1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 交通
  7. 京都駅
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

京都駅

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

京都駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10021158

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
京都駅
住所
  • 京都府京都市下京区東塩小路町901
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(239件)

京都駅周辺 交通 満足度ランキング 1位
3.91
施設の快適度:
3.79
新幹線のホームの下には土産物店がいっぱいあります。 by けついちさん
バリアフリー:
3.42
混雑している時期は車いすの方は大変だろうと想像します。 by けついちさん
  • 満足度の高いクチコミ(144件)

    斬新な建築であり、駅ビルでは日本一の大きさです

    5.0

    • 旅行時期:2021/02
    • 投稿日:2025/04/21

     ここも新大阪駅と同じくらい多くの電車の始発駅、終着駅となっています。  駅ビルとしてはとても大きくて、百貨店、ホテル、...  続きを読むグルメ等を楽しむことが出来る施設です。  近くの京都タワ-が窓越しに綺麗に見ることが出来るのもいいですよ。  この駅には長い階段が有り、ここを一気に駆け上がる催しが行われたことも有ります。  駅ビル内には鉄道模型のKATOが直販店を出しているので、鉄道好きには堪らない場所です。  小さいお子様も列車を眺めたりできるので、大変喜んでくれると思います。  京都の美味しいお土産屋グルメも沢山ありますので、大人も十分楽しめる空間です。  閉じる

    とべひよこ

    by とべひよこさん(女性)

    京都駅周辺 クチコミ:1件

  • 大きな駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2025/04(1ヶ月以内)
    • 0

    ゛京都駅゛は新幹線はじめJR線や私鉄が集まる大きな駅で奈良や嵐山にも行ける便利な駅です。数年前に建替えされて綺麗になり京都...  続きを読む市民や内外からの観光客がここから出る様々な線を利用しています。構内にはお土産ショップやカフェや料理店が軒を並べて出店していますし宿泊ホテルにも徒歩で行けるので便利な駅です。一年中、早朝から深夜まで多くの乗車客で混雑しています。  閉じる

    投稿日:2025/04/13

  • 嵯峨野仙から新幹線乗換に10分入ります

    • 3.0
    • 旅行時期:2025/04(1ヶ月以内)
    • 0

     いつ行っても大勢の人で、トイレも順番待ちが多いです。旧山陰本線の嵯峨野線から新幹線の乗継で時々利用をします。以前なら新幹...  続きを読む線への乗換は5分程度でできたのですが、最近は混雑のためか10分程度かかるようになりました。端から端までの乗り換えですので、トイレを利用したい人は15分程度が必要と思います。時間があれば、お土産購入や、飲食など改札口を出なくて済むと思います。  閉じる

    投稿日:2025/04/08

  •  京都市内中心部の南側に位置する下京区にある京都市内のJRのターミナル駅です。
     2023年12月30日に訪れ、「e54...  続きを読む89」というJR西日本の切符予約サイトで予約した割引きっぷの受取目的で利用しました。
     東海道新幹線の高架下に位置する八条口側のエリアはJR東海が担当、それより北側のエリアはJR西日本が担当しています。
     JR西日本が担当しているエリアの場合、線路の北側に位置する烏丸口側の駅舎の1階にみどりの窓口と「みどりの券売機」と称する指定席券売機が、大阪寄りの線路の上に存する西口という橋上駅舎の南側にも別途、みどりの窓口とみどりの券売機があります。
     西口の南側に位置するみどりの券売機は券売機の数が5台程度しかなく、混みやすい為、烏丸口側にあるみどりの券売機で割引きっぷの受取を試みたのですが、長蛇の列となっていて、列に並んでから切符を受けとるまで20分以上かかりました。
     その為、新快速で大阪方面へ向かおうと思ったのですが、結局、予定していた列車の2本後(30分後)の列車に乗る事態となり、切符の受取には相当余裕を持ったほうがよいことを痛感しました。  閉じる

    投稿日:2024/04/25

  • 危険水域の混雑

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    新幹線、JR在来線、私鉄、地下鉄など複数の交通機関の結節駅。
    それゆえ人の数が駅の規模を超えていていつも大変な混雑です。...  続きを読む
    時間によっては不快を通り越して身の危険を感じるほどの混雑具合でこれは何らかの対策が必要なレベルだと思います。
    安全に旅行をするために大きな事故が起こる前に、一方通行などの対策を早急にお願いしたいです。
      閉じる

    投稿日:2023/11/03

  • 眺めがいい所があります

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    駅からの眺めがよく、旅行で行くと立ち寄ってしまいます。
    階段でイルミネーションをやっているのもキレイです。
    ラーメン小...  続きを読む路から通ずるガラス張りの連絡通路もオシャレです。
    お土産屋も多く、旅行の最後にまとめて買うこともできます。  閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 奈良から来る線は、ここが終着です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    奈良線に乗って京都駅に着くと、ここが終着駅だと分かります。突き当たり(電車の先頭)が本来の京都駅になります。奈良線はローカ...  続きを読むル線として位置づけられているようで、京都えきのなかでも、田舎の雰囲気を残しています。これが逆にいい感じです。  閉じる

    投稿日:2022/12/28

  • 便利な京都駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    京都駅近くに宿泊すると、京都駅に有るレストランやデパートを利用しますが、シーズン毎に変わる大階段のイルミネーションは無料で...  続きを読む楽しめてお勧めです。12月はクリスマスバージョンが始まっていて大勢の観光客が動画で撮影していました。  閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • 京都駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    京都の玄関口となる京都駅、JR以外にも近鉄が走っていて、奈良方面にも行けます。
    京都駅のアーケード上の高い天井は建造物と...  続きを読むしても圧巻で、広々とした空間がいいです。
    伊勢丹やヨドバシカメラなど、商業施設も近くにあり、便利です。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 何度見ても格好良い駅舎

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約3年前)
    • 0

    在来線はもちろんですが、新幹線で京都へ着いても絶対に中央口から出ています。
    改札越しに見る京都タワーとその周辺の景色が、...  続きを読む「京都へ来た!」という気分にさせてくれます。
    駅構内は買い物や食事には全く困ることのない程、店舗が充実しています。  閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 京都駅は巨大で、複雑です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約3年前)
    • 0

    東京と京都の間をよく往復しますが、いつも新幹線を利用します。京都駅は快適でおしゃれだなと常々感心させられます。昨今は修学旅...  続きを読む行生の団体を前ほど見かけませんが早くコロナ以前の活気が戻ってくることを願っております。  閉じる

    投稿日:2022/08/27

  • ぶらぶらするだけで時間が過ぎます

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    吹き抜けで気持ちよく、お店もたくさんあるので、早めに到着しても新幹線を待つ間に楽しく過ごせました。お土産を見るだけでも、た...  続きを読むくさんありすぎてかなり迷います。

    観光都市なので、路線や案内板がとてもわかりやすいです。  閉じる

    投稿日:2022/10/08

  • とても便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    JR、地下鉄、近鉄全て繋がっていて便利。
    雨に濡れる必要なし。ヨドバシ、ポルタも地下から行ける為良かったです。あまり大き...  続きを読むすぎないのでちょうど良い距離。大阪まで新快速で30分くらいなので通勤に利用してました。  閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • 以前の京都訪問は10年も前でしたので
    駅構内、駅前はだいぶ変わってしまっているかなと
    心配したのですがほぼ同じで安心し...  続きを読むました。
    烏丸口から入ると右手のエスカレーターと
    吹き抜けの広々とした空間もそのまま。
    表示もわかりやすくて利用しやすいです。
    (外国語表示も以前にも増して多くなったような。
    気のせいかな)
    隣にある大手デパートや名店街で豊富な
    京都みやげを買うことができるのも良いです。
      閉じる

    投稿日:2022/07/11

  • 新快速

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    JR米原駅から姫路行き新快速に乗車しました。平日ですがお花見もそろそろ終わりシーズン。あと、今日4月7日くらいから新学期が...  続きを読む始まる?朝の時間帯だったので、昨年に比べると混雑していました。
    私は大阪駅まで乗車したので京都駅では下車しませんでしたがホームに郵便ポストがあるのに驚きました(°Д°)
    電車内から、『えっ?ポスト?』と思い、写真を撮りました。私が利用することは無いかも?知れませんが機会があったら無理に利用したいですwww
      閉じる

    投稿日:2022/04/07

  • 便利

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    JR京都駅は新幹線、在来線、地下鉄、と繋がっていて移動にとても便利です。構内もわかりやすく迷わずに乗り換え出来るので安心で...  続きを読むす。駅前には京阪百貨店や、ショッピングモールがあり、駅前だけでも一日楽しく過ごせます。  閉じる

    投稿日:2022/04/27

  • モダン建築の駅。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    50年前のやや薄暗い郷愁を漂わせた駅から大きく変身を遂げたというのが驚きです。駅裏にある近鉄駅や京都地下鉄とのアクセスも良...  続きを読むくなり便利になりました。ただアクセス時期に時差があるせいか分かりずらい、段差の多い駅だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 京都駅のクリスマスツリー🎄

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    京都駅改札をでた、奥の方にある
    クリスマスツリー🎄ですー
    たくさんの人が行き来する大きな通路ではなく、...  続きを読む、、、、
    窓際に飾られていました~~
    クリスマスツリーです❗
    こじんまりしたツリー🎄ですが、
    キレイですね~  閉じる

    投稿日:2021/12/20

  • 京都観光の中心

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約4年前)
    • 0

    京都府京都市にある京都駅です。京都観光の中心になるターミナル駅で、新幹線はもちろん在来線も数多く発着しています。駅構内の施...  続きを読む設も充実しており、飲食店やお土産物屋もたくさんあるので電車に乗らなくても楽しむ事ができます。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • とても大きくて立派な駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約4年前)
    • 0

    京都駅はかなり大きい。地下鉄はやや乗り換え大変だけど、新幹線でついたら近鉄への乗り換えは楽。また大きく八条口と中央口(烏丸...  続きを読む口)と分かれています。中央口のほうがバスがたくさんあります。駅全体としては観光客向けなのもあるがとトイレの数が結構あるし、きれいでそういうの施設としてうれしい  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 乗り継ぎが簡単&便利な駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約4年前)
    • 0

    東京組と大阪組が京都駅で合流して京丹後へ。
    乗り継ぎが、とても簡単、分かり易くて便利。
    その上、ホームからホームへの移...  続きを読む動中に、お弁当屋さんとパン屋さんがあるので、一旦、外に出る必要無し。

    新幹線が遅延していましたが、ちゃんと京丹後行きの『丹後の海』と連絡を取り合って下さっていて、新幹線からの乗り継ぎの人達を待って出発しましたよ。  閉じる

    投稿日:2021/08/20

1件目~20件目を表示(全239件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 12

このスポットに関するQ&A(3件)

  • 京都駅から比叡山延暦寺へ締切済早めに!

    • 投稿日:2024/02/23
    • 3

    京都駅から比叡山延暦寺に行く計画を立てています。 路線検索アプリではJR湖西線(JR琵琶湖線?)で向かうルートが出たのでそ...  続きを読むれで行こうと思っていましたが、他にもケーブルカー(ロープウェイ?)を利用するルートや、京都駅からバスでのルートがある事を知りました。 そこで、どのルートがオススメなのか、実際行かれた事のある方やお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。  閉じる

    回答(3件)

    地図やガイドに書かれていると思いますが、京都側からも滋賀側からも比叡山には登れます。片側から往復するか、反対側に降りてしま...  続きを読むうか。その後の観光や目的にあわせて選べばよいのではないでしょうか。登ってから全部を参拝しようとすると、バスを使うので同じ事になると思います。
    時間をかけて参拝すると遅い時間になる事もあるでしょう。帰りにライトアップを見学したいとか、このお店で夕食を食べたいなど。目的に合わせた方向を帰り道にすれば便利かも知れません。
    私は坂本ケーブルから登り、叡山ケーブルで降りました。数年前の旅行記ですが、参考になりますか。乗り継ぎは電車にあわせられているのか、バスもケーブルもスムーズでした。

    https://4travel.jp/travelogue/11730715(by マリオットさん)  閉じる

    caffe42さん
    by caffe42さん
  • 鉄道が大好きな子どもとの旅です。京都駅と在来線について教えて下さい。締切済早めに!

    • 投稿日:2018/05/07
    • 18

    鉄道が大好きな10代の子どもと京都へ行きます。
    1番の目的は、東京駅からの東海道新幹線の乗車と京都鉄道博物館です。
    市内に...  続きを読む1泊する予定です。

    大宮の鉄道博物館や、東北上越新幹線は体験しました。
    京都旅行も何度かしていますが、今回は観光がメインではないので、わからないことが多く悩み中です。
    皆様のお知恵をお借りしたくお願いいたします。


    ①京都駅の構内で、電車を見るのにおすすめの場所はありますか?
    降車してからしばらくはホームで新幹線を、その後に構内で在来線を見たいと思っています。
    京都駅は広く、在来線がよくわからないので「ここにいるとこんなのが来るよ」など、大まかに教えていただけると嬉しいです。

    ②少しでいいので、JRや私鉄の在来線に乗ってみたいと考えています。
    京都市内は地下鉄やバスが多いと思うのですが、それからの乗り継ぎでも構わないので、外の見られるおすすめの路線がございましたら、ぜひ教えてください。


    子どもは、言語等のハンディキャップがあり、自分で検索ができません。歩行はできます。
    電車を見て走り出したりはしませんが、ホームではご迷惑にならないように充分注意いたします。
    東京駅では入場券を買って、いつも制限時間の2時間たっぷり、ホームでにこにこ見つめています。
    どちらかというと、展示されている電車よりも、走行している電車を見ることが好きなようです。

    ①、②どれかひとつでも結構です。
    どうかよろしくお願いいたします。






      閉じる

    回答(18件)

    質問に対する直接的な回答ではないですが、お子様が鉄道好きということで、東京近辺にお住まいなのかと思い、京浜東北線王子駅近く...  続きを読むの鉄道を見るためのおススメのスポットを2か所を紹介します。

    ・北とぴあ 展望ロビー
    ・飛鳥山下跨線橋人道橋

    両方とも4トラの王子の観光地として登録されているので、詳しくはそちらを見てください。(by asamiyさん)  閉じる

    hito27yasumiさん
    by hito27yasumiさん

京都駅について質問してみよう!

京都駅周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • たんごのますみちゃんさん

    たんごのますみちゃんさん

  • フロンティアさん

    フロンティアさん

  • 白熊爺さん

    白熊爺さん

  • りんこさん

    りんこさん

  • nomonomoさん

    nomonomoさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

京都駅周辺 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP