planalyさんの旅行記全585冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(11)カンチャナブリーから都市間バスでバンコクへ。そして翌日帰国の途へ。
- バンコク
- 2014/11/15 - 2014/11/19 19
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- カンチャナブリーでのチャーター観光を終えるともういい時間。カンチャナブリーからバンコクへと戻ります。そして翌日は朝から日本へと帰国の途へ。2014年のタイツアー......もっと見る(写真100枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(10)ソンテウで巡る、カンチャナブリーの観光スポット。
- カンチャナブリ
- 2014/11/15 - 2014/11/19 32
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- ナムトク線1.5往復を楽しんだあとは、カンチャナブリーにて下車。せっかくなのでタイの地方都市を観光していきたいと思います。路線こそ決まっているものの時間とかめっ......もっと見る(写真152枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(9)泰緬鉄道の見どころをもう一度。ナムトクからカンチャナブリーへ折返し。
- カンチャナブリ
- 2014/11/15 - 2014/11/19 37
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- バンコクから6時間かけて終点のナムトクへとついたあとは、折返しの復路編。泰緬鉄道の見どころであるアルヒル桟道橋とクウェー川鉄橋を渡り、カンチャナブリーへと戻りま......もっと見る(写真146枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(8)クウェー川鉄橋にアルヒル桟道橋。泰緬鉄道の歴史に思いを馳せつつ、現在の終着駅ナムトクへ。
- カンチャナブリ
- 2014/11/15 - 2014/11/19 37
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- カンチャナブリーからは旧泰緬鉄道・タイ国鉄ナムトク線の見どころ本番。クウェー川鉄橋とアルヒル桟道橋を渡って、鉄路の途切れる終点ナムトクへ。戦時中に敷設された泰緬......もっと見る(写真162枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(7)自由行動日はタイ国鉄に揺られよう。ナムトク線にてカンチャナブリーへ。
- ナコーン・パトム
- 2014/11/15 - 2014/11/19 37
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- 旅行4日目は一日自由行動日。めぼしいバンコク市内のスポットはツアーで回ったし、近隣のアユタヤもツアーで観光済み。ツアーの皆さんは銘々、バンコクをぶらついたり、オ......もっと見る(写真123枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(6)自由時間で市内交通ちょい乗り&プーパッポンカリーを食す。
- バンコク
- 2014/11/15 - 2014/11/19 41
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- 夕食まで時間があったので、とりあえずバンコク市内の軌道交通に乗ってみることにしました。バスも興味あったけれども、時間ないし路線網もよくわからないのでパスというこ......もっと見る(写真71枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(5)青空の下の遺跡散策・アユタヤ観光後編。
- アユタヤ
- 2014/11/15 - 2014/11/19 37
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- アユタヤ観光の後編。古都らしく、遺跡となった旧王宮やら寺院跡やらの見学です。ビルマの侵攻によって廃墟と化したアユタヤ王国の残滓。立派な建物群だったことを感じさせ......もっと見る(写真89枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(4)アユタヤで遺跡巡り・象に乗って巡る前編。
- アユタヤ
- 2014/11/15 - 2014/11/19 38
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- タイでの観光二日目は、ツアーでアユタヤへ。かつてはアユタヤ王国の首都として栄えたアユタヤの街。象に乗ってアユタヤの遺跡を眺めて見ましょう。2021/02/14投......もっと見る(写真85枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(3)ワット・ポーにタイ舞踊鑑賞。ツアーで巡るバンコク観光・後編。
- バンコク
- 2014/11/15 - 2014/11/19 48
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- バンコク市内観光後編は、三大寺院の残り一つ、ワット・ポーに行き、免税店(スルー)やらタイ式マッサージ、タイ舞踊などなど。ツアーコースについて行って、一通り観光い......もっと見る(写真90枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(2)ワット・プラケオとワット・アルンを巡るバンコク市内観光・前編
- バンコク
- 2014/11/15 - 2014/11/19 28
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- タイ二日目は御一行様でバンコク市内の観光ツアー。バンコクの三大寺院やらチャオプラヤー川の渡し船やら、王宮やらを巡りました。二日目前編、まずはワットプラケオとワッ......もっと見る(写真80枚)
-
2014.11 ツアーで行ってみたタイランド(1)タイ国際航空に乗ってバンコクへ。
- バンコク
- 2014/11/15 - 2014/11/19 24
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2014.11 ツアーで行ってみたタイランド
- 懐かしの海外旅行シリーズ。今回は2014年、ツアーで初めて訪れたタイの記録です。実は、この数ヶ月前にタイ~マレーシア~シンガポールとマレー半島を縦断する鉄道の旅......もっと見る(写真66枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(8)ライトレールで戻って、富山市立ガラス博物館を見学して帰りましょ。
- 富山市
- 2020/09/21 - 2020/09/22 30
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- 岩瀬浜の観光を終えたあとは、また富山港線に乗車して富山の市街地へと戻ってきました。宿で頂いた入館券の最後の1施設、富山市ガラス美術館を見学して帰りましょう。57......もっと見る(写真138枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(7)北前船で栄えた岩瀬浜を観光しよう。
- 富山市
- 2020/09/21 - 2020/09/22 28
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- 路面電車でやってきた岩瀬浜。この路線に乗車するのは二度目ですが、そう言えば岩瀬浜の観光をしたことはなかったなあ……。そういうわけで、岩瀬浜の観光をしていくことに......もっと見る(写真122枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(6)富山ライトレール改め、富山地方鉄道富山港線に乗ろう
- 富山市
- 2020/09/21 - 2020/09/22 19
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- ようやく今回の旅の主目的(の一つ)である富山の路面電車に乗車。丸の内から乗り込んで、新しく繋がった富山駅高架下をくぐり、旧富山ライトレール・さらには旧富山港線の......もっと見る(写真75枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(5)白海老ご飯を食べて、富山城址を散策しよう。
- 富山市
- 2020/09/21 - 2020/09/22 26
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- ついつい飲みすぎて若干二日酔いになりながらも、朝から温泉に入ってドーミーイン自慢・コロナ対策万全のご当地朝食を食べたあとは、富山観光。とりあえず、路面電車で新規......もっと見る(写真106枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(4)ライトアップされた新湊大橋と海王丸を眺めて
- 新湊・射水
- 2020/09/21 - 2020/09/22 34
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- 千里浜なぎさドライブウェイから夕陽鑑賞をしたあとは、能登半島を西から東へと縦断して富山県へ。新湊大橋と海王丸のライトアップを鑑賞し、富山市の宿へと向かいます。5......もっと見る(写真115枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(3)千里浜なぎさドライブウェイで日本海に沈む夕陽を見よう
- 羽咋・千里浜・津幡
- 2020/09/21 - 2020/09/22 37
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- 小松の石川県航空プラザの見学をしたあとは、一般道からのと里山海道を走って能登半島へ。千里浜なぎさドライブウェイに車を停めて、一人日本海に沈む夕陽を楽しんでおりま......もっと見る(写真65枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(2)石川県立航空プラザへ行ってきた。
- 小松
- 2020/09/21 - 2020/09/22 43
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- 今回の旅行の目的地のひとつがこちら、石川県立航空プラザ。子供の頃、家族旅行で片山津温泉に泊まった際に来た記憶はおぼろげにあるのですが、その後は随分ご無沙汰してお......もっと見る(写真213枚)
-
2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ(1)R365栃ノ木峠を越えて、北陸入り
- 南条・今庄
- 2020/09/21 - 2020/09/22 24
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 ドライブ&ライトレールで北陸へ
- 9月の4連休後半、ドライブメインで岐阜から北陸方面へおでかけしてきました。久しぶりにR158やR157で御母衣ダムや手取川ダム付近を走りたいな~と思ったのが行き......もっと見る(写真69枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(20)さよなら台湾!桃園空港から帰国です。
- 桃園
- 2013/01/05 - 2013/01/09 47
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 台湾での観光も終えて、後は帰るのみでございます。当時はまだ台北駅からの便利なMRTなんてものはありませんし、リムジンバスでラクラク向かうよりも乗り放題切符を最大......もっと見る(写真101枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(19)有名観光地の九份と、港町の基隆へ。
- 九分
- 2013/01/05 - 2013/01/09 35
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 台湾に行く日本人が殆ど行く観光地と言えば、九份でしょうか。有名なところほどスルーすることもある私ですが、台北にも近い=空港へのアクセスも良いわけで、最終日の観光......もっと見る(写真125枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(18)台北へ戻ってきて、最終日は平渓線へ
- 九分
- 2013/01/05 - 2013/01/09 40
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- あっという間に台湾旅行も最終日となってしまいました。飛行機の搭乗まで時間がありますので、まず午前中は平渓線へ行ってみます。台鉄支線は内湾線、集集線と乗ってきまし......もっと見る(写真135枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(17)知本温泉の公共浴場に入り、台東の町並みをぶらつこう。
- 知本温泉
- 2013/01/05 - 2013/01/09 40
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 知本駅からは台湾の4大温泉として有名らしい、知本温泉へ。日本語堪能な地元のお爺さんお婆さんの親切に助けられつつ、美肌の湯を堪能しました。路線バスで台東へ戻ってか......もっと見る(写真126枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(16)南廻線で山を越える・オンボロ藍皮普快車3671次の旅。
- 屏東
- 2013/01/05 - 2013/01/09 40
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 枋寮からはいよいよ南廻線を旧型客車で行く普快車の旅です。台湾の鉄道ではもはや有名所ですよね。2013年当時でもそうでした。台湾の鉄路迷数人と一緒に、非冷房で窓の......もっと見る(写真189枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(15)台湾南部・屏東線をゆく客車の旅。
- 屏東
- 2013/01/05 - 2013/01/09 38
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 台湾四日目は高雄から屏東線・南廻線に乗車して台東へと向かいます。二日目の晩に乗車した区間を逆に向かうわけですね。まずは屏東線を復興号の客車に揺られて走っていきま......もっと見る(写真102枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(14)老若男女で賑わう集集線に乗り、夕暮れ時の車埕駅に佇む。
- 集集線周辺
- 2013/01/05 - 2013/01/09 35
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 二日目の台鉄西部幹線の旅。最後は支線巡りの2路線目、集集線です。なんかバナナがこのあたり有名らしいですが、さもありなんという気候ですね。夕暮れ時の車埕駅が賑わっ......もっと見る(写真171枚)
-
2019.08 お盆の信越・家族旅行(10)笹ヶ峰ハイキングに赤倉温泉と妙高を満喫した家族旅行後編。
- 妙高・池の平
- 2019/08/10 - 2019/08/15 28
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2019.08 お盆の信越・鉄道旅行
- 2019お盆の旅行も最終章。笹ヶ峰でのハイキングや赤倉温泉に入り、新鮮なお野菜を買って高速道路で帰宅となりました。真夏の8月にちょっと涼しげな妙高高原で過ごした......もっと見る(写真187枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(13)彰化の扇形車庫を見学し、街歩きして阿璋肉圓。
- 彰化
- 2013/01/05 - 2013/01/09 36
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 彰化の観光スポットと言えば?はい、台湾鉄路管理局の彰化扇形庫 (彰化扇形車庫)、これ常識ですね(違う。彰化には昔からの扇形車庫が残っており、見学も可能なのです。......もっと見る(写真117枚)
-
2013.01 初めての台湾で台鉄三昧!(12)西部幹線を南下、自強号&普通列車の旅
- 彰化
- 2013/01/05 - 2013/01/09 38
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2013.01 My 1st Taiwan! 初めての台湾で台鉄三昧!
- 新竹に戻ってきたら、少しばかり特急(自強号)ワープを挟み、普通列車(区間車)の旅スタート。縦貫線を南下して、次の目的地の彰化まで。台湾版18切符の旅です。557......もっと見る(写真54枚)
-
2020.09 長良川温泉逗留記(1)観光ホテル石金で、長良川・金華山の眺めと温泉を楽しもう。
- 岐阜市
- 2020/09/27 - 2020/09/29 36
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 2020.09 長良川温泉逗留記
- 仕事の関係でとある週の月・火曜日に岐阜市内へと通うことになりました。自宅からでもまあ車で通勤できる場所なのですが、朝夕は岐阜市内や木曽三川を渡る道路が混雑して通......もっと見る(写真131枚)