旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

dune45さんのトラベラーページ

dune45さんのクチコミ(11ページ)全28,273件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 緑に囲まれて佇む朱色の社殿

    投稿日 2023年10月25日

    羽黒山東照宮 鶴岡

    総合評価:3.0

    建物の前に設置された案内板には「東照社」と記載されていました。出羽三山神社 三神合祭殿に向かって右手奥、石段を上ったところにあります。三神合祭殿に比べると参拝する方の姿も少なく、緑に囲まれて佇む朱色の社殿が印象的でした。

    旅行時期
    2022年05月

  • 鮮やかな新緑に囲まれて美しい光景でした

    投稿日 2023年10月24日

    須賀滝 羽黒・余目

    総合評価:3.5

    「須賀滝」は、随神門から五重塔に至る途中にあります。私たちは五重塔で引き返したので、帰路に足を運びました。GW明けということで須賀滝を取り囲む新緑が色濃く力強く、とても絵になる光景でした。マイナスイオンをたくさん浴びて心も体も軽くなったような思いでした。

    旅行時期
    2022年05月

  • いつまでも眺めていたくなるほど素晴らしい光景でした

    投稿日 2023年10月24日

    羽黒山五重塔 羽黒・余目

    総合評価:4.5

    「羽黒山五重塔」は、写真では何度も見たことがありましたが、実際に目の前にしてみるといつまでも眺めていたくなるほど素晴らしい光景でした。コロナ禍、GW明けの平日ということもあり観光客の姿も少なく、様々な角度からその姿を堪能することが出来ました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 樹齢千年以上とされる巨木

    投稿日 2023年10月24日

    羽黒山の爺スギ 羽黒・余目

    総合評価:4.0

    「羽黒山の爺スギ」は、随神門をくぐって参道を進むと、五重塔の手前にあります。樹齢千年以上とされる巨木で、天然記念物の指定を受けています。かなり遠ざからないとフレームに収めることが出来ないほど高く、まっすぐに天にのびる姿は神々しさを感じました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 朱色をした風格のある姿が印象的

    投稿日 2023年10月24日

    羽黒山 随神門 羽黒・余目

    総合評価:3.5

    羽黒山の大鳥居をくぐり参道を進むと最初に現れるのが「随神門」です。人の世界と神の領域を分かつ門で、朱色をした風格のある姿が印象的です。この門の向こうには高くそびえる杉の木々が見え、写真で目にするだけだった羽黒山の世界を目の当たりにした思いでした。

    旅行時期
    2022年05月

  • 緑の中に佇む赤い社殿

    投稿日 2023年10月24日

    羽黒山天地金神社 羽黒・余目

    総合評価:3.0

    出羽三山神社参拝のために羽黒山を訪れた際、駐車場に車を止めて随神門に至る途中に視界に入った神社です。出羽三山神社の末社のひとつのようで、小ぢんまりとした外観ですが、緑の中に佇む赤い美しい社殿がとても印象的で記憶に刻まれました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 赤い塔屋が印象的な瀟洒な教会

    投稿日 2023年10月24日

    鶴岡カトリック教会天主堂 鶴岡

    総合評価:3.5

    「鶴岡カトリック教会天主堂」は、鶴岡公園から200メートルほど東、三雪橋の近くにあります。赤い塔屋が印象的な瀟洒な教会で、国の重要文化財に指定されているロマネスク様式の建築です。澄んだ青空を背景に、壁の白と塔屋の赤が引き立つように感じました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 鶴岡一の豪商

    投稿日 2023年10月24日

    旧風間家住宅「丙申堂」 鶴岡

    総合評価:3.0

    風間家は、庄内藩の御用商人で、のちには鶴岡一の豪商として知られました。その風間家の店舗兼住宅が、鶴岡公園から200メートルほど東にあります。建てられたのは明治時代中期ということですが、かつての羽振りの良さが伺われます。

    旅行時期
    2022年05月

  • 美しく風情ある光景です

    投稿日 2023年10月24日

    酒井氏庭園 鶴岡

    総合評価:3.0

    「酒井氏庭園」は、致道博物館内の一画にあります。訪れたのが5月ということもあり、新緑が鮮やかな中、白やピンクの花も咲き、美しくて風情溢れる光景が楽しめました。観光客の姿も少なく、のんびりと癒される雰囲気も心地よかったです。

    旅行時期
    2022年05月

  • 1822年に田麦俣集落に建てられた古民家を移築

    投稿日 2023年10月24日

    多層民家旧渋谷家住宅 鶴岡

    総合評価:3.5

    致道博物館内にある「旧渋谷家住宅 」は、1822年に田麦俣集落に建てられた古民家を、1965年にこの地に移築したものです。私たちは鶴岡に来る前に田麦俣集落に立ち寄っていたので、こちらの建物に対してもより理解が深まりました。とにかく迫力ある外観で、特に独特の形状をした屋根が興味深かったです。

    旅行時期
    2022年05月

  • 警察署だったとは思えないお洒落な洋館です

    投稿日 2023年10月24日

    旧鶴岡警察署 鶴岡

    総合評価:4.0

    「旧鶴岡警察署」は、致道博物館内に建つ歴史的建築物のひとつです。水色の壁が印象的な西洋建築で、かつて警察署だったというのが信じられないお洒落な姿です。修学旅行の生徒さんたちの姿も見られましたが、致道博物館内でも最も人気を集めていたようでした。

    旅行時期
    2022年05月

  • 補修工事中だったのが悔やまれます

    投稿日 2023年10月24日

    旧西田川郡役所 鶴岡

    総合評価:3.0

    歴史的建造物が並ぶ「致道博物館」の中で、最も関心を抱いていた「旧西田川郡役所」ですが、あいにく足を運んだ時は工事中で内部の見学は出来ず、また正面から見た姿は、足場が組まれ一部がシートで覆われていました。特徴である時計台こそ見えたものの残念な光景でした。

    旅行時期
    2022年05月

  • 歴史的建造物が立ち並ぶ姿は圧巻

    投稿日 2023年10月24日

    致道博物館 鶴岡

    総合評価:4.0

    鶴岡を訪れた目的のひとつが「致道博物館」です。鶴岡公園の西隣に位置し、国指定重要文化財の旧西田川郡役所や、多層民家、旧鶴岡警察署庁舎など、歴史的な建築物が居並ぶ姿は圧巻です。快晴の日だったこともあり、青空を背景に写真映えする光景がたくさん見られました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 鮮やかな緑との対比が美しいレトロ建築

    投稿日 2023年10月24日

    大宝館 鶴岡

    総合評価:3.5

    鶴岡公園の一画に建つ「大宝館」は、大正天皇の即位を記念して大正4年に建てられた白い洋風建築です。屋根の一部が赤色になっているのが特徴的で、周囲の新緑の緑とのコントラストも素晴らしく、建築物としての魅力にあふれていました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 酒井家にゆかりの深い神社

    投稿日 2023年10月24日

    荘内神社 鶴岡

    総合評価:3.0

    荘内神社は、鶴岡公園のほぼ中央に位置し、歴代庄内藩主のうち4人を御祭神として祀る、酒井家にゆかりの深い神社です。圧倒されるような建物などはありませんでしたが、POPなイラストが描かれた大きな絵馬があるなど、庶民的な雰囲気が感じられるのが良いと思いました。

    旅行時期
    2022年05月

  • のどかな光景に癒されました

    投稿日 2023年10月24日

    鶴岡公園 鶴岡

    総合評価:3.5

    5月中旬、快晴の日の午前中に鶴岡公園に足を運びました。新緑が鮮やかな次期ですが、平日ということもあって人の姿はまばらで、のどかな光景に癒されました。「大寶館」など、建築物としても興味深い建物もあり、散策が楽しい公園だと感じました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 小浜中心部にある一棟貸しの古民家宿

    投稿日 2023年10月26日

    小浜町家ステイ 小浜・若狭

    総合評価:3.0

    小浜町家ステイは、福井県小浜市にある一棟貸しの古民家宿です。今回私たちは「ながた棟」に宿泊しました。ながた棟の建物1階は、昼間はカフェとして営業しており、その2階部分に宿泊することになります。それゆえ生活感のある古民家で、それがかえって新鮮に感じ、楽しめました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 大浴場を備えたビジネスホテル

    投稿日 2023年10月26日

    ホテルクラウンヒルズ武生 武生・鯖江

    総合評価:3.0

    JR武生駅前に建つ立地至便のビジネスホテルです。福井県をレンタカーで縦断旅行中に宿泊しました。
    昔ながらのオーソドックスなビジネスホテルですが、部屋は20平米と充分な広さがあり、駐車場完備、自転車の貸し出しあり、大浴場もあるなど、設備面で満足度は高かったです。朝食はビュッフェ形式で、レストランが9階にあるので、眺めがよい点も良かったと感じています。

    旅行時期
    2023年05月

  • 古民家ステイを満喫

    投稿日 2023年10月26日

    詰所三國 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:3.5

    福井県坂井市三国町にある分散型宿泊施設です。今回宿泊した「流水」は、母屋と蔵の二つの建物に分かれており、二人での宿泊でしたが、何れの建物も利用できました。建物はしっかりとリノベーションされており、快適に宿泊出来ました。一方で、レトロな看板がそのまま残されていたり、見事な梁が見えたりと、古民家ステイを満喫することが出来ました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 中央公園に隣接した老舗ホテル

    投稿日 2023年10月26日

    ホテルフジタ福井 福井市

    総合評価:3.0

    福井市周辺の観光時に拠点として宿泊しました。福井駅からは北西方向に500メートルほど、中央公園に隣接したホテルです。私たちはレンタカーで旅をしていたので、駐車場完備であることと、近隣に飲食店が多いこと、部屋の広さ、料金などから選びました。
    施設としてはやや古い感じがありましたが、客室は20平米以上あり、設備や備品類も必要なものはそろっていました。シェアサイクルのポートもすぐ近くにあり、何かと便利なホテルでした。

    旅行時期
    2023年05月

dune45さん

dune45さん 写真

71国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

dune45さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在71の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています