結城・下妻の旅行記写真
-
下妻 小貝川ふれあい公園 ポピー
-
下妻市の数須・道の駅しもつま・納豆とさつま芋
-
いちご狩りに栃木に行く旅 2日目-3 東蕗田天満社編
-
夏の東北!2007 - その2
-
リニューアルオープン 道の駅しもつま
-
朝露に濡れたポピーとダイヤモンド筑波山@小貝川ふれあい公園
-
下妻にちょっとドライブ
-
2017年宝くじ当選祈願で茨城・大宝八幡宮と豊田城、坂野家住宅を観光!
-
紬の町・結城【散策編】見世蔵の街めぐりと天下三名槍「御手杵」
-
下妻 建築士とまわるまちなみ探検 番外編 あかり家とおさらい歩き
-
常陸結城 16世紀創建と伝わり明治維新の急激な混乱迷走時期に命を落とした結城藩と政府軍の墓地となった『光福寺...
-
八重桜・サクラ・さくら に出会う旅 2021in 茨城
-
関東最古の八幡神社 大宝八幡宮・天引観音
-
常陸路 ~結城~
-
結城諏訪神社と東蕗田天満宮へ参拝
-
結城のとうもろこし収穫体験と古い街並み巡り(茨城)
-
’15 関東鉄道常総線&真岡鉄道の旅2 騰波ノ江駅駅~大宝駅
-
お城めぐり・多賀谷城本丸跡
-
梅雨前のひととき。下妻 ふれあい公園 ポピーの花園へ
-
生まれ育った結城の町をぶらりと散歩してきました。~後編
-
『結城時間』&『真岡浪漫・ひな飾り』♪♪♪
-
あああ、小貝川ふれあい公園のポピーが・・・
-
常陸結城 嫡子に先立たれた16代結城正勝は無常を感じ僧籍に入り寺院を創建し歴代結城氏の墓所となった『慈眼院跡...
-
川霧漂う河岸に咲く菜の花
-
大宝八幡宮
-
紬と見世蔵の街 結城 街歩き
-
八千代町の鹿嶋神社
-
風鈴の音色に癒されて♪
-
茨城で紫陽花(大宝天満宮)
-
JAPAN KART CUP 第4戦
-
下妻発のインド・パキスタン料理店「ブルームーン」~インドに迷い込んだかのような錯覚を覚える茨城県下妻市のディ...
-
小貝川と菜の花 再訪
-
2022年春の青春18きっぷ・常磐線&水戸線の旅③結城
-
ポピー満開♪
-
‘こう’のB.Dに『砂沼サンビーチ』
-
下妻 建築士とまわるまちなみ探検 2 レトロ建物探し
-
生まれ育った結城の町をぶらりと散歩してきました。~前編
-
関東最古の八幡さまには、多種多様のあじさいがワイルドに咲いていた~!
-
大宝八幡宮を参拝して、結城の街を歩きました(中編)
-
木曜日はお休み
-
常陸結城 源頼朝を烏帽子親とする結城氏初代の朝光が出家して創建し初代から4代までの当主が眠る菩提寺『称名寺』...
-
八千代グリーンビレッジ・やちよ乃湯と八千代町歴史民俗資料館
-
みんなが湘南に集まった時、私の行動は
-
一朝の絶景、小貝川ふれあい公園
-
深キョンの下妻物語、、のロケ地・下妻へ!
-
下妻市の宗道・薬王寺・石仏群
-
ときわ路パスを使って常総線の旅
-
「3ヶ月ぶり・・・の 日帰り! ドライブは、 茨城県で 『 下妻 物語 』。」 (カラフル・・・花畑 と 筑...
-
筑波山と菜の花の里ー小貝川散歩
-
温泉女子会 ♪♪
-
小貝川の菜の花・三度(みたび)
-
結城農場で一人花見は貸切状態で種類を物色1
-
下総の最北端、結城市の街歩き~北関東の名門結城氏のルーツであり結城紬の街はそれだけではない。多くの見世蔵と古...
-
結城散歩
-
結城市・下妻市・かすみがうら市 桜と花景色をはしごする一日
-
星空の下のポピー畑&ダイヤモンド筑波山
-
「あじさい咲く初夏の下妻小径散策」【駅からハイキング】<大宝八幡宮~流鏑馬神事~砂沼遊歩道>
-
雨が似合う紫陽花・・・
-
帰り途、大きな神社を発見したので、お参りしてきました。「大宝八幡宮」
-
関東鉄道サイクルトレインに乗車&小貝川サイクリングロード
-
常総市の一言主神社
-
紬の町・結城【機織り編】 紬の里でコースター作り
-
常陸下妻 主家の結城氏から独立し領域を広げるなか常陸佐竹氏と連携した為関ヶ原合戦後改易・没落した多賀谷氏本拠...
-
下妻 建築士とまわるまちなみ探検1 出発~六芳園
-
Y`s-CUP 2010 Round 26 観戦記!!
-
常陸結城 後醍醐天皇による建武親政期に結城家第八代当主の結城直光によって創設されたという当地では珍しい臨済宗...
-
魅力度最下位県だけど~ 素敵な花景色めぐりに行ってきた!小貝川河川敷の菜の花絶景編
-
欲張り日帰りの女子旅(結城紬と益子陶器市)ーその1・結城
-
下妻 小貝川ふれあい公園 ポピー 2012
-
結城で神社へ行ってきました。「健田須賀神社」
-
関東最古の八幡さまへ
-
38年ぶりの大輪の花(省略)38年ぶりの祝いを友と、、、[守谷から下妻編、再現デジカメパシャの旅]
-
茨城で桜
-
さくらコレクション2019(結城2)
-
結城七福神巡りと風情あふれる結城市街を散策
-
下妻市・小貝川ふれあい公園のポピー。「植えちゃいけないヤツはいませんよね? 」
-
欧州の田舎を旅する気分で”結城” &紫藤の見頃には遅かった”あしかがフラワーパーク”with nomo121...
-
「天保の改革の水野忠邦の墓」「万松寺跡」茨城県結城市山川新宿1653-1
-
藤の回廊 ★ やすらぎの里しもつま
-
茨城県結城市
-
常陸結城 関白秀吉の斡旋で結城家の養子から18代当主となった秀康(徳川家康次男)が息女の追善供養のため建立し...
-
結城も雛まつり
-
茨城の端、結城を歩きます。
-
結城市街(結城駅から称名寺・健田須賀神社)を散策しました
-
下妻 建築士とまわるまちなみ探検 3 ビンフォルド邸と終了まで
-
自転車ライトが照らす紫陽花の夜
-
風鈴祭り
-
天気が崩れる前の週末土曜、絶対混んでるよね! わかっちゃいるけど・・お花見ドライブ♪
-
水害から復旧した茨城県へ新車の慣らし運転をかねて湯治
-
東蕗田天満社の桜の季節の参道、ピークは過ぎたけどまだ綺麗でした
-
47都道府県制覇まで後2県!ファイナル旅~茨城県~
-
常陸結城 13世紀初期に結城氏初代朝光が僧舎を移建して結城家歴代祈願所となった『大輪寺』散歩
-
イオンじゃないよジャスコだよ、深キョンの下妻物語、、のロケ地・下妻へ!
-
水野忠邦公のお墓に行ってみた。そのほか周辺めぐり。
-
下妻の「砂沼広域公園」の散策をして「大宝八幡宮」へ行きました
-
JAPAN KART CUPに初出場
-
人混みはもうイヤダー!! 今夏はローカルな花火大会に行こう!
-
大宝八幡宮参拝と結城の街歩き
-
2012年、夏真っ盛り「2人合わせて116歳、暑い中、道の駅までスイカを買いに」
-
常陸結城 鎌倉公方足利氏の再興のため将軍義政に対峙し幕府軍勢10万を相手にし1年余持ち堪えた関東の雄結城氏本...