takaさんの旅行記全403冊 »
-
- HAN+英仏旅行 5日目朝
-
エリア: イギリス
2025/05/07 - 2025/05/07
4.5
10票
-
- HAN+英仏旅行 4日目夕~夜
-
エリア: ロンドン
2025/05/06 - 2025/05/06
4.5
22票
-
- HAN+英仏旅行 4日目昼~下がり
-
エリア: ロンドン
2025/05/06 - 2025/05/06
4.5
20票
-
- HAN+英仏旅行 4日目午前
-
エリア: グリニッジ
2025/05/06 - 2025/05/06
4.5
22票
takaさんの写真全18,524枚 »
-
ロンドンで乗車前にフランス入国を済ませたため、このままパリ市内へ向えま...
エリア: イギリス
-
まずはイギリスを出国しますが、ここでも自動化ゲートのせいで英国スタンプ...
エリア: イギリス
-
やはり大きなアーチ屋根の駅舎は貫禄ありますね。そろそろユーロスターのり...
エリア: イギリス
-
明らかに早すぎたため、在来線のりばの方へも行ってみたりしました。自動改...
エリア: イギリス
-
早めに列車を決めていたため、最安£51のチケットを入手できました。KL...
エリア: イギリス
-
23:00 宿に戻り、ロンドンプライドを飲みながら、本日観光の余韻に浸...
エリア: ロンドン
-
5:45にはセント・パンクラス駅に到着していました。
エリア: イギリス
-
イギリス国内線の急行列車ホーム
エリア: イギリス
takaさんのクチコミ全238件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年06月04日
3.52025年5月4日~7日の3泊利用しました。早朝にロンドンからユーロスターを利用するなら、前日にセントパンクラス駅付近の滞在が必須ですが、徒歩数分のロケーション...もっと見る
-
投稿日 2025年05月26日
4.02025年5月3日から1泊宿泊で予約、利用しました。ハノイ旧市街に近く、ハノイ駅にも遠くない立地条件にあります。幹線道路から離れていているせいか、夜も静かに過ご...もっと見る
-
投稿日 2025年01月08日
The Lumbini Village Lodge ルンビニ
3.02025年1月2~3日に1泊しました。Agodaで予約し、現地でUS$9.9相当のRs.1340を現金で支払い(クレジットカード使えず)ましたが、$1.48分の...もっと見る
-
投稿日 2024年12月15日
takaさんへのコメント全89件 »
Re: ハノイ乗継観光 | takaさん | 2025年06月02日 |
ハノイ乗継観光(返信数:1) | こつまなんきんさん | 2025年06月02日 |
RE: モンサンミッシェルに行って来られましたか? | takaさん | 2025年05月22日 |
takaさんのQ&A
回答(35件)
-
デリ-空港での12時間程度の過ごし方
- エリア: デリー
インドのデリ-にて国際線(JAL)から国内線(エアインディア)へ乗換を予定しています。
乗換時間が2.5h(2時間半)で乗換検索されています。
過去の体験談より 2.5hでの乗換 は非常に忙しく ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/06/19 18:05:13
- 回答者: takaさん
- 経験:あり
kabasawa0813さん、こんにちは。
デリー空港での乗り継ぎは、途中のセキュリティーチェックでかなり待たされますので、デリーに遅延なく到着できたとしても2時間半では相当厳しいと思います。
私もデリー空港で12時間以上過ごす羽目になりましたが、4aゲート付近に設置されているソファーベッドで仮眠できて助かりました。
ちなみに空港内のフリーwifiは使えませんでした。
私はプライオリティパスを持っていないので、ラウンジ利用は考えませんでしたが、前を通ったら大変混雑していましたよ。たぶん時間制限もあると思います。また、空港内のホテルもコスパ悪そうなので考えませんでした。
https://4travel.jp/travelogue/11954053
↑後半からデリー空港での乗継話となります。
ソファーベッドの様子など参考になれば幸いです。 エアインディア ビジネスクラスラウンジ (デリー空港) -
ポカラまたはルンビニのネット環境について
- エリア: ポカラ
夏休みに、ネパールへ2週間ほど旅行する計画をしていますが、
途中、どうしても仕事でオンラインミーティングに参加しなければなりません。
今のところ、ポカラかルンビニの滞在中にミーティングがあるの...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/04/21 14:25:08
- 回答者: takaさん
- 経験:あり
今年の正月にポカラとルンビニ、両方滞在しました。
両都市ではホテルのWi-Fiは使用せず、入国時にトリブバン空港で買った音声付きSIMカード(Ncell)を利用していましたが、通信に問題はなかったです。
それよりもネパールでは頻発する「停電」の方が問題になってくると思われます。
ノート型PCなら内臓バッテリーで切れることはないでしょうけど、部屋の照明やエアコン,Wi-Fiルーターが突然切れたり、なかなか復旧しなかったりすると支障が出てくるので、対策を考えておいた方が良さそうです。
とりあえず通信については、配車アプリ(inDrive、Pathao)の利用も考えて、現地の電話番号付きSIMカードを購入されるのが良いかと思います。 -
モンサンミッシェルのクーポンについて
- エリア: モンサンミッシェル
こんばんわ mitsuと言います
5月にモンサンミッシェルに行く予定で,最近バス予約が開始になったので,早速レンヌからモンサンミッシェルまでのバスを予約しました
そのチケットには,モンサンミッ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/27 00:21:18
- 回答者: takaさん
- 経験:なし
mitsuさん、こんばんは。
私も5月(9日に日帰りですが)にモンサンミッシェルへ行く予定でして、KEOLISにてレンヌ駅からの往復バスチケット(25ユーロ)を予約しました。
ちなみに Paris Montparnasse←→Rennes の TGV OUIGO の往復チケット、Montparnasse駅付近の宿(3連泊)も確保しました。
当初はモンサンミッシェルで1泊も考えたのですが、「時間を持て余す」との情報より、パリからの日帰りでも「7時間滞在できれば十分」と判断した次第です。
さてメールに記載されていたpromotional codeですが、私も仮に4月30日でシミュレーションし、メールアドレスを入れるところまで進んでみましたが、クーポンコードを入れる場面は出てきませんね(^_^;)
そのクーポンのお陰で幾ら安くなるのか分かりませんが、公式HPから申し込むより Get Your Guide から申し込む方が時間指定が不要で、日程変更やキャンセル可能など融通が利くとの情報より、こちらの方が便利ではないかなと考えております。
https://li1ysentence.com/ticket_mont-saint-michel/
質問(72件)
-
旧ユーゴスラヴィアの都市間バスについて
- エリア: モンテネグロ
- 質問日時:2025/06/19 22:48:50
- 締切:2025/07/19
- 緊急度:早めに!
- 回答数:6件
9月14〜21日にセルビア・モンテネグロ・クロアチア・ボスニアヘルツェゴビナの周遊旅行を計画しています。 最初は「バール鉄道に乗りたいし、スヴェティ・ステファンへも行きたい!」と思って調べましたが、日数的に厳しいことから断念・・・今のところ ベオグラード → コトル → ドゥブロブニク → モスタル → サラエボ → ベオグラード のルートを考えています。 つきましては同様のルートで回られたことのある方、事情にお詳しい方から教えて頂きたいことがあります。
1.各区間の国際バスは出発前に予約しておきたいと考えております。 これまで使ったことのある Omio や FlixBus で検索しましたが、ヒットするバス本数が少なく不安になりました。 それで馴染みのない traveling.com(旧Get By Bus?)で調べると多くの便がヒットしましたが、これは信頼できる予約サイトでしょうか?
2.旧ユーゴ圏では予約した便が急に運休になったり、予約サイトで買ったチケットが使えなかったりするトラブルはあることなのでしょうか? 他にも国際バス利用上の注意点(別途荷物代やターミナル入場料が掛かるなど)などありましたら、知りたいです。
3.バスの始発ではなく途中から乗車する場合、満席で乗れないこともあるようですが、traveling.com等で予約(チケット購入)していても乗車拒否されることもあるのでしょうか?(予約した時間の便に乗れないと、その後の予定が狂ってしまいます)
他にも「〇〇には気を付けて!」とか「バス停近くにATMがあった」、「~した方がイイよ!」的なアドバイス、体験談などありましたら、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。 -
バール鉄道の予約などについて
- エリア: その他の都市
- 質問日時:2025/06/11 22:22:51
- 締切:2025/07/11
- 緊急度:早めに!
- 回答数:1件
9月にセルビアからモンテネグロへの移動で利用を考えております。
時刻表を調べると、ベオグラード発は9/14まで昼便(9:45発)もありますが、翌15日からは夜行列車(20:00発)のみ運行となるようです。
私はベオグラード空港に9/14朝8:00の到着予定(CZ667便)ですが、入国&荷物受取&両替の時間、空港から駅までバスorタクシーでの移動、駅窓口で切符購入など考えると、昼便(9:45発)の乗車は厳しいと思われます。
よってバール鉄道を利用するなら夜行の寝台列車しかないのですが、当日または前日に駅窓口へ行ってチケットを買うのは難しいものでしょうか?
出発前に日本発行のクレジットカードでチケット購入できる、予約サイトはありますでしょうか?(2つの国鉄サイトでは無理なようです)
またバール鉄道の絶景区間はポドゴリツァ到着の1時間前からとのことですが、時刻表を確認すると早朝4時台と未だ暗い時間で、車窓風景は期待できません。
手前のKolasin駅やBijelo Polje駅で下車して、明るくなってから後続の普通列車でポドゴリツァ方面へ向おうかなと考えていますが、ご経験のある方、または同様のことを検討された方はいらっしゃいますか?
他にも「こうした方が良いよ」的なアドバイスがありましたら、ご教示願います。 よろしくお願い致します。 -
SNCF(TGVなど)のストライキについて
- エリア: パリ
- 質問日時:2025/04/28 16:33:56
- 締切:2025/05/08
- 緊急度:早めに!
- 回答数:6件
5月9日にパリから日帰りでモンサンミッシェルへ行ってくる予定でして、TGV ouigoアプリからモンパルナス~レンヌの往復チケット(行きは6:48発→8:15着、帰りは19:48発→21:49帰着、発券は乗車4日前とのこと)を購入しました。
フランスのストライキ情報によると5月5日からSNCFのストが始まり、運転士は5月6日~8日,検札官(駅の改札員や車掌のこと?)は5月9日~11日とあります。
今のところTGV ouigoから「乗車予定の列車がキャンセルになった」旨のメールなど連絡は来ていませんが、とても心配です。
つきましては事情にお詳しい方、似たような経験のある方から教えて頂きたいことがあります。
1,具体的に、どの列車が当日運休になるか判るサイト(URL)はありますでしょうか?
2,運休にならなくとも、遅延など混乱はありえますでしょうか? 往路は行けても、復路はダメになって当日中に帰って来られなくなることもありえますでしょうか?
3,万一運休になった場合、さすがにTGV ouigoの分は返金してもらえると思いますが、事前に予約していたレンヌ駅~モンサンミッシェルの往復バスチケットや、修道院への入場チケットの分は難しいのではないかと感じています。これらはSNCFと提携しているようなことを見た覚え(不確実な記憶、あるいは私の勘違い?)がありますが、返金してもらう術はありますでしょうか?
他にもアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。