旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

haraboさんのトラベラーページ

haraboさんのクチコミ(10ページ)全426件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ✈ドーハ・ハマド国際空港 カタール航空アル・ムルジャンビジネスラウンジ

    投稿日 2015年07月25日

    アルムルジャン ビジネスラウンジ (ハマド国際空港) ドーハ

    総合評価:4.0

    ドーハ・ハマド国際空港 カタール航空アル・ムルジャンビジネスラウンジ

    カタール航空ビジネスクラス専用ラウンジ。
    ラウンジへはエスカレーター乗り場で
    スタッフから搭乗券チェックを受けてから入室。
    長いエスカレーターの先にラウンジが広がっている。 

    ラウンジはアントニオ・チッテリオがデザインしただけあってお洒落。
    もちろんデザイナーズ家具も各種配されているのが印象的。
    ラウンジは2フロアに分かれ、
    下のフロアはラウンジ、クワイエットルーム、シャワー、軽食エリアなど。
    上のフロアはダイニング&バーエリアになっている。

    ダイニングエリアでは各種料理やドリンクが楽しめる。
    今回はラマダン中ということでアルコールの提供は中止していたが
    通常ならシャンパンやワインも呑めるはず。

    下の軽食エリアでは好きな具を選んで
    サンドイッチを作ってくれる。

    ラウンジはかなり広く、1万平米以上とのこと。
    シートエリアも何か所もありシートのデザインもさまざま。
    ドリンクコーナーはいたるところに配され
    ダイニングコーナーまで行かなくても大丈夫。

    ただ、シートもゆったりしているが4人用、2人用が多く
    それらをひとりで占領されているケースが多く
    ひとりでゆったりするのは不便。

    またラウンジ中央に島のようにシートエリアがあるので
    例えば、反対側のトイレに行きたい場合も
    遠回りしないといけないなど使い勝手は悪い。

    ラウンジ内にトイレやシャワーも完備。
    Wi−Fiも無料で使用可能。

    旅行時期
    2015年07月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • ✈ザグレブ空港 ビジネスクラスラウンジ「ZRINJEVAC」

    投稿日 2015年07月24日

    ザグレブ国際空港ビジネスラウンジ ZRINJEVAC ザグレブ

    総合評価:3.0

    ザグレブ空港 ビジネスクラスラウンジ「ZRINJEVA

    出国手続き後にある共有ラウンジ。
    エールフランスやトルコ航空、カタール航空
    オーストリア航空、アエロフロートなどが使用している。
    出国後エリアでは唯一のラウンジ。

    ラウンジ内はそう広くはないが
    小さな空港で出発便も限られるので
    混雑して座れなくなることはなさそう。

    ラウンジ内は大きなめのレザーシートが配され
    狭い割にはゆったりと座れる。
    ラウンジは2つに分かれ、手前には軽食コーナーのあるエリア
    奥はスポーツラウンジと称しているがとくに特徴があるわけではない。
    ゆっくりするのは奥の方がお勧め。

    食事は、各種パンやカナッペ、チョコなど。
    ドリンクは、ワインなどのアルコールをはじめ
    ソフトドリンク、コーヒーなども用意されている。

    Wi-Fiは無料で使える。

    旅行時期
    2015年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 「ホテル日航金沢 」

    投稿日 2015年05月12日

    ホテル日航金沢 金沢

    総合評価:4.0

    金沢駅前でひときわ目立つ高層ホテル。

    チェックイン時からスタッフが感じが良く部屋への案内もスムーズ。
    事前にリクエストして置いたものもすべて部屋に用意されていた。
    JGC特典でアーリーチェックイン&レイトチェックアウトも可能。

    客室は改装したての新客室というフレーズに魅かれ
    コンフォートダブルを予約。
    しかし元のスーペリアとどこが変わった?
    カーペットだけ新しくしただけ?
    よくわからないが家具類は安っぽい印象。
    それでも高層階からの眺めは最高。

    客室にはデスク、ソファー、ミニバー、ポット、
    コーヒー&緑茶セットなども完備。
    無料でWi−Fiも使用可。
    ただセーフティボックスはなし。

    バスルームはテンションの下がるユニットバス。
    でも日本のホテルではしょうがないか?
    だたきれいに保たれ、照明も明るく、バスタブも大きめ。
    アメニティは、タルゴジャポンのシャンプー&リンス、ボディーシャンプー。
    そのほかバスフォームや綿棒、ハミガキセット、カミソリなども完備。
    リクエストで化粧品も用意してもらえる。

    ホテルスタッフは、どの方も感じ良く、
    とくにコンシェルジュの女性には
    いろいろお世話になった。

    食事は、30階の「ラ・プラージュ」を使ったが
    見た目も美しく、味も最高のフレンチが味わえた。
    インテリアも素敵でお勧めレストラン。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 「コンセプトホテル和休」

    投稿日 2015年05月12日

    コンセプトホテル和休 富山市

    総合評価:3.5

    富山駅前のビジネスホテル。

    玄関で靴を下駄箱に入れ館内は裸足で過ごせる宿。
    客室は古いビジネスホテルを改装しただけなので狭いが
    畳敷きに低めのベッドを置くなど
    よりリラックス出来る工夫がある。
    クッション式のソファー?や小さい机も用意されている。
    冷水用ポットと湯沸かしポット、冷蔵庫も完備。
    Wi-Fiも無料で使用可能。

    バスルームはビジホ標準のユニットバス。
    アメニティはPOLAのボディーソープ、シャンプー、コンディショナー。
    1階にも大浴場やサウナもあるのでそちらの方が広くてお勧め。
    大浴場にも各種アメニティが用意されている。
    また、部屋に大浴場利用時に便利な
    タオル入りカゴが用意されるなどちょっとした心遣いが嬉しい。

    フロント横には、コーヒー、紅茶などのドリンクをはじめ
    歯磨き、髭剃り、化粧水などの化粧品など
    各種アメニティが用意され自由に持っていくことができる。

    1階にはラウンジがあり、無料でコーヒーなどが飲める。
    無料のパソコンも用意されている。

    朝食は和食のビュッフェ。
    焼き魚をはじめ各種野菜料理が用意され
    無料の朝食にしては充実。

    部屋は期待するとイマイチだが
    値段とスタッフの心遣い、朝食を考えるとお勧め。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ✈羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北)

    投稿日 2015年05月11日

    羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北) 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北)

    プレミアムチェックインから保安検査を抜け
    エスカレーターをのぼるとすぐにアクセスできるラウンジ。
    3流航空ANAにしては考えられたラウンジ。

    羽田・国際線ラウンジよりも開放感があり
    白とブラウンを基調にしたインテリアもスタイリッシュ。
    なんかANAじゃないみたい!

    ただせっかく大きな窓があるにもかかわらず
    すりガラスになっていて飛行機が見えない。それは残念。
    朝の混雑時間にもかかわらず、奥のエリアは人も少なく寛げる。

    ドリンクはビールや焼酎、ソフトドリンク。
    食べ物はミックススナックのも。
    これは国内線では仕方ないのか・・・
    せめてワインくらいあればいいのに・・・

    ビジネスエリアや携帯の充電コーナーなどもあって
    ビジネス対応もばっちり。もちろんWi−Fiも利用可能。

    3流航空にしては
    食事以外はよくできたラウンジ。珍しく4★評価。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    1.0

  • ✈小松空港 サクララウンジ

    投稿日 2015年05月11日

    小松空港 (小松飛行場) 小松

    総合評価:3.0

    小松空港 サクララウンジ

    小松空港国内線の保安検査後にあるJALのラウンジ。
    小さい空港でJAL便の出るゲート前なのでアクセスは楽。

    ラウンジ内はそう広くはないが大きく2つのスペースに別れ、
    右側はゆったりソファーとビジネスデスク。
    最終便出発時間は混んだ印象。
    左の方がすいていてシートはぎりぎり座れる感じ。
    黒と茶を基調にした重厚なインテリア。
    革張りシートなどがちょっと時代遅れの印象?
    でも改装は3年前らしい。
    もっとスマートなデザインにすればいいのに・・・

    ドリンクはビールやソフトドリンク。
    ソフトドリンクは缶入り。
    食べ物は柿の種と枝豆スナックのみ。
    柿の種はピーナツなしなので味気ない・・・
    アレルギーの人への配慮しすぎでは?

    まぁ地方空港ならこんなものでしょうか。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 「インターコンチネンタル ニューヨーク タイムズ スクエア」

    投稿日 2015年03月25日

    InterContinental New York Times Square ニューヨーク

    総合評価:4.0

    地下鉄42丁目駅上に建つシティホテル。
    ホテル建物に地下鉄入口があるので移動に便利。
    JFKからもE線で1本なのでスピーディアクセス。

    今回は、デラックスで予約。アンバサダー特典で
    スカイビュールームにアップグレード。でもデラックスとの違いは不明。

    眺め良い部屋を用意してくれたそうだが
    まだ昼前で清掃中というのですぐに入れる
    33階のハドソン川が見える部屋でOKした。

    部屋はブラウン&オフホワイト系のインテリアでまとめられスタイリッシュ。
    同じインターコンチでもバークレーとは違う。
    個人的にはこちらのデザインの方がお気に入り。
    広さはNYにしてはそう狭くない。

    大きめなデスクにオットマン、セーフティボックス。
    ミニバー、コーヒーメーカー、アイロン&アイロンボードなど完備。
    メンバーなのでWi−Fiは無料。

    バスルームもインターコンチバークレーより広くイイ感じ。
    しかしシャワーのみでバスタブがない。
    ホテルに確認したがスイート以外では
    低層階の安いカテゴリーならバスタブが付いているというが・・・

    アメニティはおなじみのアグラリア(AGRARIA)
    バス・シャワージェル、シャンプー、コンディショナー、
    ハンド・ボディクリームとフェイスソープ、ボディソープ。
    このほか、コットン、綿棒、
    シャワーキャップ、裁縫セットがあります。
    さらに歯磨きセットとひげそりセットも
    用意してもらいました。

    スタッフも好感が持て、対応もスマート。
    テキパキ手続きしてくれるのがいい。

    ホテル周辺なレストランやカフェなども多く食事に困ることはない。
    ワンブロックでタイムススクエア。
    個人的にはお勧めホテル。バスタブがあれば最高だけど・・・

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ✈ニューヨークJFK空港 ターミナル1エールフランスラウンジ

    投稿日 2015年03月25日

    エールフランスラウンジ (JFK空港ターミナル1) ニューヨーク

    総合評価:3.0

    ニューヨークJFK空港 ターミナル1エールフランスラウンジ

    1番ゲート近くにあるエールフランスのラウンジ。
    エールフランスをはじめとするスカイチーム各社や
    サクララウンジを閉鎖したJAL、エバー航空などが使用。
    JAL発着時間は受付に日本人スタッフが在中。

    2014年10月に新装し、赤と白をイメージした
    AFインテリアで統一された。大きな窓から光が入り開放的。
    1階がビジネスクラスラウンジ。
    2階がファーストラウンジ。(違いは人の少なさで食事は同じだった)

    シート自体はゆったりしているがシート配置が微妙で落ちつかない。
    食事は、JAL発着時の昼前後だが
    焼きそばとマフィン、フルーツ、ヨーグルト、スープ2種、
    カップ麺程度と寂しい。パリのようにチーズがあればいいのだか・・・
    アルコール&ソフトドリンクはある程度揃っている。

    ラウンジ内にトイレ&シャワーあり。
    Wi−Fiも使用可能。ファックス&プリンターコーナーもあり。
    JAL発着時は日本の雑誌や新聞もある。

    デザインはいいが、食事面はいかにもアメリカらしいラウンジ。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 「旅館あけぼの」

    投稿日 2015年03月04日

    旅館あけぼの 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀市中心部にある老舗旅館。
    玉屋デパートや商店街、飲み屋街も近く便利な立地が嬉しい。
    佐賀駅からは徒歩10分程度。空港バスの県庁前から徒歩3分程度。

    入口やロビー周りにはこじんまりしているが
    手入れがいきとどき、生け花なども飾られて落ちつく。

    本来なら和室が良かったが
    今夜は寝るだけなので値段の安い2食付シングルを予約。
    でもツインにアップグレード!

    老舗らしく施設はやや古いが歴史を感じる雰囲気が一番の贅沢。
    ホームページなどでは写真が少なく
    老舗旅館の洋室にちょっと不安があったが
    広さもゆったりし、きれいなので驚き。
    フローリング&カーペットの床に
    ブラウン系のファブリックに白木の家具、
    ピンク系のソファーがアクセントになり明るい印象。

    お茶セットや冷蔵庫、スリッパ、ソーイングセットなども用意されている。
    とくにソーイングセットはお針箱が置かれるなど
    おもてなしを感じられる心遣いが嬉しい。
    もちろんwi-fiも無料で使える。

    バスルームはよくありがちなユニットバス。
    アメニティは、ポンプ式のシャンプー、
    コンディショナー、ボディソープのほかに
    歯磨きセット、髭そり、くしブラシ、綿棒など充実。
    もちろんユニットバスが嫌なら
    1階にある檜風呂がお勧め。
    大きなお風呂にゆったりと浸かることができる。

    「あけぼの」は料理の宿としても有名。
    夕食は佐賀牛や刺身など美味しい料理を素敵な器でいただける。
    朝食も地産地消の純和朝食が楽しめる。

    無料のレンタサイクルもあって観光などにも便利。

    おかみもスタッフもとても親切でお勧めの宿。
    駅前のビジネスホテルにしないで良かった・・・

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 「おんくり」

    投稿日 2015年03月04日

    古湯温泉 ONCRI / おんくり 古湯・熊の川温泉

    総合評価:3.5

    古湯温泉にあるホテル。
    路線バスでも行けるが佐賀駅からの無料送迎が便利。

    ロビーエリアは開放的でモダンなデザインも印象的。
    お茶とようかんをいただきながらチェックイン。
    今回は和室12畳を予約しましたが
    和室10畳+ツインベッドルームにアップグレード?
    でも通常過ごす部屋は10畳なので
    感覚的にはダウングレード?

    大きな窓からは山々の景色が楽しめる。
    部屋にはセーフティボックスや冷蔵庫、お茶セットなども完備。
    ただし床の間はあるが掛け軸も花も生けられず、
    部屋に案内されたがお茶も出されない。
    WIFIも使えない。

    部屋にもバスルームとトイレがあり
    アメニティはホテルオリジナルのシャワージェル、
    シャンプー、コンディショナー、ボディクリーム&石鹸。
    歯磨きセット、髭そり、ブラシなども完備。
    ただしタオルはバスタオルとフェイスタオル各1枚のみ。
    タオルの枚数とホテルのクラスは比例するという
    ボクの基準からすると安ホテル並み。

    部屋のバスルームはユニットだが
    2階にある湯処「SHIORI/しおり」は
    露天風呂をはじめ、打たせ湯、箱蒸し風呂なんかもあって充実。
    桶風呂がお気に入りだが
    温泉のはずなのにここのお湯は塩素の匂いが・・・
    小学校の時、プールに入る前の消毒槽の匂い。
    消毒槽は10秒くらいしか入っていなかったけど
    こんなお湯に長い時間入って大丈夫なのか不安に・・・
    さらに受付でタオルが渡されるがそれ1枚のみで
    脱衣場などには予備タオルもなし。
    バスタオルも必要なら部屋から持参しないといけない。
    ただその点を指摘したら、数時間後には置かれるようになった。

    夕食は会席料理かイタリアンからのチョイス。
    レストラン「SEBRI/セブリ」で
    ナチュラルイタリアンをいただく。

    カブのポタージュとサバのアミューズからスタート。
    前菜はバーニャカウダー。
    ボクはあまり好きじゃないが野菜が新鮮だから美味しい♪
    パスタは野菜のフィットチーネ。個人的にはもっと固ゆでの方が・・・
    魚は鰆。美味!お肉は佐賀産黒毛和牛のサルサとバジルソース。
    デザートはチーズスフレとアイス。カプチーノで〆。
    辛口コメントもあるが個人的には満足。

    朝食は和洋のビュッフェ。
    特に佐賀らしいものもなく・・・いたって普通。
    温泉を楽しみにしていたのであの塩素臭さが最大のマイナス点。
    それがなければ良いお宿だったが・・・

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 「ホテル日航熊本」

    投稿日 2015年01月23日

    ホテル日航熊本 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本中心部に位置するホテル。
    アーケード街やデパートも近く
    空港バスや市電の通町筋駅前なので移動にも便利。

    ロビーは2階までの吹き抜けでシティホテルのような雰囲気。
    でも所詮は日航ホテル、客室(シングル)は狭い!
    熊本ではこの広さでもマシなのかも・・・
    ただインテリアはブラウン系まとめられて上品な印象。
    ソファーもあり寛げる。
    そのほかミニバー、お茶セット、電気ポット、ナイトウェアなども完備。
    コーヒーは有料。
    Wi-fiは無料で使える。
    デスク周辺にはコンセントも増設されていてコンパクトながらも機能的。

    バスルームはユニット。これがテンション下がります。
    アメニティは、ポーラの「エステロワイエ ESTHE ROYER」の
    シャンプー、コンディショナー、シャワージェル。
    ポンプ式ですが・・・
    そのほか髭そりセット、歯磨きセット、綿棒、ブラシ、
    シャワーキャップなども用意されている。
    バスローブや加湿器、化粧品などもリクエストベースで可能。

    レストランも各種揃っていて
    今回はフランス料理 レ・セレブリテを利用。
    ランチは人気らしく満席。値段はコースでも手頃だが
    味はいたって普通。特に感動なし。パンとバターは不味い。

    ホテルスタッフは感じも良く
    さまざまな相談にも親切にのってくれる。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • ✈熊本空港 ビジネスラウンジ

    投稿日 2015年01月23日

    ラウンジ「ASO」 山都・熊本空港

    総合評価:3.0

    熊本空港 ビジネスラウンジ

    熊本空港国内線ターミナル2階にある有料ラウンジ。
    各種クレジットカード(Goldなど)で無料で利用可能。
    保安検査前のエリアにあるのでギリギリまで寛げないのはマイナス点。

    ラウンジ内はそう広くはないが
    今回は利用者も少なく混雑はなし。
    インテリアのデザインはダサく、会議室のよう。
    ただトイレがラウンジ内にあるのは◎

    ドリンク類は各種ソフトドリンク。
    ビールや焼酎は1杯無料。おつまみもあるのは嬉しい。

    旅行時期
    2015年01月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • ✈クアラルンプール国際空港国際線 ゴールデンラウンジサテライト

    投稿日 2014年10月26日

    マレーシア航空 ゴールデン ラウンジ サテライト (クアラルンプール国際空港) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    クアラルンプール国際空港国際線 ゴールデンラウンジサテライト

    空港のサテライト側にあるマレーシア航空のラウンジ。
    マレーシア航空をはじめワンワールド各社なども利用。
    (キャセイとJALはキャセイのラウンジ)
    ここのラウンジはリニューアルして
    元ファーストクラスラウンジの部分まで拡張。
    天井も高く、片面がガラス張りなので開放感もある。
    スポーツバーやヌードルバーなども新たにでき
    シートやインテリアもちょこっとリニューアル。

    食事はホットミールやヌードル、
    アイスクリーム、スイーツなどもあって充実。
    アルコールやソフトドリンクも揃っている。

    ラウンジ内にトイレやシャワーも完備。
    アメニティーはかつてのようなロクシタンではなく
    ラウンジのオリジナル。

    ビジネスコーナーなどもあるほか
    Wi−Fiも無料で使える。
    たぶんクアラルンプール空港では一番充実したラウンジ。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ✈ロンドン・ヒースロー空港 ターミナル4 ゴールデンラウンジ

    投稿日 2014年11月04日

    ロンドン ヒースロー空港 (LHR) ロンドン

    総合評価:4.0

    ロンドン・ヒースローターミナル4 ゴールデンラウンジ

    ゲート6近くにあるマレーシア航空のラウンジ。
    クアラルンプールのラウンジにはかなわないが
    他国に設置している自社ラウンジにしてはスペースも広い。
    大きな窓越しには飛行機を眺めることもでき、
    今回は夜間の利用だったが昼間ならもっと開放感がありそう。

    シート数も多く、
    比較的混雑していても席が埋まることはなさそう。
    ダイニングエリア、バーエリア、リラックスエリアのように
    シート配置も考えられている。

    食事は比較的充実。マレーシア風の料理や麺などもある。
    アルコールはバーカウンターでのオーダー式。
    ワイン各種やシャンパンもある。
    ラウンジ内にビジネスエリアやトイレも完備。
    Wi−Fiも無料で使用可能。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • ✈クアラルンプール国際空港 キャセイパシフィック ファースト & ビジネスクラス ラウンジ

    投稿日 2014年11月04日

    クアラルンプール国際空港 キャセイパシフィック ファースト & ビジネスクラス ラウンジ クアラルンプール

    総合評価:3.0

    クアラルンプール国際空港 キャセイパシフィック
    ファースト & ビジネスクラス ラウンジ

    クアラルンプール国際空港サテライトにあるキャセイのラウンジ。
    キャセイのほかJALも利用している。
    (ほとんどのワンワールド各社はマレーシア航空ゴールデンラウンジ)

    香港同様のキャセイ共通デザインが採用され、
    短い?ロングバーもある。
    そう広くはないがシート数は多く
    満席になることはなさそう。
    JALも利用していることもあり日本の新聞も充実。
    パソコン完備のビジネスエリアもある。

    食事はサテーやインドカレーなどもあって美味しい。
    ただヌードルはカップ麺。
    アルコールもある程度あるがワインは赤白各1種。
    シュワシュワはない。

    ラウンジ内にトイレも完備。ただしシャワーなない。

    旅行時期
    2014年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 「H10 ロンドン ウォータールー 」

    投稿日 2014年10月29日

    H10 ロンドン ウォータールー ホテル ロンドン

    総合評価:4.0

    ベーカールー線ランベス・ノース駅から
    歩いて5分くらいのところにあるスペイン系のホテル。

    中規模のホテルなのでアットホームな雰囲気。
    スペイン系だけあった宿泊者もスタッフも
    スペイン人が多くスペイン語も全館で通じる。
    ボクにはほとんどスペイン語で過ごした。
    デザイナーズ風ホテルで
    ロビーもクールな雰囲気。

    客室はそう広くはないが
    窓が全面で大きいので解放感はある。
    デザインもお洒落で機能的な造りが嬉しい。
    窓からはヨーロッパ一高いビル「ザ・シャード」が見渡せる。

    セーフティボックスやミニバー、
    コーヒー&ティセット、アイロンなども完備。
    Wi-Fiは無料で利用可能。

    バスルームはセパレートシャワーブースはないが
    白を基調にした清潔溢れる作り。
    バスタブも比較的大きめ。

    バスアメニティはシャンプー、シャワージェル、
    ボディークリームシャワーキャップや
    髭剃りセット、歯ブラシセットまで完備。
    イギリスのホテルでここまで揃っているのは嬉しい。

    朝食は2階のレストラン。
    ブッフェで料理も比較的揃っている。
    スペイン系ホテルだけあって
    トルティージャ(スペインオムレツ)もある。

    無料のジムも完備。
    ホテルからランベス・ノースだけではなく
    ウォータールーも徒歩圏内。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 「別府温泉 ホテル うみね」

    投稿日 2014年10月23日

    別府温泉 ホテル うみね 別府温泉

    総合評価:5.0

    大分空港から空港バスで45分、
    別府北浜からほど近い海沿いに建つ小さな宿。
    外観はちょっとしょぼいけど
    館内に入るとイメージ一新!
    お洒落な雰囲気が広がっている。

    この宿はほとんどが90?のスイート。
    ボクは一番安い2階客室(50?)を予約。
    それでもひとりなら広〜い!
    50?というが広く感じた。
    窓からは海が見渡せる。

    客室内にはテーブル、ソファーなどの置かれたリビングスペースと
    ベッドルームがテレビ&クローゼットで仕切られジュニアスイート風。
    ただベッドはキングサイズではなくツイン。
    無料でWi-Fiも利用可能。

    全室に源泉掛流し半露天風呂がついていて
    海を見ながらいつでも温泉に入れるのは嬉しい。
    アメニティは「ACCA KAPPA」。
    シェービングセット、歯磨きセット、ボディタオルなど
    アメニティ類は超充実。

    屋上にある露天風呂もあり
    そう大きくはありませんがやっぱり気持ちいい♪
    こちらにもアメニティ完備。
    湯あがりに飲めるドリンクが置かれたり
    ちょっとした心づかいが嬉しい。

    「うみね」の夕食は鉄板焼と懐石からの選択。
    懐石と悩んだが人気は鉄板焼きとのこと。
    その言葉を信じて鉄板焼きをチョイス。
    夕食は地下1階の「鉄板料理つつじ」。

    部屋に用意された作務衣まま
    来られるので油のにおいが付いても安心。

    コース料理になっていて
    食前酒とともに前菜は、
    真鰯のコンフィ、水茄子のマリネ、甘長のパンデビス。
    スープはパリソワール。
    海鮮と有機野菜の焼き物、
    大分・杵築産野菜のサラダと続く。
    メインは黒毛和牛のステーキと旬の有機野菜です。
    このお肉が激ウマ!
    最後はお食事とデザートです。
    とても満足の食事だった。

    バーには夜食のおにぎりが用意され
    ラウンジではドリンクが無料で飲める。
    ボクはお宿直接予約だったので
    ミニバーも無料だった。
    朝食も部屋食で手の込んだ料理で満足。

    超お勧めの宿!

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 「ベストウェスタン ホテルフィーノ大分」

    投稿日 2014年10月23日

    ホテルマイステイズ大分 大分市

    総合評価:4.0

    大分駅から歩いて10分くらい。
    ビジネス街にあるビジネスホテル。
    大分では外資系チェーンはここしかなく選択肢なく
    何も考えずに予約。でも意外と良かった。
    値段が激安でちょっと不安だったが
    ロビーエリアもライブラリー風でスタイリッシュ。

    なぜかベストウエスタンリワーズのポイントは付かなかったけど
    ミネラルウォーターがもらえ、
    デラックスダブルにアップグレードしてくれた。

    客室はちょっと狭いがデザイナーズホテル風でお洒落。
    ベッドは日本ベットの「シルキーコイルマットレス」。
    バルコニーがありデッキチェアもあるので寛げる。
    無料でWi-Fiも利用可能。

    お風呂はユニットだがビューバスなのは嬉しい。
    アメニティは、POLAのエステロワイエ(ESTHE ROYER)。
    まぁポンプ式ですが・・・
    シェービングセット、歯磨きセット、ボディスポンジなども完備。

    値段が驚くほど安いが立地も良い。
    空港バスもホテル近くに止まり便利。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • ✈大分空港国内線「ラウンジくにさき」

    投稿日 2014年10月23日

    大分空港 国東(くにさき)・姫島

    総合評価:3.0

    大分空港国内線 ラウンジくにさき

    保安検査後の出発ロビーにある共有ラウンジ。
    この空港にはサクララウンジもアナラウンジもなく唯一のラウンジ。

    各種カードで入室できる。
    インテリアは凝っていて
    共有(カード)ラウンジにしては雰囲気がいい。
    ただそう広くないので席を探すのがたいへんな時間帯も。

    ドリンクはソフトドリンクのみ。
    無料の自動販売機で選ぶシステムで
    通常のラウンジより種類は選べる。
    ラウンジ内は無料でWi−Fiも利用可能。

    旅行時期
    2014年09月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • ✈羽田空港国際線 JALサクララウンジSKY VIEW

    投稿日 2014年08月25日

    羽田空港国際線 JALサクララウンジ 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港国際線 JALサクララウンジSKY VIEW

    JALをはじめワンワールド各社やスカイチームも利用している
    羽田空港国際線拡張時に増設されたラウンジ。

    ラウンジ内は広く窓が大きいので明るく開放的。
    エリアごとにデザインにこだわったお洒落なラウンジ。

    ダイニングリアでは、時間帯によって
    朝食、昼食、夕食が楽しめる。
    下のフロアのANAラウンジと違い、
    料理も揃い、味も悪くない。
    アルコールもANAより充実し、
    スパークリングワインがあるのが嬉しい。

    シャワールームやマッサージコーナー、
    ビジネスエリア、バーなどもある。
    ラウンジ内は無料でWi-Fiが利用できる。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

haraboさん

haraboさん 写真

71国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

haraboさんにとって旅行とは

旅は僕にとっての人生です。No Travel No Life 
アナウンサーをやりながら暇さえあれば旅へ!
行っても行っても行きたいところが・・・。
http://www.tripadvisor.jp/members/harabo

1回の旅でひとつの国は
できるだけ1つの旅行記にまとめています。
写真の枚数もできる限り抑えるように
頑張ってましたが、
最近は枚数も本数も増えちゃってます・・・
(〃_〃)ゞ 

なお、この旅行記は、ボクの旅の記録として残しています。旅の途中で感じたことをそのまま表現しているので、たびたび、感情的な表現や不愉快なコメントもあります。でもそれはそのときのボクの本音です。気になる方は読み飛ばしてください!もしくは笑い飛ばしてください!

写真や文章の無断転載はご遠慮願います。
だからといって無断使用できないように
写真に「harabo」なんて文字を載せる
いやらしい真似はしたくないので・・・
一声おかけください!それならOKです!
実際に各種メディア、冊子などにも使われています。

【搭乗した航空会社一覧 (搭乗順)】
KLM、TWA、ルフトハンザ、エールフランス、ユナイテッド、キャセイ、オーストリア、イベリア、ダンエア、全日空、ノースウエスト、オリンピック、トルコ、エジプト、アリタリア、JAS、ヴァージン、ブリティッシュエア、SAS、AOM、アエロフロート、プルーナ、スパンエア、高麗、クバーナ、アメリカン、フォーセット、大韓、JAL、JAA、中華、マレーシア、デルタ、タイ、フィリピン、JALWAYS、コンチネンタルミクロネシア、エアフィリピン、エジアンスピリット、セブパシフィック、ガルーダ、アルゼンチン、シンガポール、エミレーツ、イエメニア、エアドゥ、南アフリカ、スカイマーク、ラオス、ラクサ(TACA)、TACA(アビアテカ)、スターフライヤー、ジェットスター、エバー、エアカナダ、ライオンエア、中国東方、ジェットスタージャパン、エアアジアジャパン、ジェットエア、ジェットコネクト、エア・インディア、バニラエア、アシアナ、中国国際、エアニュージーランド、春秋日本(スプリングジャパン)、カタール、UNI(立栄)、トランスアジア(復興)、S7、エーゲ、MEA、JTA、エティハド、ジェイエア、ANAウイングス、ベトナム、エアカイロ、ロイヤルヨルダン(80社)

自分を客観的にみた第一印象

モットーは「いつでも、どこでも、
だれにでも上から目線?harabo目線!」

大好きな場所

夜遅くまで賑やかなところ・・・

そしてデパートが大好き♪
どこに行っても
デパートには必ず立ち寄っています!

大好きな理由

行ってみたい場所

ケニア、ブータン、パキスタン、チベット、エリトリア、マリ、オマーン、エチオピア、ジャマイカ、パナマ、コロンビア、タヒチ、ニューカレドニア、モルディブ、ウズベキスタン、チュニジア、ヨルダン、ナミビア、ルーマニア、モルディブ、タンザニア・・・・・

現在71の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています