旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ウェンディさんのトラベラーページ

ウェンディさんのクチコミ(110ページ)全2,264件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ウユニ塩湖 観光のベストシーズン 雨季・乾季 どちらがお勧め?

    投稿日 2013年03月15日

    ウユニ塩湖 ウユニ

    総合評価:5.0

    天空の鏡が見られることで有名なウユニ塩湖、日本からのアクセスは良いとは言えず、そんなに何度も行ける地ではない。旅先として選んだ時に、雨季と乾季、どちらが良いのか悩む人も多いと思う。

    一般論から言えば、天候の安定している乾季の方が、観光には向いている。しかし、ウユニ塩湖の場合は、有名な空が湖面に映りこむ“天空の鏡”は乾季では、なかなかお目にかかることは難しい。

    そこで、乾季と雨期のメリット・デメリットをまとめてみた。

    〈乾季〉
    ・天候は安定しているが、現地の冬に当たるため、寒さは半端ない。
    ・塩湖は干上がっている部分が大半で、塩湖の中を通り、火山や砂漠方向への移動も可能。
    ・サボテンがワシワシ生息しているインカワシ島へも行くことができる。
    ・塩が大地に形作る大きな六角形模様は、至る所で見られる。
    ・雨がほとんど降らないため、塩湖に水がたまっている場所は少なく、一面の“天空の鏡”を見られる日は少ない。
    ・チリ国境・アタカマ方向へラグーナ・ヴェルデ、ラグーナ・コロラダを見に行く場合は、乾季の方が、天気が安定しているため空も青く、美しい景色となる。また、風も乾季の方が強く吹くため、ラグーナ・ヴェルデの色が変わる湖面を観察できる確率が高い。

    〈雨季〉
    ・雨の日が多く、降雨量が多すぎると、四駆車と云えども塩湖の縁までしか行けず、塩湖の中央に位置するインカワシ島のみならずPlaya Blanca(博物館 プラジャ ブランカ)へも行くことが不可能になる。また、ボリビア政府により、観光客の安全確保の為、ウユニでの観光ができる地域が制限されることもある。
    ・適量の雨が降れば、一面の鏡と化したウユニ塩湖を見ることができる。雲・太陽・火山・車が映りこんだ水鏡の世界を目にすることとなる。
    ・雨期は夜間も雨が降ることが多く、一面の星空を臨むには、一晩のウユニ塩湖宿泊では難しいかもしれない。

    私が訪れたのは雨期の始まりの2011年の年末年始。
    最初に訪れた日は、まだ雨量も少なく、ウユニ塩湖の大地は白い六角形の大きな結晶で覆われていた。そして、塩湖の中央部には水がたまった大きな天空の鏡。天・太陽が映りこみ、言葉にならない風景を見ることができた。
    そして、2日後、再度ウユニ塩湖を訪れた。この時は前日の大雨の影響で、塩湖は縁から全てが水で覆われ白い大地なんてどこにもなかった。勿論、Playa Blancaまで近づこうなんていう、勇気のある運転手は数少ない。ほとんどの観光客は塩湖の縁から、言葉通りの湖と化したウユニ塩湖を眺めるだけ。でも、縁は水深が深く、六角形の塩の結晶は上から覗いてもはっきりとは、わからない。

    雨季に行っても、たった2日間違うだけで、ウユニ塩湖の状況は一変する。

    ウユニ塩湖で最高の景色を楽しみたいならば、特に雨季の場合は、予備日を設けておく方が良いと思う。


    個人的には、雨季のウユニ塩湖がお勧め!

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    4.0
    Amaszonas航空を利用すればラパスからも近い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    プライスレス!
    景観:
    5.0
    天空の鏡は必見
    人混みの少なさ:
    3.0
    年末年始は日本人が沢山。

  • ボリビアの食品のお土産、スーパーで買うならば何を買う?

    投稿日 2013年03月17日

    ラパス

    総合評価:4.0

    ボリビアの食品土産といえばウユニ塩湖から採取されるミネラルたっぷりの塩。
    ラパスのお土産屋さんでもウユニ産の塩を扱っているけれど、全ての店に置いてある訳ではなく、ウユニの塩は、ウユニ塩湖傍のコルチャニ村のマーケットで買う方が正解。

    では、スーパーでは、どんな食材を買うのがお勧めか。
    私のお勧めは、キヌアと高級チョコレート。

    キヌアはボリビア原産のSuper穀物。
    見た目は鳥の餌の様で、あまり食指が動かないが、一度食べてみると、独特の食感に、はまってしまうかもしれない。
    キヌアは、ボリビア滞在中は一度ならずとスープ等で食べる機会があると思う。

    キヌアは、勿論、日本でも売っているが、そんなに種類が多くない。
    でも、ボリビアのスーパーには、ボリビア各地で栽培された乾燥キヌアが沢山。
    コンソメスープに入れると、粒粒の食感が美味しいキヌア。
    是非試してみてほしい。

    そして、もう一つのお勧めは、チョコレート。
    チョコは価格が安いものから高いものまで、様々な種類がある。
    私がお勧めするのは高級の部類に入るチョコ。
    ボリビアはカカオの産地でもあり、ボリビアで栽培された最高級のカカオは、ヨーロッパに輸出され、高級チョコの原料になるという。
    その最高級カカオを使った板チョコ。1枚の板チョコで日本円にして500円前後。
    ボリビアの物価からしてみたら、目玉の飛び出るような価格だが、それだけの価値がある。
    チョコの種類には、ノーマル、ウユニの塩入り、カカオチップ入りがあり、お勧めはウユニの塩入り。
    決して甘すぎはせず、辛党の方にもお勧めできるチョコ。

    ボリビアのスーパー、行ってみると色々とボリビア産の食品があり、楽しい。
    でも、一つ注意してほしいことがある。
    ボリビアでスーパーマーケットといえば、庶民の為のモノではなく、外交官や上流階級の人たちをターゲットとした店で、日本での位置づけならば百貨店に相当する。
    入り口でセキュリティ・チェックのあるお店、大きなカバンは入店前に預けなければならないお店もある。
    入店するときに、現地の方たちの様子を見て、適宜判断して入店する必要がある。

    (写真は、帰国後に日本の輸入食材店で見つけたキヌア…どう見ても鳥のエサにしか見えないかも)

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ソカロ散策の出発点

    投稿日 2013年03月15日

    ベジャス アルテス宮殿 メキシコシティ

    総合評価:4.0

    ソカロのすぐ傍にあるベジャス・アルテス宮殿(国立芸術院)は、当時の大統領ポル・フィリオ・ディアスが命じて作らせた劇場で、宮殿内部の床や壁はイタリアから輸入された大理石から作られて、当時のヨーロッパ美術様式が随所に取り入れられていて、なかなか豪華絢爛。

    本来は劇場なので、訪れるのは観劇者たちだが、入り口から少し先までであれば観光客も無料で中に入ることもでき、宮殿内部も見学することができる。
    ソカロ散歩の際にちょっと立ち寄り、見学するのも悪くはない。

    また、ソカロに行く時に、タクシーを使う時「ソカロへ行って」とお願いしても、ソカロのどこに連れて行かれるか微妙なところ。そんな時は「Atras de Bellas Artes」といえば、この宮殿前の道路に付けてくれる。

    ソカロ散策の出発点としても便利な場所。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    劇場手前の部分は無料で見学できる
    展示内容:
    4.0
    大理石の床と壁が見事

  • 博物館は宝の山。ガイドブックに紹介がない遺物の方が面白い。

    投稿日 2013年03月15日

    メキシコ国立人類学博物館 メキシコシティ

    総合評価:5.0

    国立民族学博物館は、メキシコシティ観光の目玉の一つで、観光から外すことはできない場所。

    博物館にはガイドブックに掲載されている遺物が沢山。
    でも、私が興味を引かれたのは、その他の遺物たち。
    テオティワカンから出土したケツァル・コアトル、鳥の神様、アステカの幾何学模様…のハンコ。傍に朱肉があれば、ぜひ押してみたくなる。

    また、昔の絵本(絵巻物)も見ていて楽しい。儀式の様子が順を追って描いてあるが、順番を表す矢印の代わりに使われていたのは、なんと足跡のペタペタ模様。漫画チックだが、なんだかほほえましい。(ただ、実際に描いてある内容は生贄の儀式だったりもする)

    有名な遺物で、すごいなと感じたのはコアトリクエの石像。アステカの女神だが、その顔は蛇の頭、そして切り落とした生贄の手首から作られたネックレスを嵌めている。この像の正面図はガイドブックにもよく紹介されているが、注目したいのは背中側。
    腰のベルトのバックルは、切り落とした生贄の生首と、そこから滴り落ちる血液。なんとも凄惨な像だが、これぞアステカを表している気がする。

    他にも素敵な物が沢山。
    実際に足を運び、たっぷり時間をかけて、お気に入りを見つけて欲しい。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    展示内容:
    5.0

  • 研磨風景も見学できる化石屋さん

    投稿日 2013年03月14日

    エルフードの化石加工工場 エルフード

    総合評価:4.0

    エルフードには化石加工工場兼化石屋さんが沢山。

    その中の2か所に立ち寄った。
    加工工場では、化石が入った巨大な石から洗面台や大きなテーブルを切り出し、研磨する光景を見ることができる。
    化石には、ウミユリ、アンモナイト、三葉虫と色々と種類があり、化石が入った洗面台はとっても素敵。更に販売価格も決して手が出ない価格ではなく、ついつい欲しいな~~。と思ってしまいがち。でも、いくら物が安くてもモロッコ~日本の輸送費の事を考えてみると、輸送費は商品の何倍もかかる。

    化石の入った素敵なファニチャー。
    購入は将来、モロッコに住む機会ができた時のお楽しみにとっておく方が良いかも。

    この化石ショップ、勿論、化石の入った小さな石のお土産もたくさん売っている。安いものは1米ドル~あった。でも、よくツアーが立ち寄るお店は強気の価格で2米ドル~。
    私は、安い方のお店で化石(写真)を購入。
    日本に帰って、革ひもを付けたら素敵なアクセサリに大変身。

    個人旅行で化石製品を購入の場合は2件くらい見比べる方が、お得に買い物ができると思う。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 風習・民族関連の展示が多く、お勧めの博物館

    投稿日 2013年03月14日

    国立民族博物館 ラパス

    総合評価:5.0

    国立民族博物館は、予想以上に見ごたえがあった。

    入り口近くの織物の展示では、ボリビア各地の織物が地域ごとに展示してある。展示物の下には引き出し式のケースがあり、中の織物に実際に手を触れることができる。ガイドの解説を聞き、時折質問をし、織物を堪能する。地域により、模様・色使いが全然違う。同じアンデスの民でもこんなにバラエティが豊かなのかと驚く。

    土器のコーナーでも、各地の出土品が展示してある。ナスカの土器と共通する模様が多い。ペルーの海沿いの町のナスカとアンデス山脈を越えた内陸国のボリビア。その昔、交易があったのだろうか。また、土器のデザインは実用的な物が大半だが、神器に用いられたものには男女の交合デザインが非常に多い。大地の神パチャママは、多産の神でもあったため、パチャママに対する奉納土器にこのようなデザインが多いとの事。

    今回は、ガイド付きの手配でラパスを見て回った。
    自分一人でこの博物館を巡っていたら、さらっと見るだけで終わり、織物や土器についての詳しい知識は得られなかっただろう。

    ラパスで時間が取れる旅行者の方は、ガイドの解説付きでの見学をお勧めする。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 壁のレリーフに注目!アンデスの神様も掘り込まれている

    投稿日 2013年03月14日

    サンフランシスコ寺院 ラパス

    総合評価:5.0

    この寺院の門扉はいつも開いているわけではない。
    ミサの時間になると内部の見学もできる。

    サンフランシスコ寺院の壁の彫刻、基本的にキリスト教関連なのだが、彫刻の一つ一つまでよく見てほしい。
    注意して見ると、コロニアル調のキリスト教関連の模様に交じって、アンデスの神も掘り込まれている。

    なかなかユニークな模様がたくさんある。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    外壁に注目!

  • あと数十年後には平地に変わってしまうかも…

    投稿日 2013年03月14日

    月の谷 ラパス

    総合評価:4.0

    月の谷の石、よく見ると層になっていて、密な層・荒い層とでそれぞれ色が違う。基本的にやわらかい石でできているが、「煙突」と言われる塔は硬い石とやわらかい石の双方で作られている地質学的にも面白い場所。

    谷にはサボテンが植えられていて、かわいらしい花を咲かせている。たまにハチドリも見ることができるらしい。

    月の谷、現在はまだゴツゴツした鋭い形の石がたくさん残っているが、年々雨で浸食され、石の形が細く細く変わってきている。
    ごつごつ石のあったところが、20年間で、石が削れてなくなり平らになってしまった場所もある。その場所は、まだ、公園として整備されていない時に平らになってしまったものだから、お金持ちがその土地を買ってしまい、ログハウス風の別荘を建ててしまった。とのこと。
    今は、ラパス市がある程度土地を買い戻したが、ログハウス近辺はいまだに個人の所有物で、今は外交官一家が住んでいる。

    今のゴツゴツした月の谷もあと50年位で、平らになってしまうと推測されているそうだから、ゴツゴツした月の谷を楽しみたいのなら、お早めに!

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    柔らかい岩と硬い岩が作り出す不思議な場所
    人混みの少なさ:
    5.0

  • アイスブルーの世界を体験! ICE WALK(氷河ウォーク)

    投稿日 2013年03月14日

    コロンビア大氷原 カナディアンロッキー

    総合評価:5.0

    Colombia Icefieldと言えば雪上車。雪上車には絶対に乗らなくては・・・と旅行前は考えていましたが、現地で面白そうなアクティビティーを発見!

    それはICE WALK(氷河ウォーク)。レイクルイーズのビジターセンターでパンフを見つけ予約しました。

    Ice Walkは毎年6月~9月に実施されていて、月・火・水・金・土は3時間コース、日・木は6時間コースが催行されています。私達は子供連れということもあり、翌日の3時間コースに参加しました。

    氷河の上を歩くなんて、危険はないのかな?とも最初思いましたが、経験豊富なガイドが安心な道をリードしてくれ、さらに必要な装備(アイゼン、パーカー、グローブ、靴等)も全部レンタルしてくれます。(さすがに子供サイズの靴はなかったですが)

    アイゼンをはめて、氷河の上を歩き、クレバスを覗き込みます。
    クレバスの中は神秘的!氷の透きとおる青色がグラデーションに広がっている幻想的な世界でした。
    落ちたら最後、次に地表に出てくるのは数百年後以上先の危険なクレバスですが、覗き込むときは、ガイドさんがしっかり手を握って、体を支えてくれるので安心です。

    自分たちだけでは危なくて近寄れませんが、経験豊富なガイドさんのおかげで、アイスブルーの青の世界を堪能できました。。

    子供にとっても私にとっても初めての経験のIce Walk。
    冷たい風で耳がキーンと痛くなりましたが、吸い込まれそうなアイスブルーの世界に魅了されました。

    雪上車もよいですが、もう一歩氷河の世界に足を踏み込むのも楽しいですよ。

    今回お世話になたIce WalkのHP↓です。
    http://www.icewalks.com/

    参考までに・・・
    3時間のIce Walkのコース名はIce Cubed.
    今回Ice Walkへの支払い(全装備のレンタル料込)
    大人$60.00CDN
    子供$30.00CDN

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    出発地点は駐車場
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    螺旋を描く氷河の色は、透きとおるアイスブルー
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 古の王宮も、今はコウノトリの巣としてリユース

    投稿日 2013年03月13日

    エル バディ宮殿 マラケシュ

    総合評価:3.0

    ―エル・バディ宮殿では、想像力を目いっぱい掻き立てて―

    エル・バディ宮殿は、名前は宮殿だが、今は土の建物の廃墟。

    その昔は当時の粋を集めた風光明媚なお庭と建物があった場所。
    でも、政権交代で次の王により、徹底的に破壊されてしまった。

    歴史を物語る建物。
    壁には模様の残る場所もある。
    その模様からどんな物語を読み解けるか、想像力が掻き立てられる。

    マラケシュでの滞在時間が短い場合にはカットしてもOKの遺跡だが、
    コウノトリが巣を作る廃墟は一見の価値がある。

    現在、遺跡のあちこちで修復作業が行われていた。
    何年か後には、修復された姿を見ることができるかも。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 熱中症に注意して!/真夏のテオティワカン

    投稿日 2013年03月12日

    テオティワカン遺跡 テオティワカン遺跡周辺

    総合評価:5.0

    2012年8月の情報です。

    8月のテオティワカン観光は、熱中症に注意し、水を沢山飲みながら観光する方が良いです。
    テオティワカンは高原地帯にあるため、体感気温は真夏でもそんなに暑くは感じません。でも、実際は、空気が乾燥していて体の水分が奪われるうえ、ピラミッドの上り下りでかなりの運動量となり、水分補給を十分行わないと、熱中症の危険があります。

    我が家も、メキシコ到着日の翌日にテオティワカンを訪れました。中学生の子供も一緒です。子供は、最初は元気に走り回るように遺跡を楽しんでいましたが、途中から顔色が悪くなり、ちょっと気持ち悪い(吐きっぽい)といいだし、手で熱を確認したところ、何時もよりも若干熱っぽく感じました。即座に熱中症気味とわかり、日陰で休憩をとり、水分を摂取させ、ユックリ休ませましたが、昼ごろのテオティワカンは、太陽が真上から射すため、陰ができる場所も少なく、日陰を探すのすら大変でした。

    中学生ですらこんな状態でしたので、ちいさな子供や年配の方と行かれる場合は、同行の方が気を配ってください。

    また、テオティワカンに行くならば、午前中の早めに時間の方が、観光客も少なく、ゆっくりと見ることができます。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 見上げごらん!素敵な装飾が発見できるヨ/バヒア宮殿

    投稿日 2013年03月12日

    バヒア宮殿 マラケシュ

    総合評価:4.0

    美しいモザイクタイル細工の建築物として有名なバヒア宮殿。
    見学の時、ついつい目はモザイクタイルの繊細で緻密な加工に引き寄せられがち。
    でも、豪華絢爛なのはモザイクタイルばかりではない。

    モザイクタイルのもう少し上に視線を移すと、そこには一面にモロカンな模様が描かれた天井と、部屋の入り口のアーチがある。
    特に部屋の入り口であるアーチは、部屋ごとに装飾に特徴があり面白い。男性的な彫り物を施したアーチもあるし、優美な曲線の形の中にさらに繊細な彫刻が彫られているアーチもある。

    きっと、この建物を建築したお大臣様、奥様方の一人一人の個性に合わせて部屋の入り口のアーチの形や天井の模様を作らせたのではないかな。

    部屋ごとに住まわれていた女性の事を想像しながら巡るのも楽しい。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.5

  • 見た目はカスバ風、中の造りはリアド風のホテル

    投稿日 2013年02月26日

    ダール シャマア ワルザザート

    総合評価:5.0

    2013年 1月の情報。

    ワルザサート市のはずれにあるホテルKASBAH RIYADH- HOTEL DAR CHAMAA(ダール チャマア)は、見た目はカスバ風、中の造りはリアド風のホテル。

    市内中央部からは少し離れているが、高台にあるため、朝、屋上のテラスから見るアトラス山脈の眺めは最高に美しい。

    部屋にはウェルカムフルーツとミネラルウォーターがおいてある。

    朝・夕食込みで利用したが、朝は温かいクレープもあり、また夕食のデザートのタルトも美味しい。夕食のメインは美味しいが、ちょっと量が多すぎた。

    タオルがふわふわで気持ち良かった。

    部屋でのWi-Fiの入りは若干悪いが、フロント付近のソファーのところは使える。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    テラスから眺める朝焼けに輝くアトラス山脈は美しい
    客室:
    4.0
    タオルがふかふか!

  • アフリカンテイスト溢れるホテル

    投稿日 2013年02月26日

    ホテル クサルーカ ダデス その他の都市

    総合評価:4.5

    2012年 12月の情報。

    ダデス谷にあるHotel Xaluca(クサールカ ダデス)はとっても、アフリカンな内装のホテル。
    率直に言うと、モロッコ的というよりは、ケニアやタンザニア風の内装が施されている。

    欧米人の団体ツアーが多く利用している。

    客室は清潔で、比較的広い。
    シャワールームにはオイルヒーターがあり、いつもポカポカ。
    冬のモロッコのホテルのシャワー後はたいてい寒いのだが、ここは例外。
    お風呂上りも寒くない!

    夕食・朝食ともにビュフェ形式。
    モロカン料理、普通の欧米料理が並び、好みに応じて好きなものが食べられる。
    毎日がモロカン料理だと、たまにはいつもの食事がしたくなる。
    旅の真ん中くらいに挟むのに良いホテル。

    ただし、Wi-Fiは、部屋・ロビーともに入りが悪い。


    このホテルをお奨めする一番の理由は、テラスから眺める朝のダデスの町の景色の美しさ。
    陽が昇る時の光景は、映画インディ・ジョーンズの世界そのもの。

    空が白んで来るころ、町の家々から食事を作る炊事の煙が昇る。
    暗い町も、ぼんやりと明るくなり、土壁の家々のシルエットが薄紫色の空を背景に浮き上がってくる。
    そして日の出の瞬間、太陽の光が一瞬にして広がり、町全体が白く輝く。

    部屋のテラスから眺めた日の出の瞬間のダデスの町、とっても美しかった。
    でも、メチャクチャ寒い。
    真冬に挑戦する場合には、防寒着が必須。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    各部屋ごとに独立したベランダがあり、そこからダデスの町が見える。朝、ダデスの町に日が当たる瞬間。それはインディージョーンズの世界。
    客室:
    4.0
    アフリカンテイストな内装

  • 値切って、値切って、値切り倒す。交渉を楽しむ者がスークを制す!

    投稿日 2013年03月03日

    マラケシュ スーク マラケシュ

    総合評価:4.0

    スークでのお買い物のコツ。

    基本は値切ること。
    まずは店主の言い値の1/10から始めてみる。まさかと思うが、それでOK!となることもある。
    相場を知らないと、ふっかけられてしまうので、取りあえず欲しいと思う品物は言い値(売値)を訊いてみる。そして、値切る。「売値訊く」→「値切る」を繰りかえしていると、落としどころが見えてくる。だから、スークでのお買い物には交渉時間が多めに必要。スークでのショッピングタイムを楽しみたいならば、スークでの滞在時間を、多めにとっておく方が焦らずに買い物を楽しめる。
    うまく交渉でき、欲しいものを入手できた時は妙な達成感があり、嬉しい。

    スークショッピングの時間が少ない人は、スークは眺めるだけにして、伝統工芸館へ行き、買い物をする方がサクッと安価で手に入る。(でも、私的にはスークでの交渉が面白かったけれど…)
    伝統工芸館は定価販売。バブーシュは60DH~、陶器の小物入れは30DH~と、商品によりバラツキがあるが、スークの最初の言い値の1/5~1/2以下で買える。ただし、商店によっては、金曜日は営業していない・昼休みは2時間位の休憩で閉まっている場所もあるので、日時を考えて訪れないとせっかく行ったのに…ということになりかねないので注意。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    うまく値切れ、ほしいモノを入手した時の達成感は最高!
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    モロッコ中のお土産が揃っていると云っても過言ではない

  • 古のインカ道を歩いて追憶に浸るのも面白い!

    投稿日 2013年02月23日

    マチュピチュの歴史保護区 マチュピチュ周辺

    総合評価:5.0

    マチュピチュは、日本人が行ってみたい世界遺産の中でも3本指に入るところ。

    でも、大半の旅行者はクスコからの日帰りでマチュピチュを半日位で、さらっと見るだけ。
    せっかく行くのだから、もう一つ何かをプラスしたいという旅行者にお勧めなのがマチュピチュ遺跡への1日トレッキング。

    1日トレッキングのスタート地点は、クスコ(オリャンタイ・タンボ)-マチュピチュ間のペルー・レールの104Km地点。
    トレッキングをする人は、ここで列車を下車し、歩き始める。

    マチュピチュまでのインカ道には、歩いた人のみが目にすることのできる様々な風景。
    打ち捨てられた遺跡と、青々と草の生えるアンデネスの段々畑。
    人々が世話をしなくなった段々畑にも草は根付き、天然の緑のカスケードを形成している。

    自然と昔の人々の痕跡が織りなす景色が目の前に迫る。
    そんな中をゆっくりと歩く。

    そして、マチュピチュへの入口である太陽の門をくぐれば、目の前に広がる夕陽を浴びて輝くマチュピチュの遠景。

    古のチャスキが走った道をその追憶と共に歩く1日。

    インカ道のトレッキングは1日の入場者に制限があり、ピークシーズンは2か月前には満員となる。
    トレッキングを計画に入れるときは早めの申し込みが必要。

    旅行記(64歳の母とその娘の挑戦!-古のインカ道(インカトイレイル)1dayトレッキング)↓
    http://4travel.jp/traveler/mayuponmayupon/album/10325316/

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    スタートは線路の104Km地点
    コストパフォーマンス:
    4.0
    予約制なので申し込みは、早めに
    人混みの少なさ:
    5.0

  • マラケシュのメディナで声をかけてくる人は見かけによらず…

    投稿日 2013年02月22日

    マラケシュ旧市街 マラケシュ

    総合評価:4.0

    マラケシュのメディナで旅行者に声をかける人を見かけで判断してはダメ。

    勝手に道案内男は、案内をお願いしていないのにお金を要求するし、買い物をした薬局で紹介された男(薬局の人は、安心して付いて行けと云っていたけれども)は、私がお願いした店ではなく、私を彼の知り合いの絨毯屋に連れて行った。

    でも、声をかけてくる人は、悪い人ばかりではない。
    強面のレゲエ風兄さんは、静かに道を教えてくれて、交通量が激しく渡れなかった道路を一緒に渡ってくれた。私が道を尋ねた制服姿の男の子は、私が間違った方向に行こうとしたら、後から大きな声で「違う!右だよ!」と教えてくれた。

    人は、見かけでは、わからない。

    人との出会いまで楽しめてしまうのがマラケシュのメディナの魅力。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 余ったモロッコ通貨DHは出国してからも使用OK

    投稿日 2013年02月12日

    ムハンマド5世国際空港 (CMN) カサブランカ

    総合評価:4.0

    2012年12月の夜と2013年1月の早朝に利用したムハンマド?世国際空港の情報です。

    入国審査について
    エールフランスでモロッコ入りしましたが、機内では入国カードの配布はありませんでした。飛行機到着後に入国審査前にある小さなカウンターでカードを書くことになります。
    このカウンターには筆記用具は一切置いてありませんので、注意してください。
    入国審査の係官は、かなりゆっくりとお仕事をなさっていましたので、入国カードをどれだけ早く記入し、先に並ぶかが、入国審査を早く終わらせるための鍵となります。
    飛行機が到着したらすぐに入国カードの記入カウンターへGo!が正解です。
    また、一番左のレーンは乗務員用の入国審査レーンとなっていますが、乗務員の審査が終了すると一般旅客も並ぶように云われました。
    入国審査のレーンは左側のレーンに居る方が、追加レーンが開いた時に素早く移ることができます。

    早朝の空港内のお店について(出国前)
    朝5:00頃空港に到着しましたが、出発フロアーのコーヒーショップはもう営業していました。しかし、その他の空港内のお土産屋さん等のお店は全てCLOSEDでした。

    出国後のモロッコ通貨DHの使用について
    モロッコ出国後も、出発ゲート近くのお土産屋さんや本屋さんでモロッコ通貨DHを使うことができました。お土産のアルガン石鹸などはマラケシュのスークよりも若干安く販売していました。
    また、本屋さんの片隅には、お菓子コーナーもあり、モロッコで製造されたハーブ入りクッキーも何種類か売っていました。
    免税品店ではDHは使えません。また、免税店にはモロッコ産の食品の取り扱いもありませんでした。

    ムハンマド?世国際空港-カサブランカ駅までのタクシー
    夜間・早朝とも300DHで利用しました。
    ホテルのレセプションで相場を聞いたところ250〜300DHがこの区間の相場ということでした。

    旅行時期
    2013年01月

  • メリダから早朝の路線(ADO)バスでチチェン・イッツァへ

    投稿日 2012年08月30日

    古代都市チチェン イッツァ チチェン・イッツァ

    総合評価:5.0

    個人でメリダからADOバスを使って遺跡に行ってきました。
    タイムテーブル↓と必要経費

    6:30 始発のADOバスでメリダから チチェン・イツァー遺跡へ
    8:30 チチェン・イツァー遺跡到着 スーツケース等の旅行の大荷物は、荷物預かり所へ。
    16:00 荷物を受け取り、バス停へ
    16:30  ADOバスでカンクンへ
    必要経費
    メリダ―チチェン・イツァー(ADOバス一等):114ペソ、チチェン・イツァー―カンクン(ADOバス一等):192ペソ、遺跡入場料+税金:177ペソ

    上記のプランならば、必要経費も現地ツアーよりもかなり安価で、それでいて、遺跡に一日中いることができる旅程となります。

    「路線バスは危険ではないの?」「そんなに早く遺跡に行って、時間が余るのではない?」
    私の立てた計画を聞いた家族からは、こんな心配の声が聞こえましたが、そんな心配は一切無用でした。
    ADOの一等バスは、メリダを出発してから遺跡までは、どこにも停車しないので、強盗等の危険は一切ありませんでした。そして遺跡では、朝一の人気の少ない敷地内をゆっくり歩き、じっくりと人気の少ない遺跡を堪能することができました。この時間は結構贅沢な時間でした。

    また、遺跡に行って分かったことですが、多くのツアー客がチチェン・イツァーを訪れる11:00~12:00頃は、遺跡のチケットブースは入場チケットを求める多くの観光客で長蛇の列で、遺跡ゲートも大混雑。メリダを1本遅い9:00発のバスで出発していたら、遺跡の入口でこの混雑に巻き込まれ、確実に30分はロスしていたと思います。

    そして、今回、朝一で行ってよかったと実感した出来事がもう一つありました。
    それは、フラカーン(台風)の到来。

    折しも、私たちが訪れたこの日はカンクンの沖をフラカーンが通過していた為、チチェン・イツァーのある地域はその余波を受け、11:30位から1時間半ほど雨が風と共に吹き荒れ、雷鳴が鳴り轟くという荒天となってしまったのです。
    荒天で2時間近く遺跡見学の時間を失いましたが、その時間をゆっくりとした昼食休憩にあて、疲れを取り英気を養ったので、午後からも遺跡巡りを精力的に続けることが出来ました。
    遺跡にはその日のチケットを持っていれば何回でも出入りは自由ですので、見学の時間に余裕がある方が、休憩時間もユックリ取れます。
    再入場はバーコード管理のゲートではなく、その隣のチェーンの張ってある場所からとなります。

    メキシコ 中・長距離バスのネット予約方法については↓の口コミにあります。
    http://4travel.jp/overseas/area/latin_america/mexico/chichen_itza/tips/10531335/

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    ADOの路線バスで簡単アクセス
    コストパフォーマンス:
    5.0
    遺跡内のレストランはバカ高い
    人混みの少なさ:
    2.5
    朝一は空いていて写真も撮り放題!
    展示内容:
    5.0
    見応え十分

  • メキシコ 中・長距離バスの予約方法

    投稿日 2013年02月09日

    チチェン・イッツァ

    総合評価:5.0

    メキシコ バスの予約方法

    メキシコでは、長距離バスが沢山運行されています。
    旅行者にとって便利なバス利用、予約もそんなに難しくなく、予約さえ取れてしまえば現地でアタフタすることもなくなります。

    バスの予約の最初のページはスペイン語表記なので戸惑ってしまうかもしれません。でも、英語ページもあるので、ぜひはチャレンジしてみてください。

    まず、予約ページにアクセス http://www.ticketbus.com.mx/wtbkd/index.jspして、右上にEnglishの表示があるのでそこをクリックすると、英語にかわります。
    また、実際の予約には、メールアドレス等の個人情報の事前登録とパスワードの取得が必要になります。

    簡単な手順(片道バスの場合)ですが、
    1.片道を選択
    2.乗車場所, 降車場所の地名をプルダウンから選択
    3.乗車日:をカレンダーから選択 時間を選択(上から早朝・午前・午後・夜の順)
    4.検索をクリック
    5.バス選択画面になるので、バスを選ぶ
    6.次へ: (右下)をクリック
    7.ここで、Log in ページが表示されるので Create accountを開き、自分のメールアドレス等必要情報等を入力し、パスワードも決めてCreate accountする。
    8.アカウントが取得できれば、7のページに戻り、e-mailアドレス、パスワードを入力してバスの予約に進める。

    こんな感じで進みます。
    バスの予約は、クレジットカード決済で、更に予約作業の開始から終了までの所要時間が決められていて、時間をオーバーすると、タイムアウトでまたやり直しとなります。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

ウェンディさん

ウェンディさん 写真

34国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ウェンディさんにとって旅行とは

遺跡・自然・ヒトの営みが好き。
一度に何か国も訪れる旅よりも、一か国にじっくり腰を落ち着け歴史や自然と対話するスタイルが好み。

Baker Street 221bの彼に恋い焦がれ、初海外は英国London。
1か月の滞在で身についたモノは、英語力よりも度胸♪

旅が好きと思えるようになったのは姓が変わってから。
子供が生まれたって、娘と一緒にできる範囲で旅を楽しんできた。

子連れ旅行、大賛成! 子供と一緒に旅を楽しもう!が私もモットー。
旅のスタイルは、時と共に変化する…これからは、そんな変化も楽しみたい。

幼いころから一緒に旅をした娘も、親離れ真っ最中。

旅の変換期の足音が聞こえている。
どんな出会いが旅先で私を待ち受けているのか。

ドキドキの一人旅、再始動の時、来たる。

自分を客観的にみた第一印象

Es mejor saber, que no.【知らないよりは、知っている方が良い】【どんな経験も最終的には自分の糧となる】と考えている楽天的ネコ型人間。

大好きな場所

アジア、中東、欧州、アフリカ、北米…好きなところはいっぱい。
でも、一番好きなのは中南米。

大好きな理由

なんでだろう…?
もしかしたら前世はAndina?

行ってみたい場所

一番行きたい場所は、ベネズエラのギアナ高地。
ロライマ山トレックに挑戦したい・・・と長年思い続け、2019年3月についにその願いを叶えてきました。
その時の記憶をゆっくりと旅行記として綴っています。

現在34の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています