-
3.35
|
9 件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『燃油サーチャージ込み/カタール航空利用/青の街シャウエンと7つの世界遺産大周遊 モロッコ10日間』
|
369,000~369,000円
※燃油込み |
---|---|
『エミレーツ航空利用/とことんアラビアン! モロッコ・ドバイ・アブダビ 11日間』
|
369,000~369,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 91 件
-
ホテル ファラー カサブランカ
3.46
21件
- 食事は美味しかった
- デラックスホテルです
ホテルランク -
イビス カサ ボヤジャーズ
3.41
22件
- 駅から近い
- 便利な立地条件なホテル
ホテルランク -
プリンス ド パリ
3.35
14件
- ちょっと室内が暗かったかな
- 風邪ひいてしまいました
ホテルランク
-
4位
ホテル セントラル
観光 クチコミ人気ランキング 7 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 10 件
-
リックスカフェ
3.24
8件
- 雰囲気はとても良いし、ポストカードくれました
- アルコールメニューあるが高くて美味しくない。雰囲気を楽しむ店。
-
エトワール セントラーレ
3.2
2件
- 高級モロッコ料理のお店
- カサブランカで夕食~内装が豪華なレストラン~
-
ラ テーブル
3.17
2件
- カサ ヴォヤジャー駅での乗り継ぎ待ち時間に
- 駅周辺のランチスポット!
- カサブランカ ショッピング (3件)
モロッコでおすすめのテーマ
旅行記 390 件
-
XXXIII 9月のモロッコ④(カサブランカ)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/09/15 -
2018/09/17
(約5年前)
3 票
年末年始に続いて,アラビア語圏に行きたい!ということで,西の彼方マグレブはモロッコへ行ってきました。□ 2018年9月7日(金) 成田 →(機内泊)□ 2018年9月8日(土) アブダビ → カサブランカ → マラケシュ(マラケシュ泊)□ 2018年9月9日(日) マラケシュ(マラケシュ泊)□ 2018年9月10日(月) アウザウド滝日帰り(マラケシュ泊)□ 2018年9月11日(火) サハラ砂漠ツアー(アイト・ベン・ハドゥ,ローズバレー)(カスバ街道泊)□ 2018年9月12日(水) サハラ砂漠ツアー(トドラ渓谷,メルズーガ,サハラ砂漠)(サハラ砂漠泊)□ 2018年9月13日(木) サハラ... もっと見る(写真21枚)
-
カサブランカ
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/02/08 -
2023/02/11
(約8ヶ月前)
0 票
カサブランカ1日目 もっと見る(写真0枚)
-
-
ラマダン中のモロッコ旅とその費用~(まとめ編)#11
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/05/11 -
2019/05/19
(約4年前)
2 票
~5月のモロッコ10日間旅行の行程と費用の記録~▽旅の行程#1日目:羽田 ー ドーハ(往路1)#2日目:ドーハ ー マドリード(往路2)#3日目:マドリード ー タンジェ(往路3)タンジェ観光→シャウエンへ移動#4日目:シャウエン観光 フェズへ移動#5日目:フェズ観光#6日目:メルズーガへ移動 サハラ砂漠でキャンプ#7日目:マラケシュへ移動#8日目:マラケシュ観光 カサブランカへ移動#9日目:カサブランカ ー ドーハ(復路1)#10日目:ドーハ ー 羽田(復路2)<費用>フライト:115,810円宿泊費:約4万円(キャンプ1泊含む6泊分)食費費:約1万円*キャンプは夕食付き、夕食は4食ご馳走に... もっと見る(写真13枚)
-
赤い砂の広いモロッコを旅して ①ラバトからシャウエン
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/06/17 -
2023/06/24
(約3ヶ月前)
3 票
コロナ禍が終息に近くなりつつで、3年間海外旅行を我慢してきたので、もう、もう飛び立つことにしました。未だ、行ったことの無いアフリカはモロッコへ、アラビア語は話せないので添乗員さんが付く団体ツァーを選びました。エデバット航空に乗機して、ドバイで数時間待ちしてトランジェツトで、カサブランカ、モハメッド5世空港に到着しました。これまでの海外旅行は直行便でしたので、もう、この時点で疲れました、が、これからが旅の始まりです。 もっと見る(写真31枚)
-
モロッコ一人旅 part2 カサブランカ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/15 -
2023/05/17
(約4ヶ月前)
2 票
2023年5月11日から45日間の一人旅を敢行しました。5/11から6/24まで モロッコ(マラケシュ、カサブランカ、タンジェ)、ポルトガル(リスボン)、スペイン(マドリード、バルセロナ)、オーストリア(ウイーン)、ハンガリー(ブダペスト)、ルーマニア(ブカレスト)、モルドバ(キシナウ)、トルコ(イスタンブール)、アルメニア(エレバン)、ジョージ(トリビシ)、アゼルバイジャン(バクー)、カザフスタン(アスタナ、アルマティ)を訪問しました。飛行機、ホテルなどすべて個人手配です。今回はモロッコの2都市目、カサブランカです。マラケシュから鉄道で移動しました。鉄道は快適でした。(一等だし、、、当たり前... もっと見る(写真20枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 37件
クチコミ(599)
-
モロッコの旅がカサブランカ空港から始まりました。前王のムハンマド5世の名称の空港に改名したようで、現国王はムハンマド6世ですが、空港はそれほど広くなく、空港からツァーバスに乗車しました。カサブランカの名称はフランス植民地時代の名残りでしょう。
-
マラケシュから夜9時発の夜行寝台で一気にタンジェまで。(当日でもとれますね)最初は冷房もなく、え、これで1夜を過ごすの?と驚きましたが、同室の方が車掌にクレームをつけ、別のコパートメントに。よかった!壊れてただけだった。で、翌朝、タンジェ駅に到着。さて、どうする?目的地はスペイン領セウタ。世界遺産シャウエンも当初は考えていたが、セウタ観光を優先。セウタ行きは乗り合いタクシーで。どこで乗れるのかわからないので、迷わずタクシー。セウタ行きのガレまでお願い!50ディルハムなり。で、行ってみたら、タンジェ駅よりかなり遠い。マップスミーにも表示がない所に、大きなガレ(バスターミナル)がありました。最近、できたのかも。で、そのターミナル横にやっぱり乗り合いのタクシー乗り場がありました。セウタ!50ディルハム(5ユーロ)でした。で、その乗り合いタクシー、セウタの国境曲がり口で降りる乗客が、、もうちょっとで国境だな、と思ってたら、この乗り合いタクシー、セウタ国境行きではなかった。セウタに近いモロッコ領の町行きだった。、、、その乗り合いタクシーで国境まで行くものだと思ってた自分、失敗しました。で、てくて...
-
カサブランカにある主要な駅のうち、大西洋に近く、中心地に近い大きな駅。もう一つのカサ・ヴォワイヤジュール駅と比べてもアクセスが良く、首都ラバトに行くのに便利。お店や食事をするところも多く、Wifiも使えました。
-
カサブランカの中央市場。カサ・ポール駅からも近く、買い物だけでなく、食事をするにも便利。1942年のアメリカ映画『カサブランカ』のハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンの写真パネルもありました。
-
世界で7番目に大きなモスク。ミナレットの高さ210メートルは世界2位の高さです。1993年に完成した比較的新しいモスクですが、10万人以上の人たちが同時に祈祷できる収容力があり、大西洋に面していてサンセット・ポイントとしても知られています。モスクはモロッコにしては非常に珍しく、信徒の方々以外も入場できたようですが、わたしが行ったときは中に入れませんでした。
基本情報
どんなとこ? | モロッコ最大の都市。地名は15世紀にこの町を建てたポルトガル人が「白い家」と名付けたことから始まる。大西洋に面した主要な貿易港として、また商工業、金融の中心地としても発展した。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便は運航していないので、ヨーロッパの主要都市で乗り継ぐ。 |
時差 | 日本との時差は-9時間。モロッコの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/6/29)は-8時間。 |
空港から市内へのアクセス | カサブランカ ムハメド5世空港(MOHAMED V AIRPORT:CMN)から28KM、列車 約40分。 |
市内電話料金 | 公衆電話はコイン式とテレフォンカード式がある。 |