旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ハンクさんのトラベラーページ

ハンクさんのクチコミ(6ページ)全771件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 周囲とは対照的な近代的な建築、ロビーに能舞台が設置されている

    投稿日 2022年07月11日

    米沢市上杉博物館 米沢

    総合評価:3.5

    福島市に滞在中、山形市に出掛ける途中に米沢市に立ち寄り、米沢城周辺を散策、上杉博物館に立ち寄った。米沢駅からは少し離れており、徒歩では30分ほどかかる。
    米沢城跡の歴史的な建築物とは対照的な、近代的な建築である。入場すると、ロビーに能舞台が設置されており印象的だ。常設展示室には上杉氏ゆかりの貴重な品々や国宝が収蔵されている。企画展示室では、アーツ・アンド・クラフツとデザインが展示されていた。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 米沢城の本丸跡の上杉神社の摂社として二の丸御殿跡に創建

    投稿日 2022年07月11日

    松岬神社 米沢

    総合評価:3.0

    福島市に滞在中、山形市に出掛ける途中に米沢市に立ち寄り、米沢城周辺を散策、松岬神社を参拝した。米沢駅からは少し離れており、徒歩では30分ほどかかる。
    米沢城跡は松が岬公園として整備されており、本丸跡には上杉神社が建立されている。その上杉神社の摂社として二の丸御殿跡に創建された。はじめ上杉鷹山、のち上杉景勝、直江兼続、細井平洲、竹俣当綱、莅戸善政を祀る。境内は狭く見るべきものは少ないが、庭園はよく整備されている。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 上杉神社の宝物殿、上杉家歴代宝物及び文化財など約1000点を収納・展示

    投稿日 2022年07月11日

    稽照殿 米沢

    総合評価:4.0

    福島市に滞在中、山形市に出掛ける途中に米沢市に立ち寄り、米沢城周辺を散策、上杉神社を参拝した後、稽照殿に立ち寄った。入場料は700円。米沢駅からは少し離れており徒歩では30分ほどかかる。
    上杉神社の宝物殿であり、上杉家歴代宝物及び文化財など、武具・甲冑・刀剣・絵画・書籍・服飾類など、約1000点を収納・展示している。国の重要文化財百数十点はじめ、県指定文化財などその数は東北一であるという。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 米沢城の本丸奥御殿跡に建立された神社、闘将上杉謙信を祀る

    投稿日 2022年07月11日

    上杉神社 米沢

    総合評価:4.0

    福島市に滞在中、山形市に出掛ける途中に米沢市に立ち寄り、米沢城周辺を散策、上杉神社を参拝した。米沢駅からは少し離れており、徒歩では30分ほどかかる。
    米沢城跡は松が岬公園として整備されており、上杉神社は公園の中心部の本丸奥御殿跡に建立されている。闘将上杉謙信をまつった神社で、現在の本殿は大正12年に再建されたもの、設計は米沢市出身の伊東忠太(明治神宮や平安神宮も設計)である。なお、2009年の大河ドラマ「天地人」の舞台であり、上杉謙信、上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続の銅像が並んでいる。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 鎌倉幕府を築いた頼朝にしては、目立たない石塔

    投稿日 2022年06月28日

    法華堂跡(源頼朝の墓 北条義時の墓) 鎌倉

    総合評価:3.0

    梅雨に入った6月、小雨の中鎌倉を久し振りに散策、市西部にある浄妙寺を訪れた帰り道に立ち寄った。鎌倉駅からは少し離れており、徒歩で15分ほど、鶴ケ岡八幡宮からは歩いて10分ほど。
    案内に従って白旗神社から石段を登って行ったところある。鎌倉幕府を築いた頼朝にしては、目立たない石塔だ。元は頼朝の墓所として法華堂があったそうだが、のちに焼失した。
    この石塔は江戸時代、頼朝の子孫を称した島津氏によって建てられたもの。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 「竹の寺」として有名、立ち寄る価値はある

    投稿日 2022年06月28日

    報国寺(竹寺) 鎌倉

    総合評価:3.5

    梅雨に入った6月、小雨の中鎌倉を久し振りに散策、鎌倉五山を見て回ることにし、浄妙寺を訪れる途中にある報国寺に立ち寄った。鎌倉駅からは少し離れており、徒歩で30分ほどかかる。入場料は300円。抹茶付き600円。
    足利家時が開基、天岸慧広が開山で1334年の創建、足利、上杉両氏の菩提寺として栄えた。鎌倉三十三観音第10番。本堂の裏手は見事な竹林で「竹の寺」として有名であり、立ち寄る価値はあった。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 苔むした「苔の石段」が名高い、現在は通行不可

    投稿日 2022年06月27日

    杉本寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    梅雨に入った6月、小雨の中鎌倉を久し振りに散策、鎌倉五山を見て回ることにし、浄妙寺を訪れる途中にある杉本寺に立ち寄った。鎌倉駅からは少し離れており、徒歩で30分ほどかかる。入場料は300円。
    本殿には階段をかなり上ることが必要、山門から本堂までの「苔の石段」は現在は通行不可で、左手に作られた階段を登る。行基が開山、源頼朝入府以前からあった鎌倉最古の霊場である。
    本堂の三体の十一面観音像は、建立した行基、慈覚大師円仁、恵心僧都源信による。本尊前立の十一面観音は運慶の作で、源頼朝が寄進。本堂も山門も屋根は茅葺きで、山門の仁王尊も運慶作、など見どころは多い。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「明月院ブルー」と呼ばれる数千本の青紫の紫陽花が満開

    投稿日 2022年06月27日

    明月院(あじさい寺) 鎌倉

    総合評価:4.0

    梅雨に入った6月、小雨の中紫陽花の美しい鎌倉を久し振りに散策、紫陽花寺として名高い明月院を訪れた。北鎌倉駅から徒歩10分、円覚寺と建長寺に挟まれた位置にある。入場料はは500円。
    明月院は臨済宗建長寺派寺院、平安後期に山内経俊が名月庵を創建。約100年後、上杉憲方が庵を院に改めた。あじさいは見ごろで「明月院ブルー」と呼ばれる数千本の青紫の紫陽花が満開であった。平日でも多くの人が訪れており、特に本堂奥の丸窓(悟りの窓)は行列ができており、撮影は断念した。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 鎌倉五山の第五位の浄妙寺、茶室喜泉庵の庭園が美しい

    投稿日 2022年06月22日

    浄妙寺 鎌倉

    総合評価:3.5

    梅雨に入った6月、小雨の中紫陽花の美しい鎌倉を久し振りに散策、鎌倉五山の第五位の浄妙寺を訪れた。五山の中では最も鎌倉市中心部から遠く、駅から歩くと30分はかかる。しかし、途中には杉本寺、報国寺、頼朝の墓などがあり、飽きることはない。
    浄妙寺は足利義兼を開基、退耕行勇を開山として1188年に創建。どっしりとした屋根の本堂が風格を感じさせる。寺域は広く、茶室の喜泉庵、石窯ガーデンテラスというレストランも併設されている。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 鎌倉五山の第四位、紫陽花の美しい浄智寺を訪れる

    投稿日 2022年06月22日

    浄智寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    梅雨に入った6月、小雨の中紫陽花の美しい鎌倉を久し振りに散策、鎌倉五山を見て回ることにした。建長寺、円覚寺、寿福寺に続く第四位の浄智寺を訪れた。
    浄智寺は、鎌倉幕府第5代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなった折、その菩提を弔うために1281年頃に創建された。当時は中国(宋)からの渡来僧も多く、最盛期には七堂伽藍を備え、塔頭も11寺院を擁していた。現存する鐘楼門や本堂など、「宋風」と呼ばれる当時の中国の様式を備える。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 鎌倉五山の第三位の寿福寺、北条政子と源実朝の墓がある

    投稿日 2022年06月22日

    寿福寺 鎌倉

    総合評価:3.5

    梅雨に入った6月、紫陽花の美しい鎌倉を久し振りに散策、鎌倉五山を見て回ることにした。建長寺、円覚寺に続く第三位の寿福寺を訪れた。
    寿福寺は1180年、北条政子が頼朝の父、義朝の旧邸跡に明菴栄西を招いて創建。三代将軍実朝もしばしば訪れ、最盛期に は十数か所の塔頭を擁する大寺であったという。この日は、中門の手前までしか入ることができなかった。NHKの「鎌倉殿の13人」で話題の政子と実朝の墓が仏殿裏山にあり、参拝した。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 鎌倉五山の第一位の建長寺、桜の盛りの三門が印象的

    投稿日 2022年06月20日

    建長寺 鎌倉

    総合評価:3.5

    久々に鎌倉を散策、鎌倉五山の内、第一位の建長寺と第二位の円覚寺を訪れた。まさに桜が満開、これ以上はないと思われるほど日本の春を代表する風情を感じさせてくれる。
    まずは建長寺、開基は北条時頼で1253年に開山、日本初の禅宗道場が作られた古刹。広大な敷地に総門、山門、仏殿、法堂が並ぶ眺めは壮観である。鎌倉五山の筆頭としての風格を感じさせる。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 鎌倉五山の第二位の円覚寺、1282年の開山という古刹、川端康成の「千羽鶴」はここが舞台

    投稿日 2022年06月19日

    円覚寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉五山の内、第二位の円覚寺を訪れた。円覚寺は1282年の開山という古刹である。この両寺はまさに桜が満開、これ以上はないと思われるほど日本の春を代表する風情を感じさせてくれる。
    JR横須賀線の北鎌倉下車徒歩2分。1282年、鎌倉幕府第8代執権北条時宗が創建した臨済宗円覚寺系大本山。かつて夏目漱石や島崎藤村もここで参禅した。拝観料は300円、たっぷり見ごたえがある。1785年に再建された山門をくぐるとその奥に仏殿。本尊の釈迦如来像が安置されていて土足厳禁。天井画の白竜図、三爪は、天・地・海の三界を治める意味がある。その奥に唐門。唐門上部には手の凝った飛龍の彫刻、門扉には鳥の彫刻が。唐門のそばに百観音がある。139段の階段を昇ると東日本最大の梵鐘(国宝)がある。
    川端康成はここを舞台にして「千羽鶴」を書いている。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • そば、ウナギが美味しい福島市西部のレストラン

    投稿日 2022年06月16日

    味処 大番 こけしの里 福島市

    総合評価:3.5

    福島市の西部、国道115号線沿いにある和食レストラン、職場が近いので度々利用していたが、イベントで11人の訪問があり、個室を予約した。4人掛けテーブルが4つあり、16人までは余裕で座れる。こけしの里の名前の通り、大きなこけしの展示がある。そば、ウナギが当地の名物、その他和食のメニューは豊富である。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 札幌の中心のアーケード街、本陣狸大明神社に狸の地蔵がある

    投稿日 2022年06月05日

    狸小路商店街 札幌

    総合評価:3.5

    久しぶりに札幌を訪れ、市内を散策した。運悪く雨にたたられたが、狸小路商店街はアーケード街で、また地下道も発達しており、天気の悪い日でも散策することができる。土産屋、飲食店、ドラッグストアなどが並んでいるが、コロナの影響かシャッターを閉めている店も多い。
    5丁目に本陣狸大明神社があり、狸の地蔵があるのが狸小路商店街と呼ばれる起源らしい。約200店舗がアーケードの下に軒を並べ、常時歩行者天国で安心して散策できる。1丁目から10丁目までが商店街で、アーケードが付いているのは1丁目から7丁目まで。コロナ禍から回復し、早く賑わいを取り戻して欲しいものだ。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 空港ビルの3階レストラン街にある、北海道料理のメニューが豊富

    投稿日 2022年05月31日

    北海道料理 ユック 千歳空港ターミナルビル店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港から出発前のランチに立ち寄った。空港ビルの3階レストラン街にある、北海道料理の店。海鮮丼などの魚介類のメニューは豊富で、天ぷら、寿司、ジンギスカンもある。出発前だったので、あまり量の多くない五色丼を選択した。値段もリーズナブルで、お勧めできる。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ESTAビルの10階にあるラーメン共和国の8店舗の一つ、かなり混んでいた

    投稿日 2022年05月31日

    らーめん初代 札幌らーめん共和国店 札幌

    総合評価:3.5

    札幌市内を散策中、ラーメン共和国の看板を見つけ、早めのランチに出掛けることにした。札幌駅隣のESTAビルの10階にある。ラーメン共和国には8店舗があるが、どこも混んでいて行列ができていた。一番行列が短かったらーめん初代に入ることにした。
    本家は札幌のお隣の小樽市にあるそうだ。味噌ラーメンはかなり濃い味、塩辛いと感じた。感染対策はアルコール消毒、アクリル板仕切りなどしっかりしている。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 新旧様々な車両が走っており見るだけでも楽しい

    投稿日 2022年05月31日

    札幌市電 (路面電車) 札幌

    総合評価:4.0

    札幌市を久々に訪れた。数少なくなった路面電車が走る町である。すすきのが起点であり、札幌駅や主要観光スポットを通らないため、観光目的では乗る機会はほとんどない。しかし市電が好きな人にとっては、車窓を眺めノスタルジーに浸るために用もなく乗ってしまうことだろう。また、新旧様々な車両が走っており、見るだけでも楽しい。
    乗車料金は1回大人200円、こども100円、土曜、日曜、祝日及び年末年始には市電専用1日乗車券「どサンこパス」が1枚360円で1日乗り放題となる。

    旅行時期
    2022年05月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 札幌軟石を使った建物で国の重要文化財

    投稿日 2022年05月31日

    札幌市資料館 札幌

    総合評価:3.5

    久しぶりに札幌市を訪れ散策、札幌市資料館を訪れた。最寄り駅は地下鉄東西線の西11丁目駅で徒歩5分。なお入場料は無料。大通公園の西の端にある重厚な建築であり印象的だ。
    1926年に札幌控訴院として建てられた建物、札幌軟石を使った建物として全国的にも貴重なもので、2020年に国の重要文化財に指定された。1973年、裁判所の移転に伴い札幌市資料館として開館、札幌オリンピック関係の資料、のちにおおば比呂氏など札幌にゆかりのある文学者の資料も展示している。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 音響的にもステージの見やすさでも世界ベストを争う素晴らしいホール

    投稿日 2022年05月31日

    札幌コンサートホールキタラ 札幌

    総合評価:5.0

    札幌交響楽団の定期演奏会を聴くため、初めてキタラホールを訪れた。1997年に中島公園にオープンした近代的なホールで、ここで札響を聴くことを楽しみにしていた。ホールの名称は公募で選ばれ、ギリシャ神話の音楽神アポロンの楽器「キターラ」と「北」の意味がかけられている。この日はマティアス・バーメルト指揮で水上の音楽、モーツァルトピアノ協奏曲第27番、シューマン・ラインという水をテーマにしたプログラムだ。
    サントリーホール、川崎ミューザホール、横浜みなとみらいホール、大阪シンフォニーホール、愛知コンサートホールなどベルリンフィルハーモニーザールにならった素晴らしい音響と、死角のないステージを取り囲むスタイルが国内に次々建設された。それらのホールと比較しても、キタラホールはベストを争う素晴らしい音響だ。実際、指揮者サイモン・ラトルは「近代的なコンサートホールとしては世界一」と評したそうだ。なお、座席は2,008席。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

ハンクさん

ハンクさん 写真

61国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ハンクさんにとって旅行とは

異文化に浸り、社会、歴史、地理を学び、国際交流をする場所、
人類の誇る遺産に触れ、自分を再発見する時間

自分を客観的にみた第一印象

国際的でダンディな教養人(でありたい)
好奇心の塊

大好きな場所

音楽、文化のあるヨーロッパの都市、パリ、ウィーン、ベルリン、ミュンヘン、サンクトペテルブルク
壮大なスケールのアメリカなどの自然公園
密林の中に眠る古代都市遺産

大好きな理由

クラシック音楽鑑賞、美術館で絵画鑑賞、建築の鑑賞
大自然の美に浸る
人類の偉大な古代遺産で歴史ロマンに浸る

行ってみたい場所

北半球の主要国は訪問済み
南半球が未踏破、まずはオセアニア、南米大陸、そしてアフリカ大陸

現在61の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています