-
評価なし
|
0 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 5 件
-
2件
- テオティワカン観光に便利
- テオティワカン遺跡に早朝に行くにはベスト!
ホテルランク -
Hotel Quinto Sol
評価なし
ホテルランク -
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 11 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 4 件
-
ヌエボ インターナショナル
3.3
8件
- ツアーグループで利用しました。
- 月のピラミッドの裏
-
ラ グルタ
3.25
4件
- テオティワカン遺跡近くの洞窟レストラン【La Gruta】
- 太陽のピラミッドのすぐそばの洞窟のレストラン。ひんやり。
-
1件
- 隠れ家的なレストランです!
- テオティワカン遺跡周辺 ショッピング (0件)
メキシコでおすすめのテーマ
旅行記 192 件
-
【メキシコ】世界遺産 テオティワカン遺跡
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/01/31 -
2020/01/31
(約4年前)
2 票
世界放浪の旅メキシコ編*2019年1月から2020年4月のコロナ禍で中断された世界放浪の旅の記録 もっと見る(写真25枚)
-
-
2020正月 中米3ヶ国遺跡巡りの旅(3)世界遺産テオティワカン遺跡 英西混載ツアー
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/12/27 -
2019/12/27
(約4年前)
26 票
久しぶりの年末年始の海外旅行はベストシーズンのメキシコ・グアテマラ・ホンジェラスの遺跡巡りです。ゲートウェイとなるメキシコシティまで個人手配、グアテマラとホンジェラスは現地でツアーに合流して観光しました。メキシコ2日目は博物館などメキシコシティ市内の観光を考えていましたが、宿泊したホテルに相談したところ、テオティワカン遺跡とグアダルーペ寺院の終日ツアーを紹介されました。昼食もついて日本円で4000円くらいと安価でした。久しぶりのピラミッドは楽しめましたが、土産物屋での拘束があったり、太陽のピラミッドが大混雑していたこともあるなどテオティワカン遺跡でもう少し時間があればというツアーでした。~旅程... もっと見る(写真103枚)
-
202212 メキシコ(6)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/12/29 -
2023/01/07
(約9ヶ月前)
5 票
※自分の旅行記として作成していますが、普段からネットから情報を引き出していますので、皆様のお役に立つところがあれば幸いです。コロナでメキシコ旅行をキャンセルして以来、毎年、年末年始はメキシコの航空券を予約していたのですが、行けない状況が続いていました。しかし、今年は10月頃になり飛行機が運休しないこと、日本の水際対策も緩和されたことで、長年の念願がかないメキシコへ行けることになりました。長年海外旅行に行っておらず、勘も鈍っているところで、いきなりかなり遠距離のメキシコかあーという不安はありましたが、少しずつ準備を進めました。■12/29(到着日) 入国後、空港にて宿泊。空港見学など。NH494... もっと見る(写真34枚)
-
海外一人旅第20段はメキシコシティで神秘的な古代遺跡を体感 - 5日目(後半)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/12/20 -
2019/12/26
(約4年前)
1 票
ANAマイルが溜まってきて、特典航空券でどこか行けるところがないかな…とネットをチェックしていると、希望の日程でメキシコシティなら予約できそうなことが判明。これまでヨーロッパやアジア、オセアニア、北米の各地を一人旅してきましたが、中米・南米・アフリカには足を踏み入れたことがありません。『メキシコって治安悪くって怖いかも。。。』と若干のためらいはありましたが、いつも通り危険なエリアは避けて注意深く旅をすれば大丈夫!と往復の航空券を予約しました。<今回の旅のルート>1日目;伊丹空港⇒羽田空港⇒成田空港⇒メキシコシティへ 2日目;メキシコシティ観光 3日目;プエブラ観光4日目;クエルナバカ、タスコ観... もっと見る(写真41枚)
-
メキシコ テオティワカン遺跡(Teotihuacan)観光とホテル滞在 2021年12月
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2021/12/27 -
2021/12/27
(約2年前)
129 票
1年前の年末はコロナ状況悪化でテオティワカン遺跡全体が閉鎖になってしまいましたが、その後はコロナ状況の改善とともに、制限はあるものの敷地内の観光は可能になっています。この時点でピラミッドの登頂不可、企画展示館やシティオ博物館や宮殿系は入場不可。 入場制限が3000人/日とINAHのHPに記述があったので、メキシコで本当にそれが守られるのか?と思いながらも油断禁物と思い開場の朝9:00より前に行きました。 出入口付近だけでなく死者の道の道端でもたくさん土産物を売っていて、しかも積極的に吹っ掛けた値段を言ってきますが、黒曜石のアクセサリーや置物などは珍しいと思うので、少し値切りつつ私はつい買って... もっと見る(写真53枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 7件
テオティワカン遺跡周辺について質問してみよう!
-
投稿:2019/10/13 |回答:2件
テオティワカン観光を午前中にして午後からグアダラハラへ飛行機で出発しようと考えています。朝7時くらいに出発するスケジュールを組むとしたら、15:00発 メキシコシティ空港の飛行機に乗ることは可能と思います?15:00発にしようか16:00発にしようか迷っているので、参考に意見を聞かせて欲しいです❗ (もっと見る)
Akiko Saekiさんメキシコシティを朝7時に出たら、テオティワカンへは客のほとんどいない、店の開いてない時間に着きました。月と太陽のピラミッド、もしくはどちらかに上がって降りて、それで帰れば時間はかかりません。メキシコシティから空港は昼間は渋滞する可能性があるので、時間に余裕をもって。メキシコ国内線は2時間前チェックイン、なので、15時発なら13時には空港へ。テオティワカンをさっと見る、タクシーか専用車チャーターなら、大丈夫だと思います。私の旅行記は朝7時に出発したとき... (もっと見る)
締切済
クチコミ(291)
-
月のピラミッドに上った頂上からは、死者の道や太陽のピラミッドなど、遺跡を一望できて感動的な眺望を楽しむことが出来ます。死者の道から、月のピラミッドを撮影するのもお勧めで、本当に素敵な全貌を写真に収めることが出来ました。
-
テオティワカン遺跡で、太陽のピラミッドに次ぐ2番目の大きさを誇るピラミッドです。こちらも太陽のピラミッドと同様、コロナの影響で階段は閉鎖されていて登ることができませんでした。死者の道はここから延びており、上からの景色はとても素晴らしいものと思います。
-
テオティワカン遺跡で一番大きなピラミッドというだけあって、なかなかの迫力です。以前は頂上まで登れたらしいのですが、訪れたときはコロナの影響で階段は閉鎖されていて登ることができず、残念でした。また行く機会があれば、ぜひ登ってみたいです。
-
高さ約45m、底辺幅は130~150mのピラミッド、こちらも残念ながら登れませんでした。上からは死者の道と太陽のピラミッドを眺めることができたと思うのですが、それもできなかったこの時は、Puerta3方面の丘の上から両者を眺める程度でした。
-
敷地の南、Puerta1から入ると死者の道を挟んで反対側にあります。神殿の正面にある大きな祭壇(神殿)のような場所に登って見学します。階段が急なので手をつきながら登ってる人もいます。正面の一部だけ彫刻など復元したようで、他3面はがれきの山のようです。どこかで見た彫刻だなと思ったら、シティの人類学博物館に色付きで再現したものがありました。