さるおさんへのコメント一覧全29件
-
◆ こんにちは、はじめまして
さるおさん
こんにちは、はじめて私の旅行記にお越しいただきありがとうございます。
旅行記やクチコミなど、どこの地域にご興味を持たれたのでしょうか。
これからもお気軽にお立ち寄り下さいね。
2019年12月8日、武漢から発症したウイルスは、あっという間に世界中に
蔓延しました。
国内では幾度か緊急事態宣言が出され、感染予防のための外出自粛が呼びかけられました。
一時は収まる兆しが見えたと思いきや、第6波オミクロン株の流行。
今もなお世界中で猛威を振るっています。
海外旅行はもう暫くお預け、当面は国内の近場に目を向けたいと思います。
国内にも知らないところ良いところいっぱいありますからね。
我々人類は必ずこの新型ウイルスを克服するでしょう。
その時はもうすぐ。
旅先の風景や大自然は変わることなく待っていてくれます。
マイポリシー
「 行ってみることそれが旅 どんなに遠くても どんなに近くても 」
自然・人・文化・歴史との出会いを求めて旅を続けます。
どうぞご安全にお過ごしください。
今後ともよろしくお願いします。
bigwell
2022年04月09日17時15分返信するRE: ◆ こんにちは、はじめまして
bigwellさん
今日は。随分と前に書込み頂いていたのに、お返事が遅れて失礼しました。
bigwellさんの旅行記は「満開の桜と墨俣一夜城を訪れる旅」を拝見したのが最初です。大阪近郊の花の情報が知りたくて拝見しました。その後も何回か訪問させていただきましたが、海外旅行記も多く投稿されているのですね。bigwellさんの旅行記はどれも表紙の写真が綺麗ですね。特にオランダのキューケンホフ公園の写真!
コロナが落ち着いて来たと思ったら、今度はロシアによるウクライナ侵攻。いつになったら心から落ち着いて旅を楽しめる時が来るのでしょうか。
bigwellさん同様、私も暫くは国内旅行を楽しみたいと思っています。どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
さるお
> さるおさん
>
> こんにちは、はじめて私の旅行記にお越しいただきありがとうございます。
> 旅行記やクチコミなど、どこの地域にご興味を持たれたのでしょうか。
> これからもお気軽にお立ち寄り下さいね。
>
> 2019年12月8日、武漢から発症したウイルスは、あっという間に世界中に
> 蔓延しました。
> 国内では幾度か緊急事態宣言が出され、感染予防のための外出自粛が呼びかけられました。
> 一時は収まる兆しが見えたと思いきや、第6波オミクロン株の流行。
> 今もなお世界中で猛威を振るっています。
> 海外旅行はもう暫くお預け、当面は国内の近場に目を向けたいと思います。
> 国内にも知らないところ良いところいっぱいありますからね。
> 我々人類は必ずこの新型ウイルスを克服するでしょう。
> その時はもうすぐ。
> 旅先の風景や大自然は変わることなく待っていてくれます。
>
> マイポリシー
> 「 行ってみることそれが旅 どんなに遠くても どんなに近くても 」
> 自然・人・文化・歴史との出会いを求めて旅を続けます。
>
> どうぞご安全にお過ごしください。
> 今後ともよろしくお願いします。
> bigwell
>
>2022年05月01日17時46分 返信する -
おもしろかったです!(*^▽^*)
「ベン君なぁ、もしもご近所で猟奇殺人が起きたとしたら容疑者リストに名前が挙がるんじゃないか。」
めっちゃ笑いました(笑)
北野異人館を楽しく紹介してくださってありがとうございました♪
(神戸出身で北野は子供の頃からの遊び場なのでなんだか嬉しくなりました)
北野ガーデンもいいですが、神戸にはコスパ最強のおいしいフレンチがたくさんあるので、また神戸にいらしてくださいね(*^▽^*)RE: おもしろかったです!(*^▽^*)
tomomiさん、今日は。
私、神戸っ子じゃないですよ。もっと田舎の方の出です。ただ職場が神戸でして、3年程前から毎日神戸に通っています。でも余り神戸のことよく知らなくて・・・。定期券があるうちに、神戸の色んな場所に行ってみようと考えています。お勧めの場所が有ったら教えて下さいね。
tomomiさんの旅行記は、いつも楽しく拝見しています。私のチマチマした旅行記とは違っい自然の美しさとか雄大さが感じられて楽しいです。写真も綺麗だし・・・。あと食べ物情報も・・・。これからも楽しく拝させていただきますね!
さるお
> 「ベン君なぁ、もしもご近所で猟奇殺人が起きたとしたら容疑者リストに名前が挙がるんじゃないか。」
> めっちゃ笑いました(笑)
>
> 北野異人館を楽しく紹介してくださってありがとうございました♪
> (神戸出身で北野は子供の頃からの遊び場なのでなんだか嬉しくなりました)
>
> 北野ガーデンもいいですが、神戸にはコスパ最強のおいしいフレンチがたくさんあるので、また神戸にいらしてくださいね(*^▽^*)2022年03月29日14時57分 返信する -
アイビースクエアには行きたい!
さるおさん、こんばんは。
倉敷の良いところがしっかり伝わる旅行記ですね。
いつも拝見して思うのが、写真がお上手。
アングルとか写し方とか。
旅行記も無駄はないのに、大切なところはしっかり伝わる感じでいつも楽しませていただいております。
この旅行記にコメントしたいとおもっているうちにあれよあれよとアップされ、期を逃して遅く。
なっちゃいました。
みみこRE: アイビースクエアには行きたい!
みみこさん
私、"写真がお上手"なんて初めて言われたんですけどぉ〜!!(喜びでテンションが上がっている)。地元では"美味しい物も、美味しく見せない天才フォトグラファー"と言われています。
お褒めの言葉、有難く頂戴しておきます。有難うございました。
さるお
> さるおさん、こんばんは。
>
> 倉敷の良いところがしっかり伝わる旅行記ですね。
> いつも拝見して思うのが、写真がお上手。
> アングルとか写し方とか。
> 旅行記も無駄はないのに、大切なところはしっかり伝わる感じでいつも楽しませていただいております。
>
> この旅行記にコメントしたいとおもっているうちにあれよあれよとアップされ、期を逃して遅く。
> なっちゃいました。
>
> みみこ2022年03月29日14時45分 返信する -
羨ましい…
さるおさん こんにちは(*・ω・)
先日倉敷に行きまして、その帰宅直後にこの旅行記を拝見しました。
くらしき桃子!!
やっぱり気になりますよね。ガイド本には必ず載ってますし。これ目当てに行かれた気持ち、分かりますよ。
私は時間の都合で桃子も大原美術館も有隣荘も見ていないので、大変羨ましい気持ちでいっぱいです。
パフェは後半飽きるのか…
でもやっぱり食べてみたいなぁ
のっこ -
ホンマでっか?(笑)
さるおさん、こんにちは。
衝撃的な下記の文章
[少女時代、"好きな男性のタイプは?"と聞かれ、同世代の友達がアイドルの名前をあげる中、"太宰治"と答えるような、いけすかないガキでした。今では、"こんな男に引っ掛かったらエラい目にあう"と認識していますが(笑)。]
アハハハハ、私もそうです。でも、これって誰もが通る道?←そんなはずないけど。30代からは普通の人が好きでしたが、最近、再び、悪い男が好きになってきました(具体的な人はいませんが、良いおじいちゃんより、病んでる人)でも、犯罪者は駄目ですよ(笑)昨年、予定していたのですが駄目になり、来年こそは太宰の故郷へ行きたいと思っています。その時は参考にさせて頂きますね。
マリー -
フォロー、ありがとうございます。
青池、きれいな写真しか見たことがなかったけれど、結局、手入れしないときれいでないということですね。子供の頃、貰い物のマツタケをいやというほど食べた記憶があるけれど、今は手入れしないから手に入らない。それと一緒かな?って思いました。たくさん食べた記憶がキョーレツ過ぎて、買う気が起きないです。 -
はじめまして
はじめまして、足跡から来ましたマリオットです。
京都市までは何度も行きながら、それ以外の場所は天橋立へ行ったぐらいです。舟屋の景色は何度もテレビで見ているのですが、なかなか旅程がとれずに未訪です。
写真を見てしまうと、やはり海の近くでお茶を飲んだり、夕日を見たくなったりします。次に行く時には、絶対に訪れてみたい所です。 -
懐かしく拝見しました!
初めまして!、懐かしく拝見しました~、旧市街はほとんど変わってませんね。でも、かなり観光化されているのは驚きです?。私が行った頃は30年も前、メキシコ・カンクンからアエロメヒコ(飛行機)で、全て自分で手配の時代。ゲバラやカストロに魅かれて自分の目で確かめに行ったようなもの。もう一度老いた体に鞭打ってキューバ国内を歩きたいです。有難うございました。 -
宿坊
さるおさん、こんにちは。
天橋立、コロナが落ち着いたら行きたいなって思ってたんです。
それに何でしょう、あの素敵な宿坊は!
お部屋といい、アメニティ、食事と魅力あふれてますね。
またご住職のホスピタリティがよろしい。
コロナは嫌な事ばかりだけど、落ち着いて日本の町を楽しめることだけは良かったと思います。
この宿坊も泊まれなかったかもしれませんものね。
私もこの宿坊泊まってみた~い(≧▽≦)
みみこRe: 宿坊
みみこさん、今日は。
みみこさんの仰る通り、コロナ前だったら、海外ばかりに目が向き、伊根のような小さな日本の町をを訪れることも無かったかもしれません。何より今、海外の方が入って来れないので、じっくりと観光を楽しめます。こういう楽しみ方が出来るのは今だけだろうなと思いつつ、国内も面白い所が沢山あるなぁと再発見です。もしかしたら、コロナが収まった後も国内メインに周っているかも・・・。
伊根は1時間もあれば時間が余ってしまうような小さな町で、ドライブがてら日帰りで来られる方が多いです。天橋立のついでに寄ったりね。福岡からだと遠いし交通の便も悪いかもしれませんが、機会があればお寄りください。ノスタルジックな雰囲気の良い場所ですよ。
2021年09月04日13時31分 返信する -
伊根は近畿であって近畿でない
さるおさん、こんにちは、
伊根への訪問、いいですね。
私も近畿に住んでいながら、まだ一度も訪問したことがありません。
岩牡蠣、大きい!
牡蠣が好きな私としては、それを食べるためだけに訪れる価値があります。
身も厚くてクリーミーでしたか?
おいくらぐらいなのでしょうか。
やっぱり季節的なもので、一年中食べれるわけではないですよね。
食べたいなぁ。
ぴろろん