りたかったホテルでした。
    お料理も美味しかったです。そうそう、別の棟に、夜は遅くまでクラブも有り、若いカップルが踊っていました。フリードリンクです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 事前調査の上、雨が降って居なければ、兎に角早めに現地に着いてください。

    投稿日 2012年01月21日

    バッキンガム宮殿 ロンドン

    総合評価:4.5

    前回20年前は、交代式の無い日が有るとは知りませんでしたので、晴れていたので出かけましたが、その日は無かった。。。今回は友人達も準備万端で、3人で出発。
    11時半始まりですが、11時に着いたのに既に宮殿前は人だかりでした。

    最高の位置で見たければ、宮殿前の左右の門か、まん中の門の一番先頭に陣取り出来れば門の開く扉のそばに立つ事。

    これで、衛兵交替の全てが見れます。が。。。宮殿前の大通りを歩く姿は少ししか見れないかもです。
    今回私は途中で友人達とはぐれてしまったので、真ん中の扉のある位置に入り込みましたが、扉の正面には、背の高い外人の方々で、腕を上げながらの撮影と成りました。
    デジカメは片手でも手振れ防止が入っていると写せるので、便利です。

    兵隊さん達が歩く姿は、門の前と、外から入る時とと、策の中でアタフタと動き回らなければ見れなかったです。
    しかし、衛兵交替の儀式自体は、宮殿前の広場(門の中)で行われるので、私達一般人の見学側からすると、左がバグパイプ隊の演奏。右が管楽器の演奏でした。
    互いに順番に多くの曲を演奏してくれます。それが聞けるのは、宮殿近くに居ないと良く聞こえないのではないでしょうか?素晴しい演奏でした。

    音楽だけでも全て録音して来たかったくらいでした。

    本気で見るなら、待つのは覚悟の上で、朝早くから陣取りの必要は有ると思いますが、その分、素晴しい音楽と、見応えのある本当の衛兵交替式見ることが出来ると思います。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.5

  • 見応え充分です。是非日本語ガイドレシーバーを借りて聞きながら見て下さい。

    投稿日 2012年01月21日

    ローマン バス博物館 バース

    総合評価:4.5

    イギリスが未だローマ帝国の支配下だった頃に、ローマ人が此処を作りました。
    当時の人達には凄い施設だったと思います。プール、サウナ、水風呂、当然温泉がある一大リゾート地でした。当時の人々は衣服を付けたまま男女一緒に入っていたようです。

    長い年月の間に、多くの部分が埋もれかけていたそうですが、19世紀末にイギリス人の手によって女神ミネルヴァ神殿後や儀式に使われた器、当時の人々が温泉に祈りをこめて投げ込んだコインなども見付かりました。

    発掘当時の状態を生かして作ってある地下博物館なので、発掘の様子などもビデオ上映しています。色々映像が物語りに成っており、見る人を飽きさせないと思います。
    是非日本語のガイドレシーバーを借りてください。面白みが全く違います♪確か入場料にレシーバー代金が入っていたと思います。

    今では薄緑色の温泉は触れません。見るだけだと言われました。当然入れませんが、未だに水が流れています。

    浴場入り口のバンブ・ルームは、18世紀に保養地だった頃の社交場で、現在は優雅なレストランに成っていました。時間が有ればそこでお食事も!!!

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • NYのタイムズスクエアに真似ている?!?

    投稿日 2012年01月20日

    ピカデリー サーカス ロンドン

    総合評価:3.0

    ピカデリーサーカスは、ミュージカル街に行くにも、中華街に行くにも、隣駅に近いチャリングクロス駅(トラファルガー広場・ナショナルギャラリー・バッキンガム宮殿に行くにも)にも歩ける距離。

    別方向を見れば、三越も近い。

    いわゆる中央駅みたいな存在だが、エロスの塔として特別素晴しいとか、では無く、調べて居ないけど、渋谷のハチ公はいわれが有るけど、そう言う待ち合わせモニュメントの気がします。

    エロスと言うといやらしいい、像が。。。なんて考えても無駄!!

    別に何処にでもある、普通のブロンズ像に見えました。

    駅から出て、各種出口があるので、目指す場所としては、便利なのでは???

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    1.0

  • コスパは良いかと思います。中央のピカデリーサーカスまで、地下鉄1本です!

    投稿日 2012年01月19日

    イビス ロンドン アールズ コート ホテル ロンドン

    総合評価:4.0

    ピカデリー線で中央のピカデリーサーカス迄約30分。
    コスパは良いと思います。お部屋自体は古い感じですが、基本中の基本だけは押さえてあり、3泊だけなら許せる範囲ですね。
    朝御飯は、想像外に、特にサクサクのクロワッサンがマイウ~!でした!

    メニューは3泊とも変わり無いのですが、ビュッフェ方式なので、メニューもそこそこあり、食べ過ぎなければ、毎日違うメニューでも行けそうで、味も良かったです。

    トイレの流れが少し悪いようですが、頑張って流せば流れます!お風呂はバスタブが有り、お湯はきちんと出ました。時間帯での変化は無かったです。
    シャンプーやコンディショナー、歯ブラシなどは無いので持参下さい。1階の自販機でも売って居ました。下着までもが。。。

    セーフティーボックスは部屋に無いので、フロントで借りた方が、連泊の場合は安全だと思います。無料でした。ビジネスセンターにPC有りましたが、時間課金製でスマホや携帯PCなどお持ちの方は、フロントで暗証番号教えてくれるようです。無料だったと聞きました。

    お値段的に安ければ、再度泊っても良いかな?と思うビジネスタイプのホテルでした。
    ちなみに、日本語は殆ど通じないけど、簡単な単語だけの英語でも大丈夫ですよ~!

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • ビニャーレス渓谷はたいした事無いけど、その中のインディアナの洞窟は、凄かった!!!

    投稿日 2011年12月14日

    ビニャーレス渓谷 ハバナ

    総合評価:3.5

    1999年世界遺産に登録された場所だと、かなり期待して行ったが、ハバナから3時間半のバス旅はきつかったです。。。なにせ、登るのに、いろは坂より、中国黄龍より、恐ろしいカーブと地面の悪さが続き、普段バス酔いなど全くしない私でさえ、(一番後ろ席だったせいもあり)席から振り落とされそうになるわで、吐きそうに成りました。
    他にも男性も吐く方数名。悪路が続くのも問題かも。。。

    着いた先は、これが?!?世界遺産???
    ただの渓谷?!?と言うか、なだらかな斜面が続く、煙草農園の緑の渓谷です。
    ハバナは世界一の葉巻の産地ですからね。。。

    侵食された渓谷の中の洞窟のひとつ、インディヘナの洞窟は、素晴しかったです。
    洞窟と言うより鍾乳洞のようで、かっては、先住民が住み、植民地時代には奴隷の隠れ家、独立戦争時代には革命家の隠れ家だったそうです。
    一見は百聞にしかず。兎に角、過去に見た鍾乳洞の中では一番凄いと思いました。
    ここは、今後写真を編集した際に掲載します。(真っ暗なので、夜間モード撮影でも暗くなってる為、明るさ調節の必要が有るので)所々見所には、白熱灯がぶら下がっていますが、写真の場合は逆に反射して見えなく成るので・・・と言う事で、200mの天然オブジェの先に、地下水脈に出て、そこからはディズニーランドのカリブの海賊みたいでした。小船に乗せられ、250m遊覧します。

    船頭さん?が、スポットの(大学などでスクリーンに赤い点で照射するペン)説明があり、天然石が、動物や人型に成っています。面白かったですよ。
    着いた先は急な滝つぼに成っていますので、そこで終点です。これは楽しかったし、素晴しかったです。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 有名なTV映画「Sex&City」で、主人公キャリーの好きなマフィン店♪

    投稿日 2011年11月17日

    マグノリア ベーカリー (アッパーウエストサイド店) ニューヨーク

    総合評価:3.0

    基本ケーキは大好きです!しかし!カップケーキをあの大好きな映画で見ても、美味しそうだと思わなかった私。。。ただ、有名店だと同行友人も言うので・・・

    ただ、彼女は見ただけで胸焼けする!と言って食べませんでした。。。
    何でやねん!わざわざ行ったのに!!!

    ハーレムツアーの帰りに降ろして欲しい場所の指定が有った際に、一組のカップルが指定したのがこのお店前。だから、解っただけ・・・なかなか、見付かりませんという私は方向音痴かしら?でも、一緒にNYで会った友人達7人(それぞれ別行動でNYに)は、マグノリアカフェ???って感じでしたよ・・・

    お好みだと思いますが、私は決して勧めません。話しのネタには成ると思います。

    旅行時期
    2011年11月
    アクセス:
    4.5
    5番街Stに有ります。見つけるのは苦労ですが・・・
    コストパフォーマンス:
    2.0
    映画やTVで有名だし、場所が良いので、仕方ないかも。。。
    サービス:
    1.0
    売れに売れてるんで、店員さん不親切です。
    雰囲気:
    2.0
    時間帯にもよるのかも知れませんが、店内入り切れない人だかりです。
    料理・味:
    2.0
    甘い!!!何でこれで並ぶのかが私は不思議!

夏子の探検さん

夏子の探検さん 写真

56国・地域渡航

38都道府県訪問

夏子の探検さんにとって旅行とは

人生最大の楽しみ♪癒し。旅行した国数が多いのは、初海外からの分が含まれているからです。つまりは30年分くらいですので多く感じるかもです。

旅行する楽しみがなければ、成人してからはストレスで、生きて来れなかったと今でも思います。

旅行のために働き、節約し、貯金し、フルタイムで働いて居た時は、最大のストレス発散の趣味でした。娘にママは海外旅行に行くために、転職するの?と言われたくらいで、休みが取れなければ退職してまで出かけていた時期がありました☆

帰国後は、頑張って資格を生かした収入UPの仕事を探しましたが、結婚後は働き過ぎで、身体を壊して休業していました。お陰で旅三昧も覚えました!
今は地元の外国人達に、日本語を教えてたボランティアをしながら、都内での仕事を再開しましたので、かなり忙しい毎日です。

と言う状況なので、コメント頂いてもお返事遅れます。お許しください。

自分を客観的にみた第一印象

「夏子の冒険」の名前を変えました。夏子は本名ではありません。夏生まれの夏好きだからです。
余りに冒険が多過ぎて?身が持たないので、探検に変えました。少しはアクシデントが減る事を期待して!探検します♪
~~と言いながら、色々有りますが・・・1人旅にも少し慣れました。
寂しいと言うより、ひとり旅で感じる自分の心と向き合えるひと時を、今更有難いと思います。

大好きな場所

ヨーロッパが好きです。街中が、遺跡やアートの世界。美術館に居るみたい♪
3年前まで現役会社員だった夫は、ゆったり綺麗な海で過ごす事が好きだったので、モルディブにはまって居た時期は毎年行きましたが、海がどこよりもサイコ~??でした♪
私は日本でも海が有れば、多分幸せ。津波は怖いけど、普段の海の姿は、寄せては返す波が織り成す癒しの空間。
夫は何とか国家試験に受かり、研修中ですが、私は1人でダイビングの資格を取りました・・・最近夫がビビリだと今更解った。。。唖然。。。どなたか、ダイビング旅にご一緒してください。

まだまだ人生やり残した感が強く、コロナ終息を願っています。

大好きな理由

世界遺産が大好きです。実物見ると、感動する所ばかりですからね♪
海は生命の源、なので、好きです☆  

これからはヨーロッパの小さな街めぐりに目覚めました。一人お宿は高いけど、自由気ままなひとり旅もokの自信も付きました!
しか~し、2年半もコロナで予定をすべてキャンセルしました(泣)終息したら、イタリアかフランスの小さな街めぐりがしたいなぁ~♪

行ってみたい場所

イスラエル。クリスチャンですから。。。一度はイエス・キリストの歩いた場所に行って見たいです。
南米ペルーマチュピチュよりイグアスの滝の方が見たいです!

現在56の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています