相倉合掌造り集落
名所・史跡
3.86
施設情報
庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古いものは17世紀に建てられたものと推測されています。この合掌造り家屋をはじめ、寺院や神社、土蔵、板倉などの伝統的な建物、屋根葺きに必要な茅を取る茅場、集落を雪崩から守る雪持林などが史跡として大切に保存されています。昔ながらの景観が維持されているため、集落内は非日常的な空間。懐しく美しい風景に、心癒されることでしょう。 国指定 史跡 昭和45年12月4日指定 平地域 重要伝統的建造物群保存地区 平成6年12月21日選定 世界文化遺産 平成7年12月9日登録
クチコミ(155件)
- 五箇山周辺 観光 満足度ランキング 1位
- 3.86
- アクセス:
- 3.07
- 電車、公共バスでのアクセスはしんどいと思います。 by Pixyさん
- 人混みの少なさ:
- 3.82
- 菅沼集落よりも観光客が少なくて静かで好いですよ! by 機乗の空論さん
- バリアフリー:
- 2.89
- 普通に問題ありませんでした by 機乗の空論さん
- 見ごたえ:
- 4.19
- 大好きな風景です by KANさん
-
満足度の高いクチコミ(126件)
白川郷よりこじんまりとした山間の合掌造り集落
5.0
- 旅行時期:2018/10
- 投稿日:2021/03/02
午前中に白川郷を見た後に相倉合掌造り集落にも立ち寄りました。山間にあり、白川郷よりは小規模の集落ですが、それだけに混雑して... 続きを読む
-
-
by masa-57さん(男性)
五箇山周辺 クチコミ:1件
-
人々の生活感がより強く感じられる集落です。
- 4.0
- 旅行時期:2020/11(約4ヶ月前)
- 0
-
バス停から徒歩5分
- 2.0
- 旅行時期:2020/11(約4ヶ月前)
- 0
-
こじんまりとした合掌造りの里
- 4.5
- 旅行時期:2020/11(約4ヶ月前)
- 0
-
-
世界遺産の「相倉合掌造り集落」
- 4.0
- 旅行時期:2020/11(約4ヶ月前)
- 0
-
五箇山の合掌造り
- 4.0
- 旅行時期:2020/10(約5ヶ月前)
- 0
-
24棟の合掌造り建物を擁する集落
- 4.0
- 旅行時期:2020/09(約6ヶ月前)
- 0
-
お勧めは展望所かな
- 4.0
- 旅行時期:2020/08(約7ヶ月前)
- 1
-
-
世界遺産の合掌造り集落
- 3.5
- 旅行時期:2020/02(約1年前)
- 2
-
世界遺産エリアの入り口
- 4.0
- 旅行時期:2020/01(約1年前)
- 0
-
本当は雪深いらしい
- 3.5
- 旅行時期:2019/12(約1年前)
- 3
-
こじんまりとした合掌集落
- 3.5
- 旅行時期:2019/12(約1年前)
- 0
-
三大産業は養蚕・塩硝・紙漉き
- 4.0
- 旅行時期:2019/09(約2年前)
- 0
-
「世界遺産 相倉合掌造り集落」世界遺産巡り!ダイジェスト版♪
- 5.0
- 旅行時期:2019/07(約2年前)
- 0
-
山々に囲まれた懐かしくて温まる合掌造り風景 ~ 相倉合掌造り集落
- 4.0
- 旅行時期:2019/06(約2年前)
- 0
-
白川郷より田舎で良いですが.....
- 3.0
- 旅行時期:2019/06(約2年前)
- 1
-
世界遺産
- 4.0
- 旅行時期:2019/04(約2年前)
- 0
-
古き良き日本
- 4.0
- 旅行時期:2019/03(約2年前)
- 0
-
冬の場合
- 4.0
- 旅行時期:2019/02(約2年前)
- 1
-
素晴らしい
- 4.0
- 旅行時期:2018/12(約2年前)
- 0
-
小さな合掌作り集落
- 4.0
- 旅行時期:2018/11(約2年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
相倉合掌造り集落について質問してみよう!
五箇山周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
kamaさん
-
たびたびさん
-
松ちゃんさん
-
torajamさん
-
スカイさん
-
みけさん
- …他
このスポットで旅の計画を作ってみませんか?
行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ
したスポットから、まとめて登録も!