旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

2013tomoさんのトラベラーページ

2013tomoさんへのコメント一覧(5ページ)全135件

2013tomoさんの掲示板にコメントを書く

  • 美しい棚田

    2013tomoさん、こんにちは。
    いつもながら上手に回ってらっしゃる旅にうらやましく感じています。
    知識や語学力はなくても大丈夫だと思う反面
    2013tomoさんの旅行記を拝見すると反省します。
    現地でのヘアーカットも勇気がいりそうですが
    良い思い出になりますね。

    サパで見たライステラス、青々していて美しいと思っていたのですが
    やはり棚田は水をはったときが美しいのだなあと
    拝見して思いました。


    ちちぼー
    2019年04月26日22時36分返信する 関連旅行記

    Re: 美しい棚田

    ちちぼー様

    2013tomoです。

    お便り頂きありがとうございます。

    私たちの旅はいつも想定外の出来事の連続です。
    旅の前には4トラベルさんのブログ等を読んで
    リサーチし綿密な旅の計画をつくる(これは家内の得意分野)
    のですが、実際に旅に出て見ますと様々なハプニングが
    私たちを待っています。
    ふとフランクル(アウシュビッツでの体験を書いた「夜と霧」
    で著名な心理学者)の言葉を思い出しました。
    少し長いですが引用します。

    どんな時も、人生には、意味がある。
    なすべきこと、みたすべき意味が与えられている。
    この人生のどこかに、あなたを必要とする「何か」がある。
    あなたを必要とする「誰か」がいる。
    そしてその「何か」や「誰か」は、あなたに発見されるのを
    「待って」いる。
    ※これはフランクルの「ロゴセラピー」のエッセンスだそうです。

    ”旅は人生である”という言葉がありますのでこのフランクル
    の言葉の中の「人生」を「旅」に置き換えてみると
    『どんな「旅」にも意味がある』と何となく納得しています。

    私たち夫婦にも次の新しい旅が始まる予感がしています。
    新しい旅ではどのような「何か」や「誰か」が待っているのか
    思っただけでも胸がワクワクしてきます。

    やはり旅は楽しいですね。
    お互いに益々良い旅を致しましょう。

    それでは、また。再見!
    2019年04月27日02時10分 返信する
  • お天気が悪くて残念でしたね。

    私も昨年同様に羅平で菜の花を見て来ました。昆明のホテルも同じく錦華国際酒店でした。設備や場所はいいのですが、国際ホテルと銘打っていながら英語使えませんでしたね。
    2019年03月17日00時06分返信する 関連旅行記

    Re: お天気が悪くて残念でしたね。

    nao-take様

    お便りいただきありがとうございます。

    2013tomoです。

    私(夫の方)はもともと「晴れ男」なのですが
    この時は冷たい霧雨になってしまいました。
    それでも蘇東坡の詩ではありませんが
    「山色朦朧として雨も亦奇なり」ということで
    霧の中に朦朧と見える菜の花畑の黄色を楽しみました。
    nao-take様が宿泊された同じホテルの錦華国際酒店では
    私が従業員に一生懸命勉強してきた片言の中国語で話しかけても
    彼等はすぐにスマホの自動翻訳機を使うのでがっかりしました。
    「ゆっくり話すし、手書きでも説明するから自動翻訳機を使わないで
    下さい。」とお願いしてもダメでした。
    時には変換されて表示された言語がハングルになっていたので
    「中国語の方が分かります。」と言ってしまいました。
    スマホの自動翻訳機能は便利なのですがコミュニケーションの
    本来的目的である「人間同士の繋がりを促進させる」と相反するような
    気持ちがして悲しくなります。
    私たちの旅はいつも想定外のハプニングが多いのですが
    帰国して振り返りますと旅の思い出は深くなります。
    やっぱり旅は面白いですね。
    これからもお互いに旅を楽しみましょう。
    それでは、また。
    2019年03月17日01時36分 返信する
  • 二人旅ハードですよね~ 私達も今久々のバリ島に3週間です

     今日は。お二人が離れた時のお話は可笑しくもありますが、実際異国で探すのは不安が募りますね。
     我が家の夫はもう少しだけ若い頃は機嫌が悪いと知らぬ街でも一人でどんどん歩いてしまうので大変でした。
     今バリ島滞在中ですが、10年振りなので色々大変です。ハワイのロングステイや、船旅は慣れていますが、個人移動の旅は疲れます。
     でも、日常から離れた旅の時間は特別な思い出になりますね。
    2019年03月13日13時32分返信する 関連旅行記

    RE: 二人旅ハードですよね? 私達も今久々のバリ島に3週間です

    >  今日は。お二人が離れた時のお話は可笑しくもありますが、実際異国で探すのは不安が募りますね。
    >  我が家の夫はもう少しだけ若い頃は機嫌が悪いと知らぬ街でも一人でどんどん歩いてしまうので大変でした。
    >  今バリ島滞在中ですが、10年振りなので色々大変です。ハワイのロングステイや、船旅は慣れていますが、個人移動の旅は疲れます。
    >  でも、日常から離れた旅の時間は特別な思い出になりますね。

    jjおばー君さん

    2013tomoです。

    お便りありがとうございます。

    私(夫の方)は旅先で家内と離ればなれになる常習犯です。
    パリでもエッフェル塔を降りる時に一人で先にエレベーターに
    乗ってしまい家内とはぐれて途方にくれてしまいました。
    私たちはスマホや携帯を一切持って行かない夫婦ですのでこのような時に
    連絡が取りあえず困ってしまいます。
    旅先ではぐれた時は約束事としてホテルに宿泊している時は最終集合場所を
    ホテルにしています。
    昆明の時もあと1時間待って家内が現れなかったらホテルに帰るつもりでした。
    あとで聞くと家内も同様の考えだったそうです。
    日本から遠く離れた異国の知らない土地では少しでも緊張感が薄れると
    このような事態に陥ってしまいます。
    でもこのような想定外の事件も無事に帰国した後は旅の深い思い出になります。

    jjおばー君さんにおかれましてはバリ島の旅を大いに楽しんで下さい。
    (私たちも2018年5月にインドネシアを旅行いたしました)

    それでは、また。
    2019年03月13日14時50分 返信する
  • プラナンバン寺院

    TOKOMASと申します。
    2月24日にTBSTVで世界遺産プラナンバン寺院の放送が有りました。
    隣のボロブドール寺院とは宗教が違いますが、それぞれの地域の王国は親戚だったそうです。もともとヒンズー教と仏教は近い関係ですが、中東のユダヤ教、キリスト教、イスラム教は近い関係にあったにも拘らず、血と血を洗う状況ですね!
    遊牧民族と農耕民族との違いでしょうか?
    これからもよろしくお願いします。
    2019年02月27日09時52分返信する 関連旅行記
  • 参考になりました

    数日お二人のブログ楽しく拝見しております。
     私も(お二人よりずっと年上と思います)ブログ書いておりますが、シニアのブログが少なく今回大変嬉しく思います。
     他の旅も拝見します。
    2019年02月03日10時05分返信する 関連旅行記

    Re: 参考になりました(お便りありがとうございます2013tomo)

    お便りありがとうございます。
    2013tomoです。
    ハワイでの楽しそうなお写真とブログを拝見し
    旅を通じて人生を益々豊かにされているお二人
    を感じることが出来ました。
    ありがとうございます。
    これも人生で幾つもの山を乗り越えてきた私たちシニア
    への神様からのプレゼントだと思います。
    私達夫婦も4人の孫たちのお世話の合間を見つけては
    二人の健康が許す限りできるだけ旅を楽しむように
    したいと考えています。
    旅のブログは私たちの思い出タペストリーとして
    時々読み返しては二人で旅の余韻を楽しんでいます。
    (縦糸は情報担当の家内で、横糸は出逢い担当の私です)
    やっぱり旅は楽しいですね。
    これからもお互いに益々旅を楽しみましょう!
    「限りある命の暇や秋の暮れ(蕪村)」ですね。
    2019年02月03日10時33分 返信する
  • お礼

    今日わ!
    今年も残り少なく、寒くなりましたが、
    お元気ですか?
    来年も良き年を迎え、感動的な旅が出きると良いですね!
    旅行記待ってます!

    又、今年は写真も無く下手な文章で退屈な
    旅行記に訪問し「いいね!」を頂き有難う御座います!
    お陰様でモスクワの旅とサンクトペテルブルックの旅・デンハーグ記が
    写真が無くポイントは付きませんが1位にランキングされ感謝してます!

    良いお正月を迎えられますようお祈りしてます!
    Maki
    2018年12月30日14時24分返信する
  • 東ジャワ島の地震

    10月10日にインドネシア、ジャワ島東部のシテボンド(Situbondo)というどこにでM6.4の地震がありました。近くにイジェイン火口湖(ブルーファイアで有名)があります。
    念のために。
    2018年10月11日09時33分返信する 関連旅行記

    Re: 東ジャワ島の地震

    2013tomoです。

    インドネシアは日本と同じで火山の噴火や地震、台風(大雨)等の
    自然災害の多い国ですが、それでも旅行中にお会いしたインドネシア人
    の多くはみなさん穏やかな人たちでした。
    英語にCompassionという言葉がありますが私たちも「惻隠の情」を
    持ちたいと思います。

    2018年10月11日10時12分 返信する

    Re: 東ジャワ島の地震

    観光地の一部の人を除いて、そうだと思います。
    子会社のインドネシア人数名を研修の名目で日本に観光旅行に招待しました。随分喜んでもらいました。
    2018年10月11日10時19分 返信する
  • テレビ放送

    テレビ放送
    もし、CS放送が観れると次のインドネシア関係の放送が観れます。
    *9月29日(土) CATV653 AM 5:00-6:00
    AM 6:00-7:00
    *10月3日(火) CATV653 22:00-23:00
    2018年09月28日10時55分返信する 関連旅行記
  • テレビ放送

    もし、CS放送が観れると次のインドネシア関係の放送が観れます。
    *9月29日(土) CATV653 AM 5:00-6:00
    AM 6:00-7:00
    *10月3日(火) CATV653 22:00-23:00
    2018年09月28日10時52分返信する 関連旅行記
  • ご苦労様でした。

    再開を楽しみしております。
    2018年08月21日11時10分返信する 関連旅行記

    Re: ご苦労様でした。

    シニアの旅人様

    2013tomoです。

    コメントありがとうございます。

    今回の坂東三十三か所札所巡りは「青春18きっぷ」を
    活用した一人旅を楽しんでみました。
    酷暑の7月22日に開始し、秋の気配が始まる8月19日に
    「青春18きっぷ」の5回分を使い切った時点で取りあえず
    お休みに致しました。
    今後は通常運賃で近郊の札所を回ってみたいと考えています。
    でも年末から来年にかけて中国を中心とした海外旅行を計画
    していますのでその準備で忙しくなりそうです。
    旅は「やろうと思った時に実行する」ことが大切だと改めて
    認識致しました。
    これからもお互いに旅を楽しみましょう。
    それでは、また再見!
    2018年08月21日13時36分 返信する

2013tomoさん

2013tomoさん 写真

46国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

2013tomoさんにとって旅行とは

夫 旅行は人生。
還暦で統一していますがだんだん年を取ってきますので
違ってきてしまってます。
夫婦二人共同で書いてます。
還暦夫婦のとあるのは妻が主に書いてます。
難しい言葉は夫の文章です。
還暦一人旅は夫が書いてます。
日本に帰って来たとたん、すぐ日常に戻ってしまいます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

夫はスペイン。イギリス、自然派志向。
妻はケーブルカーなどで行けるなら自然が好きです。

大好きな理由

自然はスケールが大きい。

行ってみたい場所

夫はシルクロード
妻はウユニの雨期とブラジルカーニバル。

現在46の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています