1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 美濃市
  6. 美濃市 観光
  7. うだつの上がる町並み
美濃市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

うだつの上がる町並み

名所・史跡

美濃市

このスポットの情報をシェアする

うだつの上がる町並み https://4travel.jp/dm_shisetsu/11187400

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

城下町は、旧一番町通り・二番町通りを中心に目の字型に構成されていた。現在の加治屋・本住・泉・魚屋・相生・常盤・俵の各町である。町を歩くと、往時の紙問屋など、うだつの連立する商家の町並みに目を奪われる。うだつとは、家の両端に屋根よりも一段高く設けた小屋根つきの防火壁のことで、裕福な者にしか上げられなかったことから「うだつが上がらない」の語源とされている。町並みには和紙の小物を扱うお店やカフェ、パン屋などがあり、誰もが楽しめる場所となっております。

施設名
うだつの上がる町並み
住所
  • 岐阜県美濃市泉町 他
アクセス
美濃市駅から徒歩で10分
予算
無料
その他
文化財: 重要伝統的建造物群保存地区
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(46件)

美濃市 観光 満足度ランキング 1位
3.38
アクセス:
3.63
長良川鉄道梅山駅または美濃市駅から徒歩圏内。観光駐車場あり by 安宿探求所さん
人混みの少なさ:
3.89
冬場の平日はそれほど混んでいませんでした by 安宿探求所さん
バリアフリー:
3.50
舗装道路ですので。 by maribaaさん
見ごたえ:
3.73
他にはない町並みでした。 by maribaaさん
  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    見事な「うだつ」を鑑賞しながら散策 (うだつの上がる町並み)

    4.0

    • 旅行時期:2020/02
    • 投稿日:2024/09/16

    美濃市の中心にある重要伝統的建造物群保存地区。 江戸時代の頃の立派な商家などが「うだつ」とともに保存されています。 う...  続きを読むだつは防火や類焼を防ぐために屋根上に設けられた設備。次第に富を現す象徴となり装飾など凝った造りとなったことで、私たちの目を楽しませてくれます。 美濃のうだつは屋根上に長く乗った立派なもの。装飾も家ごとに個性あり。 車の場合、街並みの南東にある「観光ふれあい駐車場」が広くて車を停めやすい(協力金100円)。こちらの駐車場は「旧名鉄美濃駅」にも近く便利です。   閉じる

    安宿探求所

    by 安宿探求所さん(非公開)

    美濃市 クチコミ:4件

  • 歴史的な街並みを散策

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 0

    うだつの上がる町並みは国の伝統的建造物群保存地区に指定されていて、昔の街並みが綺麗に残っています。長良川鉄道の美濃市駅から...  続きを読む歩いて15分ぐらい。徒歩圏内です。保存地区に到着するとそこかしこにうだつが上がっていました。黒のうだつが各家を隔てていて、それは壮観です。うだつの豪華さにも注目で、各家でうだつの装飾が違います。解説によると立てられた年代が上るにつれて、豪華さも上がっていくようです。うだつが上がるということはそれだけ裕福な証拠でもあるので、競って豪華になって行ったそうです。昔の街並みが落ち着きました。  閉じる

    投稿日:2023/09/22

  • 趣がある独特な町並み

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 0

    「うだつ」は、延焼を防ぐ防火壁みたいなもので、昔は裕福な家庭のみ造ることができたそうです。正面から見ると、屋根の両端に小さ...  続きを読むな屋根が更に付いているように見えます。
    平日のためなのか観光客が少なく、人や車を気にせず町の風景の写真を撮ることができました。カフェが少ないので、夏の熱中症対策は事前準備がベストかも。  閉じる

    投稿日:2024/02/29

  • うだつの上がる街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 1

    岐阜県の有名な観光スポットを回る旅
    岐阜駅からバスに乗り美濃市のうだつの上がる街並みに行ってきました
    といっても街並み...  続きを読むを見にではなく、美濃和紙のイベントをですが
    うだつをみることもできましたが
    昼間に見れそうな情緒ある姿ではなく灯りに照らされた別世界のような景色が素晴らしかったです
    次は昼間に行きたい
      閉じる

    投稿日:2023/09/30

  • あかりアート展がいい

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    毎年秋に、うだつの上がる町並みで行われる美濃和紙をつかったあかりで街をライトアップするイベントです。
    もともとまちなみ自...  続きを読む体が雰囲気が良いところに加えて、美濃和紙のあかりのやわらかな光が加わって、ライトアップされた通りは異空間のような雰囲気が味わえました。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 屋根のうだつを見上げながら散策

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    うだつ、は屋根に取り付けられた延焼防火用のものなんですね。屋根を見上げて、ようやく理解しました。こんなもので延焼が防げるだ...  続きを読むろうか、と疑問に思ってしまいました。
    美濃の町には、うだつが残された古い建物が並ぶエリアがありました。うだつは屋根に取り付けられているので、通りに並ぶ建物の屋根を眺めるだけで鑑賞できるのが良いですね。せっかくの観光地ですが、飲食店やお土産屋さんは少ないため、観光はあっという間に終わってしまいました。残念だったのは、路上駐車されている車があったことです。観光地ならば、昼間だけでも、車の往来禁止にしてほしいです。  閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • バス停名も可愛い

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 3

    うだつの上がる町並み

    クラブツーリズムの東海紅葉バスツアーに参加。
    夜に「あかりの町並み」を見学にこちらへ。
    ...  続きを読むスは保健センター横の専用駐車場に停車。

    美濃和紙でできたランプが
    通り沿いに沢山飾られていて美しい。
    祭り的な時期限定なイベントなのかも。

    昔からのお屋敷が沢山で歴史を感じられる。
    バス停の名前も同じ感じで面白い。
      閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • 昔ながらの街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    景観保存されているのか、昔ながらの街並みが続いていました。あれがうだつです。と、案内の方にお聞きして初めて役割と語源になっ...  続きを読むた理由がわかりました。通り沿いには老舗の商店が多数あり、街並みを見て歩くのも中々楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2022/01/24

  • 夏の実家帰省の前にプチ旅をしたときに岐阜を訪れてこちらの、うだつの上がる町並みを見学しました。 長良川鉄道の梅山駅からだと...  続きを読む徒歩7分ほどで着くので近いですが、美濃市駅からも徒歩圏内ではあります。

    「うだつ」とは、火災の際、隣家からの類焼を防ぐための防壁の事を呼びます。 商人の権威の象徴としての意味も含むようになったので、儲かっているお金持ちの商人の家には「うだつ」が上がっていたことから、「うだつがあがらない」(=出世できない・金銭に恵まれない)という言葉の語源にもなったそうです! こういう日本語の歴史って興味深いなぁ…と思いました。

    上手い具合に保存された町には、和紙のお店や飲食店など、結構お店もあるので、観光も出来ます。  閉じる

    投稿日:2021/12/21

  • お店もポツポツあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    口の字方向に、一方通行の道路を行き来するとぐるっと旧市街を散策することができます。家の軒先も連続していて、うだつも連続して...  続きを読むみることができます。五平元の店やおみやげ屋さんもポツポツありました。旧市街の散策後は、美濃橋や川港灯台にも足を延ばすと、ゆっくり一日過ごせます。  閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • 美濃市を代表する歴史的スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    江戸時代の町屋の雰囲気が保存された街並みで、その象徴とされているのが屋根の突出部分である「うだつ」が家々ごとに連なっていま...  続きを読むした。
    この街並み保存地区が歩いて1キロとちょっと散策するのにちょうどいい規模で疲れることなく楽しめました。  閉じる

    投稿日:2020/11/03

  • 人気のない街

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    ここにある古民家ホテルの宿泊目的で訪れました。うだつが上がるという言葉よく聞きますが、語源を目にしたのは初めてで興味深かっ...  続きを読むたのですが、コロナの影響もあるのかも知れませんが、人気のない寂しい街という印象でした。到着日は日曜日でまだ観光客もちらほらいましたが、翌月曜日は本当に閑散としていました。ホテルもサービスも食事も期待外れ、もう少し頑張る必要がある街ですね。コロナのせいで、秋のイベントの灯りアートも分散開催。これもやはり分散では迫力もなくいまいちでした。  閉じる

    投稿日:2021/08/26

  • コンパクトに古い町並みが散策できます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 6

    美濃和紙で有名な美濃市だけに和紙の雑貨屋が豊富です。食事処やテイクアウトは少ないですが道も一方通行でペットと散策するにはい...  続きを読むい環境です。名物五平餅屋も一店舗有ります。駐車場が少ないのでそこは注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 江戸時代、火事が燃え広がることを防ぐために造られた「うだつ」。
    駅から徒歩10分程に、伝統的建築物郡保存地区に指定されて...  続きを読むいる「うだつ」の町並みが連なる。
    電柱のない風景は、時代を超えてタイムスリップした気持ちになる。  閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • 落ち着いた古い商家の街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    美濃和紙で有名な地域の古い商家の街並みです。長良川鉄道の美濃市駅から徒歩で十数分…。このときは長良川鉄道での半日観光だった...  続きを読むので、郡上八幡とこの美濃市の2か所で途中下車、しました。5月下旬だったせいか、観光客は少なく、とても静かで落ち着いて散策できました。「うだつ」そのものは注目しないと目に飛び込んでくる感じではありません。味わいはありますが、これぐらいのロケーションで映えない観光地はなかなか人気が高まらないかもしれません。美濃市駅への帰路、たくさん飛び交うツバメのなかに「コシアカツバメ」を見つけました。東日本にはあまり渡って来ない種なので、その出会いのほうが印象に残りました。
      閉じる

    投稿日:2021/06/29

  • 和紙で有名な美濃、そしてうだつの上がる町美濃。
    例年ですと、3月の第2日曜日には、美濃クラシックカーフェスタが開催され、...  続きを読む昔のまちなみに約100台の古いクルマたちが並ぶのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で、残念ながら中止。
    来年は旧車で参加してみたいですね。  閉じる

    投稿日:2020/03/29

  • 美濃市の中心にある重要伝統的建造物群保存地区。
    江戸時代の頃の立派な商家などが「うだつ」とともに保存されています。
    ...  続きを読むだつは防火や類焼を防ぐために屋根上に設けられた設備。次第に富を現す象徴となり装飾など凝った造りとなったことで、私たちの目を楽しませてくれます。
    美濃のうだつは屋根上に長く乗った立派なもの。装飾も家ごとに個性あり。
    車の場合、街並みの南東にある「観光ふれあい駐車場」が広くて車を停めやすい(協力金100円)。こちらの駐車場は「旧名鉄美濃駅」にも近く便利です。
      閉じる

    投稿日:2020/02/23

  • 車でゆっくり通り過ぎれば充分

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    国道を走っていると「うだつのあがる街並み」の看板が出てきたので車で通ってみました。確かにうだつがある街並みでしたが、和紙に...  続きを読む興味がなければ特に車を停めて歩いて観光する程ではなく、車でゆっくり通り過ぎれば充分だと思います。  閉じる

    投稿日:2019/09/15

  • 美濃市:うだつの上がる町並み、静寂が訪れ

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    長良川鉄道美濃市駅より徒歩10分程。

    訪問日は、真夏の晴天の炎天下の白昼。汗をかきながら見て回る。
    歩くには不向き...  続きを読むなひと時は、人影はなく、車の往来もほとんどなかった。日中の明るさとは打って変わっての静寂さが、古い町並みに似合ったひと時を味わえた。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • あまり観光地化されていない良さがある所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    2019年のGWに行きました。
    早朝だったせいか、観光客も少なくゆっくり回ることができました。
    無料の駐車場、トイレが...  続きを読むあり、駐車場には分かりやすい案内図もあり、観光地っぽいのですが、それほど観光地化されていない良さを感じました。
    うだつの上がっている家は、それほど多くありません。
    それだけに貴重だと思います。これからも大切にして欲しいと、切に願っています。  閉じる

    投稿日:2019/06/13

  • このうだつの上がる町並みは長良川鉄道の梅山駅と美濃市駅の間にあります。街並みは四角形の道並みで約1km程度のエリアです。そ...  続きを読むのエリアに江戸時代から明治時代の家並みが並んでいます。かつてのままの家屋の屋根がさらに魅力的です。  閉じる

    投稿日:2019/04/26

1件目~20件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

うだつの上がる町並みについて質問してみよう!

美濃市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Whisky海さん

    Whisky海さん

  • さるくさん

    さるくさん

  • ハニーさん

    ハニーさん

  • フローリアンチッチさん

    フローリアンチッチさん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • akiko_03さん

    akiko_03さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP