たんきちさんの旅行記全4冊 »
-
- 2023年10月 マンホ―ラーの祭典「第11回マンホールサミット in 岡崎」へ
-
エリア: 岡崎
2023/10/21 - 2023/10/21
48票
-
- 2023年10月 道の駅スタンプラリー 青森県完走編 _ 東北道の駅めぐり31
-
エリア: 津軽半島
2023/10/08 - 2023/10/08
52票
-
- 2023年10月 青森県でマンホールカード狩り + 東北道の駅めぐり30
-
エリア: 青森市内
2023/10/07 - 2023/10/08
61票
-
- 2019年4月 「俺たちの旅」の旅 想い出の地をランで廻ってみました
-
エリア: 吉祥寺・三鷹
2019/04/28 - 2019/04/28
61票
たんきちさんの写真全160枚 »
たんきちさんのクチコミ全2,566件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年11月29日
-
投稿日 2023年11月26日
-
投稿日 2023年11月26日
-
投稿日 2023年11月25日
たんきちさんへのコメント全84件 »
Re: いのちをつなぐ・・ | たんきちさん | 2022年10月28日 |
いのちをつなぐ・・(返信数:1) | ふわっくまさん | 2022年10月28日 |
Re: こんばんは | たんきちさん | 2022年10月20日 |
たんきちさんのQ&A
回答(3件)
-
北海道新婚旅行
- エリア: 北海道
初めまして。連休が取れることになりまして、1年遅れの新婚旅行に行くことになりました。
日程は9月の日~木です。札幌にてウエディングフォトを撮る予定です。到着日と月曜は札幌にて試着と本番に時間が取られ...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2017/05/17 20:24:14
- 回答者: たんきちさん
- 経験:あり
北海道の代表的なスポットを廻られるとのこと、思い出に残る楽しい旅行になりそうですね。火曜日から木曜日までの旅程は決して無理はないと思います。
火曜日⇒午前中 旭山動物園 午後 富良野に向かう途中美瑛にも行くことができます。
水曜日⇒午前中 富良野の残りの観光 午後 南下して道東道(占冠IC)から道央道を経由して登別東ICへ。温泉でのんびり。
木曜日⇒登別でクマ牧場や地獄谷などを観光した後、千歳へ。フライトの時間が遅いのであれば千歳周辺のスポット(支笏湖やノーザンホースパーク等)にも寄れるのでは。
水曜日の午後が移動中心になってしまいますが、距離は200キロ・所要3時間ほどであれば道内ならば普通でしょうか。また最終宿泊地が登別というのも空港から比較的近く楽だと思います。
他にも魅力的なスポットが多いので手を広げたくなりますが、旅程には極力余裕を持たせ、お楽しみはまた次の機会まで取っておいた方が良いでしょう。 -
8月に北海道旅行に4泊5日の予定です
- エリア: 北海道
この夏、2回目の北海道旅行を計画中です。夫婦、おばあちゃん、小5、小1の5人で行きます。前回、富良野、美瑛、旭川、阿寒湖、釧路に行きました。今度は、新千歳空港発着で、札幌、積丹、小樽、函館に行きたいと...もっと見る
この回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2017/03/31 21:36:58
- 回答者: たんきちさん
- 経験:あり
こんにちは。夏の北海道旅行楽しみですね。
旅程を拝見しましたが、新千歳イン・アウト、実質4日間で函館まで廻るのはちょっと厳しいのではと思います。札幌⇒函館の片道ルートであれば何とかなるかもしれません。それでも渡島半島辺りは渋めのスポットが多くお子さんが楽しめる場所があるかどうか…
札幌には、北海道開拓の村、白い恋人パーク、円山動物園、大倉山(ウインタースポーツミュージアム)などあまり移動せずにご家族で楽しめる観光地が数多くあるので、ここで2泊しても良いでしょうし、ニセコが宿泊候補であれば、函館には向かわずリゾート地で1日ゆっくり過ごすことも考えれます。
北海道の都市間移動は距離が長く結構疲れます。積丹や小樽、登別を廻るだけでも十分楽しめると思いますし、無理のないプランで北海道の夏を満喫してください! -
GW 4泊5日旅行ブラン
- エリア: 北海道
5月前半GWに4泊5日の北海道旅行を計画しています。絶対に行きたい場所と1泊は温泉宿を盛り込み、自分なりにプランを作りました。基本、レンタカーでの移動です。効率的にどうなのか、他のプランなどアドバイス...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2017/01/08 12:56:03
- 回答者: たんきちさん
- 経験:あり
こんにちは。
GWの期間に北海道を旅したことがないので、この時期の道路状況は分からないのですが、渋滞を考慮しないでも一部厳しいかなと思われる行程があります。
2日目の札幌⇒富良野⇒小樽は高速利用でも移動時間が多くとられてしまいます。富良野は廻る場所も多いでしょうから、どうしてもこだわれるならば、初日元気なうちに例えば旭川まで頑張って行き宿泊し、朝早い時間から富良野観光をする手はあると思います。(1日目の札幌市内観光の時間を少しカットし最終日に)
また3日目は小樽、積丹、ニセコのどこに比重を置かれるのかが分かりませんが、一日で走破すると主なスポットのつまみ食いのようになってしまい、もったいない気がします。代替として2日目は富良野を諦め、札幌から積丹半島をメインに楽しみ小樽泊(小樽も観光できます)、3日目にニセコのアクテビティなどに時間を割くというプランもあると思います。
4日目の行程は問題ないのではないのでしょうか。ただ函館宿泊案は移動時間のロスも多くてお薦めできません。函館は大沼公園や江差、松前などの周辺スポットも含め2泊はほしいところです。別の機会に取っておいてはいかがでしょうか。
是非北の大地を楽しんできてください!