-
6
|
6件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
【1〜3月出発】 思い立ったら気軽にマチュピチュ!ペルー 6日間 <成田発/往路午後便…
|
328,000〜338,000円
※燃油込み |
---|---|
≪成田⇔北米間☆コードシェア・JAL運航便利用!≫☆学割あり!とにかく安くペルーに行き…
|
211,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング35 件
-
エル マピ バイ インカテラ
3.98
56件
- 村とは思えないスタイリッ...
- 近代的な造り
ホテルランク -
61件
- 遺跡観光の後にランチ
- 食事が充実
ホテルランク -
スマック マチュ ピチュ ホテル
3.38
11件
- マチュピチュ村では1番のホ...
- ウルバンバ川のせせらぎを...
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング10 件
-
マチュピチュの歴史保護区
4.09
197件
- 気まぐれな天気
- 午前と午後で景色が変わる
-
マチュピチュ村
3.40
22件
- 散策が楽しい観光の村
- のどかな村
-
ワイナピチュ
3.37
18件
- マチュピチュ遺跡の全景を...
- きついけど登るべき
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング10 件
-
インディオ フェリス
3.28
9件
- ペルーの物価からすると安...
- マチュピチュで人気のフラ...
-
トトズハウス
3.25
6件
- トトズハウス
- 便利さ一番 親切な対応
-
インカ ワシ
3.23
5件
- 幅広いメニューが揃っています
- 旅行者向けのレストラン
- マチュピチュ周辺 ショッピング(1件)
旅行記 1,027 件
-
マチュピチュは雨だった。
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/11/21 - 2018/11/28(約3ヶ月前)
8票
ついにマチュピチュに。インカ道から太陽の門に。その頃には晴れてきた もっと見る(写真10枚)
-
-
年末年始南米旅行!!
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/12/29 - 2019/01/07(約1ヶ月前)
1票
神秘スポットマチュピチュ もっと見る(写真0枚)
-
-
太陽に近づく遺跡〜ペル・ブラ・アルゼ2
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/09/20 - 2018/09/27(約5ヶ月前)
6票
3日目。真っ暗なうちに起き、自分のホテルには無いので、朝食は昨夜道案内してくれた人の居たホテルのレストランでとる事になっている(姉妹ホテルなんだべか) マチュピチュ行きのバスに乗る為集合場所へ行くと、5時前なのにすでに行列。列の脇の店はすでに開けていて飲物などを売っていたが、遺跡内にトイレが無いそうなので余計な水分は取るまい。店頭の土産品を後で買う参考に横目でリサーチしつつ待つ。 やがてバスが来て、次々と列の客を乗せいざマチュピチュへ。 ↑写真:もはや定番のアングルだから川も入れてみた もっと見る(写真26枚)
-
マチュピチュ遺跡
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:2016/12/11 - 2016/12/16(約2年前)
3票
一度は行ってみたい、空中都市・マチュピチュ もっと見る(写真22枚)
-
年越しペルー旅 6.マチュピチュを後にオリャンタイタンボへ
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/12/30 - 2018/12/30(約1ヶ月前)
6票
マチュピチュ遺跡観光の一日。観光を終えて、ふもとのマチュピチュ村で食事。ペルーレイルでオリャンタイタンボ移動し、オリャンタイタンボで食事。 少しマチュピチュ遺跡の写真も。 夫婦で個人手配でペルー・ボリビア旅行。 この日はオリャンタイタンボに宿泊し、大晦日をクスコで過ごす。 1$=3.3soles程度 もっと見る(写真21枚)
-
Q&A掲示板 91件
マチュピチュ周辺について質問してみよう!
クチコミ(732)
-
雨期の12月末に行きました。
雨期ということで危惧はありましたが、残念ながら観光日は大雨で、遺跡に入ったときには霧がひどく、すぐ前も見えないほどでした。しかし、待つこと30分、なんとか全景が見れるまで霧が一時的に引きました。しかし、その時間も短く、雨と交互の霧で午前中はほとんど見ることができませんでした。一度出た後、午後券で再入場しましたが、今度は霧も少なくワイナピチュまで見ることができました。天候は典型的な山岳の天気なので、非常に変わりやすく霧でもある程度待てば瞬間的に引くことがわかりました。しかし、ツアーなど時間が決まっている場合は、天候次第で厳しいかもしれません。
また、遺跡内はかなり混雑しますが、トイレは入り口の外にしかなく、長時間の観光は厳しいです。環境保全はわかりますが、トイレはなんとかしてほしいものです。
景色は期待通りでしたが、やはりこちらは乾季の青空の下のほうが美しいと思います。 -
以前はアグアス・エスカンテスと呼ばれていましたが、マチュピチュ遺跡観光の拠点として発展したため、現在はマチュピチュ村となっています。
マチュピチュ遺跡まではバスで約30分。ペルーレイルの駅の周囲にできた小さな村ですが、観光客の増大に伴ってホテル、レストラン、商店等多く立ち並んでいます。
治安の悪いペルーですが、観光地ばかりのこの村では安全で、夜の散策も問題ありません。30分もあれば端から端まで見れてしまう規模ですが、お土産屋も多く散策は楽しいです。 -
ランチだけ利用の方が多いようですが、かく言う私もです。
ブッフェ形式で飲み物付き(除外もある)肉・魚・パスタ・ご飯・スープ等なんでも有りデザートも種類豊富、美味しかったです。トイレも借りれます。
お一人様でも安心?のカウンター席もあります。
12時20分頃入店したのですがこの頃からだんだん空いてきたので、早い時間の方が混むのかもしれません。 -
マチュピチュ遺跡に入って最初に見えてくる遺跡を復元した小屋です。天気が良ければ下には段々畑が続き、遠く下にウルバンバ川が見えます。マチュピチュは2回入りましたが、1回目は霧で何も見えず、2回目はなんとか周囲も良く見える程度に回復していました。マチュピチュの中で復元されている建物はここのほか2〜3か所があるのみです。
-
坂の地形を上手に使って小さな店舗が密集しています。
売っている物はクスコ等とさほど変わりばえしない気もしますが、種類が多いので良く探せば必ず好みの物が見つかるはず。
マチュピチュという特に人気の観光地だからか、店の人が強気であまり負けてくれませんでしました(店による?)
同じ物なら街の他のお土産屋さんの方が商品の保管状態は良さそうです。