トラベルマガジン - 思わず旅に出たくなる!旅ガイドまとめ

4travelでは、掲載している旅行予約サイトから送客実績に応じた手数料を受け取るコンテンツを掲載しております。

日常に旅の楽しみをお届け!友だち追加

【飛騨高山】家族旅行にも♪ おすすめモデルコース!名所や祭、グルメも紹介

【飛騨高山】家族旅行にも♪ おすすめモデルコース!名所や祭、グルメも紹介

photo by ぴっちさん

“古きよき町並み”。歴史を感じさせる場所をこんな風に表現しますが、この言葉が一番似合う場所は、ここ「飛騨高山」かもしれません。江戸時代の趣が残り、今も息づく伝統の数々。世界各国から人が集まる「高山祭」など、知れば知るほど魅力的なエリア。

今回は、飛騨高山へ行ってみたいという方に向けて、おすすめモデルコースや絶対外せないグルメなどをご紹介します!

4travel.jp

フォートラベル編集部

飛騨高山へのアクセス

岐阜県に所在する飛騨高山。旅の起点となる高山駅は、古い町並みやメインの見どころが徒歩圏内にあり、バス乗り場や観光案内所もあります。そのため、駅周辺には宿泊施設や飲食店も充実。

高山駅へのアクセス方法は「ワイドビューひだ」で行くのがおすすめ。名古屋、大阪から直通で行ける特急列車で、名前のごとく車窓を楽しめる列車です。名古屋から高山は約2時間半なので、東京から名古屋まで東海道新幹線(のぞみ)を使えば約4時間で行けます。なお、大阪から直通で行く場合は約4時間半掛かりますが、こちらも名古屋まで新幹線を利用すれば、約3時間で行くことができます。

市内の観光は飛騨高山周遊バスの「さるぼぼバス」がおすすめ。中心市街地をまわる「まちなみバス」もあり、どちらも乗車できる「フリー乗車券(500円)」を買うと、観光施設の入場券が割り引きになる特典も付きますよ。飛騨高山のツアーを見る

1泊で堪能する高山モデルコース

1. 高山の古い町並みをぶらりお散歩 2~3時間

飛騨高山観光のハイライトと言えるのが「高山の古い町並み」。通称“さんまち通り”と言い、商人の町として栄えた「上町」「下町」の三筋の町並みのことを指します。なかには「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているエリアもあり、そこにはタイムスリップしたかのような景色が広がります。

散策の際ぜひ注目してほしいのが、この古い町並みを造り上げている町屋の造り。窓から張り出している出格子(格子窓)は、外から中が見えないよう目隠しの役割を果たしつつ、光はしっかり屋内へと入れる仕組み。出格子の下にある用水路は、防火、打ち水、融雪など、人々の生活を支えるのに役立ってきました。高山にある町屋の軒は、低く作られているのが特徴。これは、後ほど紹介する「高山陣屋」より高い建物はよくないという配慮から、このように作られたのだとか。また、酒造が多い高山には、酒林(杉玉とも言う)を店先に飾っているところが多々あります。青々とした酒林がぶら下げられると新酒ができた証。枯れてきて、緑から茶色に変わるとお酒が熟成されてきたことを表しているそうです。

古くからの伝統を今も受け継いでいるお店が多く、そんなところも、この古い町並みに魅力を添えているのかもしれませんね!「上三之町」あたりはメインストリートで、和雑貨店やカフェ、食べ歩きグルメなどぶらりと散歩するのにピッタリのエリア。一方「下一之町」「下二之町」「下三之町」あたりは、比較的静かなので、のんびり散策できると言われています。

町並みを見つつ、グルメやショッピングを楽しみたい方は「上三之町」、町屋造りや江戸風情を堪能したい方は「下」エリアをメインにまわるとよいでしょう。

クチコミ:食べ歩きとセットでどうぞ

てっどさん

高山市街地巡りで古い街並みを散策しました。小京都といいますが、これは高山らしい、独自の街並みだとも思います。小一時間は散策できる広いエリアに、土産物や、飛騨グルメが所狭しと凝縮されています。だんご、飛騨牛握り、日本酒と好きな飛騨……もっと見る

白壁の城下町へ! 高山から足を延ばして飛騨古川へ

飛騨高山も十分すてきな場所ですが、もう少し足をのばして、もう少しディープな飛騨を見に行きませんか? 高山駅から電車で約15分、バスで約35分の場所にある「飛騨古川」は、白壁土蔵が美しい城下町。ここには、わざわざ訪れるすてきな理由があるのです♪

1. 飛騨古川駅

2016年に一大ムーブメントを巻き起こした大ヒット映画『君の名は。』。架空の設定ではあるものの、映画のモデルとなった場所が日本各所に点在すると言われています。その1つがここ「飛騨古川駅」。劇中で、主人公の瀧がヒロインの三葉を探すため、ワイドビューひだ(らしき電車)に乗って訪れる場所です。

駅を出て北側にある跨線橋が、アニメと同じシーンを体感できる場所。チャンスは9時57分と1日1回のみ。一時のブームは去ったと言われていますがファンの間では話題になった光景なので、一度は訪れてみるのもよいかも! ただし普段利用している人もいるため、“聖地巡礼”はマナーを守ってくださいね。

日本三大美祭「高山祭」

年に2度、春と秋に行われる「高山祭」。春の「山王祭」と、秋の「八幡祭」の総称で、日本最大美祭の1つ。毎年数十万人が訪れる高山市が誇る一大イベントです。

見どころは何といっても豪華絢爛(けんらん)なその屋台! 精巧に作られたからくり人形が屋台のトップに座しており、その下には繊細な彫刻や壮麗な刺しゅうの装飾。屋台は、春は12台、秋は11台揃い、そのきらびやかさで訪れる人を魅了しています。

なお、1日に2回披露される“からくり奉納”は、このお祭り最大の見せ場。小さなからくり人形が巧みに動き、美女から獅子に変化するなど日本の技術に圧倒されるので、まばたき厳禁ですよ!「高山祭」は、1586年~1692年の間に始まったとされており、今のように豪華になったのは、江戸の文化が入ってきた1800年代以降と言われています。その歴史と、匠の技術が誇る屋台が評価されユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

言うまでもなく、お祭り当日は高山市が1年でもっともにぎわう日。宿の予約は半年前を目安に。また、屋台は重要文化財なので、残念ながら雨天は中止になることも。神に祈るほかありませんが、まるで時代絵巻のような華やかなお祭りは、一生に一度は見ておきたいものです!

春の高山祭

高山駅から徒歩約20分の場所にある「日枝神社」の例大祭で、主に上町を中心に行われるお祭りです。屋台は12台、そのうちからくり奉納を披露するのは3台。屋台のお披露目を“曳き揃え(ひきそろえ)”と言い、春は宮川中橋の西側にある「お旅所前」などに登場します。中橋の赤ときらびやかな屋台、桜の3ショットは、まさにこの世の春!

飛騨高山のグルメ

1. まずは食べ歩き

飛騨牛を使った握り寿司専門店「飛騨 こって牛」。最高級・5等級の飛騨牛と、飛騨産の米「ひとめぼれ」を使う品質重視の店ですが、“本物の味をよりお値打ちに”というコンセプトが魅力的。お皿の代わりに「あおさ入り手焼きせんべい」にのっているのも乙。「飛騨牛 にぎり寿し」は2種2貫で700円と、気軽に最高級の味に触れられます。併設されている雑貨店「咲くやこの花」の店内にある庭園でも食べられるので、小休止で利用するにもおすすめです。

クチコミ:飛騨牛肉寿司

石川真さん

すっごくおいしかった下調べを行ったうえで、絶対に食べたいって思ってた期待値の高さに違わぬ美味しさだった体温でとろける肉は始め食べた高山の町は非常に空いており、外国人観光客はほとんどいなかったが、店には行列ができていた絶対食べるべきもっと見る


★飛騨高山のグルメをもっと見たい! という方はこちらの記事へ♪
飛騨牛、食べ歩き、スイーツ!飛騨高山で外せないおすすめグルメ15選

飛騨高山を堪能した翌日は?

1. 白川郷へ

飛騨高山を堪能した翌日は、先ほど紹介した飛騨古川へ行くのもよいですし、もっと足を延ばして別のエリアへ行くのもおすすめ。その代表が「白川郷」。三角屋根の合掌造りが並ぶ集落で、こちらも世界各国から人が訪れる日本きっての観光地です。

特に雪が積もる冬の時期が人気ですが、春夏秋冬、どの季節も絵になる景観は、旅を一層すばらしいものへ仕上げてくれますよ。

白川郷へのアクセス方法は、高山濃飛バスセンターからバスで約50分。鉄道は通っておらず、ほとんどのバスが予約制です(一部予約制でないものもあり)。白川郷は合掌造りの建物を見学したり、自然あふれる日本の原風景を満喫したりと、高山とは違った魅力があります。

★白川郷についてもっとくわしく知りたい方はこちらの記事へ♪
白川郷観光を徹底サポート! 絶対外せない名所やグルメ、アクセスなど

2. 奥飛騨温泉郷へ

高山から手軽にアクセスできるおすすめの場所をもう1つ。日々の疲れを癒やしたいという方は「奥飛騨温泉郷」へ。平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高という5つの温泉の総称で、自然豊かな山々を背景に、のんびりと開放的な気分になれる温泉パラダイスです。また露天風呂は100以上あり、その数なんと日本一!

泉質も幅広いタイプのものがあり、足腰が痛い、美肌になりたいなど、効能はさまざま。どなたでも満足できる温泉施設が豊富にあります。

高山からアクセスする場合、白川郷同様、高山濃飛バスセンターから出ているバスで行きます。こちらは、平湯、福地、新平湯など、各温泉にバス亭があるので、どこから入るか、まずは最初に決めておきましょう!

いかがでしたか?

飛騨高山の紹介はいかがでしたか? 江戸時代から守られてきた古い町並みをはじめ、和の魅力あふれる高山は「さすが! かつての商人の町」と思うほど、観光客が楽しめるよう工夫されています。また、町中はバリアフリーに対応している場所も多いので、より多くの方が訪れやすい場所です。ぜひ一度、飛騨高山へ遊びに行ってみませんか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。飛騨高山のツアーを探す飛騨高山のホテルを探す

この記事で紹介しているエリア

※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。

※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!

\その他の公式SNSはこちら/

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

岐阜の特集

岐阜の特集一覧

定番・人気の観光スポットの特集

定番・人気の観光スポットの特集一覧

岐阜でこの時期人気の旅行記

岐阜の旅行記一覧