旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SUOMITAさんのトラベラーページ

SUOMITAさんのクチコミ(14ページ)全3,096件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • やっぱりいいホテル 朝食が豊富だ

    投稿日 2020年02月11日

    NH ヴィエナ エアポート カンファレンスセンター ウィーン

    総合評価:4.5

    181.9ユーロと高めだが,何しろウイーン空港までなにしろ近い.部屋はまあまあ.朝食がいい.今回は私は宿泊しなくて,朝食のみ食べたが,種類も多く,おいしかった.四つ星上クラスだ.26ユーロ払っても価値がある.

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 大聖堂や王宮博物館もいいが,ドナウ川沿いをあるくのもいい

    投稿日 2020年02月11日

    エステルゴム ドナウベント

    総合評価:4.5

    Kis-Donau 小さな支流がある.その向こうは中州 大聖堂や王宮博物館の見学の前後,この辺りを歩くのもなかなかいい.また大きなドナウ川沿いをMaria Valeria橋の下をくぐって,フェリー乗り場まで歩くのもおもしろい.対岸のスロヴァキアの街Sturvoが手に取るように見える

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 入口がなかなかわからなかった 一人1600FT(4.8ユーロ)

    投稿日 2020年02月11日

    王宮跡 (王宮博物館) ドナウベント

    総合評価:4.0

    入口がどこだかわからない 観光客の多くが中に入らないにはびっくりした.私たち以外はあと1組になかにであっただけ.入口も書いていなくて恐る恐るカフェ(閉まっている雰囲気)のところをはいったら受付があった.海外での観光スポットの入口のわかりにくさには慣れているつもりだったが,またここは格別わからなかった.
    ともかく王宮博物館はどこも似たり寄ったりの展示 しかしブダに遷都する前の,ハンガリー王国の中心であること モンゴルやオスマンの侵攻に合い,またオーストリアハンガリー帝国の成立に果たした役割など重要な歴史をしょっている場所だ.ローマ時代から属州パンノニアとして長い歴史,そして1000年に初代国王がここで戴冠し,最初の王宮を建設したところ.いわばハンガリーの「京都・奈良」だ.

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • バコーツ礼拝堂はすばらしい

    投稿日 2020年02月11日

    エステルゴム大聖堂 その他の都市

    総合評価:4.0

    ドナウ川の支流沿いに歩いた後,大聖堂と王宮博物館(城)の丘へと登る.さすが大聖堂はハンガリーのカトリック総本山という感じ バコーツ礼拝堂は,イタリア以外のルネサンス期の建物では最古のものだと 祭壇も含めすばらしかった 宝物館や展望台はパスした.この建物はシンボル的なもので外から見るほうが美しいと思う.

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • エステルゴムまでのバスは1時間おき 込むので注意

    投稿日 2020年02月11日

    バスターミナル(センテンドレ) ドナウベント

    総合評価:4.0

    1005発のバスも,Ujupect シティゲートバスステーションというブダペスト北西部のバスターミナル発なのでもうすでに結構人が乗っていた私たちのうち2人は座れたが,1人は当初立ったままだった.久しぶりの路線バス旅行.エステルゴムまで930Fr やすいね 2.7ユーロ 340円ほど 1時間30分 49㎞も乗る.1時間おきにあるので便利だ

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • 住んでいるように宿泊したいと思ったら,ここがいい Flaneurstudio

    投稿日 2020年02月11日

    センテンドレ ドナウベント

    総合評価:5.0

    もし住んでいるようにセンテンドレに宿泊したかったらFlaneurstudioがいい 4泊で250ユーロ 三人で週泊したので,なんと一人1泊21ユーロ 約2500円だ!しかし非常に良い宿泊だった.
    私のBooking.comへの評価 9.2点
    センテンドレの街にふさわしい芸術家のスタジオ また来たくなる過ごしやすいアパート 冷蔵庫以外はすべてよかった
    良かった点 ? 部屋が3つあってどこも清潔ベッドも広い
    2階にバスとシャワー,1階にシャワー,洗濯機があり,トイレも2つあって便利 暖房は最高,洗濯機も非常に良かった.この2つはいままで宿泊したアパートで最高!アーティストのスタジオで美的感覚もとても良い部屋 郊外で静かにいい場所だった
    近くにスーパーもあった
    良くなかった点 ? 冷蔵庫に半分以上所有者のものが入っていて,非常に使いにくかった.せめて空にしておいてほしい.オーブン,電子レンジがキッチンになかった.2階にあり不便.チェックアウトの際,オーナーが来なかったので,鍵を渡せなかった.帰りのタクシーは前のガソリンスタンドで呼んでもらった.
    英語は十分に通じる.
    写真家の家のようだ.

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    2日以上

  • ぼられるかなっとおもっていたらやっぱりぼられた.

    投稿日 2020年02月11日

    タクシー ブダペスト

    総合評価:3.5

     センテンドレまでKeleti駅前からタクシーに乗った.当初乗る前に50ユーロといわれた.まだハンガリーはタクシー代をぼるのかなと思いつつ(2002年の初訪問の時,ラジオタクシーとシティタクシー以外はぼられるというし,じっさいぼられた.2㎞くらいで3000円くらいになり急いで下りたことがある),乗車.26ユーロとられた.帰りのセルテンドレからのタクシーの金額は25.2㎞ 9800フォリントで10000フォリント渡す 約30ユーロだった.

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    中・長遠距離

  • ロッカーとトイレは2階にある トイレ0.5ユーロ.ロッカー大3.5ユーロ

    投稿日 2020年02月11日

    ウィーン中央駅 ウィーン

    総合評価:4.0

    中央駅から地下鉄方向に少し歩いていった二階にトイレとロッカールームがある.トイレは0.5ユーロ.ロッカールームは真ん中の機械で指定をして,お金を払う.大3.5ユーロとそれほど高くない トランク中と小が一緒に入る日本にはない大きさだ.機械でカードが出てくるのでそれを受け取る.後でカードをいれると鍵が開く

    旅行時期
    2019年10月

  • 素晴らしい教会 カールスプラッツから近いので行きやすい

    投稿日 2020年02月11日

    カールス教会 ウィーン

    総合評価:5.0

    二度目.修復時のエレベータが残っていて,天井のフレスコ画近くまで登ることができる.
    ロットマイヤーのフレスコ画は非常に人間的な情景も多い.それぞれキリスト教的逸話があるのだろうが,意味は良くわからないがとても素晴らしかった.今回はポルトガルの聖エリザベスをはじめとした祭壇画もゆっくりとみることができた.外のペスト祈願の塔もなかなかだ.入場料8ユーロ.英語だがわかりやすいパンフが付いている

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 施無畏堂十三権者の像と,聖観音坐像,阿弥陀如来立像が必見!

    投稿日 2020年01月10日

    旗下山 慈眼寺 (札所十三番) 秩父

    総合評価:4.5

    名前からして目の仏様だね.御花畑駅からすぐのお寺.お堂も味があるが,山門の手前の施無畏堂が必見だ.秩父を開いた十三権者の像と,聖観音坐像,阿弥陀如来立像があった.あたらしい仏様だが,美しい仏様だった.札所周りでなくてもよっていいお寺だ

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 田舎らしいお寺 道がわかりにくいが観音堂も鐘楼も味がある

    投稿日 2020年01月10日

    実正山 定林寺 (札所十七番) 秩父

    総合評価:5.0

    国道299号線を歩いて,定林寺に向かうが,道がよくわからない.スマホでも案外わかりにくい.看板もない.地域の人に聞いて,場所を発見 染物工場の裏にあった.なかなか味のある観音堂と鐘楼.誰も参拝者はいないので,ゆっくりと見学.ちいさな村のお堂の野趣.札所めぐりでなくても,訪問したい寺だ.

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 眺望がいい 温泉もある 朝食もまあまあ

    投稿日 2020年01月10日

    ナチュラルファームシティ農園ホテル 秩父

    総合評価:4.5

    部屋はともかくだだっ広かった.部屋の中に展望ができる風呂がある.私はサウナがあるというので四季彩の湯へ.サウナは84度前後で少しぬるめ ゆっくりと入る.水風呂がないのが残念!温泉はまあまあ 朝食は四つ星ホテルのやや下の方の水準だが.種類は少ないもののとれたて野菜と地卵はおいしかった.抜群の眺望を売りにしているホテルだった.泊まってもいいホテルだ

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • まあまあのスイートラウンジ 専用のシャトルバスで行く

    投稿日 2019年12月22日

    ANAラウンジ (ダニエル K イノウエ国際空港) ホノルル

    総合評価:4.0

     新しいANAのスイートラウンジ.セキュリティを越えてから専用のシャトルバスで行く.中は広くゆったり.料理の数もまあまあ 関西味のきつねうどんもあった.ビールやワインはバーテンダーに注いでもらう仕組み.他社(アメリカを除く)と比べてもう少し料理が多いといいと思ったが,まあ満足できる水準だ

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 帰りはホテルに迎えに来なかった 行きだけのほうがいいかも

    投稿日 2019年12月22日

    ロバーツ ハワイ (エアポートシャトル) ホノルル

    総合評価:1.0

    日本からインターネットで予約していったが,ダニエルKイノウエ空港で名前が当初見つからず一苦労.行きは無事にハイアットセントリックホテルまで送ってもらったが,この際帰りのピックアップ場所も確認した.帰りは0915にくる約束が0930になっても来ない.電話をかけても通じずやむを得ずタクシーにした.帰ってから苦情と返金のメールを送ったがなしのつぶて.大きなホテル以外では帰りは予約しない方がいいかも 信用できない

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    空港-市内間の移動

  • 野菜とスープが食べ放題 比較的安くて大きなステーキ

    投稿日 2019年12月22日

    チャックス セラー ホノルル

    総合評価:4.5

    非常に込んでいて約30分くらい待つ.向かって左側がバー,右側がレストランになっている.まずギネスの黒ビール7ドル 私はプライムリブのキングカット448g45ドル,同僚はチャックカット336グラム41ドル,息子さんはトップサーロイン294g35ドル.次にバドワイザーのピルス7ドル 野菜とスープは食べ放題.リブステーキは大きく,食べ応えもあり,肉の味がしておいしかった.3人でビール3杯で全部で148.05ドル.170ドル支払った

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • おもったより軽い道 すたすた登れる 景色は最高

    投稿日 2019年12月22日

    ダイヤモンドヘッド ホノルル

    総合評価:5.0

    入場料1ドル 展望台が駐車場から見えて結構大変に思うが,道は非常に歩きやすい.会談も少ない.最後の階段が99段だがう回路がある.途中の2か所の展望代からの景色もきれいだし,ここからのワイキキやハワイカイまでの景色は登る苦労も忘れるくらいきれいだ.まあ高尾山や吉野山に登る程度だ

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • ビジターセンターの隣のホノルルパインアップルCo.で冷えたパインを

    投稿日 2019年12月22日

    ダイヤモンドヘッド ビジターセンター ホノルル

    総合評価:4.5

    ダイアモンドヘッドのビジターセンターの隣のパインアップルの売店.冷えたパインアップル6切れで4ドル.水も氷で冷えていて,冷たくて2ドル.登ってきた後に冷えた新鮮なパインアップルの甘さと酸っぱさがとてもおいしい.

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 四つ星ホテル 部屋は悪くはなかったがシャワーのみだった 入口の駐車場番の人が親切

    投稿日 2019年12月22日

    Hyatt Centric Waikiki Beach ホノルル

    総合評価:4.0

    部屋 3泊で78479円 しかしリゾートフィーや税金をあわせると106179円と高いね しかも朝食なし ハワイにしては安い方だ.部屋はダブルベッドで比較的広い シャワーのみ 景色は良くなかった フロントは8階だが,24時間隣に付属の駐車場があり,入口に係員がいる 荷物を預けたり,タクシーを読んだりするのにとても便利 残念ながら朝食は食べていない

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 昼食25ドルのバイキングで安くておなか一杯

    投稿日 2019年12月22日

    カクズ 寿司&シーフードビュッフェ ホノルル

    総合評価:4.0

     私たちは団体なので35ドルだったが,昼は25ドルで寿司ややきそば からあげ さらだなど食べられる.ハワイや欧米人好みのせいか,カリフォルニアロールなど日本食というよりは,日本食まがいといってもいいかも.おなか一杯に食べるにはいいかもしれない.ビールは7-8ドルだが税金やチップを入れると10ドルくらいと割高になる.夜は肉もあり50ドル

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • やはりビーフシチューはおいしかった

    投稿日 2019年12月06日

    ムッシュ・ペペ 奈良市

    総合評価:4.5

    御馳走スープセット2380円税込み ビーフシチュー パン ドリンク オードブル 6種盛り合わせ デザート付き ドリンクは赤のグラスワインにした ハウスワインでミディアムだったがまあまあ ワインまで料金に含まれているのはうれしい. ここのビーフシチューはとてもおいしいし,オードブルを食べながらビールとワインを飲んで昼間からほろ酔い気分も休日の特権だ

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    ちょっと込んでいるのでなかなか来なかった
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

SUOMITAさん

SUOMITAさん 写真

54国・地域渡航

47都道府県訪問

SUOMITAさんにとって旅行とは

祝:念願のアクセス数100万を突破しました.2013年10月5日です.2006年8月14日に最初の質問をして以来,7年2か月かかりました.本格的には2007年1月に最初の旅行記をアップしていますので,6年10か月かかりました.2019年8月13日200万を突破しました.今回は5年10ヶ月でした.皆様のアクセスに感謝いたします.
旅は楽しいです.
フィンランド語を勉強しているので,フィンランドにはしょっちゅう行っているが,他の国々にもできるだけいきたいとおもっています.
旅をしているときの充実感は変えがたいものがあります。いろいろな人との出会いも貴重です,たくさんんの友人がフィンランドにできました。海外旅行のツアー経験はなく,すべて自由旅行です.(2006年フィンランドのみ,添乗員のようにグループを連れて行ったことがある.http://4travel.jp/traveler/suomita/album/10279367/)
なおブログにしていなくて,出かけたことのある国は,メキシコ,パプアニューギニアですが,もともと写真を撮る癖がなく,これらの国(学会参加等だったので)の写真が残念ながら散逸しブログに載せられないのが残念です.
日本国内は全県1泊以上で出かけているが,とりあえずもう一度このブログで新たに全県制覇したいとおもっていました.
【海外】【国内】(1泊以上,近くても1泊すればここに分類)【近郊】(関東甲信越で日帰り)に分類した.写真枚数が増えてきたため,2009年【国内】で二度目の県の出張に伴った旅行と【近郊】などについてはSUOMITA2のページに掲載し,本ページには目次のみ掲載しています.国内は2008年4月以来,2013年6月まで5年かけて全県制覇しました.だんだん長い休みが取りにくい立場になってきていますが,短い時間でもできるだけ行きたい国,人に会えるように努力していきたいと思います.鉄道好きなので,車窓の写真が多いことと,海外のレンタカードライブが多いのが特徴でしょうか.バックパッカーの出身なのであまりお金を掛けた旅行は好きではありません.しかし少ない日数で回らなければならないことや,現在の立場上あまり危ない橋を渡れないことからややぜいたくな旅行になっています.
なお作る時間がなく,2013年9月の124宮崎がまだできていなかったのですが,新型コロナウイルスのため旅行できなくなったこともあり,6.5年ぶりに作成しました

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ラップランド,ラヌア村をはじめとした南ラッピ,イナリ,カレスバントなどの北ラッピ,シ―ボトム,アルタ,ノールカップのあるマーゲロイ島などのノルウエーフィンマルク地方が一番好きだ.ロフォーテンもよかった.荒涼とし,何もないところだがすばらしい.ドライブが最高!!2010年7月には3240kmのドライブをしてきました.
あとギリシャのクレタやスペインアンダルシア,ポルトガルも良かった.いままでの印象的な国は1.フィンランド 2.ノルウエー 3.ギリシャ 4.トルコ 5.スペイン 6.ポルトガル 7.キプロス 8.パプアニューギニア 9.モルドヴァ 10.ウクライナ 11.クロアチア 12.ブルガリア 13.ルーマニア 14.スロベニアの順でしょうか.甲乙つけがたく,どの国も違った魅力があり,どの国もいいですね.場所としてはギリシアのクレタ島ラシッシ高原,スペインのコスタデルソルとアルプハラ,ポルトガルのオビドスが特に気に入っています.

大好きな理由

フィンランドについては人々のまじめさ,自然の豊かさ,厳しさかな.友人も多いので.フィンランド語を片言でも話せると,特に田舎や中高年の人にはよろこばれます.あくせくと旅行する方ですが,フィンランドのラヌア村滞在の時は,なにもせずゆっくりと時が流れるのを待ちます.

行ってみたい場所

マケドニアなど,ヨーロッパ諸国をできるだけたくさんいってみたい.あとヨーロッパ47カ国中のこり4カ国(EUはすべて訪問,その他4か国,アイスランド,コソボ,マケドニア,アルバニア.ヨーロッパを広くとらえて,グルジア,アルメニア,アゼルバイジャンを含むとのこり7カ国),私の人生であとどのくらいいけるかな...フィンランドも行かなければならないし....

現在54の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています